十代のライバル枠という人によって意見が分かれるやつ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:40:19

    万丈目
    カイザー
    エド

    個人的にはヨハンは城之内くんポジションなんで海馬・ジャック・カイトのようなライバルとは少し違う気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:46:32

    全員ライバルでいいのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:49:02

    一期だと万丈目が後ろから追いかけてくるライバルでカイザーが先を行くライバルって感じの印象だった

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:52:29

    〇〇枠みたいな表現シリーズ続いてる作品だとまま出てくるけど実際のところライバルや仲間みたいなフワッとした枠組みぐらいでしか共通項無い事が結構多いイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:52:30

    心情的には主人公を一度は打ち負かしているやつをライバルにあげたいが、遊戯王的には常に2番手くらいの立ち位置にいるキャラが正解なのか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:58:53

    3期のジムの役割は万丈目がやるべきだったろって今でも思う。
    でもジムがいなければダークガイアが生み出されないしなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 11:59:40

    >>6

    4期のオブライエンとか下手なキャラより仲良いやつに見えるもんな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:00:06

    >>6

    いやぁ万丈目には無理だろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:00:58

    任務と思ってた面もあるんだろうけどオブライエンも命懸けて十代を元に戻そうとするくらいだしな…期間の割に親密度がやたら高く見える

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:05:49

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:08:23

    あくまで「枠」 だから万丈目だと思ってる、そう作られたキャラだし
    実際の戦績とか関係性は他シリーズも満たしてるとは言い難いし

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:18:49

    公式のこの枠の企画では基本万丈目が呼ばれてるよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:23:02

    そもそもGXは意図的にDMキャラの要素を複数キャラに散らしてる節がある

    例えば打点3000の切り札持ちはクロノスや万城目
    3体融合の切り札持ちはカイザーといった具合

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:24:38

    ZEXALもシャークとカイトで2大ライバルって感じするし正直一人に絞れる作品のほうが少ないと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:36:28

    >>14

    ZEXALはカイトが攻撃力3000ドラゴン3体素材モンスターとかなり海馬意識してるから枠で言うならそんなに迷わない印象

    5DSはジャック、AVは赤馬、VRはリボルバーとGXに比べると割とハッキリしてる感じあるわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:51:28

    >>6

    万丈目含め初期メンバーは十代に頼って助けられる立場だから仕方ない

    だからジムやオブといった新しい付き合いの仲間の方が十代への依存心ないから十代を助ける側になれるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:31:19

    >>16

    1人だけ先に自立してた三沢は初期メンバーだが手助けする方に回ると

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:52:56

    >>15

    赤馬?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:58:08

    ライバルだと万丈目とエドかな
    友人(親友)だとヨハンと三沢
    カイザー亮はどちらかと言うと超えるべき目標
    こんなイメージだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:11:22

    >>6

    そこは初期の頃から一緒にいる翔でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:12:15

    >>9

    十代とのデュエルで忘れてたダディに教えられた傭兵の心得を思い出したり、コブラ絡みで心配してくれたりと好感度アップイベントは意外とやってるんだよね…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:15:29

    >>19

    三沢も初期はライバル枠だったし結構十代とは関わり深いんだよな

    今となっては無理だけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 15:56:17

    2期限定だけどエドのライバルとしての完成度は高い
    拮抗してる実力、成長や変化のきっかけになる、別軸でボスと戦う理由があるのでベタベタしないが味方サイド

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:08:32

    万丈目たちはただの友達で三沢とかは本当の意味で分かり合える仲間って感じ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:33:28

    消去法だけどカイザーは十代との絡み思ったより少ないしヨハンとエドは登場少し遅いしで万丈目をライバルとして見てた
    上で言われてるけど公式が万丈目選ぶこと多いし

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:33:36

    >>23

    後は対になる類似のテーマってのもデカいと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 17:41:24

    一言にライバルといっても日常的に絡む悪友、ヒーロー使い、乗り越えるべき壁と種類が違う感じ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 18:18:48

    他シリーズのライバル枠争奪戦はある程度戦いになってそうだけどここはノリで決めてる感ある
    ある時はちゃんとリーグ戦して決めてるしある時はとりあえず暇なやつが来るしある時は1人に押し付けて他が逃げている

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:05:54

    万丈目は十代が切磋琢磨する友達の一人としか意識してないのが…
    あとどこかで見たけど主人公に影響される側でする側じゃないのと重要な時にいない事が多くて宿命のライバルとして弱い
    だから他のライバル候補と拮抗してしまうだとか

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 19:46:20

    >>16

    四期の一期組決着回ラッシュでも一人だけ「自立」っぽい方向に行かなかったよね


    勝ち星ないのもそうだけど制作側の想定外とかノリと勢いということはなさそうで余計謎

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:21:30

    2作目なのでむしろ後の作品で視聴者から語られるような固定観念が逆にあんま無かった印象

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:24:56

    >>15

    カイトは一時期シャークを上回るくらい遊馬のライバルやってたな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 20:33:32

    途中からカイトはしがらみの無くなった海馬みたいなポジションになるから、頼りになる味方の印象が強くなる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:37:31

    みんな敢えて言わないんだろうけど
    たぶんオジャマのビジュアル面がライバルっぽくないのが問題なんだよね
    万丈目はエースを看板にし辛いんだよ
    かと言ってあれだけ絆を深めたオジャマ達を無視するのもどうかと思うし

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:17:08

    >>34

    アームドドラゴンもいるし…おじゃまに関しても最初はヘルデッキ→VWXYZ→アームド(イエロー入り)→おじゃま含む廃棄カード→混合とかなり後になって一軍扱いしてるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:40:40

    >>34

    カード外の企画だとメインのグッズは他に譲っても小物は出てたりするのでむしろ相棒がちっこいのが爆アドなこともある

    色が被りづらいのもえらい


    それはそれとしてカードの企画ではよほどのことがないと出張れないのはつらい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています