「遊戯王」っていうカード名のカードはないの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:29:38

    「決闘(デュエル)」っていうカード名のカードもあって欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:44:22

    YU-JYO等が出てきたときは「それアリなんだ……!?いやどっちかって言うとナシでしょ!?」って思ったもんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:46:02

    ライディング・デュエル!アクセラレーション!っていうカードならある

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:49:53

    厳密には原作とOCGは別物とはいえ
    ゲームの枠の外の人物がゲーム内のイラストに出てくるのはどうなんだろーって

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:50:20

    テレフォンカードならあったよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:51:19

    今の子相手だとまずテレフォンカードって何?って言われそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:51:30

    >>4

    なんかそのすまん

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:52:10

    ポケカにポケモンって名前のカードあったらやだな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:52:59

    武藤遊戯なら

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:54:30

    デュエマは分散させてるが「デュエル・マスターズ」みたいな奴はいるな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:55:01

    >>7

    めぐり‐Ai‐そのものは原作にはないカードだけど、「Ai魔法罠はAiが自分をイラストにして作っている」って原作でやってるからそれはセーフじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:57:11

    >>11

    そのアニメは見てなくてすまんけどそれならOKだな

    YU-JYOとかで言うならあの世界でII社なりが遊戯達の功績を讃えてカードを作ったみたいな話だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 18:59:03

    カードゲームの名前が書いてあるカードなんて出るわけねぇだろ


    …あったわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:03:16

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:23:12

    「デュエル」は未OCGにあったような

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:33:05

    >>13

    これが出た当時はデジカの意思も継いじゃうか〜?くらいのノリだったんだろうか なんか復活した

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:35:56

    よーしカードゲームのカード刷っちゃうぞ(同じゲームとは言ってない)

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:36:54

    「俺のターン!」とか「デッキ」って名前のカードもほしい

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:37:03

    >>10

    こいつらはそもそも初出パズドラだからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:37:48

    遊戯王OCGがガチで終わる時の最期のパックに収録されそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:40:08

    検索するとき面倒くさくなるだけだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 19:52:08

    >>16

    デジモンテイマーズではデジモンカードが重要な要素だからってのがあるけどジョークカードの側面もあったとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 20:06:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:07:25

    デュエルってなんかで無かったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 21:12:27

    ジョークみたいなカードはたまに出るけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています