- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:00:40
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:02:35
呪術はそこらへん「どこまで行っても呪いは呪い」で一貫して敵に大義を与えてないイメージだが
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:02:52
絶対に正しい人も間違ってる人も居ないんだとか
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:06:51
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:09:47
人を56す選択肢の話とかまさにそれよな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:13:44
ファンブックの釘崎のやつって何?
赤飯? - 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:15:32
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:17:19
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:19:14
そもそも真人は人間じゃねぇし、ケンジャクも宿儺も真人も欲望で世界を壊す絶対悪として扱われてるしなぁ
味方が絶対善として描かれてないってのはそう - 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:28:06
猫先生の有名なインタビューに
「呪術廻戦で伝えたいのは本当に正しい人も間違っている人も居ないということです」
っちゅーのがある
まじでこの辺の描写が格段に上手ェ - 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:30:08
虎杖の小沢評も所詮環境要因だよね?するし
とにかくこれが正しいよ!という肯定をしない - 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:33:57
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:35:19
真人に関しては仲間の呪霊達が生きやすい世界を作ろうとかは真面目に考えてたと思うから作者が呪術を通して描きたい事には当て嵌まってると思うよ
単眼猫が呪術で描きたいことは本当の善人も悪人もいないって事らしいけど、唯の愉快犯にしか見えない羂索や己の快不快しか考えてない宿儺とかは本当の悪人ではないと言えるか?って疑問はある、ただ平安編とかで印象変わるかもしれんからまだ断言は出来んけどね
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:37:23
今んところ絶対悪にしか見えない羂索と宿儺がどう料理されるか楽しみやね
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:43:31
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:48:10
真人はむしろそういう考えなく人を殺す呪いであることに拘ってたタイプだから生存競争だの正義だのは無粋だろ
本人が自分達のこと含めてペラペラの正義と嘲笑ってるわけだから - 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:49:35
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:51:51
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:52:58
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:54:00
自分達の確実な勝利より宿儺の器であろうと虎杖殺したいって本能優先したのも五条が封印されたら人間側と呪霊側がイーブンって前提ありきだと思うし、もし宿儺がいないと絶対勝てないなら他の呪霊メンバーの意見渋々聞いてたと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:54:24
虎杖って釘崎と初めて任務する話とかで呪霊殺して「動けんね 俺」って笑顔で言ってるしな
異形とはいえ生き物の形をしたモノを一切躊躇なく殺りに行くのはイかれてるとも五条に言われてる
真人と虎杖は立場が違うだけで同じだと言ってるように感じた
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:56:03
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:56:18
呪霊ってそもそも人間のうんこみたいなもんだし
まず「人間と呪霊が対等」って考え方が勘違いも甚だしいと思ってしまう羂索みたいな考えの俺
本当に対等ならジョウゴだって苦しまなかったはず - 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:59:07
対等とかどっちが下とかそういうのクソほどどうでもいいよねって言ってとりあえず楽しんで人を殺すわのが真人
ざけんな俺たちの方が上じゃって言ってんのが漏瑚
そういうの二の次で私は人のいない時間が欲しいんで……が花御
人それぞれ呪霊それぞれやね
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:59:24
人間って二律背反抱えてるもんじゃないか?呪霊達の理想郷を作りたいって理性と人間を殺したいって本能両方持ってるのが真人やろ、これに関しては他の自然呪霊皆んな変わんないと思う
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:01:53
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:04:59
ところで平安編平安編って確定のように言ってるのいるけど
本当にあるの? - 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:06:11
- 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:06:52
信念のぶつかり合いは正しさを敢えて描かないって作風はイイんだけど
その割には善人や悪人の存在をしっかり描き切るよね - 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:07:36
流れを戻すけど単眼猫って
悪人って言いますけどそれって何を持って悪人って言うの?法に違反したら?じゃあ法に違反しなかったら悪質な事して人を追い込んでも良いの?って一見屁理屈に見えるそれを大真面目に考えてそう - 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:08:41
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:11:10
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:13:29
普通の少年漫画以上に「善人」「悪人」ってワードが出てくるじゃん
その主張微妙すぎでは?
敵に対して基本的には同情的な要素を廃する描き方をしてると思ってるよ
(例 ハンガーラックやあべこべ爺、オガミ婆)
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:27:27
- 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:28:55
結局呪霊とか寄生生物は悪って考えも人間側から見た正義でしかないしね
コイツらからしたら人間こそ害獣だバケモンだと問答無用で殺しに来る悪にしか見えないだろうし
そういうのが下々先生が描きたい本当に正しい人も間違ってる人もいないにピッタリ当てはまる
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:30:47
この作品に対して勧善懲悪モノのノリを求めてる読者ってそこそこ多いんだよな
特に先品全体ではなく推しキャラ中心に見てる人はウワ…ってなるくらいの陳腐な展開希望してたりする - 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:36:30
この作品のこういうとこ懐疑主義っぽいというか
誰しもが正しいと思う倫理や価値観に対してに大真面目に疑いの目を向けてみる作品だよね
突き詰めると批判のために批判するみたいな構造になりがちだから自分は嫌いな価値観だけど
でもまぁ作品として面白いことやってるとは思う - 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:36:47
真人って小説でホームレスの老人に世界中の人間があんたみたいだったら俺は生まれてこなかったって言ったり、順平に対して魂を観測出来る俺からしたら俺も含めて全ての命は無価値って主張したり、理性では自分が生まれてきたことに対してマイナスな心象がありそうだよね、人間が嫌いだから人間を恐れ憎む腹から生まれた自分も嫌いなのだろうか
まあ虎杖に殺されそうになったら生きたいって本能から逃げ出すってのも矛盾やダブスタを抱えて生きてる人間らしくて好きだね
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:42:54
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:46:18
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 01:51:47
真人の考えに関しては「一理ある」と思わせつつそれはそれとして「愚か」って部分も描いてると思うよ
真人を実質ぶっ殺したのが真人の考えを認めた虎杖じゃなくて
作中でおそらく誰より呪霊を見下してる羂索なのは示唆的 - 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:07:19
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:08:50
こういうところBLEACHが中二病製造機だとしたら呪術は高二病製造機だと思ってる
芥見が脅威のバランス感覚で描写してるから作品として成り立ってるけど
この作品に影響受けて「本当に正しい人間も間違ってる人間もいない」とか言い出す奴を想像するとかなりキツくない? - 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:10:58
結局信じられるのは暴力だけってことよ
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:19:07
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:20:24
- 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:29:15
真人宿儺羂索は悪役として描かれてるから極端な例だが
姉妹交流会とか相当リアルに近い「正しい人も間違ってる人もいない」だった気がするな
恐らくブラザーズ以外の対戦カードほぼほぼそう
なのにハナミン戦や野球で最終的に両校ひとつになれるのがね…いいんすよ… - 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:32:10
ペラペラの正義を押し付けないで下さい!
- 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:33:00
その時は正しくても後から間違っていると言われることもあれば逆のこともある
法的に問題が無くても人の心で推し量るならまた違うことだってある
その法も絶対に正しいのか?という疑問を大切でそうやって人間の社会は少しずつ成長してきた
大雑把に言うならどんな事でも力があるものがいつも正しいという理不尽さが人間社会にある
暴力が法である程度抑制できるが絶対に防げるわけではないからな - 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:39:03
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:40:01
- 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:42:44
現実で法や倫理に従ってるのもそれらが持つ力に個人じゃ勝てないからだしな
今一番強いのが今一番正しい - 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:43:37
- 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:44:36
天災の前に人は為す術もないみたいな感じで
羂索や宿儺もそう言う視点なら悪とは言えないってことかもね
この手の話題に一時期よく出てたのが
乙骨が仙台に行ったときに守ってた一般人の中にいた戦いをスマホで撮影してる男
普通こういうやつって嫌な奴って描かれがちだけど
その後他の人が逃げるのを誘導してた - 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:45:05
- 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:46:00
呪霊って人を襲わずに生きることは出来ないんか?
- 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:46:18
花御「え!?」
- 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:48:01
別に羂索や宿儺は悪いことしてないしなぁ
- 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:48:08
無理でしょ
それが本能なんだって認めてるし花御みたいなやつも結局そのことに充足感覚えちゃってるし
他人を害しまくるけどお前らは許さんってそれは通らない - 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:48:23
出来るとは思うけど知性がないと厳しいと思う
真人とか漏瑚とかは彼らが生まれた瞬間コンタクトを取れたら味方になる未来もあったのかなって思うけどそれって同胞殺しをさせるような物だから無理かな
一般人に手を出さず普通に暮らしてても術師は来る
術師と交渉して誰も殺さずに生きるのはどう考えても術師にメリットがないので認められない
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 02:49:55
桃ちゃんの
「顔の傷も男なら勲章 女なら欠点だもんね」
に対してこのチビくそ前時代女やん
みたいなコメント見た時は🥺この顔になっちゃった - 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:22:56
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 03:45:43
「呪術廻戦」ってタイトルつけるくらいだから呪霊と人間が太古の昔から呪い呪われあってってのを描きたいんだろうけど、宿儺1人だけはその環から外れた絶対悪であってほしい気持ちもある
この手の作品って「お互いの正義がぶつかり合う」ってのが鉄板だけど、呪術廻戦は「お互いに正しくないけど今を生き抜く」ってニュアンスを感じる。虎杖含め全員何かしら「正しくない」ものとして描いているというか - 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 04:41:22
- 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 04:45:01
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 05:14:44
- 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 07:45:57
え?
- 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:10:24
このスレ見ててなんで自分が今の展開を楽しめてないのか分かった気がする
まさに高ニ病に響くドラマ見たくてこの作品読んでたらしい
繊細かつ毒のように辛い会話や心のやり取りが見たい
五条vs宿儺戦にはそれが無いんだ
バトルジャンキーものとして見られればちゃんと面白いんだろうな - 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:50:19
- 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:20:52
- 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:00:21
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:05:39
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:07:55
FBで花御についてのページ読むと呪霊は絶対悪みたいな認識はしていないと思う
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:11:49
呪霊は本能的に人間を害さずにはいられないし人間達も呪霊は駆除しなきゃいけない、だから自然呪霊達は人間が滅ぶまで戦争する事を選択したし人間は呪霊を延々と祓い続ける、正に呪術廻戦だな
- 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:12:52
- 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:15:59
ぶっちゃけ呪霊達の矜持については羂索の計画に乗せられてる時点でお察しというかなんというか…
好きな人は呪霊の正義とやらも尊重してやればいいんじゃない - 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:17:14
小沢さんに対する虎杖の評価とかもそうだけど、そういう視点を持つことはいいことだけどそれだけを高尚なものと振りかざして周りや他の作品を見るのは嫌だなぁ、と思わせるよね
もちろんそういった視点で周りを見てそれを露悪趣味紀から無い程度のバランスでうまいこと描写、言語化できる猫のセンスはすごいと思うけど
- 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:27:10
植物や野生動物が生存競争とか言ってるならまあって感じだけど人間の真似事をしてるだけの人間のうんこがそんなこと言ってもねとしか…
- 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:28:27
正義や良心なんてくだらない!ってお年頃にウケるいい作品よね
- 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:31:34
少年漫画に齧りついてその作品の主張や解釈を小馬鹿にするイタタな人も楽しめるしね
- 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:47:34
うんこ連呼マン湧いてて草
- 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:22:44
これだけ正義とか正しさを否定されると主人公サイドを応援するモチベが湧かなくなるんだよな
- 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:39:32
人間って種族もあらゆる他種族を犠牲にしないと今の社会成り立たないのに何言ってんだか
人間も呪霊も他を害さずには生きていけないって本質は変わらないってそんなに綺麗事か?何なら人間同士ですら呪い合ってるってのに、現実での争いは勿論呪霊は人間の負の感情から生まれるんだからな
人間の汚い所に目をつぶって呪霊を一方的に悪とするのは卑怯ではないか
- 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:42:37
結果として本編で呪霊は生存競争に負けたが、仮に呪霊側が戦争に勝ったらそれも自然の摂理って君は受け入れるのか?そうじゃなきゃダブスタだけど
- 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:43:41
- 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:46:53
このスレにはどうしても呪霊側を悪としたい人が沢山いるけどね、作者が描きたいことはこのコメント通りのことな筈なんだけどな
- 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:57:51
外出中の戦闘員を執拗に追いかけて始末したり非戦闘員を手にかけたりと真希の倫理観なんてもはやあってないようもんだが
五条に上層部を惨殺させてバランスを取ることで真希日車その他をお咎めなしにしたのはなかなかの力技よな
- 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:45:01
真人のあのセリフは正しいよ
俺たちが真人をクソ野郎だと思ってるのは俺たちが人間だからであって、呪霊からしたら俺たち人間の方がクソ野郎なわけだ
人間が善で呪霊が悪ってのはあくまで人間側の価値観でしかない
だからこれは善が悪を倒す話ではない。どっちにも正義がある
そして渋谷は戦争、勝った方が正義となる - 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:48:36
- 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:01:27
- 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:03:16
小説での真人のホームレスへのセリフって自分を産んだ人間への怒りがよく表れてると思うんだ、本当に良いキャラしてると思う。
- 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:05:38
ところで「俺は死ぬまで弱者を蹂躙する!」も異なる正義扱いになるん?
- 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:05:58
当然
- 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:08:24
娯楽目的で弱い人間を嬲ってる呪霊と害があるからしゃーなしで呪霊を祓ってる人間を同列に並べてええんか?
- 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:18:31
呪霊サイドにそこまで力いっぱい寄り添えねーわ俺
- 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:19:53
仮に呪い以外の面もある人間を呪いでしかない呪霊が全て蹂躙したとしても後が続かないと思う
- 97二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:23:48
句読点くんは今日も元気だなあとしか
- 98二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:25:29
まるで趣旨を理解してない人間がチラホラ……
単に小馬鹿にしたいだけだろってやつも多いし - 99二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:28:07
読者は人間だからどうしても味方サイドである人間ヲ応援したいけどその前提を取っ払って仕舞えばみーんな等しく人(呪霊)殺しだよねって事じゃねぇのかな
- 100二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:37:48
人間目線でしか物語を見れない低脳が多くて困るな
- 101二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:39:25
そう考えると虎杖の「なんでそんなに簡単に人間を殺せるんだお前は!」的なセリフも大分ブーメランやな
呪霊からしたらお前らも自分達の同胞殺しとるやんけって話で - 102二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:40:08
- 103二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:42:20
正義も悪も無くて暴力が強い方が優先されるってだけの話だよな
- 104二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:43:30
俺たちは正義の味方じゃない呪術師なんだのセリフも作品の本音だよね
- 105二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:43:46
まさに戦争やね
- 106二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:43:59
- 107二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:44:06
- 108二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:44:15
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:44:56
呪術師が殺してるから連帯責任
- 110二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:46:43
漏瑚も花御バリバリ人殺し楽しんでるでしょ
- 111二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:49:37
- 112二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:51:42
呪霊にも生き方や考え方があるんだよ〜っていうスタンスは別にいいんだけど
それ言いたいがために作中で描写されてる呪霊の設定や本能を捻じ曲げてるタイプの人は一番厄介というか
人間側からも呪霊側からも嫌われるタイプだな…てなる - 113二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:52:35
呪霊が本能とかいうよく分からない理由で人間を害するから話がややこしくなる
シンプルに人間を食べないと餓死するって話だったら生存競争として分かりやすかったんだけど - 114二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:01:10
呪霊は人間の負の感情の集積体で、人間が人間を呪った気持ちが(別の)人間に帰ってきてるだけなんだから、
「人間vs呪霊の構図は存在せず、極端な話人間が檻の中で傷つけあってるだけ」
または「人間の害意が暴力性を獲得しただけの存在なのでいくら知性を得てるように見えようが哲学的ゾンビの言葉とかAI生成文程度の"音"と思うべき」と考える
まあこれじゃのりとしが花御を戯言扱いしたやつの言い直しにすぎないか… - 115二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:02:01
上でも出てるけど呪術廻戦における呪霊たちって寄生獣みたいなモンだと思ってる
殺人本能があるけど考え方は多種多様で共生する例もあったり(真人とホームレスとか)イレギュラー生態なりに哲学したり - 116二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:05:30
- 117二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:10:10
- 118二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:17:51
- 119二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:22:34
- 120二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:29:57
生存に必要の無いことで他の知的生命を傷つけるのは悪ということになると
先進国の現代人皆ヴィーガンにならなきゃいけなくなりそうだし
究極の生命への尊厳蹂躙が生殖の剥奪だとしたら飼いやすいからという理由で去勢も悪だ
それまで何万年も繋いできたその子の遺伝子絶っておいてウチの子❤️とかグロテスクやろ
人間も大概身勝手でそれに疑問すら持たないんだから呪霊も本能的とか娯楽で人殺すのはしゃーない
人類側としてもこちらの都合で身勝手に祓うだけだし
羂索や宿儺が我儘なのもしゃーない - 121二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:37:22
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:38:18
絶対悪がいるような勧善懲悪ものって嘘くさくて陳腐だよね
- 123二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:40:40
よく言われるのは人として裁いて死刑にするって末路だね
- 124二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:46:13
- 125二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:48:34
- 126二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:49:47
- 127二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:52:49
- 128二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:55:02
- 129二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:01:34
- 130二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:02:38
- 131二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:16:22
俺も直哉は良い部分はあれど弁護の余地なく論外の男だと思ってるけどね
伏黒殺しは思っただけで実行してないから悪では無いとか、真希の件は真希がどのくらい態度悪かったのかわからないから一概に直哉が悪いと決めつけられないとかそこで擁護するのかって理屈が出てくるからそういう考えの人もいるんだなぁって
- 132二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:00:48
味方の正義の絶対性について疑問を投げかけるような描き方をしつつも
少年漫画として敵は基本倒さなければならない存在であるのを保っていると思う - 133二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:35:00
- 134二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:49:19
論外の男=悪なのか?
そうだったら作者に言われてるし直哉が作中一の悪じゃん
惨めに死んで良かった - 135二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:51:43
- 136二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:57:02
真人の「週末に森に人間放って狩りしよう」って最初読んだ時はただの胸糞発言だと思ったけどそういえば主人公側がまんま同じことしていたな
真人はバッタ呪霊に名前付けるくらい同類とは仲良いから高専潜入している時に目の前でやられて結構根に持っていたのかもな
- 137二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:12:26
ぶっちゃけ悪そのものに関しては(言い分含めても)漫画の悪役ならあるあるレベルだと思うわ
ただ善に関しては繰り返し不安定・不完全さが協調されたり
物語的な懲悪がほとんど存在しないのが珍しいところだと思う
(基本的に懲罰の仕組みは悪じゃなくて愚かさに働いているイメージ) - 138二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:15:46
高二病製造機ってまさにだな
- 139二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:42:17