真人は呪霊の性質的に反転が使え無さそうなのがネックだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:28:47

    反転使えたら数年の間に宿儺五条に並びそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:30:05

    (こいつに反転はいら)ないです

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:30:11

    呪力で回復できるのに反転必要か?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:30:15

    呪霊は受肉してなければ反転はいらないんだが

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:31:28

    自己保管と術式でできるから

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:31:37

    五条宿儺に並ぶ可能性があったヤベー奴

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:32:09

    普通の反転は要らないしアウトプットも術式で上位互換が出来るから真人に関してはマジで要らないスキル

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:32:10

    反転使えたら術式反転に応用できるから意味あるぞ、呪霊特攻も獲得できるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:33:31

    >>7

    メカ丸を消子が治せるなら治してあげたのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:40:20

    >>8

    勿論使えたら便利というのは前提だけど、コイツが対呪霊すシチュエーションあんま想像つかないし、無為転変ってそんなに反転して使いたい術式か?(まあ反転した結果どうなるかは見てみたいけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:40:23

    >>8

    真人に魂がある=呪霊にも魂があるんで、呪霊も術式対象だぞ

    改造呪霊は無生物だしな


    術式反転の効果次第だけど、基本はいらない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:41:20

    いや反転が使えんのは明確にネックだろ
    術式反転の利便性は散々本編で描写されてきただろ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:43:07

    いるとしても術式反転ぐらいか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:43:11

    こいつの術式を考えるとなんの利便性もないぞ、ただの自滅行為だ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:44:25

    術式反転が出来ないくらいでそこまでデメリットと思わんなぁ
    あっても呪霊であるメリットと相殺くらいでは?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:45:12

    こいつの術式反転してどうするねん

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:45:16

    >>11

    ナナミンが一回ガードできたみたいに無為転変は強者相手なら一発確殺ではないんだよね

    呪霊相手なら確実に特大ダメ与えられる反転のほうが強くない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:45:25

    スレタイが反転術式と術式反転どっち指してるかわからないからみんな混乱してるな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:45:29

    >>12

    あべこべは術式反転してもあべこべだろうしな


    魂を弄ることで肉体を変化させる術式を逆転させたら、どう便利になるのか?って話よ

    肉体を弄ることで魂を変化させますってなったところで、変わってないじゃんってなるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:45:34

    素の状態で実質何でも出来るから術式反転も別に必要ないでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:45:44

    魂を変化させることで肉体をそれに合わせて変化させる術式
    それを反転させると
    肉体を変化させることで魂をその形状に合わせて変化させる
    ってことになるのかな
    フィジギフには有効だろうけどそれ以外にはマジで要らない気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:47:46

    >>17

    あれから成長して渋谷時点だともうちょっと確殺ライン上がってそうな気もするけどな

    東堂を一発で殺せると判断したのが黒閃後なのでちょっと判断に困るが

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:48:47

    >>17

    一瞬での確殺には体内から炸裂させる必要があるから、そこまで可能なら無為転変で殺れると思うよ


    呪霊は回復が容易だから傷付けて体内からの反転術式がめちゃくちゃ有効なだけで、タッチ数回で終了なら難易度的に変わらないだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:55:18

    最近また真人の話題増えてきてるね
    やはりアニメ効果か?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:55:59

    反転で何ができるかより、反転という経験を奪うことが真人にはもったいないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:57:19

    反転無くても黒閃繰り返して成長してたじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 11:58:54

    魂をイジって肉体を変化させる術式の術式反転ってなんだろう?
    魂を変化しないようにして肉体が損傷しなくなるとかかな?
    あれやっぱコイツ呪霊版五条では?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:01:56

    反転を上手く使えば無機物に魂を与えられるようになるかも

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:03:15

    核に魂を与えて自由に…終わりだよ人類

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:03:57

    呪霊だからこそ出来た術式の使い方とかあったし、術式的に反転使えないデメリットより呪霊であったことのメリットの方がでかい

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:04:07

    東堂は全身が変形する前に部位を切徐することで対処してたけどあれはどんな解釈になるんだろ?

    魂の形=肉体の形ってことは切り落としても意味ないと思うんだけど宿儺みたいに魂分割したんか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:07:34

    反転術式が有用な術式とそうじゃない術式があってその後者筆頭じゃねえかなこいつ

    というか反転の前例が無下限とアンチグラビティしかなくて操術系だったりがどうなるかも分からんというのもある

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:13:44

    >>31

    腕の形を変化させ、変形した腕が東堂に攻撃するように魂弄られただけじゃね

    せっかくオシャレにしてやったのにって話しているし、腕しか変化させてないと思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:13:46

    >>31

    ヒロアカのシガラキみたいに伝播するようになったぽいよねあそこ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:15:52

    >>34

    個人的にはこれだと思ってる

    その後の羂索の遠隔もこれの派生に見えた

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:22:47

    >>32

    そもそも反転術式の使い手が少なくて、その上で術式反転を使うのが五条&羂索という技量トップクラスの奴らなせいで難易度が分かりづらい!!!

    もしかしたら普通に反転術式使えるだけじゃ術式反転は使えないとか言われても前例がこの2人しかいない状態なら納得するしかねぇもんよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/26(土) 12:24:25

    >>35

    あのまま成長し続けたら触れなくてもできるようになった可能性もあるってこと?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています