拮抗勝負投げられるのがあまりにムカつくので盗賊の七つ道具とギャクタンを各2積みしてやるぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:40:40

    なお自分が使う拮抗勝負は快感な模様

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:42:05

    いやロンギヌスとかでよくね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:42:07

    悪いことは言わない アーティファクトロンギヌスにしておけ……

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:42:52

    バカッ…………
    刻むだろっ!
    普通もっと…………!
    段階をっ………!

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:43:18

    神の宣告って言おうと思ったがさすがに積んでるか

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:43:19

    レッドリブートでいいじゃん(いいじゃん)

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:43:37

    「宣告に加えて」ってスレタイに書くのは流石に冗長だからやめた

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:43:39

    待てよ、カウンタートラップじゃなきゃ禁断の二度打ちされるんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:43:48

    うーん… 神宣積んだ上でそこまで裂けるか?
    裂けるとしても神智した方が…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:45:41

    ロンギヌス使えば二度うちされても2枚は残せるしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:48:35

    >>10

    手札からの発動条件ってフィールドが空の時だし2度打ちできなくね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:49:11

    ギャクタン37つ道具1で良くね?
    わざわざ散らす意味はないような

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:49:42

    なんだかんだ便利なカウンター罠

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:50:04

    >>11

    そうだわ

    あれ2回使えるけど連続では打てないんだった

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 09:50:53

    >>12

    SRの生成ポイントが今余ってないから……

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:02:56

    >>8

    レッドリブートでもなけりゃカウンター罠でも二度打ちされるんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:07:37

    もっとこう、それに頼る前に検討するカードがあったろうという感じのカード達やなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:10:50

    ロンギヌスや鉄壁は自分が除外をするかもしれんからね
    そう考えると雑に差せる他の拮抗対策ってあんまり思いつかないな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:13:29

    ごめんね20数年越しの復帰勢だから
    「罠対策なら七つ道具やろ」→「なるほど今はギャクタンってのがあるのか……」くらいしか考えてなかったんだわ
    かわりにロンギヌス積んでみるね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:14:20

    普通にいけばトラップスタンもあるけどSRぽいしなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:16:05

    ワイは前回と今回のフェスで7つ道具つかったやで
    拮抗が飛び交ってウザかったからな
    レアで手軽やったし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:16:29

    >>10

    >>11

    いまいち話が理解できないんだけど、相手が何もせずにバトルフェイズ入った瞬間ロンギ投げればそれで終わりじゃないの?ロンギの効果を一回限りだと勘違いしてる…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:19:00

    >>22

    >>10が拮抗→ロンギ→拮抗ってチェーンできると勘違いしただけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:22:51

    >>23

    なるほど、サンクス

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:22:52

    ロンギヌスに墓穴をチェーンされただと!!
    あ、墓穴がフィールドにあるから2枚残せるやん

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:23:36

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:25:24

    「相手が何もせずにバトルフェイズ入った瞬間ロンギ投げれば」とあるけど
    拮抗が発動されてからチェーンでロンギ投げればいいのよね?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:26:56

    >>27

    >>25みたいな利点があるのでそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:27:08

    昨日10戦くらいした結果
    ・拮抗決めて勝った
    ・拮抗決められて負けた
    ・拮抗止めて勝った
    の3パターンだったから超拮抗ゲーと化してる気がしないでもない

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:27:29

    >>27

    墓穴もってた場合先打ちだと墓穴で止められてから拮抗打たれて1枚しか残せないけど

    チェーンすれば拮抗と墓穴が残って2枚残せる

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:28:46

    >>30

    ここらへんは増Gやら投げても使えるテクニックよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:30:03

    >>29

    まさに拮抗同士の拮抗勝負か……

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:30:05

    >>27

    手札からの拮抗ならそれでOK

    拮抗2枚伏せみたいなレアパターンは流石に考慮しない

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:34:34

    どうせ除外されるからと癖で苦し紛れに拮抗に除去を打った間抜けがいるらしいな?
    それが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:38:54

    拮抗勝負にならないボードゲームがあるらしいな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:39:29

    >>34

    タッグフォースのCPUかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:40:03

    >>34

    使用して墓地に行くほうが裏側除外よりマシと考えればあながち無駄でもないんでは

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:40:32

    >>35

    勝手に俺のフィールドにつまんねーゲーム置いてくるカス集団の話はやめろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:41:02

    >>34

    決闘者はそうやって成長していくんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:42:21

    >>37

    フィールドに1枚も残らないのと墓地に送るのどっちがマシなのかなその場面

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:44:15

    >>40

    あ、そういうことか 残せる枚数が0枚になってしまうのか

    ありがとう俺も成長したわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:47:36

    >>41

    切腹して墓地送りにするのとかで被害減らすテクニックはある

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:54:37

    >>42

    なるほど、完璧な作戦っすねー

    俺が墓地に送ったのが相手の拮抗ってことに目をつぶればよぉー

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:57:53

    MD開始後1ヶ月前後の頃に拮抗に伏せてたサイクロン打たれた事あるけど、多分そういうことなんだろうな
    これを拮抗じゃなくて相手自身の伏せに打ってれば少し活かせたってことだな

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:00:06

    相手フィールドしか破壊できない+墓地においておきたい+拮抗で発動条件が満たせなくなる
    ここまで満たすカードがあれば相手の拮抗破壊してもいいとは思うけどさすがになさそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:04:23

    >>44

    墓地効果ある魔法罠伏せてる場合以外は何もしない方が情報アドは多少取れる

    多分誤差

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 11:04:44

    拮抗発動後に発動してもチェーンのルール上、処理解決後までフィールドにのこりつづけるから発動したカードは結局裏側で除外されね?切腹なら別だけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 13:33:16

    相手の場にゴミカード置けるの相当強いぜ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 15:06:27

    だから今ヴァリアンツが強くなってるんよね。
    泡影も相変わらず強いから、拮抗も泡影も潰せるし、
    里で魔法、パキケで特殊召喚も封じれるって、ほんと使っててアホみたいな盤面になるわ。

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:09:06

    去年のデスフェニ全盛期は自壊させて守ったりしたよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています