- 1二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:53:13
- 2二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:54:55
式神の能力だけ使えるなら、空を飛んだり分身して大量発生もできるよな
十種ポテンシャル高杉やわマジで - 3二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:55:01
別スレで手の中にちっちゃい像いるって言われてて笑った
- 4二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:57:19
宿儺が凄いのは発想力よな
伏黒じゃ絶対思いつきもしないだろうし、五条もあれを出来る器用さはあっても思いつくかは分からない - 5二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:57:39
後にも先にもこういう使い方できるのは宿儺くらいなんやろな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:59:09
何か凄いんだろうけど他のキャラでこうやってた式神使いがいないから凄いより先にそれ有りなんだ⁉が先に来てしまう
まあ発想があっても宿儺クラスじゃないと出来ないんだろうけどさ - 7二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:00:31
- 8二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:01:05
- 9二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:01:50
伏黒はノンフィクションじゃなく、なろう系とファンタジーを読みあさるべき
- 10二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:02:37
伏黒には呪力が足りなかったのだ…
- 11二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:03:06
もう影でもなんでもないじゃん
- 12二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:03:12
- 13二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:04:01
今のバトルってこれに限らずそれ有りなんだ展開だらけだし
- 14二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:05:05
魔虚羅の適応過程肩代わりもこれに当たるんかな?五条は言及してなかったけど
- 15二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:05:14
呪霊操術は渦巻で使い潰して一回だけなのにお得だよねこっちは
- 16二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:06:15
- 17二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:06:51
鵺の能力引き出したら擬似的な鹿紫雲できそう
- 18二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:07:32
お前は異端側だろ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:07:57
手の中に小さい象居るのかなと補完しようにも
水圧縮して撃ち出すから潰れちまうし - 20二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:08:23
仮に伏黒が思いついたとしても呪力量と出力が足りませんで終わる
- 21二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:09:13
流石に影絵のルールくらいは守ってほしいぜ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:09:22
手の影の中に万象召還して水だけを影の外に出したんじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:09:50
手の中に影だけ出して水放出?
- 24二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:10:28
設定上から考えられる技というより未知の裏技裏設定なんよ
- 25二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:11:14
多分影から水だけを召喚してる
- 26二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:11:38
個人的にはある程度はルールというか制限あった方が能力バトルは面白いと思うから宿儺スゲーよりズルいなーってなっただけで特に株が上がらなかったわ
- 27二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:11:40
影絵すら作らないならもうなんでもアリじゃん
- 28二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:11:59
未知の技術の応酬は最強対決っぽいけどな
たまにはこう言うバトルがあっても良いだろう - 29二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:12:39
- 30二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:12:40
まあ大丈夫、なんでもアリのスーパー呪術戦はこの二人が最初で最後だから
- 31二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:13:27
でも式神の方の調伏は単独限定じゃん!!
- 32二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:14:32
これじゃ特殊能力持ち式神の使い手みんなバカじゃん
- 33二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:15:21
これやってることは魔虚羅の法輪だけ出すのと原理は同じよね
- 34二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:17:50
宿儺にしか出来ない裏技コード、裏口入学みたいなもんよな
正規の手順ふまない呪術なんて - 35二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:17:53
マコラの輪っか出さずに適応肩代わりの方が近い
- 36二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:18:52
宿儺には資金(莫大な呪力)があるからね
- 37二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:20:34
どれだけ手順を簡略化出来るかが術師の腕の見せどころらしいし影絵も宿儺クラスの実力があれば引き算できるっていうのはまぁそういうものなんだろうとしか
- 38二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:20:47
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:21:30
魂の喝采で発動か
- 40二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:22:01
影絵省略でどんな影からも出せます
手の平の中にできる影を媒介してます
って訳でもないのがズルすぎる - 41二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:22:48
もし伏黒の復活あるならこれで色々な手を見せられたことが急成長の鍵になりそう
- 42二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:23:34
余りにも何でもありすぎて、凄い通り越して、は?こんなんあり?って状態
- 43二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:23:41
伏黒って実話の本ばっか読んでるしな
- 44二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:24:11
一応影の中にいた時に万象を出しておいて手の影から水だけ放出でも出きそうな気はするけど五条が顕現させて無いっていってる以上法輪と同じなんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:24:43
ブギウギを手叩かずに発動するとか来訪瑞獣を顔隠さずに発動するとかその域でしょ
発動条件も満たさず術式出せるんならじゃあもう何がダメなのってレベル - 46二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:24:53
象を出してないからセーフとか…?
流石に手から出せる程度の水量だけだろうし - 47二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:26:39
例えば手の中にできるわずかな影使ってる とか最低限の筋も通してないから
本当になんでもアリのずる - 48二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:28:02
でも宿儺のこの戦い方好きな奴🖐️
- 49二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:28:24
一応魔虚羅は法輪だけ出す時も掌印必要だからな
式神の格の問題なんだろうか - 50二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:29:20
もう領域も印結ばず出せんじゃないのここまで来たら
- 51二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:31:47
もう全部ノーモーションでやれよ
素人が端から見るスタンドバトルみたいに - 52二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:31:50
出来るだろうけど印とか詠唱省略すると出力落ちるから大技の領域展開でそれやる意味あんまないと思う
- 53二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:32:31
自分の影に形を取らせるっていうのが普通の式神使いと違うとこなんじゃないだろうか
影が自分と同じ動きをするのと同じように自分も影と同じ事が出来るみたいな - 54二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:35:04
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:37:03
とはいえ式神の能力をそのまま引き出してもって感じではある
あとは鵺の雷か鹿の反転術式くらいじゃないか?引き出せるの
大体の場合式神そのまんま出して一緒に仕掛けた方が強いと思う - 56二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:39:00
五条だって印を結ばずに虚式撃ってたしあのクラスになるとできるっぽい
- 57二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:41:05
ついでにマコラが無限全解除のおまけ付き
接触部位の無限だけ凹むかと思ってたら - 58二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:43:22
- 59二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:45:33
この原理で秤も大当たり効果だけ使えれば
影絵や式神晒す手順無くせるんだし - 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:46:11
- 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:47:05
あれはあくまで自分の中にまるごと取り込んで適宜取り出してるだけだからなんか違う気がする
- 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:48:38
- 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:51:44
- 64二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 18:59:05
普通思いつかないし思いついても絶対に出来んよな
発想力も大事だけどそれに応じた呪術センスも必要だし器用さも必要だから宿儺だからできた事
小僧の中にいる間にワクワク顔で考えてたのか受肉した後にやってみたらできたのかな - 65二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:00:42
宿儺はただ圧倒的なパワーでゴリ押しオォ!!みたいた感じでなく、その上で圧倒的な技量あっての最強やからな
- 66二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:01:50
五条はまだ六眼あるから分かるよ。でも宿儺はそれなしに五条並みに器用って何なんだよ
- 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:09:22
- 68二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:10:41
悪い意味でそんなのありかよって感じ
- 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:10:44
てか器用とかそんな問題かこれ?
ファンブックによれば式神はこの世ならざる鬼神を呪符や術式で召還して操るものでつまり術師とは独立した存在の筈
術式で呼んだ式神に能力を使わせるのは例えるならケータイ(術式)で呼びつけた伊地知さん(式神)に書類の処理(能力)をやらせるようなもの
今回のは伊地知さんが来てないのに書類が独りでに処理されてってるような怪現象だと思うんだが - 70二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:17:46
ここまで来たならもう領域展開で印とか結ばなくていいだろ
これなら欠損でも領域展開できたと補完できるぞ - 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:19:08
- 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:22:06
- 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:23:27
ジョジョのスタンド能力の発動条件の本体とビジョンどっちが触ってもいいみたいな感じの解釈でいいんか
鼻の利くスタンド能力に目覚めたら本体の嗅覚上がったとか - 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:27:00
宿儺が一ヶ月の間に色々出来るように練習してたと考えるとちょっと面白い
- 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:28:03
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:29:28
まあキャンバス使わないで空中に絵を描ける奴がやってる事だからぶっちゃけ呪術に関して他の奴らの想像すら及ばない事を連発したとしても何の不思議もねえ
コイツには(コイツだから)できるんだなというか - 77二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:30:47
てか魔虚羅の法陣は渋谷で魔虚羅倒した後に溶けて影になる描写あるから普通に魔虚羅の身体の一部
能力を司る身体の一部分を召還して能力使うのと召還せず能力だけ発動するのは全然違う - 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:35:35
ジョジョ使って例えんならヘブンズドアの発動条件がどんどん簡略化されてるのと同じだと思う
まあそれはスタンドが成長してるって話で終わりだが... - 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:50:10
- 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:57:17
そりゃ本来ありえない神業領域できるんだから、他の神業みたいな芸当もできるやろ
- 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:53:20
もう影絵ですらないし影絵じゃなくても式神能力使えるんなら影法術って名前詐欺だよな
影絵という縛りによって膨大な力を持つ式神を操ってたって設定があるわけじゃないしなんでもありになってる - 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 20:55:59
実質無期限の縛りで死滅回遊成立させてたのと同じで敵側の知識量が違うから仕方ないよ
- 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:12:04
宿儺の強みは一応出来なくもないかもって発想を迷わず実行して成功させるところだと思う
ますますチャレンジャー向きの設定になってる気もするけど - 84二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:28:32
自分に式神の能力付与ってもう別能力だよね
- 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:40:08
- 86二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:51:39
まぁ無限を強化してマイナスを作り出すとかいう超絶意味不明なことに比べたら宿儺の穿血は全然納得できる
- 87二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:52:22
- 88二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:23:58
- 89二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:42:23
- 90二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:44:22
同じだったらさっきからやってたことで今更五条が驚いてる意味がわからないしな
- 91二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:15
と言うことは適応肩代わりも魔虚羅の特殊能力の範疇ってこと?
- 92二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:45:46
多分そう、固有の能力かと
- 93二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:03:55
式神出さずに水だけ出せるなら魔虚羅の適応能力だけ出すとかできんの?
- 94二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:06:38
- 95二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:46:50
別の所から引っ張ってくる上で宿儺は並の術師よりも細かく引っ張ってこれるんだろ。
電話で伊地知さんに書類作るように言って、出来上がった書類を郵送でもしてもらうみたいに、無理な注文も宿儺の技術で可能にしてんだろ
- 96二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 23:59:41
- 97二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:05:10
術式反転により自身を式神と見立てて他式神の能力を嵌合してるとかそういう話にならないと辻褄合わなくない?
- 98二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:13:00
- 99二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 00:15:10
使い魔の能力を一部使えるとか、色んな漫画で読んだことあったから寧ろ呪術世界だとそんな難しい事なんだって思ったわ。
- 100二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:10:48
日車のガベルや秤の電車のドアは領域から物を取り出してるんだろうしそれと同じじゃね?
- 101二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:18:36
掌印(影絵)の省略はセンスの問題だろうけど
影移動やら収納は(気づいてから)伏黒だって何のモーションも起こさず出来たしな
十種影法術は召喚できる多彩な式神を主軸に捉えがちだけど
宿儺は術式の基礎になってる"影"という部分に面白みを見出してるから
「影を主軸に攻撃の手を自由に創り上げる」術式にまで解釈を広げてるのでは? - 102二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 02:28:34
- 103二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:01:06
手のひらの中に影ができてるからセーフ
- 104二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 06:04:27
- 105二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 08:14:13
領域は外側から叩くと弱いだの適応は何回だの作中で説明した理屈でバトル描いといて理屈投げ捨てたらその辺全部茶番になるがな
- 106二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 09:30:56
- 107二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:21:17
だから羂索が閉じない領域で勝つ展開がちゃばんにならないよう渋谷でそういう技術があると先出ししちゃう~
- 108二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:40:09
影の形が安定していない玉犬みたいに、不定形の状態で掌に召喚して水だけ出させたのかな
- 109二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:43:43
- 110二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:46:00
- 111二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:49:26
- 112二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:52:27
何故か魂ごとキンできてるっぽいし多少いじれるかもな宿儺なら
- 113二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:17:34
呪術の行程をどれだけ省略できるかが術者の実力って五条が虚式撃つ時にナレで言ってたし宿儺がそれくらい出来ても違和感ないかな
- 114二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:28:06
宿儺はすごいから何でもありですで納得できるならいいんじゃない?
- 115二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:33:59
作者に聞き出したわけでもない勝手な理屈であれはできないはずだおかしいとかギャンギャン喚くよりははぇー宿儺すっごいで納得してるほうが利口に見える
- 116二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:36:44
思考停止で完結させるならそれが一番楽だよそうしてな
- 117二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:22:41
- 118二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:30:30
実際そうかはわからないけどあらかじめ式神召喚しておいて影の中に入れとけば中から技だけ出すって出来そう