今この時だからこそ語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:38:00

    最終決戦がボンバーマンになるこのゲームを
    ジョニーGが相棒っぽくて良いなと思ったら設定がめっちゃ重かった
    キャラ関係は各々脳内で補完して下さいって感じだったから2は深堀り期待してる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:39:26

    ルート分岐っぽいものの跡が見えるから次作は頑張ってほしい
    画像は一番笑った誤字

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:39:49

    ものすごくいい人が多かった

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:39:56

    1周目だと序盤のセイヴィアーがノブレスオブリージュはあるけど傲慢な貴族様に見えるのに
    もう一回プレイするとめちゃくちゃただのいい人なお坊ちゃん対応なのに気づいて笑う

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:42:00

    イノセンスルートでチルちゃんと家族になりたい人生だった・・・

    なんか変な思想真っ黒マンがパパだった・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:42:47

    ガンズ・エンプレスとかいういい女…………に見えて細かい反応とか設定とか見ていくと割とろくでもないヤバい女

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:47:49

    おっ、騙して悪いが案件だな?→違う
    おっ、今度こそ騙して悪いが案件だろう→違う
    こっ…今度こそ騙してくれ!!→違う

    まるで可愛いマスコットがいっぱい住んでる優しい世界なんだけど優しい世界に紛れ込んだバケモノの俺に居場所なんて無いんだよね。

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:49:37

    グリムリーパーIII4丁持ちが自分の攻略の解だった
    継戦火力は正義

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:49:56

    ミッションの前に状況を説明します
    参加するエージェント同士でミーティングをします
    状況に変化があれば報酬が追加されたり撤退もありです
    人柄こそそれぞれぐちゃぐちゃですが一応大目的があって人類の危機でもあるのでそれなりに協力し合います

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:49:57

    サイレンの屍人がちいかわの集落に来てしまったかのような場違いさを感じさせる作品だった
    悪いのは俺なんだ…非武装で話し合おうって話を当然のように騙して悪いがと受け取る俺が…

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:50:09

    仕事上敵対することもあるけど結局俺たちオーヴァルリンクをなんとかする同胞だし必要なら協力しようぜ、というモラルが高い連中が揃っている

    旧ACと比べると近接武器に存在感があったので戦ってて楽しいゲームだった

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:51:35

    一番騙して悪いがするのが自分か
    ソロモンだっけ?あの二刀流してくるプロトタイプだけというクリーンな世界

    そう考えると時代遅れな傭兵ほど疑り深いものだ・・・

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:51:52

    >>4

    テメーみたいな趣味で戦う奴が出てくると報酬が減って邪魔なんだよ!

    →分かった報酬は受け取らないし基本的に戦闘にも参加しないで撃破報酬も持っていっていい。ただ、こちらも事情があって戦ってるのでヤバい状況では加勢させてね


    なんだこのいい人…!?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:52:10

    CV池田秀一とCV古谷徹のキャラが居て初見笑った記憶

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:52:34

    こっちはこっちで続きやるつもりはあるっぽいから楽しみだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:52:36

    刀で連撃すんのが気持ちよかった(小並感
    でも流石に5連撃なんてできるとこあんまりないから装備負荷の軽い3連撃くらいのばかり使うよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:56:04

    追加ボスのオタ芸ビームが嫌で投げてたな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:59:17

    ガンアームMGで敵溶かすのが楽しかった(小並感)
    あとデッドリードライブ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:04:23

    腕バズがあれば大体の大型を完封できる正真正銘の最強だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:08:00

    最終的にブレオンで全部切り捨てるのが手っ取り早かった記憶
    降りて戦えるアバターいらないって声も割とあるけど個人的には戦うためにだんだん人間辞めてくのが視覚的に分かるからアバター要素自体は好きだったよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:08:09

    主人公だけがACの住人なんだよな…
    それはそれとしてクリムゾンロードが情けなさすぎて笑ってしまった

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:15:42

    タイタニックサイオンの世界観はどうなるんだろう…宇宙進出できたのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:16:26

    アバターは要素レディアントグリーム強奪が楽しかったから要る

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:17:34

    >>23

    堂々とパッケージを飾っている盗品

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:30:06

    unknownを見逃したり騎士道精神を見せたり良心プレイをすると加勢NPCが来るのよかった

    だからこんな優しい世界で騙して悪いがする俺だけが悪いんだよ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:31:32

    >>14

    体験版で大爆笑したわ

    汚えアムロとジジイのシャア!って

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:33:53

    民度高くて逆にこんな風に思った元レイヴンは多いと聞く

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:43:35

    武装解除しろ?
    ここまで露骨な騙して悪いが案件とか逆にウケるわ
    この優しい世界で卑劣な手段使うクズ共は処分しないとなァ〜!!!

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:45:52

    >>28

    (しめやかにエクスプロージョン)

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:47:42

    >>21

    そしてクリムゾンロードの機体のクレイモア一式も耐久力が情けない

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:49:19

    当初はジェネリックACとも言われたけどACとの差別化めちゃくちゃできてるよねこの作品
    AC最新作が出た今だからより実感できる

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:49:42

    >>27

    カプサイシンはここに置いていけ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:57:14

    モラルが高すぎて逆にもっとちゃんと頃し合おうぜ…なあ…ってなっつま

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:12:05

    >>28

    (武装解除してきたぞ……!さあ、話し合いを……)

    「機体に乗ってくるとか舐めてるの?」

    (武装のない機体で3対1でボコボコにされる)

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:18:42

    裏切りの理由が二転三転する情けない奴!なクリムゾンロード

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:31:39

    ゼルクロアかっよくて好き
    毒爪やめろエリア外までコンボするなやめろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:37:21

    >>36

    腕バズを使いましょう

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:08:36

    終盤のちょっと予算と時間が尽きた感
    続編には期待してる

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:47:16

    セール込みとはいえ50万売れてるし今度はきっちり作って欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:51:13

    基本的に話が分かる奴しかいない
    それとキャラ生存率が異常に高い
    ラストの敵幹部二人の生存が主人公だけ未帰還エンドで逆説的に確定してるのおかしいだろ
    あんなズタボロだったのに普通に生き残ったの!?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:52:51

    ロックオンシステムが扱いにくい前提でバランス取ってる感ある
    特に相手がその場回転するだけで軌道予測ぶれまくって当たらなくなる程だし

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:56:34

    ロックオンと言えば一部ボスでは敵との距離表示がいきなり消えるのはなんなん?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:34:32

    次回作ではカラーリング変更はもっと細かく出来るようになって欲しいな
    具体的には腕パーツは肩と腕で別に塗れるとか

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:37:18

    AC熱もとうに消えて当時こそノータッチだったが
    火をつけられてしまったしAC6一通り遊んだら今度はこっちに手を出すんだ…
    続編は企画発表された後、細かな続報まだって認識でOK?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:38:50

    探査オーダー2ソロ楽しいけどきついよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:40:50

    >>44

    確定しただけで続報はないかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:51:53

    発売は早くて来年かな
    まあAC6発売から期間が空けば遊び尽くしてこっちに戻ってくるかもしれんしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:57:25

    自分だけ人間離れしていくのだけ嫌だったな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:05:16

    >>34

    アウターの改造で機体の無限回復が出来るようになるから素手でちまちま殴っては闘技場外(何故か追撃してこない)で回復しまくればいつかは勝てるんだよね

    AIがおかしいのか分散させると他二体が攻撃してこなくなるので一対二でボコれるし

    グルーミーおじさんの方を先に落とせばブレード手に入って楽になる

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:07:44

    元に戻すのが自由自在だから1回生身で出撃してみたな
    駄目だった

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:56:30

    浮いてるだけならスタミナ使わないのよき

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:26:25

    機体のパーツごとに耐久値がある上に、0になったら胴体と足以外は破損するシステムなもんで、気が付いたらガンダムのラストシューティング状態になってる事が結構あったわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:49:40

    残弾が結構回復するから気にしなくていいのもよかった
    ラスボスは足りなかったけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:01:21

    それまでなんか大層な理想があるっぽい振る舞いだったのに急にみんなアホになるもんだから脚本の人が疲れちゃったのかなあってすごい思った記憶

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:13:41

    ac6の煽りを受けて予算増えてると嬉しいな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:21:32

    なんかストーリーが良くないと聞いたんだがどうなんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:34:40

    全体として大体満足な出来ではあったんだけど
    一部の大型が部位パーツが多すぎるせいで要らん所にロック吸われる
    武器の適正距離の判定が渋い、何で効いた/効いてないかが直感的によく分からないことが多い
    辺りが残念だった

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:40:41

    適正距離はなあ…ミッション中に弾ドロップあるとはいえ総火力に露骨に影響するしゲームスピードに比して狭くて維持が難しいのが難
    あとこれは賛否分かれる気がするんだがバズなどの高衝撃武器を当てた/当てられた際、復帰まで完全無敵なのがテンポを悪くしてる
    固めからのハメ殺しをされないって点ではいいんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:09:12

    通常2脚しかないだけでどの機体も同じに見える
    よく見ると重火力だったり剣1本しか持ってなかったり個性あるんだけど
    ひと目で「うわ出た」となるほどのインパクトは少ないな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:13:10

    全体的に良いゲームだったし満足だった
    ただ贅沢言えばゼンに所属してオービタル全体とドンパチするルートが欲しいです

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:14:38

    鍔迫り合いシステムが最高だったから色んなロボゲーに採用してほしい
    でもアーセナルってロボなのか?設定的にはパワードスーツ的な感じだった気がする…
    それとも合いの子くらいか

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:22:00

    機体から降りられるの最高なんだけど降りてもすることが何もない

    たまに転がってる敵アーセナルの残骸から武器弾薬を回収できるけど、そうする代わりにそっちに乗り換えられたらいいな
    自機が限界近くなって、倒れてる敵機を無理やり再起動してオーダーを継続するの
    AIのデタラメなアセンだから扱い難いけど展開は熱い

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:22:40

    出撃前に食べるアイス絶対やべぇもん入ってるよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:39:43

    >>63

    覚○剤の隠語はアイスらしい…

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:44:42

    >>56

    各チームと一緒に仕事してたら何故か同士討ちが始まったり古のプロトタイプが復活したりして世界が崩壊した元凶に立ち向かう…!って王道展開なんだけど

    最初から仲良くしてくれた奴が急に「俺はいつもお前の日陰だった💢」とかキレ出したり(たまたま一緒に仕事してる場合が多いってだけでまだチームでもなんでもない)、

    めちゃくちゃ強い赤い奴がラスボスに負けたと思ったら急に闇堕ちしてライバルを殺そうとしてきたり、

    よくわからないままラスボスに感化されたチームの裏切り者を同じチームだった奴と討伐しに行ったり、

    なんか急展開が多すぎるんよね

    ラスボスもラスボスで主人公を懐柔したいのか始末したいのかあやふやだったりする(そこは逆にわかりやすいけど)


    本当なら個別のチームに味方するルートの分岐あって、そこで使う予定だったんだろうなぁ…って要素がめちゃくちゃある

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:48:49

    >>56

    良くないと言うか広げたかった風呂敷の跡が見えるのが実に惜しい

    急展開自体はあるんだが急展開なりにやりたい事が透けて見えはるんだ 多分予算とか時間とかで色々抜けちゃったんだな……って感じ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:25:49

    >>56

    良くないというか、やりたかったことが予算とかスケジュールとか容量とか諸々の都合でできなくなっちゃったのかな・・・って察せてしまうところにもやもやしてる人が多いのかもしれない

    キャラクターが一か所に集まって会話するシーンが序盤以降カットシーンじゃなくてほとんどチャット形式になってたのも、switchの容量に合わせたんだろうなって思えちゃうし

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:29:10

    大型兵器の武器奪ってぶっ放せるの大好き
    ダメージ効率的にはあまり良くないみたいだけどカッコいいからいつも狙ってしまう

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:30:24

    シナリオに荒削り感というか、色々やりたくてできなかったんだなって部分は見えるけど完全新作ロボゲーとしては本当に良いゲームだからロボゲー入門には今でもこれだと思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:42:16

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:10:58

    >>50

    一度はやる生身縛り

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:22:55

    >>69

    カジュアルさは抜群だからやりやすいよな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:31:40

    悪いゲームじゃないけど爆速ゲームスピードに適正距離の相性が悪くて大型エネミー以外には維持できなかったからそこはどうにかしてほしい

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:45:44

    ヴォルトくんなんかスタビライザー一個落としたらそれを別のスタビライザーにぶつける 落ちたスタビライザーを拾って他のスタビライザーにぶつけるってやってボコボコにできるの楽しい

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:09:17

    ACの予習のつもりでやったらこっちの方が好みだった
    アムロとシャアとかウィンチェスター兄弟とか遊び心満載の配役もよかった

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:00:47

    今流行りのAC6と違って、ボスに手も足も出ねえ!ってことがないし、初心者にはACよりこっちを勧めたい。コイツでロボゲー入門だ!

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:27:29
  • 78二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:33:28

    フリープレイで僚機連れ回してると乱入との組み合わせでちょっとした会話発生するのすき
    ローズとガルガンチュアの因縁とかここでしかわからないこともあったり

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:52:14

    >>77

    個人的にはこれが好き

    Shell (Vocals)


  • 80二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:06:48

    ダンジョンでレアドロップがあったのに水落ちで台無しになって悔しい思いをしたことが多々あるから続編では技術が発展したことで水中戦とかできるようになってほしいわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:09:24

    もっとサツバツした感じのは小説版で!
    いやマジでメインキャラバンバン死ぬんすよ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:22:00

    BGMといえばベタだけどラスボス戦BGMのInherit the Starsがアツくて大好き
    あのメリハリ激しい曲調がたまらないんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:30:30

    アムロとシャアは露骨すぎて笑った

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:40:35

    >>82

    追記

    ロボゲーのラスボス曲とは思えないほど希望に満ち溢れてるんだよな

    情緒のあるイントロから始まって重苦しいコーラスが入りつつ、その絶望を跳ね除けるように荒ぶるトランペットがたまらなく美くて切ないんだ

    タイトルもSF小説の星を継ぐものなのがね…ラストバトルとベストマッチしてるんだよね…

    グリーフの発言の意味を読み解くと情緒が滅茶苦茶になるんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:46:47

    ストーリーのソロモン戦は射程外からガイアレイ撃って戦闘する事なく瞬殺したんだよな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:11:49

    パワードスーツだから動きが人間的でもおかしくないってのは良い設定だよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 03:15:35

    ジークフリート、性能は酷いけどデザインは最高(特に脚部)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています