- 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:51:15
- 2二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 10:59:07
見た目だけはカッコいいな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:00:22
- 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:00:44
設定も歴代遊戯王でも最強クラス
- 5二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:01:44
ゴーラッシュにダークネス出て来るの?
- 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:02:21
- 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:03:50
カード名ダークネスなだけやんけ!
- 8二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:13:13
リアルファイトの方でもヌメロンコード持ちで高次元世界そのもののドン千に世界を何度も破壊してその度にループさせてるGODとその創造主達の存在で最強の座が揺らいでいる模様
- 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:15:17
見た目の話しかしてないじゃないかよえーっ!
- 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:15:27
どう足掻いてもコイツを完全に滅ぼすことは不可能だからそっち方面でぶち抜いてんだよなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:16:07
なんか使ってるカードが全然強そうに見えないのが1番ダメだと思う
- 12二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:17:30
運命力ないラスボスとか正直論外だと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:17:33
あらゆる要素がラスボスとして申し分のないヤバさなのに肝心のデュエルがおざなりすぎた…
今ならVGの呪縛みたいに相手のカード裏側化して存在してない扱いとかしてきたんやろか - 14二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:17:41
- 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:18:23
最終的にアニメのAIBOや海馬まで落としてるっぽいから十分ヤベェぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:19:02
アレ本来なら精神耐性持ちの剣山すらやられたから最強クラスだぞ心の闇攻撃
- 17二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:20:45
たぶん他のシリーズの主人公達なら簡単に行動不能に出来るレベルだぞあの心の闇捏造スキル
- 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:24:59
- 19二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:26:30
剣山相手は搦手使ってようやくなのに余裕で耐性貫通してきた邪心経典ヤバすぎる
- 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:26:53
無限湧きでデュエルもそこそこ強い上に心の闇捏造までしてくるのほんとズルい
- 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:32:33
お前の前世は恐竜やで…その前世で足に埋まってる恐竜の骨の元の恐竜を食ったんやで…で生まれる動揺が心の闇になるの判定デカすぎんか?
- 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:34:00
「ダークネス・○○」と名の付くカード群がある
デュエル中にデッキの中にいきなり湧いてきて強制闇落ちさせてくる
現状耐えられたのはユウディアスだけ(潜伏フラグあり)
闇落ちの方法は乗っ取り・凶暴化の2種類しか出てないけどもっと色々あってもおかしくない
- 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 12:48:24
お前のアイデンティティな骨の持ち主に恨まれてんぞが理由だからまぁ…
- 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:04:52
- 25二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:07:41
>>18 FGDまで使ってくるしね
- 26二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:18:05
今の今までオーティスが使ってきたカードもダークネス名称だったのを忘れてた
- 27二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:19:50
- 28二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:27:44
これのせいでどんだけ心が強くても全く意味がないという
- 29二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:01:07
神って言う割にミスターTの能力使わなかったのが痛い
せめてミスターTと同じ事ができるとハッキリすれば…… - 30二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:03:04
- 31二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:55:31
- 32二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:02:16
ネオス フィアとかいうネオス意識してるような意味深な名前してるくせに特に何もないまま終わった奴
- 33二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:04:58
- 34二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:10:46
斎王にユベルにとそれまで相手した大ボスが運命力持ってるの見てきたから余計にね
- 35二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 18:53:01
なんでオーティスってダークネスなんだろう
- 36二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:38:34
海馬と相棒あたりは正攻法で落とせないからヨハンとかを取り込んだみたいなやり方したんだろうな…って感じが想像できる
- 37二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:41:51
このデュエルだけ左右逆転してるのが意味深
- 38二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:45:54
遊我にしてはあまりにも酷い方法取ってるから汚染されてる可能性あり
- 39二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:46:46
ダークネスに関係ありそうな遺跡も宇宙から来た物だし真面目にコイツ関係の話しになったりする?
- 40二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:01:47
- 41二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:31:50
- 42二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:00:40
オーティスさんのときからでてたダークネスカードか
- 43二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:37:53
セットカード確認ができなくなった途端外すせこい神
- 44二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:58:31
5000を2体出した部下がいるのに4000程度で圧倒的な攻撃力とかイキリ出すのがね...
- 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:06:58
ダークネスは破滅した人間の未来そのものだから使うデッキも不安定なギャンブルデッキっていう考察は面白いと思った
- 46二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:11:02
ギャンブルデッキとしてみても斎王の当然正位置とかのインパクトに負けてんだよなぁボスとして
- 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:18:53
設定クソ強なのはわかるんだけど、デュエルの腕も低けりゃ番外戦術もなんかセコいしであんま人気ないよなこいつ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:26:29
制作会社が違うからなぁ…いやでもうーんわからん
- 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:52:42
- 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:42:51
歴代のラスボスの主要モンスター・戦術と比べても
5D's:攻撃力0で戦闘・効果では破壊されない超大型モンスターを10体も使用する
ZEXAL:カード効果を書き換えるカードを使い、超攻撃的なモンスターを使用する 切り札は攻撃力10万のモンスター
ARCV:融合・エクシーズ・シンクロ・ペンデュラムという性質すべて併せ持つ覇王龍ズァークを使用する
VRAINS:作中において唯一であるリンク6モンスターを使用
ダークネス:ギャンブル戦術+それを制御するカード 切り札は攻4000でギャンブル戦術をサポートするモンスター
で何か地味なのも原因な気がする
- 51二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:48:52
ダークネスデストロイヤーが見た目も攻撃力も効果がめっっっちゃ好きなんだけど分かる人いる?
特殊召喚さえできればなぁ… - 52二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:34:58
やたらとライフ回復とかの保守的な効果使ってたのも人類の本質とかをそのまま反映してたと考えると納得いくな