ぼっちちゃんのギターの実力は

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:55:47

    まだぜんぜん底を見せてなさそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:01:02

    思ってた以上に結束バンドとぼっちちゃん本来の実力が離れてた感じはある

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:02:32

    プロに通用するってぐらいしか分からないけどプロ範囲だとどのくらいのレベルなんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:03:39

    プロでもピンからキリまであるからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:04:33

    ぼっちの素の実力ならプロ内でも全然やっていけると判断されるし、中堅レベルはありそうな感じする

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:06:26

    プロには成れるけどトップクラスには程遠いって感じじゃないかな
    とくにまだまだメンタルがブレブレだからな…
    そういう意味では結束バンドで心の地盤を固めるのはいいと思うんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:08:31

    恐らく冗談で編曲の三井さん後藤は俺より上手いと言ってたけど、ライブの三井さんのギター見た後で本当だと仮定したら10代でアレより上手いってどんな怪物なんですかね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:09:18

    弾いてみた動画だけで100万再生越え複数回達成したりぽいずんやモヒカン男みたいな信 者も生んでる事を考えるとプロとしても中堅以上はあるんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:10:53

    ぼっちが喝入れるために奮起したあの演奏も実は全然本気じゃなかった可能性が…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:11:49

    >>6

    メンタルガタガタの時じゃなくて本来の実力がどのくらいのレベルなのかが気になるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:14:32

    >>9

    本気は出さないってより出せてないって感じじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:15:53

    ヨヨコはワンパンできるレベルなのは描写的に間違いない
    喜多ちゃん〜ヨヨコの差よりヨヨコ〜ぼっちの方が差がある

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:16:10

    レコーディングのとき寝ギターで一発OK出せるプロが果たしてどれくらい居るのか…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:17:24

    熱心なファンが聞いたら下手な演奏の時でも「あれ?この子ギターヒーローじゃね?」って気付くぐらいには特徴のある弾き方してるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:18:46

    名指しはしなかったけどヨヨコが「凄いギタリスト」って言うぐらいだしな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:18:48

    >>13

    そういえばそうやん

    ていうかぼっちちゃんって基本的に暗い場所で座って前屈み気味に引いててプロレベルだからな……

    押入れの中で弾いてたし目を塞いでも全然弾けそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:23:07

    勝手な妄想だけど、恐らく未確認ライオットのライブ審査時点でバンドでもほぼギターヒーローの状態と遜色ない演奏が出来てるんじゃないかなと思う
    それがぼっちちゃんの底なのかは分からないけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:25:23

    ギターヒーロー=ぼっちの全開じゃなかったらもっと上があることになるけど…どうだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:27:51

    >>16

    八景で目瞑って路上ライブしてるしね…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:29:34

    >>17

    5巻でまだギターヒーローとしての演奏はまだ出来ないって言ってるしライオット編でもギターヒーローと変わらない演奏は出来てないんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:29:37

    >>14

    特徴のある弾き方以前にピンクジャージの時点で普通バレ…

    ゴトキンとしてオオツキンとセッションした動画はギターヒーローバレ的にセーフだったんだろうか…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:31:34

    >>18

    ギターヒーローの時も家でリラックスして弾いてる事が多いみたいだから実力の底は見えてない可能性はあるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:32:43

    というかぼっちの技術の幅が広いから単純にデバフ解除しただけじゃ技術の全てを引き出せないのよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:32:55

    やっぱりただ演奏単体で再生数10万超え常連登録者数10万なのはちょっと凄いでしょ
    本人の宣伝なしでのそれだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:35:45

    2巻でのギターヒーロー状態の演奏を聞いた虹夏ちゃんの反応を見るにバンドのソロパートの時でも全力は出せてないっぽい

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:36:40

    喜多ちゃんの成長率が高いけど、ぼっちちゃんは元々の実力+毎日の最低6時間練習があるから差が縮まる気がしない

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:36:45

    >>24

    動画は100万再生超えしてるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:39:52

    >>27

    全部が全部じゃなかったと思うけど、ギター演奏のみでこれは確かにプロレベル

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:42:10

    ぼっちちゃんのボトルネック奏法のやばい所はボトルネック奏法そのものではなくライブ中の土壇場で即興で一発クリアしたところなんだよな
    ボトルネック奏法をやるならそれ専用に調整したギターと瓶を使うのが普通だから調整してないギターとワンカップ瓶を使ってノーミスでやるのはプロでも難易度高い

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:43:14

    >>28

    100万再生越えもいくつかあるだったね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:43:51

    ギタヒは少なくとも下手な時代から現在まで続いてるから、昔を知ってる後方保護者リスナーもいると思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:45:12

    >>29

    これたまに聞くけど、あの場でボトルネック奏法知ってる生徒とかいたら「あの人ヤベー!」ってなるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:46:47

    >>21

    確かヨヨコがなんでこのフレーズ弾けるのに下手なんだってキレてたと思うから、大分チグハグな実力がお出しされててバレなかったんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:48:53

    ギターの実力もさることながら、ここ数年の売れ線の曲をあらかた弾けるのも凄い

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:50:03

    >>32

    なるんじゃないかな

    ただ見る人の実力が上がるに連れボトルネック奏法そのものじゃなくてそれを即興でやったぼっちちゃんの技量がとんでもない事に気付きそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:52:06

    >>35

    ヤベェな、なんかそんな感じのSSでも読みたくなるぞ

    ぼっち評価系は見たいんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:56:48

    >>34

    本人はたくさん数こなすの大変と言ってた気がするけど(当然だけど)一回聴けばだいたい弾けるのヤバくない?練習量でどうにかなるスキルなのそれ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:57:38
  • 39二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:58:21

    >>37

    ずっとギターと共にあり続けたから絶対音感が後天的に備わってそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:03:35

    努力家!って感じだけど、一回聞いたら大体弾けます…は天才側すぎてちょっと判断しかねる
    ぼっちちゃんって感覚派なのかな?努力が突き抜けて天才になったのか、最初から天が与えた音楽の才だったのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:19:32

    努力型だけど才能もあった、だと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 23:22:38

    天から才能を貰った女が人一倍努力した結果ギターヒーローになったみたいな感じだと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:17:20

    歯ギターとか背面を有頂天になった勢いで即興でホイホイやれるくらいの技量ってどんななんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:18:06

    歯ギターやったあとの弦に歯垢ついてそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 00:19:55

    明確にぼっち以上のギタリストが作中でまだ出てないから何ともな
    現実でもギターの腕前ってある程度まで行ったら技術力はそこまで重視されないし
    ただ、すでに一般人でも「ギターヒーローの演奏」って分かる表現力がある時点でプロ上位(専門誌で特集が組まれたり自分のモデルギターが出るレベル)だと思う
    いくらプロでも演奏だけで「あ、この人だ」ってわかるのは滅茶苦茶少ないし
    そう考えるとインディーズバンドの注目ギタリスト程度の演奏じゃ「まだギターヒーローの演奏じゃない」って自信なさげなのも頷ける

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:18:37

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 08:25:20

    >>45

    ギタヒの超ファンの14歳がギタヒよりも全然上手くない状態でもギタヒとわかる程度にはクセあるんよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:21:04

    ギターの芸に関する引き出しは多そう

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:25:50

    >>31

    厄介ファンとか居たら見てみたくない...?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:33:20

    >>45

    思ってたことをきれいに言語化してくれて感動

    「難しいフレーズをきちんと弾ける」という意味での技量はヨヨコもそんなに遜色ないんだろうけど、その先のギタリストとしての個性や華が違うんだろうね

    というか、ハードロックやメタルのジャンル縛り無しで、ここ数年の売れ線の曲を片っ端から弾いてどの曲も「あ、この人の演奏だ、素敵だな」と思わせるレベルのギタリストって日本だとどの人ぐらいのレベルなんだろう?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:58:42

    >>50

    その質問そのものに対しては、どれくらいまで参考になるのかは正直分からないけど


    ギターは素人の自分が今までに「ギターが上手い」「テクニックが凄い」という話を耳にしてきた中では、

    B'zの松本、BOØWYの布袋、ラルクのKenは、特に名前が挙がっていたケースの多かった人達かも知れない

    あとLUNASEAのSUGIZO、XJAPANのPATAも、名前をよく聞いた覚えがある(勿論上手い人はまだ沢山いると思う)


    それにしても改めて思い出して見ると、その時代ごとに一世を風靡したバンドの超一流のギターリストばかりだなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:16:09

    もしかしてぼっちって相当凄い?

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:19:19

    努力型と天才型とかあるけど音感はいかれてる

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:37:33

    漫画の描写だからあれだけど
    配信でベース、ドラムを打ち込みで入れてギター弾いてるっぽいのに人と合わせると下手とかってのがまずあり得ない

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:28:14

    どんなに桁外れの実力を持ってても重度のコミュ症では感じる重圧が大き過ぎて
    人前でもその本来の力を発揮するなんて簡単には出来ないものなんだよね
    物事には能力と精神状態が噛み合って初めて上手くいく事だって沢山あるから

    これに近い例で言うなら「練習では凄いのに見てる人の多い本番では全然ダメな人」が分かり易いと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:38:44

    中学から初めて3年でプロ級になって絶対音感を身につけるとか割と化け物
    父親しか頼れる人いないし毎日6時間練習し続けたら普通身体的な問題もでてくるのに

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:43:25

    >>56

    ていうかぼっちちゃんって独学だからな

    やっぱり努力はめちゃくちゃしてるけど才能はあったとしか

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:52:50

    毎日6時間練習って聴いただけだとスゲェってなるけど部活動の強豪クラスで当たり前にやってるレベルだからね
    音楽で上手い人は幼い頃から時間かけて練習してる分総練習時間は上回ってるだろうし0から3年でプロレベルになってYouTubeの登録者3万人は普通に異常

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:33:31

    >>56

    絶対音感って5歳位迄に専門的なトレーニング積まないとまず身に付かない

    それより相対音感ってう基準の音に対して鳴らした音が何か分かる方が重要

    ぼっちみたいな耳コピは場数でなんとなく使われるパターンが分かるようになる

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:36:49

    >>51

    トップ10%~5%に入るどころかトップ10に入る可能性もあるんだな…

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:39:52

    描写的にスタジオミュージシャン的な上手いじゃなくてアーティスト的な個性派タイプっぽいんだよね
    それこそ70〜80年代的なカリスマがあるギターヒーロータイプの

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 06:12:14

    >>51

    ありがとう

    確かに言われてみればマニアじゃない音楽好きが「こういう個性のある凄いギタリスト」って意識するのはそのレベルだなー

    お前が人間国宝!が冗談じゃないんだね

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:27:33

    ぼっちちゃんがギタリストとして凄いところは技術もあるけど『歌う様なギタービブラート』って言う聞いた瞬間ギターヒーローだと分かる独自の奏法を編み出してる所なんだよな
    今後同じ弾き方をするギタリストが現れたら「もしかしてギターヒーローを意識してる?」って言われるぐらいの地位にいる

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:11:41

    >>63

    これがまだ高校生なのがスゲェよ

    まだ伸び代があるわけだし

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:34:11

    確か最新情報だと登録者10万超えてるけど現実でもギターで10万ってそんなに居ないんじゃないかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:35:55

    >>8

    モヒカンは音楽とか全然詳しくなさそうなのに全員虜にしてるのやばいよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:50:27

    >>65

    ていうかギターヒーローはギター弾いてみたのみなんだよね

    何か他に別のことをしてるわけでも、オリジナル曲があるわけでもない、売れ線曲の弾いてみたのみで10万

    つまるところギターの腕のみでここまでの評価

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:07:30

    作中の描写を鵜呑みにするなら技術的には中堅以上どころかプロでもトップクラスやろ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:45:57

    プロ野球で言うと競合ドラフト1位レベルなのに実力発揮できぬままプロ生活終えました、みたいなタイプなんだろうな
    スペックは誰もが認めるものなのにそれを実践で全然発揮することができない(稀に発揮するから期待感だけはある)って感じで

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:05:06

    喋るのが苦手なのに喜多ちゃんに教えられるってことは、技術の理解と言語化がちゃんとできてるってこと?

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:07:14

    >>70

    ギター技術に関してはほぼ独学に近いから、そういうの理解できてなきゃ上達しないもんな、できてると思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:25:05

    ギターの実力で思い出したけど自分で投稿してなんだが、スレの内容見て???ってなってる自分がいる。その違和感が何なのか分からない。

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:37:00

    >>67

    流行りの曲の「弾いてみた」動画で10~100万再生ってすごくないか?

    流行ってる曲だからそれなりにクリックされるだろうとは思うけど、ここまでになると完璧にコピーしてるかぼっち独自のアレンジがある、要はリピーターがかなり付いてると想像するんだが


    (作中世界の人口とかネットユーザー数とか実は日本が鎖国してて外国からのアクセスは無いとかそういう設定があるかは知らないけども)

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:48:09
  • 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:55:51

    他のスレで知ったけど200万再生を2~3回は取ってる

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:33:10

    >>75

    地味に友達数200と触ってきた楽器数200は凄いな

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:34:52

    >>75

    200万再生が2~3回って事はそれに届いてない100万~190万再生の動画はもっとありそうだな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:35:34

    >>50

    ヨヨコはヨヨコでスペックおかしい

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:36:48

    独自の奏法を持っている上で凄く上手いならその再生数も納得行く

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:39:12

    >>78

    二人羽織の後ろ側でギターと自分の間にぼっちちゃんを挟みながら目隠し状態で上手い演奏が出来るってなかなかの曲芸だよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:39:29

    ぶっちゃけるとヨヨコより上って認識がどの描写から導き出されたのかよくわからん
    上であること自体は全く持って構わないんだけど、なんでそういうことになるのかの理屈がわからねえって意味ね

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:46:42

    >>81

    ヨヨコは正確にはギターボーカルだからじゃないかな

    ギターの練習だけじゃなくて歌の練習にもリソースを割かないといけないからひたすらギターの練習のみが出来るぼっちちゃんの方が技量を磨けるだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:56

    ぼっちちゃんがやるリードギターとヨヨコのギターボーカルの技術は別モノだからね
    instantさん曰くぼっちちゃんはギターボーカルの演奏は不慣れらしいからギタボだとヨヨコの方が上

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:52:06

    主人公が何もかもライバル的存在に敵わないのはちょっと…というメタ的な理由からならわかるかも
    嫌味でも誇張でもなく勝てる可能性あるとしたらギターの腕だけだしさ
    (おっぱいの大きさとか顔の良さとかは割と個人の好み次第なので何とも)

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:53:56

    >>82

    >>83

    つまりギターで比較ってのはそもそもハンデ戦でしかないのか

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:57:21

    まらしぃ(手だけ映して再生回数とか登録者やばいピアノ演奏者)のギタリスト版のイメージ
    じゃあどんなギタリストだよって突っ込まれると言語化できないが

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:59:36

    >>82-83

    納得した

    そもそもが比較するようなもんでもないけど、それでも比較するならそりゃぼっちちゃんの方が有利になって当たり前って感じなのね

    ありがとう

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:01:22

    なんならギターボーカルの演奏は既にぼっちちゃんより喜多ちゃんの方が上手いらしい

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:03:15

    ぼっちちゃんと比較するならヨヨコじゃなくて楓子やイライザみたいな同じリードギター担当の人達だね

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:04:06

    >>88

    ぼっちちゃんは弾き語りならできるけどギタボは無理そう

    コミュ症であんま話さないから長く歌うのが難しそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:06:02

    >>90

    コミュ障関係なく単純にギターボーカルとリードギターは技術が違うそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:08:13

    酒クズのスピンオフが始まったけどイライザもまだまだ経歴謎なところ多いよな
    現状では来日して3年でもうハコ簡単に埋められるバンドのギターやってますというくらいしかわからんし

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:11:02

    単純な技量だけなら喜多ちゃんも将来的にはぼっちちゃんクラスに行ける可能性はあるけど独自の演奏を編み出してるって点だけは喜多ちゃんがどう足搔いてもぼっちちゃんを超えられない要素だと思う

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:13:00

    まあ伸ばすべきはギターよりも歌の方だしね喜多ちゃんは

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:28:58

    いろいろ広がってきたから話題出しちゃうけど本城ふーちゃんのギターの技量も謎
    シデロスはメタルバンドだしヨヨコが歌いながらリード弾けるはずがなくて(弾けたらぼっちとは別の切り口で神様レベル)、ふーちゃんがリードギターであるからにはヨヨコと同等以上には弾けるはずなんだよな
    ヨヨコの歌に負けないリードギターとしての華があるし、間奏の時にはヨヨコのギターとも掛け合いができるしって、上手さと器用さとを兼ね備えた名ギタリストだと妄想

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:39:14

    シデロスの曲を一回聴いただけで弾いてたシーンは明確にぼっちちゃんの方が上手な描写じゃない?
    ヨヨコの方が上だったらあんな反応しないような

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:44:05

    ぼっちは根本的に2つの事を同時にやるの向いてないタイプだろうから
    ギターボーカルは適性低いだろうからなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:49:16

    >>95

    基本ソロ弾きながら歌うわけではないから

    有名どこだとMegadethのDaveとかギタボでリードも弾くしヨヨコもそんな感じなのかも

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:54:09

    オーチューブ回でヨヨコに言われたフレーズ1回聞いただけでひけてヨヨコにも何でこれ引けるのに下手なのよって言われてるからな

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:54:13

    ぼっちは基本邦楽ロックの人っぽいのにそんな簡単にメタル弾けるのか?とは思う
    求められる技術の方向性が違う気がするけどな
    上手い人は大体どんなジャンルでもなんちゃってで弾けるけどやっぱ本職的な人のプレイとは深みが全然ちゃうよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:03:52

    >>100

    単に動画投稿は売れ線のヤツをやってるだけで

    本来はジャンルレスでハイレベルな化け物なんやろ

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:05:19

    >>100

    ぼっちちゃんは売れ線片っ端から弾いてる人だし、大体のジャンルならいける気もする

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:09:31

    >>101

    今の売れ線にメタルバンドはいねぇ!

    と言おうと思ったが中学の時に校内放送でデスメタル流した事件があったから一応メタルは通ってるのかぼっち

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:10:53

    >>95

    単行本特典の裏設定だとふーちゃんはヨヨコも認めるかなりの技巧派ギタリストって評価だよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:12:22

    ぼっち父はジミヘンとか犬に名付けるくらいだし洋ロック派っぽいからぼっちが色々聴いてても不思議ではないか

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:12:46

    >>103

    ん?だから動画投稿してるのは売れ線なだけで

    練習自体はギターを弾くこと自体が大好きだから何でもやってるんだろってことなんだが

    スライドだって邦ロックのちょっとカッコつけに入れました的なレベルじゃないし

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:27:29

    >>95

    ヨヨコが加入させるくらいだからかなりの腕前なんだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:31:40

    売れ線(世界基準)かもしれん
    オーチューブで再生回数稼ぐなら国内だけでなく海外も視野に入れたほうがいいし

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:19:14

    >>108

    だとしてもギターの腕前のみで200万再生複数回はは凄いよ

    100万再生超えだけなら他にもやってる人はいるけどそう言う人達はビジュアルで人気だったり楽曲提供等の活動してたりと他の要素で知名度集めてる事が多いし

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:35:13

    上にも書いてあるけど聞いたら誰か分かる特徴的な演奏が出来るのがぼっちちゃんの才能なんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:16:16

    ぼっちちゃんって洋楽は聞かないんだっけ

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:52:58

    >>98

    デイヴムステインって神様じゃないですか...

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:59:05

    >>109

    ぶっちゃけ日本でトップクラスの腕前のロックギタリストとかでも一万いけば十分くらいだよね

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:43:27

    これくらいでも1万ちょっとやからな…

    The DUO (鬼怒無月+鈴木大介) "Foxrust 雪原に翔ぶ狐"


  • 115二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:39:05

    テクニック的なものならギターならクラシック勢が強いし、ポップスならプレイヤーを追ってる層なんてめちゃマイナーだからしゃーない。

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:48:55

    専門誌に出れる人達すら個人垢は苦戦する時代にようやっとるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています