- 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:06:02
- 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:07:13
逕庭拳をものにしていた
ここ好き - 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:07:49
- 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:08:28
大正義ブラザー東堂の活躍と宿儺体質あってこそだからな、それなきゃ10回は死んでる
- 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:09:26
事前に釘崎が共鳴りぶち込んで体力減らしてくれたおかげでもある
- 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:10:22
- 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:12:30
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:12:49
俺の術式はすでに死んでいる、もブラフの可能性なくはないのが
- 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:15:59
ここの虎杖は黒閃を自由自在に使えそうな領域に入ってたな
- 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:19:37
この真人花御より余裕で硬いんだよな
虎杖の通常打撃は花御にもダメージ入るらしいし - 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:21:46
逕庭拳と黒閃が真人戦の決まり手になるの虎杖の集大成って感じで好き
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:06:35
真人の目測とはいえ残りHP1割なのにピンピンしすぎな虎杖怖いよ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 00:14:54
この後脹相がkoしかけたムカデ攻撃でピンピンしてんの草
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:45:21
脹相戦で暴発→真人戦で>>2
この流れ美しすぎて当時めっちゃ興奮したなぁ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:53:37
まあ体力限界なのは真人も同じなんでイーブンよ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:57:02
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:57:46
鬼神虎杖はさらにパワーアップした形態だと思ってたが
安定しただけでこの瞬間には届いてなかったのかもしれないね - 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:23:19
渋谷終盤の虎杖はマジで黒閃ノリまくりだったからな…バフがすごいかかってそう
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:11:49
体力満タンの遍殺即霊体とか考えただけで恐ろしいな
ここで勝てて良かった