カードゲームを途中参加で面倒臭いところ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:17:32

    カード名が多すぎる!
    遊戯王がやっとだわ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:18:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:19:03

    アルカディアスとアルファディオスってなんだよ。
    そこまで似せなくていいだろ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:19:54

    >>3

    そら進化形態みたいなもんだから似てるのは当然じゃろう…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:20:29

    全部
    同じじゃ
    ないですか

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:21:13

    >>3

    しゃーねーだろ転生したんだから!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:21:16

    >>4

    進化元は同種族ならなんでもいいけどな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:21:37

    >>7

    まあな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:21:58

    ポケモンカードも同じポケモンで違うカードだし面倒臭くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:33:20

    遊戯王がやっとって遊戯王も大概だろうが!

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:39:15

    せめてポッチャマとエンペルトくらいわかりやすい名前にしてほしいよなー!

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:41:42

    >>9

    まあローテーションあるしカードプールは少ない方じゃ無い?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:45:37

    確かに多いけど全部覚える必要0
    それどころかずっとやってるプレイヤーでもよく見かける数割しか覚えてないなんてザラよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:56:24

    >>9

    面倒いよ

    愛〇戦士の持ってるビッパは逃げエネ2だけどもう普通に逃げエネ1なビッパがあるから毎回とりっ〇ぃにいじられた

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 22:59:53

    >>13

    自分が使うカード以外の効果を把握できるかよ(画像略

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:01:56

    >>10

    遊戯王は小学生からやってた影響もあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/23(水) 23:41:05

    続けてればその内覚えるもんよ
    自分もMTGアリーナやってた時はコモンのカードまで一通り目を通してある程度把握してたし
    TCGはカード名を覚えるクイズではないから雰囲気で覚えていれば良い

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 00:26:13

    公式用語じゃない俗称なのに膾炙しすぎて覚えなきゃやってらんないってなったやつはマジで辟易したな
    しかもある程度ゲームの理解があること前提の呼称だったから分かりづらいこと分かりづらいこと

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 05:01:33

    >>15

    デュエマ歴20年だけどマジでこれだわ

    アビスの能力とか全然覚えてねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています