- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:01:52
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:03:02
いらねぇよ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:03:35
オリカやって環境壊れました~ちゃんちゃんとかしょうもないからやらんでエエわ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:04:06
ろくなことにならんからいらない
- 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:04:07
いうほど実装する利点がねえんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:04:34
てか海外先行とかがそういう側面を担っているのでは?
- 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:04:42
いらね
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:05:34
否定意見多くて草
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:05:46
いらないとは言わんけどMDのコンセプト的にないような気がするな
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:06:14
不要
遊戯王OCGがDCGとして遊べる最大の利点を投げ捨ててまで欲しいものではない - 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:06:15
OCGで出せないくらい処理が大変ならMDでも無理じゃねえかな…
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:06:30
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:06:41
海外先行だったり、紙とは違う規制だったり、そもそもシングル戦だったりと紙の後追いでありながら既に独自性あるのにわざわざゲーム限定カード出すメリットがないと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:07:33
まず紙によこせって言われると思うぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:07:38
もちろんソロやフリー限定で構わないから、実装済みカードの効果やカテゴリを継ぎ接ぎして作れるオリカみたいなのはやってみたい気持ちある
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:07:47
正直LVモンスターがデュエプレ形式で1枚のカードから進化していくカードとか合ったら見てみたいとは思う。
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:08:01
海外先行の発展としてMD発の完全新規は可能性としてはあるかもしれない
ただそのカードをMD限定にしてocgに持ってかない理由がないからゲーム限定はないかな - 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:08:11
影響云々関係なく、そういうテーマ新規出すなら普通に紙にくれよってなる
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:08:27
- 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:09:27
それでバグ起きたらたまったもんじゃないしそういうのこそ紙でオリカ作ればいいだけだろってなるじゃん
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:10:40
MD先行はいずれやりそう
MD限定は色々と意味不明 - 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:11:06
リンクスとかみたいにスキルがあったり、そもそも現実のカードゲームとは違った形になってるならともかくなぁ
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:11:17
- 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:11:35
紙の遊戯王より先行実装はあるかもしれんけど完全オリカは無いんじゃないか?
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:11:40
それこそ上で出てる海外先行が紙に比べたらそれだからな
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:12:33
デュエプレは過去の産廃レベルのカードの改造がメインだし完全オリカは結構不評っすよ
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:13:16
- 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:14:15
そもそもMD限定にする意味がわからない
出すなら紙でも出せってなる - 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:14:18
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:15:16
- 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:15:28
MDでの暴れ方も紙の規制の参考にしてるっぽいからMDオリカとかOCG運営が一番嫌がりそう
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:15:37
デュエプレと比べるならリンクスだと思うぞ多分
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:15:41
ぶっちゃけMTGのアルケミーも別に喜ばれてない定期
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:16:14
アルケミーは楽しいけど専用のフォーマットありきだからなぁ遊戯王はフォーマット分けられてないから無理っしょ
先行はありえる - 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:16:42
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:16:47
MTGアリーナもやってる俺としては、アルケミー限定のカードも使ってて楽しいし、あってもいいとは思うけどな。
紙だと処理が糞面倒だったりそもそも無理だったりするけど、使うと楽しい効果のカードが多いから割と好き。 - 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:16:53
MDサービス開始期にリンクスはどうなるんだみたいな質問にコナミが
MDは本格デュエルがやりたい人向けリンクスはアニメ好き向けで差別化してく、って言ってた
実際その方針で1年やってこれてるしコンセプト否定になるようなことはしなさそう - 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:16:56
今で言うガルーラとかある意味オリカみたいなもんだな
あれは強すぎる - 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:17:31
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:18:52
- 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:19:17
実装順変えるだけで紙の環境と変化付けれるなら余計なリスク背負ってまでオリカ入れるメリットないわな
- 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:19:45
ランダム効果とかはDCGならではだからネタデッキとして作ってほしさはある
- 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:19:46
- 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:20:27
というかオリカなんて出したら
未実装のカードを待っている人たちから大顰蹙をくらうと思うぞ - 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:20:54
MDはあくまで紙の延長線上だとは思ってると思うわ運営は
- 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:21:33
へー知らんかった。そうなんか。
- 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:21:43
MDやってるメイン層は紙の内容をオンラインでやりたい人らでしょ
オリカやると全く違うゲームになるしやらないんじゃない?
せいぜいコラボで絵柄を変えるくらいはやるかもしれないが - 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:21:46
詫び石とか無いせいで何のためのプレゼントボックスなのか分からんからな…
- 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:21:48
アルケミーとか新規出るたびに環境壊れてる印象しかないんだが
そもそも緊急エラッタを何度もやるってのが既におかしいんよ - 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:22:16
DM3のコンストラクションモンスターみたいな変な属性種族のバニラとかならまだあるかもね
- 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:24:00
オリカ込のアルケミーと紙と全く同じスタンダードフォーマットで人口の差がヤバい時点でオリカとか別にそんな求められてないでしょ
加えてヒストリックに至ってはアルケミーのカード使用禁止にしろって言われ続けてる印象なんだが - 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:24:10
制限・禁止になったカードの分解時に多少CP増えるけど、詫び石かわりとは言えんよなあ……
- 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:25:24
TCGでの新規も望めないし調整版ブロドラ出して欲しい気持ちはある
でもまぁないならないで別にいいかなって気持ちもある - 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:25:39
出すにしたって簡素やら非対応にしたバニラダークロウとかになるんじゃない
- 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:25:53
デュエプレとか紙だと出せないような処理のカード割とあるイメージだけど、やっぱりそういうカードって不満多いの?
- 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:27:17
バニラオリカにしたところでレスキューヘッジホッグでバニラ需要高まってるから紙でも出せって話にしかならんと思うが
- 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:27:53
やるとしても禁止カードのエラッタ版とか、先攻実装とか、その程度に抑えてほしいかなあ。
MDで実際の使用感をチェック→エラッタ→紙で実装だと環境ぶち壊すようなのも出にくいと思うし割といい手だとは思う。 - 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:30:46
MDのカード実装スピードを見るに最終的には現実の実装スピードに追い付く時は来ると思うし、テコ入れでそういったカードが出てくる可能性は無くはない。得策かと言われれば同意しかねる。
- 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:33:17
レンコン枠で「3種類の調整版オリカ入りレンタルデッキで戦おう」みたいなイベントとかかね。それでデータ取ってOCGに還元できるなら悪くない気はするけど
- 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:33:26
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:37:19
- 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:38:59
逆になんでMD限定にする必要があるの?
紙でも出せばいいじゃん - 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:39:25
- 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:40:18
真面目に考慮するならレンタルデッキとかこの前のギャンブルフェスの固定枠にオリカが混ざる程度なら楽しめると思う
恒常的に使えるようなやつはいらない - 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:40:35
素人考えつく程度のことなんて大抵思い付くことであって、今現在に至るまで実装されてないんだからKONAMIにとっちゃうまみもクソもないんだろ。オリカなんて
- 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:41:13
- 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:41:48
オリカよりもオリカみたいな効果してるホルアクティを早く実装してくれー
- 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:42:09
上にもあるけどガルーダとかマジでオリカじゃん
これあるから超融合かなり強化されているし - 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:45:52
- 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:47:07
オリカやオリテーマ欲しがってる奴スレ主だけ説
- 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:47:30
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:47:58
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:48:54
- 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:49:18
- 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:50:23
- 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:52:26
他に流出しないオリカと今後確定で来るであろう海外先行カードは全然違うやろ
- 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:52:28
お前って聞きかじった知識だけで適当に何かを叩きそうだよな
- 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:54:19
需要なしだが百歩譲って来るとしてもMDよりリンクスの方だろ
あっちならまだ有効活用出来る - 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:54:24
- 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:55:59
- 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:56:34
オリカが出るのか否か考えたいスレというより出る訳ねえのにどうしても欲しい奴が無理矢理理由を捻り出すスレになってるぞ
- 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:57:14
紙に来るなら先行カードなんよ
- 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:58:24
デュエプレとかリンクスは別の次元にまで変えたからまぁ受け入れられてる部分もあると思うんだけど
最初からTCGをDCGに持ってきました!ってMDだと失敗する未来しか見えない
中途半端に混ぜて現在進行形で失敗し続けてるMTGアリーナの後追いする必要もないし - 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:59:46
- 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:00:24
…一応言っておくとわし(69)と75は別人ぞ
海外先行カードもなんかしら特別な理由が無い限り日本版OCGにも来るのだけど ほぼ来る事が確定しているカードをオリカ扱いは無茶が過ぎるかなと - 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:01:47
もう散々言われてるけど紙と同じようなことが出来るのが魅力のゲームでかけ離れたもの実装して魅力の大半を捨てる理由ないよね
- 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:02:52
そもそも海外先行をオリカみたいなもんと呼ぶか呼ばないかなんてクソどうでも良いレスバすんな
- 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:03:51
リンクスも完全オリカは出してないからな
TFとかの流用止まりだし - 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:05:30
本当に35%で避ける翼竜とかそんなしょーもないのなら…
いやMDでやることじゃねーな - 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:06:26
そもそもMDで実装できてOCGで擦らないオリカってどんなやつなん?保有CP数で効果決めんの?
- 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:09:49
- 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:24:22
今でもデッキから3枚選んで相手がその内一枚選ぶみたいなのあるけど
- 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:24:51
それこそリンクスならまぁワンチャンアニメ再現カードってことで需要あるけどMDに欲しいかって言われたら要らんからなぁ
- 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:26:16
アニメパワーツールみたいなランダム処理のはDCGじゃないと出せないよな
- 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:28:44
ランダム要素もコインとサイコロで結構表現できるし
- 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:29:03
- 97二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:29:40
そもそも何でオリカが欲しいの?っつー話なんよ
それも紙のカードゲームをほぼそのままできるのが売りのMDで - 98二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:30:42
海外先行がそれじゃない?
- 99二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:31:07
日本環境からしたら海外先行がほぼそれやんって話で、それとオリカは違う〜みたいなレスバが上に出てるな
- 100二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:32:12
遊戯王のDCGがリンクスとMDで二本柱なのは大きわな
虚無からカード追加したりリアルだと困難なランダム処理したりと所謂DCGでしかできないゲーム体験もリンクスのスキルで担ってる面あるし - 101二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:02:57
海外先行の初出は海外やん
MDで初お披露目になるカードがあってもいいんじゃないかなと思ってる - 102二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:03:10
ランダムサーチがしたいなら厳密には違うけど該当カードが出るまでデッキをめくり出たカードを手札に加えるでよくね
- 103二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:30:48
バニラカオスソルジャーとか超入手しにくいカードには少し期待してるけど完全オリジナルはいらないし手間かけてまで作らないっしょ
- 104二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:11:04
オリカ作るよりもっと対戦環境充実させてほしいんだよね
時代ごとの禁止制限環構築だとか〇期環境構築ルムマのルール設定だとか - 105二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:16:03
紙への導線も兼ねてるとしたらオリカは出しちゃいかんのよ
- 106二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:17:42
紙のための禁止カードエラッタテストとかなら喜んでモルモットをやるつもりはある
- 107二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:20:49
そもそも何のオリカ出すの? 具体的に
- 108二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:21:02
そういうアニメオリカはリンクスが実装を担ってる
MDは紙より先に先行実装はあり得るけど、限定にする理由はない - 109二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:22:37
実際MD限定カードがほしいって人はどんなものを欲しがってるんだろう
- 110二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:23:52
紙でモンストやパワプロやガストとのコラボカード出してるじゃん?
ああいうのみたいに他ソシャゲコラボでMD限定のバニラ実装は有りだと思う - 111二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:24:24
ガストじゃないココスだった
- 112二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:29:13
でもバニラって参照先によっては下手な効果持ちより使い道あるぞ
コラボは出せないからハンバルクと同性能のバニラをMDオリジナルの別名で実装します、とかなら大いにあり - 113二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:30:49
- 114二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:30:52
紙のカード輸入してるだけでもバランスえらいこっちゃになってるのにオリカとか勘弁してくれ
- 115二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:34:36
- 116二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:36:45
そのオリカに実用性あるかないかで大分違う
有能カードなら紙でも出せってなるし、産廃ならリンクスでやれってなる - 117二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:43:28
例えばの話、両面になってるカードとか、デッキに入ってないカードをランダムに手札に生成したりだとか、遊戯王のゲームデザイン的に紙だと絶対に出せないカードはMDにも欲しくないってことか。
- 118二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:46:48
マナもないこのゲームでそんなカード出たら999%ゲームバランスが乱れそう
- 119二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:08:00
デュエルリンクスあるからマジでいらないじゃん
- 120二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:11:45
権利関係で実装できないカードの完全互換なら確かに欲しいかも
その発想はなかった - 121二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:34:47
エアーネオスが無理ならハミングネオスみたいな名前に変えて出すとかなら全然ありだな
- 122二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:07:41
ぎりぎりありうるならナナナとかハンバルグとか、コラボカードの同型別名かな
内部コラボのパワプロとも事情が違うし - 123二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:20:05
紙でもリンクス枠って呼ばれる青眼ソリッドとかの弱いカード嫌われてたしな
- 124二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:02:17
- 125二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:32:14
なんなら環境ぶっ壊れオリカバトルのくせに公式だけは推してくるMTGアルケミーとかいう過疎ゴミフォーマットさっさと消えて欲しいと思ってる人の方が多いくらいなんだが
- 126二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:42:36
カズキング絵しか無くて未実装のやつとかに欲しいけどこれはこれで別ベクトルの荒れ方しそうだ
- 127二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:02:16
MTGのアルケミーは遊び方の一つでしかなくて1ミリも興味なきゃ触れることないから問題ないわけ
遊戯王はフォーマットないんだからオリカに関しては荒れる要素しかない
で、オリカがルムマで使えます!オリカ使用可能なフリマ設置しました!ってなっても遊ばんやろ - 128二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:11:27
まぁ規制前提で刷ってるのがナーフ前提になるだけだからそんなに変わらん気もするが嫌なものは嫌だな
MDで調整、最終案を紙で実装ってなっても印刷までのタイムラグで実際に紙でプレイする頃にはインフレで使い物にならないだろうしね - 129二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:12:37
やるとしたらアルケミーみたいに通常フォーマットとは完全に隔離するのが大前提だろうな
その上で受け入れられるかどうかが問題だが - 130二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:12:54
- 131二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:16:22
エラッタされて解禁された元禁止カードのエラッタ前で遊びたい気持ちはある
- 132二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:31:50
まぁあってバニラのコラボや記念カードでしょ
- 133二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:33:24
現実のOCGには(ほぼ全ての人にとって)存在しない同然のホルアクティとかバニラカオソルがみんな使えますとかはやって欲しいな。流石にそのレベルだと現物持ってること自体が一種の勲章みたいなものだから、MDでみんな使えますでもそこまで批判はされないと思うし。
- 134二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:39:10
ビートルーパーとゴーティスは海外先行組のテーマで
そういうのを使ってデュエルできるのは個人的には大歓迎
ゲートガーディアンとかも早めに来てくれてもいいんじゃよ
オリカはちょっと話が違うから反対だわ - 135二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:39:45
- 136二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:43:16
OCGと同じルールで遊べることが一番の売りなんだから
オリカとかはリンクスでやればいいよ
あっちで需要があるかは非プレイヤーだからわからんが - 137二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:45:44
アニメにしかないリンクマジックみたいなのは仮に来たらどうなるのかってのは興味ある。でもリンクスがあるからMDでやる必要は無いしそもそも普通に紙で出せば良い
- 138二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:46:15
オリカは正直リンクスでやって欲しい感じはあるけど、ダークネスみたいな処理が難しいラスボスカードは一回イベントデュエルでやって欲しい感じはある
というか使ってみたかったりするな - 139二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:46:33
プログラムを書くつもりで挙動を決めてそれを文章に書き起こす方が楽じゃね、というかそうしないとコンマイ語に逆戻りする
- 140二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:51:13