三人同時の領域展開が成功したとしても

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:44:26

    誰かの領域展開が押し勝つまでこのポーズで力んでるだけなんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:48:22

    五条と宿儺って領域推し合ってる時に殴り合ってなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:53:35

    >>2

    あれは宿儺の領域が閉じないから発生した特殊事例


    基本は領域の外枠と外枠の押し合いになる


    伏黒と陀艮の戦闘は陀艮の領域が成立した後から伏黒が入ってきて陀艮の領域の内外の境目で後発で領域展開してるからこれまた特殊ケース

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:55:46

    >>2

    五条と宿儺は例外

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:00:28

    よくよく考えると領域の押し合いって発生したことあったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:01:17

    >>5

    完成した領域に必死で穴開けた伏黒が一番近いのかもね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:01:37

    確かに見栄え悪いな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:03:51

    >>7

    基本的に圧倒的に強い敵(領域展開持ち)に持ってない味方がどう挑むか? って形で使ってきたものだから領域展開同士の戦いは地味になっちゃうのよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:05:14

    やっぱ俺いる?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:57

    押合いが拮抗すれば五条vs宿儺みたいな殴り合いが始まるよ
    押合いで優勢なら陀艮みたくそのまま踏ん張るだろうけど、五分だと踏ん張ってたら殴られて終わり

    必中効果からの防御は対象は選べるらしいから、先に大ダメージ食らった奴が2人の必中必殺を受けて終わる

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:08:19

    >>5

    かろうじて拮抗したのが伏黒とダゴンの押し合いくらいで

    他にろくに成立した領域対決は一つもないね

    議論すれば議論するほどバトル漫画としての領域の使いにくさや設定の不便さだけが際立ってきちゃうし

    とにかく「一般的な呪術の技術で五条に攻撃を当てる方法」として五条ありきで逆算されて作られた技に感じちゃうよね

    術式の中和設定とか五条相手以外でろくに機能してたことないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:08:33

    >>10

    上でもあるけど宿儺と五条は領域の押し合いじゃないっす

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:09:52

    >>12

    五条vs宿儺はお互いの領域内の力量が完全に互角・外郭同士の押し合いが発生しない・必中命令のみ打ち消し合ってる

    とかいう特例中の特例みたいな対決だしね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:10:45

    そういえば漏瑚って展開時は印組んでたけど、攻撃時は普通に印崩してなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:11:24

    >>14

    展開しきったあとはフリーだよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:12:43

    宿儺と五条の領域も五条の領域内部では押し合い発生してるんじゃなかったか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:14:29

    >>16

    必中効果のやり取りをしてるけど領域の押し合いはしてない

    領域の方は宿儺が物理で無量空所を破壊しようとしてるだけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:16:18

    宿儺vs五条の場合は二人共領域展開は完成させた状態で押し合いはしてない
    無量空所の中で必中効果のやり取りしつつ、宿儺が外から破壊してる図

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:20:10

    押し合いしてる最中も術式使えるっぽいから石流がグラニテできれば有利かな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:22:45

    >>19

    ポーズしたまま頭向けてグラニデはなんかズルい!

    あんな熱い誘い方して一方的にゆうりになるとか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:24:44

    これ出力高い石流が有利な気がするけどどうだろう

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:26:19

    >>21

    呪力量も押し合いを優位に進める要因の一つだから乙骨も悪くないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:26:21

    >>19

    このクッソかっこいい掌印しながらリーゼントビームやると思うとシュールだなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:26:39

    >>21

    領域の練度と出力が関係あるか微妙じゃね?

    より洗練された〜だから出力だけでは決まらないと思うが

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:28:15

    押合いって必中効果の押しつけ合いであって、外殻同士を物理的に押合ってるわけじゃなくね?
    宿儺vs五条の最初の領域対決で閉じない領域でない場合は先に大ダメージを受けた側に必中必殺が襲いかかるってナレーションで言われてたじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:30:41

    >>25

    外殻vs内殻で押し合いになるのは天元が説明してるが

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:07:30

    領域の押し合いや打ち消し合いの設定からして
    おそらく実力の拮抗してるこの三人じゃ打ち消し合って結局何も起こらず
    領域の名前くらいしか楽しめないんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:03:44

    >>5

    ないせいで宿儺と五条の領域の押し合いの理解に時間がかかった

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:05:07

    >>11

    そもそも必中だから無下限あっても当たるってだけで術式は中和しなくない?宿儺と五条の押し合いが特殊なだけで

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:19:51

    >>9

    残念だけど

    乙骨達の領域展開(特に乙骨)見たかった人が大半だからこれからも恨まれるゴキよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:26:43

    三重奏だとどうなるか見たかったよね
    作者しかしらない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 17:37:33

    >>31

    俺も領域の押し合い見たかったけど、領域が決まると「一回だけですよ」→「満腹だ!!!」は見れないんすよ

    恐ろしいジレンマやでこれ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:05:12

    正直崩壊時の見開きとか憂太さんの容赦ないプレイングとか2人+1匹の徹底した烏鷺への集中砲火が面白いので俺は好きだよG乱入展開

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 18:08:46

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています