カプ厨が始める遊戯王29

  • 1123/08/27(日) 09:07:07

    後攻デッキの辛さを身をもって体験中
    ただどうやって捲るか考えるのは非常に楽しい

  • 2123/08/27(日) 09:10:47

    やっぱり心変わりが欲しすぎる
    無条件で相手のコントロール奪えるのはちょっと最強ですね

    というわけでポイントに色目を付けずに組み直したのがこちらになります
    15枚目はガルーラですね

  • 3123/08/27(日) 09:27:00

    使ってて分かったんですが、真面目にフェンリルとビーステッド、眠りの相性が非常に悪い
    なので抜いてもええかな……と思うのですが他に突っ込めるモノもいないので検討中、ニビル入れても良いかもしれない
    まあフェンリルとエクレシアちゃんでサイコエンドパニッシャー立てられるので無駄になることはあまりないのですが……

    そして眠りにうらら投げられることがほとんどないので指名者抜き、まあ40枚なので後から追加もできる形です

    そして9000打点を確保するエクシーズはこの環境ではあまり通用しないことを実感しました(唐突に高打点の壁が出てくるため)
    そもそも全然出す機会がない(これは心変わりとかのコントロール奪取がないから)

    そしてワンキルデッキなのに殺し切れずターンを跨ぐ可能性が高く、その場合リソース不足で負ける、というパターンがありました(ターン跨ぐ場合はサイコエンドパニッシャーとかを立ててカードパワーでなんとかしているが、通用しない場面もある)

    そんなわけで、ビステや急に出てくる剣姫でワンキルできないと判断したらレベル8同士をエクシーズして効果を受けないラビオンで殴りに行き、バトルフェイズ後にラビオンに重ねてペインゲイナー、セブンシンズを経由することで4素材アーゼウスに繋いで次ターンを耐え凌ぎ、確実に仕留めます
    バスタードを下敷きにすれば、相手の盤面に残ったモンスター次第でさらなる融合も狙えますしね

    あとアーゼウスかっこいいので是非入れたかった……

  • 4123/08/27(日) 09:39:21

    まあこの戦法は壊獣があったら普通に瓦解するのですが
    ぶっちゃけそんなもん想定してもどうしようもないので喰らったら乙、くらいの感覚で行きます
    こっちに壊獣出してればケアできますが大抵盤面に残りませんからね……心変わりや三戦の才で相手のレベル8奪えばケアできる可能性はありますが、その場合ラヴァゴに引っかかる可能性もあるのでもう気にしない、気にしない

    あ、前まで渋ってた三戦を入れたのは、このデッキは相手の妨害を踏み越えつつ捲っていく形だと実感したので、必然的に発動機会も増えると思ってのことです
    単純なドローも強力ですからね

    壺入ってるのは、後攻捲りだとそもそも引けなきゃ裏側除外されてるのと同じだとも実感したからです
    壊獣が全部飛んだりアルバス君が全部飛んだりしたらちょっとキツいですが、それらを差し引いても2ドローの価値は高いと理解しました

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 09:41:15

    今の環境だとクシャ相手にアーゼウスはよく刺さるんですよねぇ
    今のクシャはシャングリラとバースでクシャトリラを召喚しながらアドを稼いでくるのでアーゼウスで全部墓地に突っ込めばリソース回復手段が消えるし打点も足りないからジリ貧になるので

  • 6123/08/27(日) 09:55:19

    >>5

    あとはラビュも剣姫にチェーンしてまとめて墓地に叩き込んだり、罠設置したターンに除去すればまあまあターンは凌げますね

    相手もアーゼウスがあるから罠設置は渋るでしょうし

    家具でこっちのターンに設置しても時計一枚じゃ剣姫が出てくるくらいでどうしようもないから真面目に行けそう


    ティアラには死ぬほど刺さらないけどまあ規制の影響で数減らすでしょうし……その場合サイコエンドパニッシャー立てます

  • 7123/08/27(日) 10:03:14

    あとは超融合ですが、スプライトに対して刺さるため採用してます
    ただレベル8融合モンスターに変換するのは難しそう……ガルーラもアースゴーレムもドロゴンもレベル8じゃないですからね
    一応ガルーラならエクレシアちゃんなどで完全体カオスアンヘル+ドロー1、アースゴーレムならサイコエンドパニッシャーを立てられるので完全に無駄にはならないと思います

    けどスターヴなら対ラビュで盤面処理しつつアーゼウスに繋がるラビオンの下敷きにできるので入れ替え候補です

  • 8123/08/27(日) 10:18:38

    なお、このデッキは

    【MD】壊獣カグヤでマスター1達成|あにまん掲示板ここ最近MDをサボっていたのでシルバー5まで落とされてましたが、無事に壊獣カグヤでマスター1まで到達することが出来ました。というかいつの間にマスター帯なんて実装されてたんですね…bbs.animanch.com

    の方のものを一部流用しています

    イシズティアラメンツとスプライトと烙印が蔓延る地獄を練り込まれた壊獣カグヤでマスター1到達したという凄まじさから尊敬の念が絶えない

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:28:44

    1キルにこだわる必要なさそうだし拮抗入れたくなるな

  • 10123/08/27(日) 10:47:17

    >>9

    とはいえ拮抗かまして次ターンどうすんの?という話ではあります。バトルフェイズ潰してるのでアーゼウスも出せませんし

    残った1枚をラディアンで潰してミラジェイド立てるとか、サイコエンドパニッシャーで耐久とか、相手の手札がギリギリだったら完全体カオスアンヘルで残ったヤツを除外するとか……思ったより選択肢ありますね?


    というか超融合ならバトルフェイズのチェーン切りとか追撃にも使えるから入れない選択肢なかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 10:49:58

    重ねてアーゼウスにする前提なら1除去飛ばせて破壊耐性持ちのディンギルスとか直接攻撃に除去効果、1無効もあるランスロットとかに変えた方が良いかも

  • 12123/08/27(日) 10:54:16

    >>11

    これでもできる限りUR減らしたのじゃよ……

    実際上のスレだとディンギルスでしたが真面目にURが足りないのでラビオンで代用してます

    今回必要なURは汎用なので他デッキでも使えますが、ディンギルスはわりと専用の側面が強そうなので……

  • 13123/08/27(日) 10:56:56

    >>11

    と思ったけどランスロットSRなんか!!

    無効効果は次に繋げられない(使ったらペインゲイナーに重ねられなくなる)からあんまり意味ないけど直接攻撃で確実にライフ削れるし、相手盤面にモンスターいたら破壊できるのでラビオンより使い勝手よさそうですね!

    ポイント入ったら交換してみます!ありがとうございます!

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:10:08

    果てしなく今更だけど後攻デッキは特殊汎用札が高額になりがちなので資産ない時に作ると大変だぞ!

  • 15123/08/27(日) 11:14:15

    >>14

    せやな!!実感してますわ!!

    まあアーゼウスも心変わりも三戦の才もバロネスもカオスアンヘルもサイコエンドパニッシャーも今後も割と使うだろう汎用URなので、いずれ作るべきものを今作ってると思えばそんなに苦しくないです

    それに総合的に見るとお値段は勇者ギミックと同じくらいですし……

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:23:36

    まあ変に専用テーマ組むよりは汎用が多い方が後々のためにもなるわな
    烙印融合の収入もあるし割と早期に作れそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:26:10

    ぶっちゃけ汎用云々言うなら眠りがどう控えめに見ても汎用では無いし……

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:31:33

    心変わり強いけど汎用札というには採用したいデッキが少なすぎて作る勇気ないわ
    先攻で弱すぎるし後攻は普通のデッキだと他を優先したいのがつらい

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:37:20

    眠りの出費がアホみたいにデカいけど壊獣テーマなら外せないから……他の専用に比べればまだお安いから……

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 11:39:37

    >>18

    イッチみたいに端から先攻投げ捨てるデッキなら入れ得なんだけどね

    2枚素引きしてもターン1制限ないから来れば来るだけ美味しい


    普通なら心変わりより三戦積めば先攻でも腐らないからそっち優先していいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:20:15

    勇者ギミックは規制の影響で素引きが減ってるからね……パーツだけ引いても無意味だし
    ワンキルメインなら相手の動きを誘発させて、倶利伽羅天童で一斉除去してぶん殴るとかもできるけど……URなんだよなぁ

  • 22123/08/27(日) 17:14:20

    デイリー達成のためにちょくちょく回してたらいつのまにかどっちも称号取れてました
    儀式ドラグマの動きをなんとなく理解できたよ、ありがとう……ラビュにはクソザコだったけど……

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:14:30

    このレスは削除されています

  • 24123/08/27(日) 17:14:44

    >>22

    貼り忘れたァ!

  • 25123/08/27(日) 17:29:30

    そういえば、心変わりで奪ったルルカロスとかを素材にしてシンクロとかを出した場合、そのルルカロスとかの蘇生効果って自分フィールドに来るんです?それとも洗脳解除されて相手フィールド?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:39:13

    >>25

    そもそも効果で墓地に送っていないので蘇生しない

    仮に奪って効果で墓地に送ると持ち主の墓地に送られるので墓地で発動して相手フィールドに戻る

    ちなみにミラジェイドの3の効果とかもこのパターンだと元々の持ち主が使えるので覚えておいてくれ

  • 27123/08/27(日) 17:55:56

    >>26

    あれぇ!?アルバス君の融合とはまた違……うのか、効果による融合だから!

    つまりカルテシアちゃんとかの融合でも同じ判定か……ありがとうございます!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:05:46

    >>27

    あーそれと混同してたのね

    チェーンに乗らない召喚法リンク、シンクロによる墓地送りはすべて効果ではなくコストみたいなもん

    アドバンス召喚や壊獣のリリースと同じってとらえるとわかりやすいかな

  • 29123/08/27(日) 18:09:12

    >>28

    なるほど……エクシーズ素材を切り離すときも同じ処理なんですか?

    X素材にするときは場から離れてない判定なのでミラジェイドを含む効果も発動しないのはわかるのですが、アレもコストだから起動しない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:44:06

    >>29

    Xモンスターのテキスト見てみたら大体「~このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。」ってなってない?

    つまりXモンスターによるX素材の墓地送りもコスト…なんだけど

    数は少ないけど効果でX素材を取り除くモンスターも少数ながら存在してる

    有名なやつだとリダンとかギガンティック・スプライトあたり

    特にリダンはフリチェでX素材を効果で墓地に送れるからティアラで採用されてるんだ


    要は「~できる、する」の前に書かれてるのはコスト、その後に書かれるのは効果!Xモンスター関係なくこのルール覚えとけばここらへんはすんなりいけるはず

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:46:07

    >>29

    基本はそう

    ただしティアラメンツがよく使うリダンは効果処理で素材を墓地に送るので下級ティアラの融合効果が発動する

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:49:27

    このレスは削除されています

  • 33123/08/27(日) 19:18:10

    >>30

    >>31

    な、るほど……複雑ですね……!!

    文言で識別しなければ……!!

  • 34123/08/27(日) 19:44:21

    ガチ目にビステとフェンリルの仕様が大喧嘩してるのでフェンリル抜くか……ビステの誘発効果が死ぬしフェンリルが死に札になる

  • 35123/08/27(日) 20:06:55

    姫のハンデスいっちゃん嫌い
    真面目に嫌い

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:12:08

    来月からティアラ減って姫ハンデスの裏目減るからますます増えそう

  • 37123/08/27(日) 20:20:15

    G投げるとほぼ確定で白銀の城出してハンデスしてくる
    こっちがバック除去引いてもそれにチェーンして発動で2枚は破壊してくる
    ので手数が足りなくなって詰む
    ユニコーンの裏目を考えても待った方がいいのか……?

  • 38123/08/27(日) 22:20:58

    とりあえずジェムが集まったら超融合目当てにパック剥きますかね
    どうやらアーゼウス、三戦、心変わりはマスターパックでしか出ないようなので……超融合狙いつつハズレたURを砕いてちまちま集めていくぜ
    来期になったら頑張ってプラチナ帯を烙印で駆け上がってジェム集めてって感じですかね……

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:03:23

    どうせCP目当てなら勇者パック行こうぜ
    出張性能高いし今後勇者シンクロと相性いいパーツくるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:07:16

    >>39

    クシャ組むんなら優秀な七軸である勇者パーツ持っといて損ないだろうしなあ

    グリフォンが豚箱行く可能性が無いわけじゃないんだけど

  • 41123/08/27(日) 23:30:03

    そうですね……まあ超融合なんてほぼほぼ出ないでしょうし
    SRポイントも無駄にしたくないから、常設中の勇者パック剥いた方がよさそうですね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 10:30:36

    あげ

  • 43123/08/28(月) 10:49:21

    聖殿の水遣い、攻撃力が1500じゃなければカルテシアちゃんかエクレシアちゃん経由でスモワで引っ張れるのに……

  • 44123/08/28(月) 11:13:48

    蘇生制限って「デッキから直接墓地に叩き落とした場合蘇生不可」ですよね?フィールドを経由しなければならないと
    なら壊獣でリリースした相手モンスターを死者蘇生で復活、みたいなこともできますよね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 11:26:55

    >>44

    おおむね合ってるちゃ合ってるけど認識が微妙に違うかも


    手札やデッキから直接墓地に行っても通常召喚(アドバンス召喚含む)可能なモンスターはフィールド経由しなくても蘇生出来るし、フィールドに出たモンスターでも「召喚条件を無視して」特殊召喚されたやつは蘇生出来ないから注意

    テキストの上に「/特殊召喚」とあるカードや儀式モンスター、EXから出るモンスターはそのカードに記された正規の手順を踏んでフィールドに出ないと蘇生制限を満たさない…というのが蘇生に対する正しいルール

    まれに「このカードは〜することでのみ特殊召喚出来る」って条件もあって、それは蘇生制限を満たしてもそれ以外では出せないからこれも注意


    よっぽどでなければ壊獣でリリースして蘇生は可能だけど、上のルールは把握はしておいた方がいい

  • 46123/08/28(月) 11:44:56

    >>45

    なるほど……ありがとうございます、効果外テキストに書いてあることが多いのかな

    魔法罠無効を踏み潰して死者蘇生でパクりつつ、打点または素材に、という動きがつよそう……もし相手がビステとかをもってたらうららを蘇生して素材にするなど、いろいろ利用できそうです!

    ありがとうございます!!

  • 47123/08/28(月) 12:35:21

    おお!?
    なかなかの引きなのでは!?
    とりあえずレッドアイズドラゴンと魔鍵は砕いてもよろしおす?

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 13:18:32

    あとグリフォン一枚とアラメシア2枚だな、頑張れ♡

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:50:28

    アーゼウス使うならマスカンも見極めないとな
    対ラビュだと剣姫か素姫の出現を許した時点でビッグウェルカムによるバウンスが発動するし

    ぶっちゃけ俺もよくわかってないんだけど、ラビュだとどの時点でアーゼウスの除去使えばいいんだ?
    フィールドにウェルカム系設置されて時計投げられたら使えばいいのはわかるんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 15:52:38

    どう動こうと裏目があるけど基本的にはセットしたてで発動出来ないやつを流すしかないよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:02:05

    イッチのデッキには罠入ってない(後攻だしそりゃそう)ので、長期戦になりがちな対ラビュ用に王宮のお触れとかトラップスタン入れとく?デメリットゼロやで
    アーゼウスで全部流した後にトラップスタン置けば普通につらそうだが……まあレッドリブートでいいってのはそう

    一応その効果でライフ4000にすればサイコエンドパニッシャーの打点が7500まで上がる+強固な完全耐性も得るので、あとは適当なビステとか、心変わりに死者蘇生まで使って打点を確保すればワンキルはできると思うぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:05:41

    サイコエンドパニッシャー採用ならレッドリブート一枚でガチ目に勝負決まるな
    引けなくても壺で引きに行くとかあるし……まあ姫のハンデス喰らったらおじゃんだけど、G投げない限り1ターン目で出してくるのは剣姫だと思うし、そもそも五分の一だからそうそう喰らわないはず

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:09:28

    いうて剣姫飛んでくるからラビュリンス相手に1キルは中々難しい気はする
    レッドリブートで固めた盤面をアーゼウスで流す方がまだ萎えサレ狙えそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:13:55

    >>53

    剣姫のSSって「ラビュのカード/通常罠が発動したターン」だろ?

    ラビュの罠をレッドリブートで発動無効すれば素姫もチェーンされない……家具か

    別に罠発動できなくても使えるか罠は

    家具かぁ…………SSゆるゆるすぎるでしょ……

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:17:51

    まあその時点で剣姫出てくる条件整ってるなら、融合モンスターで攻撃しつつ姫が出てきたら心変わりや壊獣+死者蘇生で奪ってアーゼウス……みたいな感じが一番なのかね
    つくづく家具がフルチェでいつでも使えるのが邪悪だ、せめてメインフェイズ限定ならいいものを

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:26:02

    アーゼウスやパニッシャーで次元障壁の的を絞れなくするのは強みかもしれん
    烙印は融合言われると発狂するか深淵で悪足掻きするしかない

  • 57123/08/28(月) 16:28:23

    >>56

    過去何回か戦ったときの当てずっぽう次元障壁は2回ともエクシーズ指定されたんですよね……今思うとアーゼウス警戒だったのか

    実際ラビュの次元障壁用にいくつかプランを立ててましたが、これからはエクシーズ指定されるとちょっと困る場面も増えそうですね……

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:32:56

    いうてレッドリブートで魔法罠封印して、心変わりとか超融合でサイコエンドパニッシャー以外に高打点要因確保すればまあまあワンキルは決まるんじゃねぇか
    レッドリブート+深淵+3000打点+サイコエンドパニッシャーなら剣姫がポンと出てきても削り切れるし、超融合で出てきた剣姫融合素材にしちまうのもいいぞ
    家具使ったら三戦で奪うとかもあるしな
    なんだかんだ取れる手段は多いからあとは腕だよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:36:35

    レッドリブートは来月ラビュリンス増加を考えればありだしパニッシャーでの確殺ラインが下がる事を考えれば尚更あり

    問題は当然のようにURだということ

  • 60123/08/28(月) 16:37:52

    一番の問題はレッドリブート入れるとさらにお高くなるってことですね
    まあいずれ作るだろうし……

    あとは……うららとモスラでサイコエンドパニッシャー立てることがあんまりないので、モスラを他の壊獣に入れ替えるってのもアリですね
    光属性にすれば純粋な高打点で無理矢理剣姫とかを突破できますし、心変わりとかで手元に戻しても嬉しい
    一番の問題はランクが9と10なので素材にして処理するのが非常に難しいことですが、ここはどうしましょうかね……?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:44:54

    レッドリブートは拮抗にも効くからね
    まぁ後攻狙いならそうそう打たれることもないだろうが

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:38:06

    誰も反応しとらんけどレッドアイズと魔鍵は砕いていいと思うよ
    専門性が高すぎる

  • 63123/08/28(月) 18:33:32

    了解、砕きます
    そんなわけでポイント30……まだまだ完成には遠いですね
    レッドリブート2枚積むと42枚……ルベリオンは手札に来ても困るからナシとして、こんなもんでしょうか
    三戦の才2枚目もいつか作りたいですね……

    このポイントで作るのはアーゼウスか超融合か三戦の才のどれにすべきでしょう?

  • 64123/08/28(月) 18:48:40

    色々壊獣見てると攻撃力3000・レベル8・守備力1200のドゴランがものすごく優秀であることがわかる
    青眼ラインだから大抵のモンスターは殴り倒せる、レベル8だから素材にしやすい、そして守備力が低いから処理しやすい
    ただ壊獣にURポイント使うのはさすがにもったいねえ……SRなら即時採用だったのに……

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 19:21:20

    >>64

    ドゴラン君はスモワの中継点的にも優秀だからねうららを通して色々持って来れたり逆に相手を処理する為にサーチされたりする

  • 66123/08/28(月) 19:37:14

    >>65

    URにはURの理由があるんですね……お高え!

    先にレッドリブートと心変わりやな……

  • 67123/08/28(月) 19:52:46

    とりあえず優先順位を決めておきます
    すぐに全部作れるわけじゃないので、どれを先に作るか、ダイジ!

    1 超融合:どんなデッキにも突っ込める汎用捲り札。規制喰らう確率も高いので無駄にはならない
    2 三戦の才:条件付きだが2ドローかコントロール奪取を選べる汎用パワカ。うららやGに強い
    3 レッドリブート:ライフコストが非常に重いが罠の封印がこなせるのは魅力的。このデッキだとサイコエンドパニッシャーへの強力な援護にもなり得る。
    しかし発動後の「デッキから罠をセット」が非常にヤバく、そうそうないと思うが永続罠を置かれると一転詰みかねない諸刃の刃。先攻でこれを使ってもぶっちゃけ利敵行為じゃね?と感じるレベル。基本的に後攻じゃないと腐りやすいのでは?
    4 アーゼウス:ウルトラカッコいいゼノギアスみたいなロボ。汎用エクシーズの最終兵器的立ち位置だと思われるが、エクシーズのデッキは全然組んだことないので優先順位は低め。ただしスプリガンズデッキに入りそうな予感がするため、これ一回で終わることはないだろう
    5 心変わり:先攻でクソザコなため優先順位は非常に低い。ただ後攻狙いなこのデッキでの優先順位は逆に高いため、後のエクシーズを考えてアーゼウスを交換するより先にこっちを交換した方がこのデッキの完成度は早まる

    こんな感じかな?
    こう見るとやっぱり超融合が強い……プラチナを駆け上がるときは烙印を握る予定ですが、これとブレインコントロールを詰めばクシャ相手が非常にやりやすい気がします

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 20:32:02

    3と5以外は最大枚数持ってた方がいいかなって
    カードですね
    最近、心変わり採用したスプライトが結果残してたりした気がするので5も持ってたほうがいいとおもいます

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 01:54:29

    スレ主に触発されて烙印ビーステッド(白エク入り)でランクマをやった者ですが、遂にマスター5に行けた。
    スレ主が頑張って試行錯誤してるの見てなかったら今月もダイヤ帯をダラダラしてたかもしれないので本当にありがとう
    ダイヤ1から昇格までは大体クシャトリラ+αのデッキだったけど昇格戦は烙印ティアラ60でした
    一応使用デッキも貼っときます

  • 70123/08/29(火) 02:28:29

    >>69

    おつおめです 今の環境で赤の烙印入りとは……さすがだと言いたいがさすがだ

    月の書はどうやっても無効吐かせられるから便利ですね……俺も頑張ろう

    >>68

    心変わりもレッドリブートも準制限だけど、このデッキだと最大数入れた方が安定性は高そうなんですよね……一枚だと肝心なときにこねぇ!ってのが多発しそう

    超融合はすでに2枚持ってるのであと一枚作れば最大枚数ですね

    三戦はいつか最大数作りたいぜ……純粋に便利

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 08:21:07

    アーゼウスは確かに強い捲り札だけど、イッチのデッキで出す条件大分厳しくない?

  • 72123/08/29(火) 09:01:24

    >>71

    ガダーラ採用型ならカルテシアちゃんでレベル8融合、コントロール奪ったレベル8ガダーラでアーゼウスに繋がるエクシーズができるんですが、まあわりと相手依存というか


    一応アルバス君の融合でもレベル8は調達できますし、第三プランで置いとくくらいですかね……

  • 73123/08/29(火) 09:07:08

    あと一応、レッドリブート使ったターンで剣姫が手札から飛んでくるのが予想される場合、レベル8を揃えればレッドリブートの副作用ごと全体除去で吹っ飛ばせるのもありますね
    都合のいいことに剣姫も素姫もレベル8なので奪っちまえば困らないし、その場合でも2素材は残ってるので、次ターンにセットしたモノを一発吹っ飛ばすことは可能です

    ビステ?相手のデッキ編成で入ってるか考察するくらいですかね……

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:55:27

    まあそんな感じなら無理にアーゼウス交換しなくてもいいと思うぞ
    まず超融合の3枚目揃えて、あとは勇者ギミックを揃えつつ砕いてポイントを確保
    来月中には完成するでしょ……さらに環境変わるのは多分再来月だし

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:01:01

    来月のパック次第だよなぁ
    流石にクシャ後発組くるのは早過ぎるか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:02:56

    >>75

    フルパワークシャトリラ知らないんだけど、イッチのデッキじゃ対抗できんのか?

    モンスター介さない全体除去とか捲り札多いからなんとかなるイメージなんだけど

  • 77123/08/29(火) 13:15:11

    敗北確定だったけどメンテで終了した……この場合どっちも負け?引き分け?

    >>75

    実際気になる

    魔法罠によわよわだからそれ系結構積んでるんですけども

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 13:55:14

    >>77

    勝敗が決定した時間がメンテに突入してたらその試合は無効となります。勝敗なし

  • 79123/08/29(火) 14:56:00

    「遊戯王できないのか……仕方ない遊戯王やるか」で普通にMD起動してた

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 14:58:14

    あるある過ぎるぜ!
    そんな時こそニューロンでデッキを考えておくのもいいぜ!
    まぁ偶にデッキ編集する為にMD開こうとするときもあるけど…

  • 81123/08/29(火) 14:59:37

    >>78

    烙印握ったけどクシャだったんですよね相手、でG投げられてリンドブルムエンドしたらフェンリル出てきて敗北を察した

    壊獣アルバスだと対処法が無数にあるから麻痺してただけで烙印で相手すると本当にキツいぜクシャトリラ、ミラジェイドの除外も普通に回収されるし盤面にいないことを条件に出てくるから基本貫通されて困る

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:04:49

    >>81

    不利なのはそうだけどプリペア以外に相手ターンに場に出すやつがいないから今の盤面適切に処理すればG使われていようとワンキルは通しやすいと思う

  • 83123/08/29(火) 15:21:22

    >>80

    おお!そういえば!と思ってニューロン起動したんですけどデッキ編集の仕方がわからねぇ……モンスター検索して入れようとしてるんですけど……ドラッグじゃ反応しないっぽい?

    >>82

    リンドブルムで止めるとバトルフェイズに除外されるんですよね……初手ユニコーンならともかくフェンリルは普通にキツい、永続系も除外されちゃうし

    あとは相手にバースがあると烙印融合の墓地肥やしの意味がなくなるのもちょっとね……


    ただ泣き言だけ言ってるわけにもいかないので、どう処理すればいいのか考えるべきなんですが……カオスアンヘル出せれば基本勝ちなんですけど、ビーステッドのSSが効果なので使うと除外されて意味ないし……うぅーん……どうしよう……?

    もう割り切ってライストとハーピィ積むか?

  • 84123/08/29(火) 15:51:04

    そういえばエクレシアちゃんのSSって効果なんですかね
    フェンリルとかルルカロス相手に試してみるのも怖かったんですけど、なんか発動したときに光ると効果ってことでいいんだろうか……?

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:54:03

    効果発動とあれば効果
    特殊召喚とあればそうじゃない
    ルベリオンやフェンリルは特殊召喚アイコンで深淵みたいな効果と書かれたアイコンかが分かりやすいかな

  • 86123/08/29(火) 15:59:08

    >>85

    あ、じゃあエクレシアちゃんはチェーンブロックを作らない、妨害されないSSなのか!

    でもカルテシアちゃんは「アルバス君がいる場合に発動できる」だからチェーンブロックを作るSSってことでいいですかね?

    じゃあ今までよりも召喚権に余裕を持たせられるな……いやしかしわかりにくいぜ!

    ありがとうございます!

  • 87123/08/29(火) 16:02:38

    >>85

    アイコンよくわかんない(紙持ったことがない)しMDのカードって割と画質悪いから今まで存在すら知りませんでした……

    文言で判断するしかないのか

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:23:08

    >>86

    >>87

    いや自分の説明が上手く出来ていなくて申し訳ない

    メンテ終わればスクショ取れるのだが…

  • 89123/08/29(火) 16:38:02

    レッドリブートでライフ4000
    サイコエンドパニッシャー7500
    この一撃を剣姫で防がれる、破壊
    側にいる2500で殴る、相手5500
    これでも自分劣勢なので完全耐性は維持
    アリアンナは1600で2500を殴っても4400
    サイコエンドパニッシャーの完全耐性を割るには自爆でライフを減らすしかない
    しかし次ターンバトルフェイズなのでサイコエンドパニッシャーの攻撃力はさらに上昇し9000
    最高攻撃力の剣姫や素姫で自爆……6000、WIN
    カオスアンヘルで自爆……5500、WIN

    ・別例
    前のターン先に殴る2500を剣姫で防ぎこちらに400ダメージ
    守備表示をサイコエンドパニッシャーで殴って破壊……自分3600 相手8000
    次ターン攻撃力増加で11900
    素姫で自爆……8900ダメージ
    2500がいなくても、こちらから殴らなければ完全耐性は維持され、同様にムキムキに……


    あれ?これもしかしてレッドリブート使ってサイコエンドパニッシャー立てた時点で勝ちでは?

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:42:36

    白の聖女の方はフェンリルに引っかからない
    カルテシアの方は効果発動して特殊召喚だからフェンリルに引っかかる

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:46:00

    >>89

    回答を得たな……いや恐ろしいくらいハマるな

    真面目にミラジェイドみたいな「発動しない効果」による自爆か壊獣、盤面に4対並べてクルヌギアスしか対処法なくないか

    結構あるな

  • 92123/08/29(火) 16:47:03

    >>90

    はえー、「なんかエクレシアちゃんだけ妨害されないな?」と思ってたんですがやっぱりそうだったんですね……画像まで付けていただき、ありがとうございます!!

  • 93123/08/29(火) 16:55:31

    あっ……クルヌギアス……
    いやでもサイコエンドパニッシャー立ててる時点で盤面一掃してますし……ビッグとウェルカムも一回しか使えないからこれで2体……家具2枚かアリアーヌがいないとそもそも4体用意できないはず……!!しかもビッグにはバウンスまであるから実質剣姫サーチだとしてもそれ以上のアドにはならない!
    ビステで家具を除外しちまえば回収もできないし……!!手元に超融合とかがあればそれで減らすこともできるし……完全無欠ってわけではないけど充分対応できるはず……!!

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 17:09:05

    まあ11900まで攻撃力上がったら壊獣当ててマトにすりゃ終わるからな
    相手が4体そろえるかこっちが壊獣引くかの戦いなら、ドロソも複数詰んでるイッチのデッキの方が有利だ

  • 95123/08/29(火) 19:42:21

    月鏡の盾+結界像はクソでは?

  • 96123/08/29(火) 19:44:55

    そしてうららを喰らって棒立ちになるアルベル
    スプライトはクソ強打点アップまで備えてるの正気じゃねえぜー!

  • 97123/08/29(火) 19:58:02

    やっぱりうらら一発で止まるのキツいよねぇ
    エクレシアちゃん増やしてカオスアンヘルによるカバーも模索するべきか……

  • 98123/08/29(火) 20:12:15

    やっぱティアラアホだわ(ビステ2枚でできる限り潰したが手札から次々とティアラメンツが湧いて余裕でカバーされた末に最後の一枚がうららだった時の顔)

  • 99123/08/29(火) 20:44:40

    今のクシャってラヴァゴ搭載が基本なんですか?(立てたカオスアンヘルとドルイドヴルムがラヴァゴになるのを見て)

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 20:54:14

    >>99

    今は結構入ってるイメージはあるね

    クシャって召喚権余るからラヴァゴとか入れやすいデッキなんだよね

    紙ではパライゾスあるから、規制後とかパスファインダー入れてたってのはよく聞く

  • 101123/08/29(火) 21:06:26

    >>100

    真面目に勝ち目がゼロになるからやめてほしい……もう烙印でクシャに勝てる気がしない、何もかもブッ刺さってる

    シャングリラのエリア封鎖に制限がないのもバカでしょ……

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:11:40

    まあねぇ……ビステも刺さらんし、バック除去もないし、除去がモンスター頼りの烙印はクシャに相性最悪だわな
    しかも烙印融合使うと素材が裏側除外されて融合ができない!ある意味ティアラ以上に最悪だよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:23:12

    今のクシャに勝てないのはちょっときついよなぁ
    正直今のクシャは数多いけど強さは普通くらいなのであそこで勝ち積めないとしんどい

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:49:48

    いうてクシャに先攻取られた烙印ってほぼ負け確定じゃねえかな
    一応誘発投げないことで除外は一枚で抑え込めるけど、シャングリラ出てきて自ターンフェンリル出されたら本当にキツいぞ
    あらゆる展開がモンスター頼りな上烙印融合の墓地肥やしがバースで消し飛ばされるし

    先攻取ってもミラジェイドの除外がほぼ意味ないし
    むしろ盤面を開けることで逆にSSされる可能性もある
    ユニコーンフェンリルのサーチが起動効果なのが唯一の救いだけど、それにしたって裏目が多いんだわ……

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:50:14

    今の烙印で今のクシャトリラにならまだ勝てなくもないが、来月の規制された烙印で今後強化されたクシャトリラにはどうしようってなる

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:53:03

    来月からは烙印融合が一枚になるのでオーガの覗き見とディアブロシス、ライズハートの雑デッキ破壊に喰らうと余裕でお亡くなりになるんですよね
    アライズハート来ると雑なマクロコスモス内蔵で完璧にお亡くなりになるし
    もちろんカオスアンヘル出せば普通に対抗できるけど壊獣一匹で儚く散る運命だしな……

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:01:39

    雑なマクロコスモス内蔵は烙印以外のテーマも死ぬからセーフ
    セーフか?

    でもイッチが新しく作ってるデッキなら三戦/心変わり/壊獣からの死者蘇生でアライズハートやディアブロシス奪取→バトルフェイズで普通に殴ってアーゼウス「やあ^_^」で全部消し飛ばせるから相性は有利なはず
    そもそもそこまでしなくても壊獣の眠りとかライストで全部吹っ飛ばせば済むしな……完成頑張れ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:07:26

    >>107

    神宣3積みされてそう

    あのデッキ結構スロット持ってるはずだし

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:13:49

    >>108

    まあそれ想定したら大体終わっちゃうし……いくつか手段がある時点で神宣踏み越えて対抗できる可能性はあるよ

    それに対ラビュでレッドリブートも積むし、そうそう一方的にはやられんはず

  • 110123/08/30(水) 06:37:29

    こんなときこそ君の出番だカオスハンター君!!と頼りたくなるけど、烙印の先攻だと普通に腐る上後攻でも手札4枚になるから普通にキツいのよね
    アルエク壊獣デッキに七星の宝刀込みで突っ込むにしても、手札にラディアンかカオスハンターがいないと反応しないドロソとか頼りなさすぎるし……

    結局烙印は手札カツカツだから何をするにしても余裕がないのが一番の原因なんだよな……
    というか俺の戦い方が悪いのでは?ミラジェイド+ルベリオン+獣+追放(復烙印)って布陣がダメなのか?
    他の布陣も試して……うぅーん、どうするか

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:22:30

    >>110

    クエリティスとフェリアスと獣意識するといいかも

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:43:01

    >>110

    自分は烙印デスピアで手札補充型の構築使ってますけどなかなかいいですよ

    パッチワーク、闇の誘惑、クーリエ除外からの烙印の剣で回収など1枚が2枚になるカードを積んで手札を大量に抱えてることでリソース勝負を有利に運ぶことが出来ます。

    手数が多いので烙印融合が引けない時あるいはアルベル効果時にうららの気配を感じても失烙印サーチからのアナコンダ経由でミラジェイド出すことで相手のうららを腐らせながらクーリエをサーチがしやすかったです。

    クシャトリラ襲来直前でしたが今月はこの構築でマスター1まで行けました。

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:57:01

    >>110

    手札に余裕なければギニョル+ルベリオン+獣+復烙印(追放)になるけどどっちもありよ

    先攻ならフェンリルユニコーンの着地狩りと追放からのスタぺリアで大体勝ち

    後攻だとアルバスで吸ったり獣失烙ヴァレルロードFでバースに対処したりと手札と立ち回りで意外となんとかなるイメージ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:59:45

    >>112

    強いとは思うし、1の好きな白エクレシアをピン採用しても有効利用出来るだろうけど、来月に烙印融合規制されてしまうのと1が誘惑とパッチワーク持ってないのとポイント足りなそう…

  • 115123/08/30(水) 08:29:45

    >>112

    高っ……いや、それほどでもない……のか?

    持ってないURはマスカレイドとクエリティスだけだし……その辺は他で代用すればいいし……相手がプリペア持ってるとキーカードも除外されるから追放はあんまり頼りにならんし

    SRも闇の誘惑とパッチワークとゲキガミだけだから、頑張ればそこそこいける……?混沌領域はルベリオンの回収もできるけどまあそんなにいらないだろうし……割と流用できそう……?

    ありがとうございます!

    >>113

    追放でスタペリアはアルビオン+ディアブロシスでええんかな?

    それなら後出しで無効にして殴り飛ばせば基本勝てますね……ありがとうございます!

    ただフュリアス持ってないんだよな……ガーキマでなんとか代用するか……

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:33:12

    まぁどうしても不利対面ってのは生まれるから割り切るしかないと思う
    クシャは今パックあるからそれなりの数だろうけど後続来ないと数減るだろうし
    対応力高いから次の環境に合わせて柔軟に変えていくしかない

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:50:32

    >>115

    追放スタぺリアは自分の場2体素材にして初動のフェンリルユニコーンを止めるのがメインだよ

    レベルも1になるから相手がよっぽど上振れてなきゃそこで止まる

    ディアブロシスまで待つのは打点負けるオーガ出された時くらいかな

  • 118123/08/30(水) 09:00:04

    >>117

    なるほど……ありがとうございます

    いらないカード砕いたらポイント300になったので十分作れそうなので試してみるか……!

    >>116

    そうですね……できれば減ってほしいですが

    フェンリルは今後も見ることになりそう……


    とりあえずエクレシアちゃんを増やし、不足分を補いつつ、次善策のビステ+エクレシアちゃんでのカオスアンヘルにも舵切れるようにしました

    プロスケニオンはできればクエリティスに入れ替えたかったのですが、ポイントが足りないため妥協になります

  • 119123/08/30(水) 09:18:44

    試しに回してみたけど後攻でルベリオン2枚烙印の剣1枚とかいう一番来て欲しくない手札来て草
    無事ランクダウンです

  • 120123/08/30(水) 09:24:08

    アークネメシスほんとクソだぁ!!!

  • 121123/08/30(水) 09:33:07

    相剣がビステなんて使ってんじゃねえよ!!!

  • 122123/08/30(水) 09:36:33

    いや、だが……戦える!!
    戦えてる!!俺は戦えてるぞ!!
    烙印融合がなくても!!!戦えている!!

  • 123123/08/30(水) 09:39:31

    あと今気付いたけどアルベルいねえ!!
    でも良い感じに戦えてる!!わりと!!良い感じに!!戦えてる!!
    アークネメシス食らったら基本死んでたけどなんか良い感じに戦えてる!!
    このデッキいけるかもしれん!!!

  • 124123/08/30(水) 09:55:10

    後攻ヴァリアンツに負けた……暴走魔法陣でうらら誘う型もあるんやな……

  • 125123/08/30(水) 09:55:45

    でも烙印融合にうらら喰らったら死ぬストレスがある程度軽減されて素晴らしいぞ!!

  • 126123/08/30(水) 10:06:13

    めちゃくちゃ久しぶりなふわんだりぃず
    旅じたくにうらら打ったけどいぐるん素引きしててダメだった
    ガーキマ出せばわりとなんとかなるか?

    マジでこっちのあらゆる効果が効かないのつらい

  • 127123/08/30(水) 10:10:30

    これ剣の回収もあるしルベリオン一枚でいいかもしれん

  • 128123/08/30(水) 10:17:08

    ルーン!!!勝ち!!!完璧な盤面!!!

  • 129123/08/30(水) 10:19:08

    あと地味な利点が、芝刈りが通らないこと
    マージでたまに当たるそれがストレス源だったのでそれを無意味な札にできる時点で素晴らしい

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 10:26:37

    >>126

    ふわんならろびーなといぐるん等々下級のサーチにうらら当てる方が召喚阻害しやすい

    それと罠の発動タイミングがメインフェイズだから烙印をスタンバイとかに使ってアルベル呼べば妨害が比較的されにくい

  • 13113023/08/30(水) 10:29:16

    烙印☓
    烙印開幕◯

  • 132123/08/30(水) 10:32:40

    通常の融合で呼び出したガーキマ君がとても頼もしい


    >>130

    なるほど……速攻魔法ですからね……そんな感じで考えればいいのか……ありがとうございます!

  • 133123/08/30(水) 10:44:29

    壊獣カグヤと当たった!?
    え、俺がやろうとしてたアーゼウスコンボだ!?

  • 134123/08/30(水) 10:52:15

    まあ俺の手札が良かったので勝ちました(アーゼウス2回使える→烙印融合でリンドブルム→お流し→リンドブルムチェーン→お流し→お通し→あえてバウンスさせずに手札のエクレシアちゃんSS→アルバス君呼んでミラジェイド→サレンダー)

    俺が初手のアルビオンで赤の烙印セットして相手の心変わりをサクリファイスエスケープせねば危なかった……
    まあその後壊獣喰らったんですけども ギリギリでワンキルされずに済んだ……
    逆に言えばこのレベルで噛み合わないとワンキルされかねないの怖すぎる

    俺がミスって盤面に何もいないままガーキマ出したので、こっちの盤面にミラジェイド ガーキマ ルベリオンがいたので、初手ラヴァゴでミラジェイドとガーキマトバされてたら普通に負けてましたね
    うーんラヴァゴこわ……あそこでドラゴスタペリアに備えて赤の烙印をセットした俺を褒めたい
    多分烙印追放だとギリギリワンキルされてた可能性ある

  • 135123/08/30(水) 10:58:11

    うーんクシャトリラ!
    プレミったな……

  • 136123/08/30(水) 11:17:26

    ドラゴンリンククシャトリラという謎の生物に出会った
    獣ならカオスアンヘルに効くって忘れてるっぽいな……お互いプレミを連発している……

  • 137123/08/30(水) 11:29:54

    ものすごい泥試合!!泥試合です!!

  • 138123/08/30(水) 11:34:51

    18ターン!!18ターンの泥試合でした!
    私が先にハーピィを引き!獣を破壊し!ヴァレルロードSドラゴンとヴァレルエンドドラゴン、そして守備表示カオスアンヘルの睨み合いです!
    一切展開が進みません!おおーっとここでワタクシ烙印開幕を引きました!デスピアモンスターならなんでも特殊召喚できる優れものであります!!
    すぐさまフィールドに置き……サレンダー!サレンダーです!見事お互いにプレミした挙句の泥試合を制しました!!

  • 139123/08/30(水) 11:46:42

    これ三戦の才積んだ方がええんかな……

  • 140123/08/30(水) 13:17:24

    あっ、歌氷麗月実装されてる!
    アルベルサーチで何かないかと探してたときに見つけたやつだけど……さすがに積む余裕はないな……

  • 141123/08/30(水) 13:20:51

    まあ手札から召喚だからサーチじゃないんだけどね……(今気付いた)
    一応アルベルに装備させれば、素材にしたときエンドフェイズに融合サーチできるけど……さすがに遅いわなぁ

  • 142123/08/30(水) 17:16:34

    対六花で手札ゴミだったけどガーキマのドローと失烙印のおかげでなんとかなった
    つよいぜガーキマ!!

  • 143123/08/30(水) 17:22:42

    なんですこのゼアルウェポンズとかのやつ
    ものすごい封殺陣形やないですか

  • 144123/08/30(水) 17:26:21

    条件達成とライフ払うだけで1ドローできる永続魔法はやっぱズルだよ
    それに融合ガーキマ出したのに効果無効にされた……選んでなんて書いてなかったのに……

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:34:20

    ライオホープでも出されたのかな?
    相手ターンにも攻撃力半減しながら無効に出来るよ
    ちなみにホープはMD初期からストラク売ってたからそれなりに組まれてたけど1枚初動無いからそこまで安定しないよ
    わざわざ対策しなくても良いと思うが、不安なら拮抗でも積むかタイタニックギャラクシー呼ばれる前に皆既日蝕でも使おう
    ドラグナーとライオはフリチェ効果だけどライオはZWを装備しないといけない仕様上自分ターンに出さないと装備出来ないし

  • 14614523/08/30(水) 17:46:13

    いや融合ガーキマが無効化されたって言うなら銀河眼の光子卿か?
    あれも強いけどターン1効果でホープじゃ破壊効果は付属しないから真価発揮しにくいし、捲り札多くすれば突破出来るはず
    1が今118からどういう構成にしてるかは分からんがいっそ白エクレシアの比率減らしてアルバス3で無理矢理融合してやれば?

  • 147123/08/30(水) 17:56:43

    こんな盤面でしたね
    今まで会ったことのない盤面でどう対処すればいいのかわからんかった
    融合ガーキマなら問題なく通せるかと思ったら普通に無理だったので……

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:01:31

    ガーキマが無効にされたのは装備されてるペガサスの効果なのだ…
    チェーンを組まずに効果だけを無効にするからアクセスの効果とかも止められるし魔法罠に対応してる同じ効果なら超融合も無効にできる優れものだぞ

  • 14914523/08/30(水) 18:03:00

    >>147

    ライオホープ単独の効果ではなく、ペガサスツインセイバーの効果で無効化されたようですね…

    盤面見る限りオノマトピア軸で連続エクシーズされたみたいだがこのデッキは恐ろしいほどに手札誘発に弱い(オノマトサーチ効果をうららされただけで瀕死)のだけど1が60枚デッキ握った事で手札誘発が初動に無い状態で相手が好き勝手制圧盤面貼れた感じですね…

    烙印もホープも使ってるから一言で言うとホープは結構罠無効札が無いので拮抗でも食らわせば半壊するよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:07:29

    誘発引き率が下がるのは60枚の宿命なんでしゃーないよね

  • 151123/08/30(水) 18:13:44

    烙印融合の制約無視してカオスアンヘル出しつつアナコンダ出そうとたら手札に唐突に2枚とも来るとかアリですか???

  • 152123/08/30(水) 18:14:38

    だが勝ち!!
    回れば強いぞマジで!!!

  • 153123/08/30(水) 18:24:48

    勝ち確定のブン回りした盤面で起こる通信エラーほどクソなモノはない
    多分同じくらいの通信切断で勝ち拾ってるから順番が来たと思うしかないか

  • 154123/08/30(水) 18:32:17

    通信切断で負けた直後にクソ手札(ピン刺し除去カードが大勢来た)の通信切断で勝ちました
    なんか順番でもあるんですか……?

  • 155123/08/30(水) 18:40:30

    >>148

    超融合も……!?チェーンを作らない無効なんですね!

    >>149

    なるほど罠か……拮抗積む余裕はないけど頑張ればやれるか……?

    いやでもさらに初動率下がるしなぁ……今の盤面でもクシャは割と返せるし地雷に当たったと思うしかないか

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:47:29

    パッチワークで優れてるのはエッジインプも一緒にサーチするから闇の誘惑用に出せることなんだよな
    あと烙印融合が死んでもわりと融合でなんとかなるのが強い、いらない魔法設置すればガーキマでドロソにもなるし

  • 157123/08/30(水) 19:00:46

    そういえばクルヌギアスの効果無効ってカオスアンヘルの効果無効貫通するんです?
    一回出されたのですが

  • 158123/08/30(水) 19:42:26

    イシズが減ったことで赤の烙印の強さを実感する

    相手ターンに出せばデメリットも関係ないしな……真面目にビステとイシズさえいなきゃ普通に通るし、クシャのバースは発動後に反応するから邪魔されないのも非常に嬉しい

    >>156

    そうなんですよね

    そのおかげで闇の誘惑とパッチワーク一緒に引くとうららサーチと次善策の融合確保にさらなるドロソも確保できて非常に強い

    効果で除外なので悲劇やメルクーリエ2枚引いても処理が簡単なのも素晴らしい

  • 159123/08/30(水) 20:10:49

    手札事故りまくっても頑張ればスプライトにも勝てるぞこのデッキ!!
    あとスプライトエルフはマスカレーナまで吊り上げるのアホだと思いまーす!!

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:13:24

    >>157

    状況がよく分からんから何とも言えないけど、閉ざされしの相手モンスターもリンク素材にして出てくるのは効果外テキストだよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:16:18

    >>159

    スプライトの出すマスカレーナはおもむろにアルバス君召喚すると意外となんとかなる

    スマッシャーされたら泣く

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:17:04

    >>159

    だから滅んだ(紙)

    エルフが死ぬならリチュア来てからかなあ

    流石に強化テーマが使い物にならなくなるのは運営も避けたいだろうし

  • 163123/08/30(水) 20:18:39

    ゲキガミって「特殊召喚された場合」ですけど、相手ターンの場合ぶっちゃけ使っても無効にできませんよね?それにチェーンして使われますし

    >>160

    手札に烙印融合2枚という事故が発生したので、アナコンダとカオスアンヘル並べて超融合落としてやるか……って思ったら相手のマスカレーナでアナコンダ素材にクルヌギアス出てきたんですよね

    クルヌギアスって登場したらモンスター効果の全体無効飛ばすじゃないですか。それってカオスアンヘルの無効を無効にするのかな?と思いまして

    普通に効果だから通用しない?その後普通に殴り倒したから分からずじまいで

    >>161

    俺も場にエクレシア出してたのでマスカレーナ食べようかな……と思いましたがガエルが出てきたので待機して、ギガンティック出てきたら速攻で発動してギガンティック食べてバスタードにしました

    その後サレンダーされたんですけど、のちに繋がる可能性も考えてギガンティック食ったのは正解かな?

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:21:23

    赫の烙印は1ターン目で愚埋やアルビオンが初手にあれば、アルベルやキットのサーチ効果に対する泡影やヴェーラーに墓地のアルバスか悲劇をチェーンして不発に出来たり意外と便利よ
    γやうららは普通に終わるので止めてくだされ

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:21:58

    闇の誘惑でメルクーリエ除外するとアルビオンドローと剣の回収効果合わせて手札2枚使って4枚増やせるの美味しい
    パッチワークは墓地に行った後ビーステッドの餌になるので先行で獣ルベリオン失烙印アナコンダがしやすくて良いです

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:28:02

    >>163

    ゲキガミは特殊召喚時に発動する効果を止めれます

    例えば相手ターンにキトカロスが出てきた時のサーチ効果にチェーンして無効にする感じですね

    優先権の都合で自分ターンに出てきたキトカロスは止めれませんゲキガミ発動→キトカロス発動になってしまうので…

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:32:08

    >>163

    どのみちギガンティックの制約で自分もアルバス含めてモンスター特殊召喚出来なくなるし、それ以上待てはしないと思う

    スプライト相手だと場にモンスター残してくと無条件にSSするからバスタードよりミラジェイドにしても良いが、盤面見てないからもう1が出したのかもしれないし

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:34:48

    優先権って難しいねって復烙印をミラーで使うと思う(敢えて除外回収兼ドロー効果を相手に先に撃たせながら)

  • 169123/08/30(水) 20:43:20

    んぐあああタイムアウトーっ!!!
    ミラジェイドとかの確認でいちいち時間取られるんじゃーっ!!!

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:45:59

    一体何と戦ったんだ…

  • 171123/08/30(水) 20:53:38

    よっしパンククシャトリラ完全勝利!

    ユニコーンフェンリルを着地狩りしてノゥパンクオーガーを墓穴で狩って、出てきた融合モンスターを追放でスタペリアにしてやったぜ!!

    ユニコーンフェンリルはどう足掻いても妨害吐かなきゃいけないから毎度ドキドキだぜ……


    >>166

    誘発効果は止められるってことですね……エルフは起動効果だからダメだったのか

    逆にミラジェイドだと起動効果は着地狩りで止められるけど誘発効果は先に発動するから止められないと……難しいぜ

    >>170

    相剣ですね

    あと慣れないデッキでアルビオンで何置くかとかで結構悩んだんですよね……かなりギリギリまで追い詰めたので時間さえあれば買ってました

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:01:46

    >>171

    いや多分優先権の話だよ

    一回調べてみてくれ

  • 173123/08/30(水) 21:07:23

    >>172

    優先権はいまだによくわかっていない……勉強します


    うーん手札事故ると普通に負けるなー……まあしゃあないかー

  • 174123/08/30(水) 21:14:34

    久しぶりにティアラメンツと当たった
    ハゥフニスガチャでムドラとメイルゥが落ちた
    キトカロスが出てドラゴスタペリアが出た
    烙印融合素引きしてたので使った
    うらら喰らった

    まぁ……即サレ!無理です無理!!
    ルルカロスなら失烙印アルバス君で食えたけどドラゴスタペリアは無理!!
    しかもうららまで持ってるのは無理!!

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:20:39

    手札補充型はいいぞ…
    上振れると先行で手札10枚とかになる

  • 176123/08/30(水) 21:23:51

    >>175

    一回なりましたね……ものすごい万能感だった……実際勝ちました


    ところで一つ質問です

    「対象にならない」系の耐性は、「効果の発動を無効にする効果」は普通に喰らうってことでよろしいか?

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:43:43

    >>176

    喰らいますね

    逆にサロスみたいな対象にする効果以外の効果を受けない耐性はサンボルみたいな全体除去も効かないし、効果無効等も効かないです

  • 178123/08/30(水) 22:00:46

    リア充壊獣デッキ、ラヴァゴも突っ込んでみたいけど通常召喚不可の縛りが結構キツくて断念

    ラヴァゴと引き換えにシンクロが微妙に使えなくなるのは結構キツイ

    >>177

    融合でガーキマ出してもわりと呆気なく突破されるので、さてどうしよう……?

    失烙印があればガーキマの破壊にチェーンできないので無敵ガーキマによる破壊とドロソが行えますが……まあアルベルで持ってくるまでにうらら反応があったら烙印融合じゃなく失烙印持ってくる感じでいいんだろうか……?

    いやでも烙印融合持ってくれば対処せざるを得ないガーキマを餌に烙印融合通せるからな……アルビオンは墓地融合も出来るし烙印融合のままでいいのかもしれない


    それとビステが2体並ぶような事故に備えてウォロー→ガイアドラグーン→アーゼウスルートも一応確保した方がいいんだろうか……EXカッツカツだけど……

    いや無理か、ビステ2枚出す前に妨害挟まるよな……

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:16:15

    >>178

    ミラジェイドと凶劇でガーキマ出してミラジェイド使い回す動きとか、劇神でミラジェイド無効にして空打ちみたいな前の烙印の動きしたらいいかも。

  • 180123/08/30(水) 23:32:37

    >>179

    なるほど、烙印デスピアの動きか……赤の烙印で回収しつつ除外、それでミラジェイドを回収すれば結構な数割れますね。墓地送りにされたら追放でも回収できますし

    凶劇の効果とかをあんまり活かせてないので、そこらへん活かせる動きを学べる良いサイトはないでしょうか……?墓地にアルバス君かデスピアがいないと赤の烙印使えないので墓地温まらないと赤の烙印設置しないんですよね

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:37:21

    アルベル召喚、烙印融合サーチ発動。
    アルバスと悲劇ちゃん素材にルベリオンfs、ルベリオンで自身とアルバス戻してミラジェイドfs、悲劇ちゃんで凶劇さんサーチ。ミラジェイド砲起動、アルベル除外。
    エンドでコストのアルビオンが赫をセットしてくる。

    相手ターンに赫起動、墓地の悲劇ちゃんを回収しつつ、悲劇凶劇ミラジェイドでガーキマ発射。
    ガーキマの破壊&ドロー、悲劇ちゃんでアルベルサーチ、凶劇さんがミラジェイド帰還させる。

    烙印デスピアはこれが基本

  • 182123/08/30(水) 23:54:38

    >>181

    なるほどありがとうございます……ふぅーむ、となるとビステとの二者択一になるわけか

    その場合魔法罠が置けないからよりモンスター効果耐性に弱くなる……ただこの場合拮抗喰らってもガーキマによるドロソがあるし、ミラジェイドだけは即時復帰できるから烙印ビステの盤面よりも拮抗ケアは簡単か(烙印ビステもミラジェイド残しだけど立て直しが厳しい)


    何より拮抗喰らわない場合はガーキマによる破壊1とドロー2にミラジェイドの除外ができる……妨害数で言うなら烙印ビステと変わらないのか

    うぅーん、これは悩みどころ……変にアルビオンの墓地融合挟むよりルベリオンの融合使った方がよさげなのかね……

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:09:42

    一応補足しておくと、181の方法で凶劇のミラジェイドを除外から帰還させる特殊召喚は当然融合召喚じゃないからミラジェイドが除去されると全体破壊効果は使えなくなる
    それと当然だがビーステッドには弱いから環境で多く見かける時は他プランに切り替えるなりデッキ弄るのも考えていいよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:18:42

    拮抗にチェーンでガーキマだしても相手の場にカード無くなるからガーキマ効果不発にならない?
    ドラゴタスペリアなりマスカレイド立てつつミラジェイド帰還のパターンになるかと

  • 185123/08/31(木) 01:22:59

    でも烙印ビステの場合、復烙印諦めればいくつか選択肢も増えるしなぁ……基本の布陣としての完成度はやっぱり後発の方が高いか

    とはいえ拮抗喰らっても>>184さんの言う通りドラゴスタペリアを立てつつミラジェイド帰還で2妨害立てられるのは非常に心強い、確かに置き土産は使えないっぽいですけども


    烙印ビステの動きも途中でビステ挟まれると死にますし、どっちをいじるかはまた色々考える必要がありそうですね

  • 186123/08/31(木) 03:37:32

    パック剥いたら空牙団のドナってカード出たんですけど、これってアザレアと同じ汎用リンクって感じですかね?
    アザレアとほぼ同じ役割な気がします

  • 187123/08/31(木) 03:46:38

    あとこれが超上振れ盤面ってやつです?
    このあと拮抗喰らいましたが追放でゲキガミ素材にしたら戻ってきたのでケアもできるの素晴らしすぎる

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:29:22

    >>185

    拮抗打たれた時グランがかミラジェイドで墓地にリントブルム残すといいかも

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:51:31

    >>187

    上振れたときの出力は烙印ビステ以上だからな……まあその分事故率上がってるから消えないと大丈夫大丈夫

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:07:55

    烙印デスピア使ってて赤の烙印で悲劇、凶劇、ミラジェイド使ってガーキマ出した時が一番気持ちいい
    悲劇サーチとガーキマ2ドローとミラジェイド2度打ちで落としたアルバス融合体のサーチで相手ターンに5枚も手札が増える

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:09:41

    さらに烙印の剣でクーリエ回収する動きでビーステッドやイシズのデッキ戻しにある程度抵抗できるのがいい

  • 192123/08/31(木) 11:13:55

    本場パンクでのサイコエンドパニッシャーはあかん
    俺が前に計算した通りのことをやられて詰んだで

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:04:53

    >>192

    ひたすら耐久すればミラジェイドの破壊効果で処理できるやろ

    バウンスされたらアウトやけど

  • 194123/08/31(木) 14:46:43

    雷仙神……星7……光属性……ライフコスト……
    適当な誘発娘で耐性持ちカオスアンヘルかバロネス出せるしエクレシアちゃんと一緒に出せばライフ減らした上でサイコエンドパニッシャー立てられるな……
    普通に……というかめちゃくちゃ優秀だな?召喚権も使わないし、壊獣アルバスデッキで採用を検討するべきだろうか?

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:52:09

    ランク7出すのに基本クシャトリラで使われてるカードだね
    フェンリルユニコーン殴り倒せるし素材としては優秀だけど展開に関与はしないしサーチも出来ないから枚数とかは考えた方がいい
    まぁSRだからとりあえず突っ込んで使ってみてもいいと思うけど

  • 196123/08/31(木) 14:58:40

    >>195

    ガチ目にフェンリルとかに引っかからず、ビステとも潰し合わないで用意でき、ライフを3000も減らせる光属性星7なのがめちゃくちゃイイ

    今まではエクレシアちゃんとバッティングする壊獣の眠りで用意するか、手札にラディアン込みの壊獣2枚ないと出せない星7が手軽に出せる

    しかもサイコエンドパニッシャーの固有効果も含めればライフ4000、2ターン経過する頃には気軽に殴れない怪物が誕生する!

    サーチ効かないのは壊獣も同じなのでとりあえず3積みですね!ポイントには余裕ありますし!

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:01:28

    こうやって少しずつデッキを最適化していくのが楽しいんだよな……!

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:03:32

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています