- 1二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:33:56
- 2二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:35:07
殴る蹴るがメインだから舞台との相性は良いかもな
呪術とは - 3二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:37:13
なる程。
舞台とかよく分かってないけど反応見るにいわゆる当たりの人なんだろうなって事は分かる - 4二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:37:51
見たことないけどジャンプ系は結構評判が良いイメージがある
ジャンプ系じゃないけど、配信で見た刀剣乱舞の舞台は両方とも良かったよ - 5二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:44:00
最近でいえば配信でワートリの舞台見たけど結構良かったよ
呪霊とかはプロジェクションマッピングとかで表現したら迫力ありそう - 6二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:49:01
脚本の方は大丈夫ぽいので安心 キャラもそんなに居ないし殴り蹴りが多いし良さそう
パンダはどうするんだろうな……マジの着ぐるみでたたかうのか… - 7二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:49:57
- 8二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:53:21
舞台って、プロジェクトマッピングとかあるんだ。全然知らないから新鮮なお話聞けて嬉しい。
舞台って見るにはファンクラブみたいなのに入らないと無理? - 9二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:55:57
普通に見れるよ
ワートリの場合オンラインとかあったし 実際に行くと結構高いがオンラインだと安い
あとリアルで見る場合、席の位置によって見やすさが変わるからそういうの心配ならオンラインの方がいいかもね
- 10二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:57:50
オンラインの方が見えやすい?
- 11二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:58:23
DVDとかあるのかな?
何回も見たいしさ - 12二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:59:36
脚本の人は自分的にはテニプリの海堂先輩とかファフナーの総士の声優さんってイメージだけどマルチな才能で活躍されているよね
他の人との共同制作だけど、『桐島、部活やめるってよ』が日本アカデミー賞の優秀脚本賞とってるらしいから脚本に関しては心配ないと思う - 13二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:00:22
- 14二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:01:58
- 15二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:05:03
有識者の皆さん色々教えてくれてありがとう。
最近アニメとか漫画も見始めたからいまいちよく分かってないので助かる - 16二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:13:06
別作品だけどもう1人の自分を登場する演出のときプロジェクトマッピングで演出してたよ
- 17二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:20:12
ヒロアカだとオールマイトがトゥルーフォームの時は別のキャストだったしそのパターンかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:22:15
別作品だが…うしおととらとかはあったな
- 19二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:22:28
2.5次元ものだとほぼどれも外れ無いとは思う
- 20二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:24:56
舞台で領域展開見れるとしたら演出面白そう
- 21二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:30:36
やりそうでやってなかったから遂に来たか…といったところ
- 22二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 14:57:32
とりあえずキャストが楽しみ
舞台は殺陣の迫力が凄いからそこも楽しみ - 23二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 18:28:44
基本ゴリラ廻戦だから相性は良さそうだよね
そういえばやってなかったの類 - 24二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:06:17
封神演義はぬいぐるみだったな
- 25二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 19:59:17
ビジュアルはガチガチにコスプレっぽいのとリアル寄りのがあるけどどっちなんだろう