一年ズで一番強いのって

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:42:39

    虎杖?
    伏黒は魔虚羅での自爆は無しで

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:43:42

    伏黒最強だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:45:00

    虎杖か伏黒のどちらかだろうな
    釘崎は強さでは二人より数段落ちる印象

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:46:37

    昇進査定の前なら階級的には伏黒だろうな
    呪力無しの殴り合いなら虎杖、呪力術式使用なら伏黒、とかじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:46:39

    伏黒が使えるのって

    犬、象、鵺、兎であってる?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:48:12

    時系列にもよる
    受肉とかなしにして、最新時系列だけで比べると虎杖が最強

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:48:29

    虎杖やろ
    ジャンプでビル倒壊やぞ
    次元が違う

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:48:53

    >>5

    あと蛙が使えるよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:49:42

    >>8

    あぁ忘れとったサンキュー

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:52:25

    伏黒と野薔薇は耐久力お化けの虎杖を倒せる火力なくね
    逆に虎杖のパンチを一発でも喰らったらキツいしだいぶ分が悪い

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:53:28

    伏黒の最大火力ってなんだろ
    鵺の突進?象落とし?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:54:00

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:55:01

    よーいどんなら虎杖
    でも伏黒も影使えるし式どんどん出せば普通に勝ちの目あると思うけどな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:55:34

    新田に止めてもらったとは言え脹相真人と連戦してピンピンしてる虎杖を伏黒野薔薇がどうやったらギブアップまで持って行けるのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:56:28

    >>6

    釘崎が死ぬ前の時点での比較でいいんじゃないか?

    釘崎は悪いけど比較にもならんと思うので虎杖か伏黒

    伏黒の方が経験豊富で手数も多いけど出し切る前に虎杖にボコられそうだし耐久的にも虎杖かな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:56:29

    >>11

    玉犬・渾の爪じゃないかな

    花御にダメージを通せるし油断しきってたとはいえ虫くんを一撃で倒してる

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:56:39

    伏黒は領域展開は使ってOK?

  • 18123/08/27(日) 15:57:12
  • 19二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:57:17

    真人の黒閃を喰らったり宿儺の一撃でビル貫通しても普通に戻ってくる虎杖が爪程度でなんとかなると思えねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:58:26

    >>16

    うわ、思ってた以上に強いな玉犬

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:58:27

    虎杖には移動技が無いから領域展開で影に沈めればOK

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:58:41

    虎杖じゃない?
    かなりフィジカル強いし黒閃経験者だし

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:59:00

    フィジカル面は虎杖
    頭脳&技面は伏黒だな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 15:59:31

    領域引きずり込めば伏黒が勝ちそうではあるんよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:02:06

    領域無しだとどうやってもパワー不足で伏黒がジリ貧になるイメージ
    仮に条件が整って領域使えても、閉じてないから逃げ切る選択肢が虎杖視点だと取れるんだよな
    やっぱ虎杖の方が強そう

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:02:07

    攻撃力機動力はあるが逃げに徹されたり領域されると足場確保や全方位からの攻撃対応で不利な虎杖
    ノーモーションで出来るっぽい影潜りや手印は必要だけど鵺での上空退避で攻撃を喰らわないようには出来るがおそらく攻撃の決め手が弱い伏黒

    状況次第でどっちにも転ぶトントンな実力差かな

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:03:05

    伏黒は一応ゴリラ的に近いパパ黒の攻撃を何度かかわしてるから虎杖のヨーイドンの最初の一撃をしのげればワンチャンって感じ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:03:55

    よく考えたら伏黒が鵺で空飛んだら虎杖何もできなくね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:04:04

    >>26

    やっぱりコイツら相争うんじゃなくて互いの弱点補い合うようにできてるよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:05:23

    >>29

    良いコンビだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:06:58

    戦闘中に担当が違うって作中で言わせるくらいだし戦わせるより互いの得意な面でタッグ組ませるべきなんだよな
    と言ったらこのスレ終わる

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:07:02

    伏黒の領域っつっても真人戦で改造人間+真人本来の多彩な攻撃耐えた虎杖ならそんな脅威には感じないな
    伏黒の領域より領域抜き真人の方が強いだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:08:44

    >>28

    同じ飛行持ちのジェットおばさんは呪力込めた石の投擲で叩き落としてたな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:08:53

    >>32

    伏黒の領域のやばいところって式神攻撃よりよく分からん影の中だろ

    万象とかの攻撃を捌くのに集中して足元に呪力回すのが疎かになったりしたら上昇手段無い虎杖は終わりだよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:09:04

    >>32

    空を移動できる要素が虎杖に無いから色々出すより影に落とすのが手っ取り早い勝ち筋

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:09:21

    >>33

    あぁやっぱフィジカル強いっすね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:09:40

    影も普通に呪力操作の防御で防げなかったっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:10:54

    >>37

    影の上は

    中は流石に無理

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:12:18

    >>37

    呪力の足場作ってたレジィ様だって攻撃受けてるうちに影に沈んだじゃん?

    虎杖が腕力だけで万象プレスいなせるなら知らんけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:14:09

    相性で言えば釘崎は式神に共鳴りできるから相性良さそうなんだけど相性込みで地力が足りない感じがする

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:14:24

    領域で倒しきれなかったらジリ貧だし、領域も環境次第では使えないし伏黒きつくね?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:15:36

    >>41

    影ドボンがあるからなんとかなるんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:15:49

    >>41

    マジで運次第ってか紙一重の勝負になりそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:16:06

    あんま対決と関係ないけど閉じてない領域って逃げられるリスクの代わりにもっと何かすごい効果つかないのかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:16:13

    ステルスアンブッシュ戦法で影に落とせば伏黒勝利
    よーいどんなら虎杖

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:16:54

    >>44

    広いぞ!!相手の領域潰せるぞ!!

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:17:16

    >>39

    呪力抜きでハンマー耐えてる虎杖だぞ…

    普通に耐えられるでしょジェット機でビル貫通しても傷一つないんだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:19:18

    >>44

    宿儺の閉じない奴ならともかく伏黒のは未完成だから閉じれないだけだし…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:19:32

    >>47

    なんだコイツ人間か?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:20:27

    >>49

    良いだろ?

    ケンジャクと仁さんの愛の結晶だぜ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:20:52

    虎杖になら領域展開しなくても不意打ち的に影にドボンさせればいいよな?
    描写的にできるっぽいし

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:22:32

    疑う余地なく基本的には虎杖だろうな
    でもレジィみたく伏黒の領域の中に沈ませたらキツイんかなあ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:24:53

    まともにやりあうと虎杖の基本スペックに伏黒野薔薇がダメージ入れられるビジョンが見えんから
    どう搦め手で攻略するかって方向になると思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:28:08

    試合始まったら影に潜って攻撃不可状態にしてノーゲームにしようぜ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:31:46

    虎杖の耐久って拳とか鈍器みたいなタイプの物理特化でしょ、渾の爪に攻撃されて体貫通しませんは想像できない
    ナナミンとラッキーマンほどの基礎値の差は感じないし

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:33:56

    鵺で飛べるっつっても短時間だし虎杖に投石されて避けれるんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:36:58

    虎杖の耐久力をどう攻略するかも問題だけど虎杖とバトルならまずこいつのパンチに耐えられる奴じゃないと無理じゃね…
    伏黒と野薔薇の耐久力じゃまじで一発でも食らったらアウトやろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:39:36

    >>39

    あの象でも数トンとかでドッヂボールみたいに投げてるこれの数倍なんで無理ですね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:39:49

    >>14

    いや脹相の後に宿儺が復活して反転で全回復してるから脹相真人で連戦扱いなのはちょっと…

    虎杖が耐久凄いのはそうだけどさ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:40:26

    呪術師としての経験+一応領域使える伏黒≧単純なフィジカルと格闘センスの虎杖>直接的な戦闘では2人には勝てない釘崎

    かな。伏黒と虎杖はスタート位置によって変わりそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:41:08

    渾の爪は有効だろうけどそもそも渾を近づけたくねえ
    不知井底とか脱兎みたいな壊されても平気な式神で閉所に誘導して…ってなるだろうなまずは

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:41:24

    3人が向き合って戦うなら虎杖かなぁ

    他の敵…例えば領域が使える敵と戦うなら伏黒が強いかなぁ

    こんな感じ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:45:35

    領域使っても虎杖には手も足も出ないでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:48:11

    伏黒は締め技もあるけどそれは?
    どれだけ耐久あっても人間の体ならちゃんと技がキマれば落とせるはずだけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:48:41

    >>40

    西宮戦で箒の枝に共鳴りして箒しかダメージ喰らってないし八十八橋の呪霊にも共鳴りしてたけど本体は無傷だったし、正直式神に共鳴りで本体に届くか未知数なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:49:31

    伏黒の式神で虎杖倒せる気がしない
    真人vs東堂&虎杖あたりでHP1割って言われてたのにその後編殺真人羂索裏梅と戦っても普通に喋ってるんだぞアイツ
    そら羂索もタフだねって言うわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:49:59

    3人とも得意分野が違い過ぎてドラクエで戦士・僧侶・魔法使いを戦わせて一番強いのは?みたいな感じになっちゃうな

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:52:03

    虎杖と伏黒はともかく野薔薇はそういう話じゃないかな
    一人だけそもそもレベルが10、20低い感じ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:53:57

    伏黒の影落としって領域関係なく使えるから近接しかけてきたら即ドボンだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:54:08

    釘崎は本編でアレだから成長止まってるのがね…

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:54:18

    普通に戦うなら虎杖だろう
    伏黒じゃ火力も防御力も足りてない

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 16:58:46

    戦ってほしい訳じゃないんだけど、伏黒領域の影に沈められそうになるのを
    機動力と耐久力で対処しようとする虎杖はちょっと見たい
    とんでもねえ動きしそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:00:27

    虎杖を式神で倒す前提なら伏黒じゃ絶対勝てないけど影に落とすことさえできれば伏黒の勝ちでそのために式神をどう使うかって感じだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:00:58

    >>70

    というか野薔薇が死ぬ渋谷までで比較しても二級相当スタートで一級相当(どれだけ低く見積もっても準一級)までいってる二人に対して、野薔薇は三級スタートで一級未満(どれだけ高く見積もっても準一級)だから最初から勝ってるタイミングがないのよ


    そういやRPGの例えで思ったけど条件付きの固有スキルでちょっと差別化できるだけで基本的に中距離戦だから伏黒と野薔薇で役職被ってるな

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:02:49

    遊んでたし出力下がってたはいえ伏黒が宿儺相手にあそこまでやれるか?
    例え真希とタッグだったとしても

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:02:59

    >>74

    特級各個撃破っていわれても、釘崎は弱った血塗にとどめさしただけだしな

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:03:23

    原作で既にマコラを調伏してる扱いなら伏黒の勝ち…ではあるのか?
    ややこしいな

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:04:02

    >>71

    「普通に戦う」を物理戦闘のみだと思ってそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:05:28

    >>74

    そうだろうか

    グラブルとタガタメやったけど伏黒と釘崎結構差別化できてたよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:07:12

    影に落とすやつってレジィ戦以外で描写あったか?
    できる前提で語ってるけど詳細わかってるっけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:08:49

    >>80

    パパ黒…

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:10:49

    宿黒にトウジコスした五条もカゲドプッされてたよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:12:07

    領域使わない影落としは結局虎杖相手に近接挑むことになるから勝ち確ってほどの安定感あるかなあ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:13:30

    影落としって不意打ちの一つであってそのまま影の中に落とせるとかそこまで万能な訳じゃなくね…
    パパ黒だってその後普通に戦闘続行してるし

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:14:25

    領域の影ですらおもっきし重量乗っけてやんないとレジィ様落とせてないしなぁ…
    パパ黒は呪力強化出来ないし
    まぁ虎杖が足呪力強化してないタイミング自体はあるとは思うけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:15:03

    >>84

    一瞬足ひっかかって隙作れるかなーくらいのイメージだわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:16:46

    個人的には渋谷はまぁ総合値はどっこい位で渋谷後鬼神化だと虎杖≧伏黒くらい
    今のなぞ強化受けた後なら頭1つ2つ虎杖の方が強いと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:16:48

    >>80

    渋谷の甚爾戦でやってる

    影のシステムの詳しい説明があったのがレジィ戦だよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:17:24

    >>75

    少年院は指三本の出力制限なしで戦っていたな

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:17:56

    万象で潰してやっとレジィを入れれたからな虎杖は普通に耐えそうだし

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:18:24

    結局こういう強さ議論の時に想定される闘技場で一対一のシチュだとフィジカルがものを言う感じ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:19:34

    >>79

    そらまあ本当にゲームとして出すならゲームバランスとかもあるし戦法だって違うしいくらでも差別化できるよ

    ちょっとゲームっぽく考えるなら中距離戦闘メインだから被ってるなってだけの話

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:20:21

    猫曰く黒閃で虎杖が頭1つ抜けたとこに伏黒は領域に振って並べた感じみたいだし渋谷スタート時点では並んでるとしてそこから渋谷と宿儺抜けで多少なりとも強化された虎杖と特に目新しい強化入ってない伏黒じゃ虎杖優勢じゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:20:51

    向かい合ってよーいドンなら基本的に虎杖
    けど伏黒は頭脳戦を高度にできるし手数も多いからな、虎杖だって戦闘IQ高いけど伏黒はそれ以上だと思う
    というのは東京第一結界で日車やレジィと戦ってた頃で今は多分どう転んでも虎杖じゃないかな
    もし宿儺が伏黒から出ててマコラも残ってるってなったら伏黒かも

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:21:32

    >>90

    伏黒の手札って満象ちゃんだけじゃない定期

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:22:47

    ちょっと前提を確認したいんだけど渋谷時点(野薔薇生存時)の3人でいいんだよね?
    渋谷で止まってる野薔薇と死滅回遊で止まってる伏黒と今の時点の虎杖なら虎杖で当たり前なので

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:26:17

    呪術の世界ではフィジカルゴリラには勝てないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:26:36

    ちゃんとタイミングを揃えるのなら虎杖が呪力操作の精度がさらに上昇したのは厳密には脹相戦の最中だからそれ以前にしないとアカンかと

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:26:57

    揃えるなら八十八橋じゃね?

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:28:58

    >>95

    脱兎鵺玉犬蝦蟇は火力足りなくない?

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:29:04

    >>99

    渋谷開始時点(八十八後)じゃないん?

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 17:30:47

    >>100

    要は地面との接地面の呪力操作を乱せればいいわけだから火力の話じゃなくない?

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 18:05:26

    総合力はとにかく共鳴りの性質が面白いから仕事自体はあると思う

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:34:12

    男子勢は総合力だとトントンで条件次第で変わる、向かい合ってよーいドンだと虎杖有利っぽいイメージ

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:52:51

    場所によるかな
    開けた場所なら虎杖の方が有利だし閉じてる場所なら伏黒の領域が一応閉じれるから有利

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 19:58:22

    宿儺が出る前なら室内で壁を外殻を決めれるんなら伏黒が勝率高め、それ以外はほぼ確で虎杖だな

    虎杖が室内での領域伏黒に勝ち筋があるとしたら
    生得領域の展開→領域に術式を刻む→効果発動
    効果発動までの間に殴れれば勝てるって程度かな

    流石に宿儺が出た後は掌印組む前に殴られると思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:05:50

    釘崎が弱すぎるし(一年にしては強いんだけど)、これと言った特徴もないんでな
    家入さんみたいに反転使えるとかあればまた違ったんだろうけど
    それに伸び代もそんなにだし

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:12:16

    >>107

    反転だけの方が上位互換いるし微妙では?

    釘崎の術式は他に似たようなのもいない

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:18:58

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:19:03

    虎杖が黒閃
    伏黒が領域
    釘崎が極ノ番

    を習得して三人で最強に至る、だと思ってました

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:26:51

    >>49

    壊れない人形です

    素材は宿儺がドン引く様な代物らしい

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:31:55

    >>55

    果たしてそうかな?

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:35:02

    >>64

    『人間』の身体ならな

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:39:59

    最新だと虎杖、渋谷だと七三で虎杖有利かなと

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:46:00

    さすがの虎杖も渾の爪では傷つくか?満象ののしかかりぐらいなら普通に耐えそうだが

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:49:38

    虎杖の耐久力って上がってんのかな?
    順平のクラゲでも身体に穴はあけれてたよね
    あと伏黒は影潜りで不意打ちとかのアサシン性能が高いイメージだな

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 20:52:03

    試合形式だと伏黒が勝ちそうだけど「殺し合い」だと虎杖だと思う

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:17:07

    むしろ試合形式だと伏黒が何か出す前には倒せるだろ

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:20:48

    >>117

    自分は逆のイメージ

    伏黒は殺しに躊躇はないけど虎杖はある

    殺しができるか?というメンタル面で虎杖は絶対に「殺し合い」で負ける

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:33:29

    >>19

    下手したら花御より硬いんじゃね?ってレベルだよな虎杖

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:39:47

    >>55

    今の虎杖は渾に刺されても殴りに来そうでな

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:42:39

    宿儺戦の虎杖、宿儺がデバフ入ってるのも含めてもフィジカル上がってる感じしない?
    死滅回遊編時点でだいぶ強くなってただけか?

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 21:42:39

    画像被りした

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:30:08

    虎杖と伏黒どっちが強いか?ってFEの傭兵とアサシンどっちが強いか?みたいな話じゃん
    シンプルな力比べならそりゃ傭兵が勝つし地形や武器やスキル込みならアサシンのほうが便利なのでタイマンさせるほうがナンセンス

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:32:03

    ぶっちゃけ
    鵺VS虎杖
    って構図にならない?

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:33:32

    >>119

    それ言い出したら伏黒も必要のない殺しまでできるキャラじゃないからどっちもどっちだよ できるならレミをポイントにしてる

    殺し合いの話にもっていくならお互いに殺しをできる精神状態という前提でしょ

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:43:54

    伏黒が初手影潜りすれば虎杖にも決め手がなさそうな気がする

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:45:59

    >>124

    伏黒は後衛のサポート役らしいスキルとステータスだよな

    レジィ戦も本来はサポート役vsサポート役っぽく見える、お互い正面切っての近接戦闘は不得意な感じ

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:50:19

    >>128

    レジィは近接もゴリラやろがい!

    まあ比較対象が軽体重の伏黒だが

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:52:00

    レジィがゴリラ感ないなぁ
    虎杖に黒閃貰ったら一撃死しそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:52:23

    >>127

    影の中で術者自身は呼吸できるのかどうか次第かな

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:54:48

    >>131

    秤の時に潜伏で電話してるモブの影に潜って移動してたぽいし自身の影で死ぬのはさすがに無いやろと信じたい

    それができないなら影から自分で浮かび上がることもできないはずだし自由は利くんじゃないの

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:57:00

    >>129

    伏黒は真希から恵の顔で近接強いと違和感凄いとか言われちゃうくらい近接は弱いみたいだし

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:57:41

    よーいどんで伏黒が影潜りする前に一発入れられたら虎杖の勝ち
    一回潜られたら総合力で伏黒の勝ち
    釘崎の勝ち目が全然ないな…

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 22:58:06

    >>128

    虎杖は速い!強い!固い!って感じで伏黒は速い!弱い!薄い!って感じなんだけど伏黒は扉の鍵開けとか盗むとかのスキルで戦闘以外でも出番があるから結局パーティから外れないんだよね

    釘崎は魔力が伸びるアーチャーか魔導士って感じで前衛と同じ位置に置いたら死ぬけど後ろからいい具合に削ってくれる感じ

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:00:18

    >>135

    分かる、ジョブなら

    虎杖モンクかナイトでタンクゴリラ

    伏黒は忍者アサシン

    野ばらは黒魔法かアーチャー

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:01:42

    伏黒が領域出来る前提の人多いけど伏黒が外殻使って展開するまでの間虎杖も同じ様に攻撃して来るしそれをどう対処するんだ
    虎杖の持つ勝ち目に対して伏黒は影落としくらいしかないのはかなり厳しい様に見える

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:02:03

    ゲーム脳だとアタッカー特化虎杖に火力もそこそこ出せるデバッファー伏黒って感じ
    グラブルコンビでの担当アビもそんな感じだったし

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:02:39

    >>136

    伏黒は召喚士でもいいんじゃ?

    あと虎杖はタンクとクリティカルアタッカー両立できそう

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:13:04

    伏黒は座学が飛び抜けすぎてて戦略面では伏黒先生一強になっちまう

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:13:06

    >>137

    手数豊富な伏黒のほうが殴る蹴るしか出来ない虎杖より勝ち目が多いと思うが

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:13:49

    >>138グラブる解釈一致だったわ

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:14:26

    伏黒が術式使う間に殴れちゃうし

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:15:09

    >>136

    >>138

    >>139

    タンク兼アタッカーの虎杖とサポートの伏黒と魔法の野薔薇って解釈一致ぽくて嬉しい


    ゲーム脳だからこの手の話題見ると一年ズはそもそも格ゲーみたいに強さ比べで殴り合わせるよりRPGみたいにパーティ組む感じで能力考えてるような気がする

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:15:25

    >>143

    虎杖が殴る前に潜られると思うぞ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:15:50

    >>141

    その豊富な手数の中に虎杖倒せるだけの決め手になるものがあるかと言うと…

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:15:55

    三人で戦えば虎杖が勝ちそうだけど
    自分の命捨ててもこいつ殺すわってなったらマコラ持ってる伏黒が一番殺傷力高そう

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:16:35

    >>147

    だから1はマコラ自爆を禁じ手にしとるんですよね

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:16:58

    同じジャンプ作品だとポップの方が戦力として強いが二人が闘ったら基本マァムが勝つ的な評価なのと同じになりそう

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:17:26

    >>146

    逆に潜伏した伏黒に攻撃あてる手段が虎杖にはないんだわ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:17:32

    虎杖はシンプルに速いからな

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:18:15

    >>134

    これだな

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:19:03

    渾の攻撃力次第じゃない?
    これで殺せないなら影落とし以外で勝ち目無いと思う

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:20:32

    伏黒の一番の勝ち目は、自分が影に潜って攻撃無効の間に足元から影落としかな
    虎杖の勝ち目は伏黒が影にもぐる前にしとめる

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:21:45

    影落としも「足裏に呪力を張る」で簡単に対策できるしどう落とすかだが…

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:22:46

    何か影落としを過大評価し過ぎなんだよな

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:25:13

    >>156

    おそらく今週宿儺が使ったからだと思われる

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:26:07

    >>156

    すまんな

    とても有用だと思ったもんで

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:26:44

    >>156

    そんな強いなら伏黒はそれを主戦法にしてるからな

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:26:47

    >>156

    パパ黒や五条でさえ不意討ち食らわされたやつを虎杖か対処できるわけないので

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:27:43

    伏黒が普段は影落とし狙ってないが答よね

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:28:35

    虎杖じゃ対策も思いつかずに沈む可能性か
    …否定しきれないなぁ…

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:29:51

    >>161

    普段って普段使いする機械が最後のレジィ一派戦で使ってたじゃん?

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:30:29

    真っ当に力比べするなら虎杖だろうな。
    宿儺が抜ける前でも近接格闘も(自分の体に限った)呪力操作の精度も図抜けてるから、伏黒には有効打が少ない。
    そのうえ、赫鱗躍動・載で身体強化を施した脹相ですら三発の打撃貰っただけで動きに支障をきたすレベルには火力もあるし、上澄みに比べたらフィジカルが劣る伏黒は一発でも貰ったらかなりキツイ。

    ただ、虎杖も虎杖で手札が少ないから影ドボンとかハメる戦法がある伏黒にも勝ち目はあると思う。
    術式アリの組手とかなら七割虎杖だけど、ルール無用の殺し合いなら五分じゃない? いかに自分の得意とする間合いに持っていけるかがカギになりそう。

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:30:52

    >>156

    式神の火力不足感と爆速で突っ込んでくる甚爾を引っ掛けた実績からフィジカルゴリラに対して伏黒の呪力じゃ影落としくらいしか勝ち筋見えんからどうしてもそこから広げることになるし…

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:32:02

    足を呪力コーティングすれば沈まずに済むんだっけ?
    トラップと分かれば虎杖が落ちないように対策するので一発限りになるだろうか
    伏黒自身が影に潜れるのも結構戦術面で使えると思うが

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:33:09

    影落としを甚爾戦で使った手なのか領域内なのかでごっちゃになってる人いるな
    甚爾に対しての影落としは不意打ちの一手であって領域内のは呪力で防げるからどっちも決定打になり切らんのよね

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:33:43

    手数が多彩といっても万象の水責め以外は基本的に伏黒と式神での近接主体になる以上、影落としを上手く使わないと勝てないから話もそっちによるよねって感じ

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:34:18

    >>160

    どっちも脱兎や宿儺との戦闘で意識を逸らした準備があって、影で足を掬うだけで一撃喰らわせた訳ではないじゃない。

    虎杖の耐久考えれば、足下掬って一撃喰らわせてもタカが知れてないか?

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:34:57

    バカ目隠しの言う通りシンプルにゴリラパワーで殴ってくるのが怖い
    まあ虎杖はパワーより耐久のがやばいんだけど
    何で無防備な状態で真人の黒閃喰らって原形留めてるの?

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:35:30

    雑草を抉れる攻撃力を持つ渾…

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:36:12

    RPGの相性攻撃にあてはめて三竦みになりそう
    対無限の体力耐久虎杖=伏黒「あんさつ」で一発KO狙い・釘崎「遠距離攻撃」で削りきる前に詰め寄られてアウト
    対回避能力高い伏黒=虎杖「通常攻撃」当てるチャンスがない・釘崎「魔法攻撃」で隠れてても必中
    対釘崎=虎杖伏黒両方近接に持ち込む


    あれ?

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:37:23

    >>169

    引っ掛けて一撃喰らわせるんじゃなくて影に沈めて窒息させて戦闘不能にすれば虎杖にはレジィみたいに上がってくる方法がないから決定打になりうるなら影潜りって感じなんよ

    沈める隙ができるまで伏黒が耐えられるかという話で

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:37:46

    >>170

    あの……あの化け物東堂ですら山勘で腹に呪力を集中して防いでも戦線離脱してるんですよ。

    なんで無防備に黒閃喰らって、そのあともバカスカ殴られてまだ遍殺即霊体の攻撃掻い潜って、体術でも上回ってるんですか?

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:37:54

    虎杖がそんな強くて便利なら宿儺は引っ越ししなかったと思うよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:38:58

    >>175

    フィジカルは自分の呪力でどうとでもなるから欲しいのはSSR術式だし

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:39:17

    >>175

    そもそも出られないので…

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:39:40

    >>175

    虎杖は檻なんだからそりゃ引っ越すでしょ

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:40:09

    >>173

    甚爾戦見返せば分かるけどあの影そこまでの深さないぞ

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:40:20

    何とか伏黒が凄いにしたくて無茶苦茶言い出したよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:40:31

    領域じゃない影落としがどれくらいの深さなのかかなー
    普段から底無し沼なら不意討ちで伏黒の勝ち
    足を取るくらいなら厳しいかな

    伏黒がアンブッシュの暗殺戦法取ったら、双方決め手なくて膠着

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:40:47

    >>173

    それはそうね。

    ただ、五条やパパ黒相手にも実績があるはちょっと違うと思ったので。


    あと体全部を影に落とすのはいまのところ領域展開した瞬間しかないから、閉じた空間で領域を閉じられる環境であることが前提になるかな?

    やっぱり環境一つで勝敗が傾くぐらい拮抗はしてるんだろうな二人とも。

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:41:18

    フィジカルが強くても術式が無かったらどうにもならないんじゃなかったっけ?

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:42:11

    >>183

    最強「基礎でゴリ押しされる方が怖い」

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:42:24

    >>183

    五条がフィジモンの方が怖い言ってるだろ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:43:08

    >>175

    そもそも虎杖から主導権取れないんですよ。

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:44:29

    >>183

    五条みたいな当たれば勝ちのチート持ってる奴相手ならそうなんじゃね?

    五条自身はフィジギフがトラウマらしいが

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:45:06

    自分はすっぽり潜って出入り自由だけど他人を落とすのは制限あるんかな

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:45:40

    >>183

    上澄みを見てみろ。

    術式なんて一つの手札でしかなくて、そもそもの基礎能力がトンデモナイ奴らばかりだ。

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:45:54

    >>184

    攻撃当たらなかったら攻撃力どんなにあっても怖くないんですよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:46:55

    近接最強!でも空中の敵に攻撃当たりません!って状態だよな

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:47:45

    影潜伏した伏黒には釘崎の共鳴りが刺さりそう

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:48:08

    >>191

    かといって伏黒も伏黒で、空中から狙い撃ちしてるのに当たらないし当たったところで特にダメージないです、になりかねないんだよな。

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:48:08

    伏黒勝たせるために無理筋な人湧いてるけど今までのレス見返して来た方がいいと思うよ…

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:48:41

    伏黒自身は出入り自由っぽいから領域展開してない時のことがよくわからないんだよな影潜り
    重量が伏黒にかかるってことは伏黒が負担できる重量なら出し入れ可能ってことだと思うんだけど

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:48:59

    なんで終盤にきてこんなに荒れてるっぽくしたい人いるんだ
    終盤だからか?

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:49:03

    まぁ正直小細工凝らさないと勝ち目が見えないあたり…ねぇ?

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:49:07

    虎杖勝つやりたいためにも無理筋言ってるやつもいるぞw

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:49:07

    虎杖への共鳴りってきくの?

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/27(日) 23:49:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています