【MD】クソカード臨床試験ルムマ2

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 17:12:29

    いよいよ明日、第12回クソカード医学会が開催されます

    明日の医学会に向けて「ソロでは使えたけど本当にルムマでも回せるのか…?」「もっといい構築があるんじゃないか…?」などの悩みを抱える医者のタマゴ達を集め各々の研究成果を一足先に発表する、そんなルムマスレです

    何事もなければ今夜9時半から開始します


    本配信

    第12回クソカード医学会 【遊戯王マスターデュエル】


  • 21@Vain-裏切りの嘲笑223/09/01(金) 17:20:24

    クソカードの定義は医者に一任されているため、各々の患者を連れてご参加ください

    ちなみに1は遊馬巡査と真月警部の友情の証、《Vain-裏切りの嘲笑》を治療するデッキを持ち込みます

    ルームを作成したら観戦IDも一緒に置いておくので、治療用デッキを持っていないという方でもご自由に観戦していってください

    本家医学会と同じく、名前の末尾にカード名と重症度を載せてくれると助かります


    ~重症度一覧表~

    1:ソロモードの低難易度でも割ときつい

    2:ソロモードの低難易度なら闘える

    3:ソロモードの高難易度でも闘える

    4:ランクマでも闘える

    5:環境デッキとも闘える


    前回の臨床試験会場

    【MD】クソカード臨床試験ルムマ|あにまん掲示板約2ヶ月ぶりの医学会の日程が発表されました3日後に医学会を控え「ソロでは使えたけど本当にルムマでも回せるのか…?」「もっといい構築があるんじゃないか…?」などの悩みを抱える医者のタマゴ達を集め、各々の…bbs.animanch.com
  • 31@Vain-裏切りの嘲笑223/09/01(金) 19:15:16

    ルムマ予定時間と開きがあるので一旦保守だぜー!
    今のところ誰も来なさそうで少し不安だぜー!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:53:36

    このレスは削除されています

  • 51@Vain-裏切りの嘲笑223/09/01(金) 20:05:52

    >>4

    スレ主もIP規制の危機に怯えながらこのスレ立ててるので、もし規制されちゃったらネームでそれとなく伝えてください

    …医学会のカード名ネームに更に追加すると元の名前消えそうですが

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:16:34

    時間になったら覗いてみるぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 20:40:46

    >>5

    医学会って患者名だけで名前欄いっぱいになったり、そもそも入りきらないこと多いですよね

    複数治療のときは名前決めめちゃくちゃ大変になる

  • 81@Vain-裏切りの嘲笑223/09/01(金) 21:27:55

    少し早いですがルーム開きました
    ルームID:115797
    観戦ID:283459

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:31:32

    ルームサンクス!
    今のところ問題なく書き込めそうだ
    さあ行くぜ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:36:07

    ルーム開設あり!

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:48:10

    人がいないから一旦テーブルから離れて治療を観戦するぜ

  • 121@Vain-裏切りの嘲笑23/09/01(金) 21:58:41

    対戦ありがとうございました
    無限ループのため以下略という形で切り上げさせていただきました
    長々とお付き合い頂きありがとうございました

  • 13霊魂鳥忍鴉23/09/01(金) 21:59:00

    スレ主対戦ありがとうございました!
    えげつないコンボでした…いろいろなテーマのカードを使いこなしてコンボ決まっててすごかったです!
    ハマるととんでもないなあ…

  • 141@Vain-裏切りの嘲笑23/09/01(金) 22:24:20

    キャリアブレーダーの方対戦ありがとうございました!
    これが冤罪即死バーンコンボかぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:24:25

    そっか明日か、患者名何にしよう

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:24:50

    対戦ありがとうございました!
    最後のキーカード引けず事故ってたけどなんとか決められてよかったです

  • 171@Vain-裏切りの嘲笑23/09/01(金) 22:27:18

    展開長々としすぎるので一回スレ主は見に回りますね
    今日も面白い医者がいるなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:47:43

    鴉の人対戦ありがとうございました!
    お、俺の無敵泥団子が粉砕されただと…!?

  • 19霊魂鳥忍鴉23/09/01(金) 22:48:56

    マッドボールマンの方ありがとうございました!
    まさか同じ治療薬の方と出会うとは…
    長々となってしまってすみませんでしたが、超火力同士の殴り合い楽しかったです

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:03:20

    ちょっと回し方を思い出さないと…リハビリさせてもらいます

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:25:18

    グレートモスの人対戦ありがとうございました!
    正規召喚初めて見た…!そしてえげつないロックでした

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:29:16

    >>21

    こちらこそ、長時間の対戦ありがとうございました。

    最後の攻撃力がどんどん上がっていくのは面白かったです!

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:46:01

    わらしちゃ…ナーガの方ありがとうございました!
    ティエラでナーガを戻しつつLLアンチホープは変態構築すぎるでしょうよ!
    すごかったです、お見事でした

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:46:18

    霊魂の方対戦ありがとうございました
    どう足掻いても展開長々なってすみません…最後にやりたかったことは出せました(本当は1枚初動でまたイゾルデ出して愚鈍持ってきてみんなで殴る)

  • 25霊魂鳥忍鴉23/09/02(土) 00:20:42

    チュウボーンの方ありがとうございました!
    なるほど、送り付けて自分側にトークンを出させるとは…
    ニビルでいっぱいどかされちゃいましたね

    こちらは2万超えの火力まで到達できたので満足です

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:21:26

    忍鴉の人対戦ありがとうございました。ぐだぐたになってしまいすみません
    本来はチュウボーン達で強制的に特殊召喚させて能動的にニビル落としてトークン奪うデッキでした
    猛突するモンスター伏せ忘れてたからファミリアで蘇生できず最後までぐだついてしまいました、すみません

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:23:42

    やりたいことは示したので邪魔になりそうなものは消しておくぜ……!

  • 28ディパーテッド23/09/02(土) 00:26:00

    ギガンティック/バスターの方、対戦ありがとうございました。

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:31:17

    ディパーテッドの人ごめんなさい
    ダークレインボー除外されるとこのデッキ詰みなのでサレです…

  • 30123/09/02(土) 00:33:59

    アブロオロスの方対戦ありがとうございました
    ロックを解除していただき感謝します
    こっちもやりたいことできたぜ! 罠メインなのでダークシムルグ出たときは血の気が引きました!

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 00:36:22

    ビッグホエールの方対戦ありがとうございました
    レベルと条件の重さはあれど効果は破格だしスマートに最終戦士に行くんですね、綺麗

    こちらの動きはシムルグでアブロオロス繋いでバウンス→ネストでダムルグに変換して戻したカードを伏せさせないアロマダムルグの派生ですね
    邂逅で戦闘破壊耐性付与して強引にバウンスに持ち込んだりピナーカを抗戦で出してサーチしたりとコンボよりシナジー寄り

  • 32123/09/02(土) 00:45:48

    ディバーデッドの方対戦ありがとうございました
    どう頑張ってもBloo-D突破がムリそうなのでサレさせていただきました
    申し訳ありません

  • 33ディパーテッド23/09/02(土) 00:52:26

    >32

    こちらこそ対戦ありがとうございました。

    狙いとしては機械化したディパーテッドガイを

    トポロジックボマーを絡めて破壊&再生し、サイバーサモンブラスターで削っていくデッキでした。

  • 34霊魂鳥忍鴉23/09/02(土) 00:56:18

    だいぶやりきった感じあるので私はこのあたりにしようかと思います
    お疲れ様でした!
    やっぱり1ターンで一気に展開していける治療には憧れるなあ…

  • 35霊魂鳥忍鴉23/09/02(土) 01:47:57

    せっかくなので今回使ったデッキを紹介しておくぜ!


    平和の使者でガードしつつダメージ計算前に一気に火力を上げていく戦法…

    というのは以前から考えているままですが、

    クロシープ・和魂と儀式モンスターの組み合わせやチキンレースでドローをより積極的に行う形に変えつつあります


    スカルデットも入れておくべきだったかと思いましたが、

    4体並べるのが相変わらず大変だから大して変わらないかも…?

    とはいえ、展開面についてはまだまだ改良の余地がありそうですね

    クソカード医学会報告書 《霊魂鳥-忍鴉》|あにまん掲示板こちらはあまくだり氏の遊戯王クソカード医学会にちなんで「霊魂鳥-忍鴉」の治療案を模索した結果について報告するスレとなります。※注意※ここからは大変長い文章となります。基本的に要約である程度の内容がわか…bbs.animanch.com
  • 361@Vain-裏切りの嘲笑223/09/02(土) 04:47:05

    途中から寝落ちしてスレ管理できませんでしたゴメンナサイ…!
    ルーム内リプレイ見返したら後から結構人来てたみたいで惜しい事をした…
    対戦に関しては自然蒸発したみたいなので、後はこのルームで使用したデッキの紹介やそのデッキの課題などに話し合うスレとなります
    各々研究成果の結晶を見せていってください

  • 371@Vain-裏切りの嘲笑223/09/02(土) 05:12:55

    という訳でスレ主はこちら、【裏切りの嘲笑デッキ破壊】です
    ティアースケイルorサモンプリースト+手札コスト2枚(サモプリの場合は魔法カード含む2枚)始動の展開で
    EXモンスターゾーン:スプライト・エルフ
    モンスターゾーン:席取 六双丸/春化粧の女神 ヴェーラ
    魔法罠ゾーン:竜星の極み/Vain-裏切りの嘲笑/ギブ&テイク
    墓地:王虎ワンフー/ネコマネキング
    の盤面を作り上げます
    そうしたら最終的に相手バトルフェイズ開始時に六双丸を押し付け、六双丸の攻撃時に患者を発動、その後にギブ&テイクで墓地のワンフーを相手の場に蘇生、最後にヴェーラの⑵効果でマネキングを蘇生し相手場のワンフーで破壊、無限ターンスキップという運びになります
    ネコマネキングのターンスキップは厳密にはエンドフェイズに移行する効果のため、Vainのデッキ破壊を安全に遂行できるという訳ですね
    デッキの問題点として
    ①素引きしてはいけないカードが多すぎる点、
    ②相手がバトルフェイズに入ってくれるとは限らない点
    があります
    ①は《打ち出の小槌》やコンボ始動の手札コストで落とした《雪花の光》の墓地効果である程度カバーできるのですが、それでも事故る時は事故ります
    手札のカードをデッキに戻しつつも、手札コスト用に手札の枚数を減らさないカードが欲しい所
    ②に関しては今回のルムマで浮き彫りになったもので、メインフェイズ1のみのスキップかフリチェでの表示形式変更を使い改善したい所
    何かいい特効薬があれば教えてください

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:14:13

    >>37

    ①はイリュージョンオブカオスがオススメです

    パーツをデッキに戻せる上に、サーチ先をマジシャンズソウルズにすればファラオニックアドベントを墓地に送れ

    悪魔族のデュガレスでファラオニックアドベントを蘇生できれば永続罠であるvainのサーチにまで繋がります


    ②のバトルフェイズに突入するターンスキップなら、燃え竹光+一撃離脱はどうでしょうか?

    一撃離脱はカウンター罠のため、解放のアリアドネでサーチ可能です

    解放のアリアドネ自身のサーチは弁天で行えるので①と合わせて儀式ギミックを組み込むことも考慮できるかと思います

    またvain発動後は一撃離脱を覇者の一括に変更することで相手エンドフェイズを迎える完全ターンスキップになります

    燃え竹光+折れ竹光+妖刀竹光を揃えれば毎ターンメイン1をスキップでき、通常罠である一撃離脱のアクセス・使い回しにはラビュリンスを利用できるかと思われます

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 07:20:53

    >>38

    ミス

    ×通常罠である一撃離脱の〜

    ⚪︎通常罠である覇者の一括の〜


    失礼致しました

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:07:41

    スレ主のデッキ面白かったですね
    患者として医学会で見ることもあった六双丸を治療薬として採用してるなんてすごい発想だなと

    そういえば、六双丸でサイコロを振ると相手フィールドを飛び越して自分フィールドに戻ってしまう確率もあると思うのですがその辺どうケアしてるのかちょっと気になりました
    5/6の確率で成功するのでそんなに気にするものではないかと思いましたが…

  • 411@Vain-裏切りの嘲笑223/09/02(土) 09:20:17

    >>38

    イリュカスアドベントは確かにアリですね…

    ちょっと本番まで石集めと展開ルートを再考する時間ないので今回は見送りますが

    ②の燃え竹光はちょっと今考えてます

    イゾルデのリクルート効果で妖刀竹光を墓地に送れるので、サモプリの手札コストを別のカードで代用できれば相当楽になりそう

    魔法罠ゾーンを下準備段階で3枚分枠を使う都合無限にスキップはできませんが、1回だけでもメインフェイズ1を飛ばしてバトルフェイズに入ってもらえば後はこっちで勝手に無限ターンスキップができるので

    >>39

    レベルを持たないXモンスターはギブ&テイクで送り付けられないので結構手段が限られちゃうんですよね

    コーディネラル等で自分メインフェイズに送り付けてもリンク素材にされたらおしまいなので、六双丸で送り付ける事にしました

    なので1/6の確率で一周してきたら潔くお手上げですね

    そこはもう割り切るしかないです

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:34:03

    昨日は皆さん対戦ありがとうございました。
    色々なデッキ試すことができたのでそれぞれ紹介します。

    まず【キャリブレーダー】治療デッキ
    治療方針としては
    ①キャリブレーダーを墓地に落とす
    ②ホープドラグナーとかでエクシーズを複数展開する
    ③ギブアンドテイクでキャリブレーダーを送り付ける
    ④ラグナインフィニティを出してバーン効果でワンキルする

    というデッキでした。
    決まった時の火力は素晴らしいけどソロでの試運転では下級モンスター残すの忘れてギブアンドテイクが発動できなかったりすることが…最大の敵は己自身か

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:36:18

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:58:55

    第2のデッキ【マッドボールマン】デッキです。

    治療方針としては単純明快に、その実は恵まれているステを活かして強化してぶん殴るデッキです。
    まずマッドボールマンの特徴といえば守備力3000ですがこれは
    ①守備力は割と簡単に倍加させる手段がいくつかある
    ②戦士族、HERO専用装備に守備力を参照し強化するものがある(最強の盾、フェバリットヒーロー)

    という点があり、マッドボールマンの守備力はこの2点と実に相性がいいです。

    ①は守備力だけ高めても攻められないし②は攻撃力が低いから意味ないじゃんと思うかもしれませんが
    それらを解消するために使える治療薬が"反転世界"のカードである
    このカードは効果モンスターの現在の永続で攻守を入れ替えるものであり、これを使うことでマッドボールマンは
    高攻撃力のムキムキ泥だんごとなれるのだ!
    現在の、というところがミソであり仁王立ちなどで守備力を強化していればそれがそのまま攻撃力となる
    また、攻撃力とすることで仁王立ちのターン終了時に守備力0になるデメリットも回避ができるのだ
    更に”反転世界”は効果モンスターにしか効果が無いが、マッドボールマンは効果外テキストのおかげで効果モンスターなので反転世界を存分に生かすことができるのだ
    これは同じ種族、属性の千年の盾にはできない芸当である

    また、前述の守備力分強化する装備カード達が参照するのは"元々の守備力"であるため、
    入れ替えたり仁王立ちのデメリットで守備力が下がってしまっても強化値は3000のままとなる。
    そのため、2体で出しやすい融合HEROの中で守備力が高いマッドボールマンこそがこのコンボを最も活かしやすいのである

    みんなもマッドボールマンをムキムキにして悪党をぶん殴りに行こうぜ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 10:17:17

    第3のデッキ【トラックロイド】デッキ

    これはやることは単純で送り付けたトラックロイドに自爆特攻し続けることでトラックロイドを強化、
    最後にコントロールを奪い返すことで強化されたトラックロイドで蹂躙ができるデッキとなっています。
    また、副次的な効果として自爆特攻時には相手の魔法罠ゾーンで装備カード化するため、
    奪い返せた後は相手の魔法罠ゾーンを封鎖することができるといった利点もあります。

    自爆特攻させるモンスターを稼ぐため、まず自身の効果で攻撃力0になるナイトエクスプレスナイトで突撃→レベルレジストウォールで大量召還して更に自爆特攻といったコンボとなっています。
    突撃させるモンスターとして採用したのは
    ・上述のナイトエクスプレスナイト、自爆後は強化値3000のカードになれることも利点
    ・比翼レンリン、2回攻撃が付与できる
    ・ハネクリボー、自爆時のダメージを抑えることができる
    ・ビットロン、レジストウォールのレベル調整のためのレベル2の中で最大攻撃力
    ・レスキューウォーリア、最後に突撃してコントロールを奪い返せる
    等になります。

    デッキの欠点としては
    ・相手のゾーンが埋まっているとその分威力が落ちる
    ・特攻用のモンスターを素引きすると結構困る
    ・ライフがギリギリになると特攻できない

    等があるため安定性はイマイチです。
    また、トラックロイド強化のため装備カードになった時の効果があるモンスターを採用したかったが
    "相手モンスター全体に攻撃可能"とか"相手に貫通ダメージを与える"的なタイプのやつは相手の場で装備カードになっているとコントロール奪取後に効果を発揮できないので似たようなコンセプトのデッキ作る際は要注意

  • 461@Vain-裏切りの嘲笑223/09/02(土) 11:10:35

    >>37

    特効薬ほどじゃないが応急処置にはなりそうなカードを発見

    《魔サイの戦士》+《ガーゴイルの道化師》

    相手メインフェイズ中に盤面に残る《スプライト・エルフ》でこの道化師を蘇生してやれば、《竜星の極み》と合わせて全員守備表示で出してきてエンドフェイズに入られる事を回避し攻撃を強制できるように

    手札コストを多用するため魔サイ含め墓地に落としやすく、魔サイはケルビーニでも墓地に送れるためリリスやギブ&テイクを素引きした場合でも道化師を墓地に落とせるように(ケルビーニはリリスを墓地に落としギブ&テイクを仕込むための採用)

    依然相手頼りではありますが前よりは攻撃を誘発しやすくなったはず

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:36:23

    事情により1戦しかできませんでしたが【究極完全体グレートモス正規召喚】です。
    コンセプトとしては、

    ①ブロックスパイダー・ピコファレーナ・熾天蝶で毎ターンリソース消費なしでピコファレーナの効果を使いパーツを集める
    ②ブロックスパイダー・インセクト女王・マスターキービートルでプチモスと進化の繭を保護
    ③召喚したグレートモスの攻撃力を昆虫機甲鎧でさらにアップし、クロスソードハンターで貫通効果を付与
    ④素引きできたらギブアンドテイクで展開中に使ったアサルトバギーを送り付け相手の展開をロック(群雄割拠が引ければそれも使う)

    になります。
    ①-③についてはピコファレーナの効果で共振虫・応戦するG・ゴキポールを使うことで全てのパーツをサーチできるので盤面の形成は結構安定してできます。

    欠点としては対象を取らない破壊以外の除去やモンスター効果無効をされると盤面が維持できないことです。
    あと、召喚条件の関係でどうしても1戦の時間が伸びてしまいます。

    EXデッキのコーディネラルはルムマのときはデュガレスでした。ルムマ直前にデュガレスでグレートモスの攻撃力を倍にすることを思いつきガードマンティスと共振虫で召喚しようとしたのですが、ガードマンティスの特殊召喚効果の制約で召喚できずボツになりました。
    その後、ローカストキングで蘇生したアサルトバギーか自己再生したアームドホーンをコーディネラルで送り付ければ、相手の盤面次第ですが④のロックをギブアンドテイクを素引きしなくてもできることを思いつき採用しました。

  • 48わらし(本物)23/09/02(土) 13:47:35
    ナーガ出張ギミックを解説|あにまん掲示板こんばんは、わらしよここ数日ずっとこれしか投稿してなかったけど大分デッキの構造が見えてきたからきちんと解説してみるわちなみにおおまかな流れはこのスレを読めば一応分かるわhttps://bbs.anim…bbs.animanch.com

    既に散々擦り倒したデッキだけれど調べた限りナーガの採用は医学会では1回程度しか見当たらないので持ち込んでみるわ

    本番前に一応素引きしたくないカードのケアがどれくらい出来るか展開で使う順番に考えてみたけれどやっぱり運が絡むわね

    以下初動で引いた場合どうなるか

    ・エッジインプシザー

    詰み

    ・ダスティローブ

    2枚入れてるので問題無し

    ・ステンドグリーブ、ブリガンダイン、コンボマスター、終末の騎士

    エッジインプシザーで戻せばok

    ・ゼピュロス、サモプリ

    戻してもいいしフォクシーチューンで墓地に送ってもok

    その場合デュガレスは使わない、ゼピュロス墓地送りの場合終末でサモプリ墓地送り、サモプリの場合ゼピュロス墓地送り

    ・装備魔法シリーズ

    妖刀竹光と剣の煌きとガスタへの追風は必ず戻す、デーモンの杖と折れ竹光は愚鈍でカバー可能

    ・シラユキ

    フォクシーチューンで墓地に送ってok、サモプリを1回カット可能

    序盤の詰みそうなところはこんな感じかしら…ちなみに1枚しかデッキに戻せないから戻さないといけないカードを2枚引くと詰むわ

  • 49わらし(本物)23/09/02(土) 20:36:32

    どうしたらいいのかしらこれ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 21:13:54

    アンチホープが3体…!?来るぞ遊真!

  • 51わらし(本物)23/09/02(土) 21:36:24

    >>50

    最終的に4体になったわ、みんな練ってあって凄いわね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:49:16

    医学会お疲れ様でした!
    思いっきり開催日時を勘違いしていたせいで1時間近く遅刻して本家ルムマにまたしても入れなかった間抜けです
    でも今回もミラー部屋で10戦くらいできて楽しかったですね

    今回は対人戦での過去最高火力24000を記録できました
    理論値的にはもう少し上げられそうですが、正直火力面より序盤の展開面をもっと改善していきたいですね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています