- 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:31:14
- 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:35:58
- 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:37:35
- 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:38:59
元々クソ強かったり中国語版のフレーバーが面白かったりでネタ要素強かったのもある
英語FT:Countless delights drift on the surface while dark schemes run below.
日本語FT:無数の歓楽が水面上に浮かぶ間も、暗き陰謀が水面下で展開されている。
中国語FT:金玉漂流在外,陰謀勾畫其間。 - 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:40:31
金玉!金玉じゃないか!
- 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:40:55
まあボーボボの殺してやるぞ天の助構文の亜種だよね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:41:07
元ページ
禁止に至るまでの理屈はこのようにモダン側で記載されており、レガシーについては省略したものと思われる
しかしその唐突な《宝船の巡航》は禁止になります。がツボに入ったのかネタ扱いされている
2015年1月19日 DCI禁止制限カードリスト告知|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com - 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:41:35
ゲームが進むと1マナ3ドローみたいなのやらかすからな…
それは極端な例としても4マナ以下で使えれば十分コスト相応っていう - 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:51:41
これ正直そんな変な文にも見えないんだよな
要はデュエマに例えると「ヤッタレマンやガンバトラーG7を使った無色デッキは環境の多様性を狭めています。ニヤリーゲットを規制します」みたいなもんでしょ? - 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:53:31
ウルザの塔を禁止します構文ってもしかして元ネタコレなん?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 22:54:02
そう
- 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:15:52
- 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:58:36
こないだの禁止カードスレの話なら誰かが割と簡潔に書いてたじゃん?
禁止カードの面白エピソード教えて|あにまん掲示板バトスピの「やっぱ拾ったカードは弱い」ってカードがクソ強かったり、遊戯王のファイアウォールドラゴンがアニメのエースなのに放映中に禁止になったみたいなbbs.animanch.com