イラスト:◎ 設定:◎ 価格:◎

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:02:44

    欠点
    構築にあまり自由度が無くテクトリカ出して殴る以外の戦法が無いので飽きる

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:06:19

    テーマのモンスターが墓地に○種類必要ってデッキの特性上構築の縛りがきついのは仕方ない
    宝玉獣みたいなもんじゃ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:06:57

    カードゲームとしてあまりにも大き過ぎる欠点きたな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:08:13

    横に広がらないからexも金謙とかの弾にした方が強そうだしなー

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:13:44

    名推理とトランザクションロールバック入れた型ええで
    手札誘発なしでも意外と後攻からも捲れる

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:14:34

    >>5

    芝とか名推理でアドリブ性高めるのはええな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:17:54

    >>6

    芝は正直…

    きっちり5種類+テクトリカ落とさないと動かないし墓地効果も特にないから撃っても何も起こらないことが頻発するぞ

    1枚初動と誘発弾きにアクセスできる確率がグッと下がる方がよっぽどキツイから芝はやめた方がいい

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:22:05

    追加新規ってどういうのほしい?デッキの回しについては文句ない感じ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:24:24

    苦渋とまでは言わないけど愚埋以上の効果

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:25:30

    >>8

    誘発貫通力

    これに尽きる

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:26:06

    >>8

    誘発打たれた際のリカバリー

    名称かさ増しと事故回避に使えるリンク1

    妨害確保に大事なメメントランのサーチ

    テクトリカに耐性付与する手段

    後攻でワンキルしやすくする手段

    この辺?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:27:09

    名推理はメメントのレベルバラけてるのも相性いいのよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:30:30

    名推理は相性いいしあわよくば落ちた魔法罠をメメントランで拾って…って上振れ狙えるけど
    逆に言えばテーマ内で自己ss手段があまりに貧弱ってことだし手札誘発も積めなくなるから
    将来的にはあまり頼りたくないカード

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:30:54

    めちゃくちゃ来そうな《メメント・モリンフェン》

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:35:52

    エンウィッチの800/1000を活かしたくてイデア入れてるけどシーホースがssできなくなるのをどうにかしたい

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:55:58

    先行ならこれ立てて〜とか妥協盤面で〜とかないんだよね
    テクトリカ一本道 分かり易いが弱点も分かり易い

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:11:07

    まあでも新規次第じゃね?
    効果見るにexとか出そうだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:51:54

    テーマのエースが絶対的な存在なのは良いこと

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:54:49

    正直そこそこの性能の新規がもらえるだけで枚数が増えて墓地送りが豊富だから十分ありがたいよな
    勿論それが強いとベストなんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:56:31

    まあ単純明快暴力一閃は通常モンスターモデルとしては正しい形ではあるんだろうな……

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:33:07

    テクトリカの墓地蘇生効果って使うの?全体攻撃効果の妨げになるっていうか墓地にいなくなるけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:43:33

    >>21

    ダークナイト初動だと墓地にウィッチ2枚送れるから余った1体を出す

    ss時効果でメイス手札に持ってこれる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:49:08

    メメントホーンドラゴンがしょーもなくてデッキから抜けがちな以上
    何でもいいからメメントネームで展開に寄与する効果持ってるのが出てくれれば種類が増えて動きやすくなる
    理解ある新規とかじゃなくてそれ以前に根本的に種類が足りない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:09:47

    全力で大型エース立てて維持して戦うってコンセプトは好きだけど肝心のテクトリカの性能が割と微妙なのがね…
    何で召喚条件と①と②が噛み合ってないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:42:19

    >>21 >>22

    ウィッチ初動でもいけるよ

    ウィッチnsefシーホースサーチefss

    シーホースef自壊してウィッチ(2枚目)ゴブリンメイスおろ埋

    ウィッチef自壊してゴブリンssefテクトリカダークソードおろ埋

    ウィッチシーホースゴブリンメイスダークソード戻してテクトリカss


    ダークソード初動の利点はゴブリンで魔法罠落とす余裕ができること

    墓地効果構えたりメメントランで妨害増やしたりできる

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:01:50

    とりあえずエンウィッチにうらら抱擁されてもテクトリカ+墓地にエンウィッチの布陣できる新規がほしい
    抱擁はボーンパーティ引けてれば回避できるけどうららがきっつい
    何でゴブリンの手札効果にテクトリカ必要とか書いてあんだよ展開前に耐性付けさせてくれてもいいじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:17:35

    >>26

    ゴブリンは地味にメイン限定なのもマイナスポイントで開幕心変わりとか打たれてスン…ってなったりする

    後うららはシーホースに撃たれる方がきつい

    ウィッチへのうららはシーホース素引きで貫通できたり蘇生効果の方は使えるから何とかメイスを落とせればシーホースに行けたりするし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:35:41

    テクトリカ出せんくてもフィールド魔法と罠と下級維持できれば悪くない感じにはなるからその辺再現性高く出来るようになる新規来たら嬉しいな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 21:29:52

    >>2

    宝玉獣は展開力はあるからリンク出した上で墓地リソース使ってオーバードライブ出せるけど、メメントはなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています