- 1二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:35:55
- 2二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:41:28
領域破壊したら魔虚羅の適応ができんからやろ
領域バトルで負けるとかして万一無量空処に巻き込まれる場合考えたら魔虚羅の適応は必須だった
領域が圧勝できるならその必要はなかったかもしれないけど、閉じない領域で覆っても抵抗されて閉じたら拮抗するだろうという推測からの苦肉の策だと思われ - 3二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:44:45
領域勝負では五分だったからマコラの適応を優先させて確実に勝ちたかった。実際この戦法で宿儺はほぼ勝っていたし五条も負けを確信したけど無量空処のダメージが宿儺と五条の予想よりさらに強いワケワカランレベルだったから五分に戻った
- 4二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:51:19
頑なに領域に付与された術式以外使わない
→ (領域に付与された術式を除いて)術式の同時併用は不可能
五条目線だと領域内で術式を使わず徒手空拳のみで応戦されたから疑問を抱いた
実際は十種影法術を使用していて、魔虚羅の適応を進めており、宿儺自身は無量空処の強制スタンを五条に触れることで凌いだ - 5二次元好きの匿名さん23/08/24(木) 13:52:41
これきっちり五回分の無量空処を受けたって言ってるから最初から法陣回してたんだよな
領域で仕留められるならそれで良し。できなければ魔虚羅で対応するつもりで用意してたってことだから周到すぎる