- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:51:22
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:52:24
本当に手札次第で全部突破できるからな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:52:34
ダイヤ帯までは後攻でも勝ち越せるべ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:09
捲り札入れなくてもそれなりに突破出来てたからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:37
小賢しいことせずに手数という男気で突破してたのホント草
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:53:57
今の環境はティアラが少なくなったおかげでサンボルライスト羽が効くようになったぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:54:55
ハゥフニスの存在抜きでも破壊して無効っていう一般的な妨害だと1枚で2回使わせられるのがインチキ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 09:59:22
アギドで相手の山削って手札のケルベクでバウンスしてくるのよく考えると割と犯罪だよな
いやこれ自体は現冥自体のデザイナーズコンボなんだけども - 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:29:03
妨害しても妨害しても立て直してくるの怖いわ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 10:33:48
だから規制されたんじゃないですかね?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:57:54
頻繁に起きる現象ではないけど0ターンミドラーシュのインパクトは凄かった
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:00:14
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:13:58
無効効果では止まるけど破壊効果や無効にして破壊での妨害だと動き続けるからな
- 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:19:09
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:16:20
テーマ内だけでも本当にあらゆる要素持ってたからね……
そこに来て縛りもないんだからそりゃ何でも出来る - 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:19:30
止まったら止まったで「じゃあ次のターンに動きますね…」してくるのであまりに無法
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 16:41:27
モンスターで妨害してても無制限超融合で吸われて終わりだったからな
ホントあらゆる要素がティアラメンツ有利になってたと思うよ - 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:00:00
・1枚初動がある
・墓地を肥やしながら特殊召喚できる
・普通に捲り札やパワカを詰める
・エルフ、ハウフ、罠や魔法から相手ターンでの展開もできる
・破壊効果墓地肥やし効果に耐性がある
これで一時期3強最弱扱いだった事実 - 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:38:06
- 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:16:27
引き運もコイントス運もあまり気にせずに遊べるのは本当にありがたかった
今の手持ちデッキはどっちか気になるやつばっかで微妙にストレス - 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:47:19
初動に繋がるカードばかりで妨害が無いなら事故りにくいし
後攻で誘発を引けなくてもイシズや捲り札にアクセス出来ればかなり捲れる
使っててストレス無いのは良いね