マイティノベルX読んだんだよ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:32:25

    本編の描写に色々納得いった良い小説だったよ
    でもさぁ、なんか心が辛いよ
    本編の事故のシーンとかもう見れないよ
    こんな子に「お前の存在はノーサンキューだ」とか「お医者さんごっこなら病院でやってろ」とか言った人がいるってマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:33:52

    終わったことなので永夢が一番ノーダメージで終わったことなので周囲が曇りまくるの本当にひどい

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:34:08

    ドクター失格とか本当に日向先生が命の恩人なの?とか言ってる人もいましたね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:36:53

    >>1

    >>3

    今その2人頭抱えて寝込んでるよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:37:25

    本編の事故のシーンも他の小学生がいない状態かつ、信号が赤になる→永夢の前を車が通りすぎる→永夢が一歩踏み出す→ゲーム病発症→永夢がさらに一歩踏み出す→事故に遭うの順だからもうほんとね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:38:23

    いいよね本編の殺風景な部屋とか休日にハンバーガー食ってゲームしてるだけの生活とかいう描写に納得が行くの(良くない)

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:39:10

    パラドはこのこと知ってるんだっけ?
    確かバグスターは感染した人間の記憶に干渉出来た筈だし

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:40:03

    >>1

    >>3

    口は災いの元とはまさにこのこと

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:40:52

    >>6

    よく転ぶ描写も後から考えるとゾッとしたね…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:43:24

    >>7

    何ならパラド主導で永夢が記憶ないみたいな例もあったしそう


    というか放送当時なんであの聖人君子の永夢から生まれたパラドが人の命の価値も分からず弄ぶ倫理観ゼロ無邪気っ子だったの??って疑問に全部説明が付けられてお通夜だったからね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:43:57

    君は水晶のようだな(や〜いお前の心の中空洞!!)

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:46:17

    >>10

    更には天才ゲーマーMの人格形成にも関係してたという

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:46:27

    主人公の過去がニチアサでお出ししちゃいけないやつすぎる
    まあニチアサでもなんかドロドロとした家族関係のやつもいますけど
    渡とか
    けどこっちはガチで空虚すぎるのよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:46:42

    >>11

    神は黙ってろ!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:47:21

    >>13

    小説だからこそ出来たことだよね

    映像化したらどうなってたことやら

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:48:14

    永夢の父親って仕事の最中にできたウィルスを「ほっとくと人類やべーよ」って言われるまで放置して、自分が作ったってバレないように絶版に従って色々開発して、ほぼネグレクトしてて命の大切さすら教えてない息子を保身のために売って、息子を逆恨みすることで自分に非はないと思い込んで生きてたんでしょ
    フツーにクソ親よね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:48:39

    よくエグゼイドの小説ヤバいって聞くけど
    要するに永夢って幼少期に家庭内暴力とか心に傷負うようなこと受けてたの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:48:50

    >>7 バグスター原種みたいなやつで尚且つ生まれて間もないから多分事故の事は記憶にないんじゃないかな?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:48:53

    映像化して欲しい気持ちもあるがそれを観た小説読んでない層の
    視聴者の心がまったく踊らなくなるなあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:49:03

    この小説超面白いけどお辛い…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:49:19

    >>17

    特に家庭内で何も受けてないよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:50:03

    >>17

    いや、完全に空虚

    それすらない

    人生をリセットボタン押す感覚で終わらせようとしていた、ガチで、あの歳の子供が

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:50:15

    >>21

    そうだね…

    本当に何も受けてなかったね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:50:33

    >>19

    踊る以前にメンタルゲームオーバーになるよ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:51:35

    >>23

    要するに愛されなかったってこと?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:52:28

    永夢ってさ飛彩さんのお父さんの行動や息子を心配する姿見てどう思ってたんだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:52:40

    千翼は生まれたこと自体が罪/詰みだけど
    こいつにはそれすらなかった
    本当に何もなかったんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:52:47

    >>25

    愛は…あったとは思うよ

    伝えてなかっただけで

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:52:55

    >>21

    何なら受けてた方がマシだったからパラドはああいう計画を立ててたんだしな

    そんなわけないだろと思い知らせた方がよかったので思い知らせた

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:53:07

    >>25

    ゲーム買い与えたり休日にハンバーガー食べに行く程度の愛情はあったと思いたい

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:53:35

    空洞虚無ゥ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:53:56

    >>30

    買い与えるって一緒にやろうよゲームなんだから!

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:54:12

    自分の存在を肯定してくれたりそばに居てくれる家族も友達もいない
    やる事と言えばただゲームして遊ぶだけの虚無みたいな毎日
    そりゃまぁ…これは…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:54:17

    >>25

    親父からの「裏切り」発言から0ではないはず

    けどそれらを形成するものは無かったんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:54:19

    この小説発売後日向先生を疑ってた視聴者の感想は疑ってごめんなさいだったんだよなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:55:33

    何がお辛いって父親に対して永夢はもう憎しみすら向けてないし
    もう完全に割り切ってるのがもう、ね
    何もないってことは期待してないってことの表れだし
    何かあるなら反発したりもしたのだろうど、それもないもんな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:55:42

    ずっと一人で遊んでた永夢が初めて作ったガシャットが協力前提のXX

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:55:48

    もしやエグゼイドのMVPは日向先生だったのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:55:49

    >>34

    その「裏切り」も永夢の自.殺未遂も仕事人間の自分に対する当てつけか!って感じだしね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:56:28

    >>13

    ニチアサでやれるギリッギリを狙った結果が鞍馬あかり2号だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:56:54

    何だかんだ永夢の1番の理解者は黎斗だったんだよね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:56:57

    >>38

    まぁ・・・はい・・・

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:57:44

    小説だとニチアサでやれないことやれるのがいいけど
    筆乗りすぎだろコレってなるなった

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:58:00

    >>11

    でもすでに空洞にミチミチに医者になる夢詰めこんじゃってたから父親との対決とか別に……される神

    永夢の周囲の人間だと一抜けしたVシネの檀黎斗くらいでしょ小説版で一度も曇ってないの

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:58:13

    >>40

    まぁアレもギリギリだったよな

    よく放送出来たなってたまに思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:58:57

    >>44

    アイツって何やったら曇るんだろ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:59:00

    ゅぅゃ、ノベルXで出してきた永夢の過去は本編見て後付けしたやつって言ってたけど想像はどのくらいしてたんだろうね
    演者さんは何となくそういう過去があるんだろうなとは考えてたらしいけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:59:51

    >>41

    黎斗はエイムゥに会わないと自己完結した王様で終わっちゃうからな

    出会ったので才能が刺激されてあんなことやらかしたと考えると

    出会わなかった方が世界にとってはマシだったのかも知れない

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:00:39

    ぼくはいらないにんげんだから、ゲームオーバーになったのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:00:58

    お父さんは仕事人としてはまあ立派なんだとは思う
    来るかもわからない2000年問題に向けて、患者の命を守るために粉骨砕身していたのは事実なんだし
    不運だったのはそれによりバグスターウイルスが誕生してしまったことと、よりによって檀政宗に利用されてしまったこと

    まあ親としては…うん…
    愛はあったんだろうけど、その出力がね…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:01:40

    >>49

    はい <

    いいえ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:01:58

    >>46 vsレーザーの時誰もゾンビクロニクルに参加してないって気づいた時

    (自分ってもしや先行きすぎた…?誰もついてこれないの?)ってなった時は流石に少しは曇った筈

    初めてみた時「あれ?神愕然としてる…?」ってなった

    珍しいと言うか初めてみたもん。あんな神の表情

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:02:05

    神「君は最高のモルモットだぁ!!!」

    俺(言うほどモルモットかなぁ……)

    小説読了後

    俺(マジのモルモットじゃねぇか……全部檀黎斗の手の平の上じゃん……)

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:02:39

    >>38

    ジオウで檀黎斗と接触してない永夢が医者になってるのでエグゼイドというか宝生永夢の人生のMVPだよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:03:15

    これ読んでからエグゼイド本篇再生すると初手小学生の自殺シーンから物語始まることがわかるんだよね
    人の心

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:03:32

    心がもう息苦しい……

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:04:04

    多分親父と対面、会話してる時の永夢の表情はコレに近いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:04:09

    >>47

    (この想像は例えば同氏が所謂ラスボスに景和がなる可能性を頭の中だけで何となく想像したってのと同じニュアンスね)

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:04:20

    >>52

    いいよね、あの時のせっかく楽しいゲームを手に入れたのに誰も一緒に遊んでくれなくて拗ねてる子どもみたいな顔

    その後の監察医が来た時のやった!遊び相手が来た!って感じの無邪気な笑顔好き

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:05:37

    そっち通学路じゃありませんよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:06:54

    >>49

    お前がそれを望んだのならそうだな!

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:08:17

    助け船出す程度には察してて一番距離的に近い貴利矢に一番言えない過去なのもなんというか
    友人を自分が告げた言葉のせいで自殺させてしまった男にあの選択させるのゅぅゃはさぁ……出身が地獄の人?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:08:46

    >>57

    多分もっと酷いと思う

    グランドエンド後にケケラが「こんな所で理想の世界を諦めるのか?」とか言ってた時の顔じゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:09:26

    タケル殿も死んだけどあれは殺されただけだし
    小学生の初手自殺はちょっとね
    キッズのナニカが歪むかも知れないので中学生くらいになってから
    読んで欲しいわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:10:20

    >>46

    ゲーム病で人は不死の肉体を手に入れたぁ!!→俺の親友は死んだけどな

    は流石にしょんぼりしてたはず

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:12:25

    >>54 どうあがいても事故は起こっちゃうんだな…

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:17:47

    宝条永夢ゥの下りがまだある程度永夢に配慮した内容だったのが酷い

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:18:29

    >>53

    そして黎斗の行動も正宗の手の平の上である

    あの親子はほんっとうにもう、ね・・・

    小説は櫻子さんの心情もあってよかった

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:20:47

    >>68

    あの親子の妻&母ってどんなすごい人なんだ?

    →良くも悪くも普通の人だったわ!


    永夢への感想がだいたい飛彩ならクリアしてる……

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:21:11

    >>16

    こう見ると結構なクソ親だな

    逆恨みの経緯も永夢の自〇を勝手に自分への当てつけと思い込んで…だからな

    なんで当てつけされるほど自分に関心を持ってると思ってたのかな?

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:25:06

    >>47

    想像してたかはともかく公式設定&描写にしたのは小説が初ってゅぅゃ凄いな…本編も夏映画も見返したら全部納得いくから裏設定じゃなかったの信じがたいぜ


    ちなみに自分は見返した夏映画で親に向かって「子どもを守るのは大人の義務じゃないか!!」って言ったシーンがすき

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:26:51

    >>71

    発言と本編描写考えると早くて中盤くらいにはなるのかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:27:18

    >>71 ???「やっぱり父親がいないとダメなのかな?」

    スレ画読んだ後見返した時冒頭でこんな事言われててあんまりだと思ったよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:35:43

    永夢にだけ彼女いないあるいはゲームキャラのポッピーとの絡みで散々弄られてたのが
    発売後にはぴたりと止んだ記憶

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:36:46

    >>74

    かわりに永夢のポッピーへの感情が一人称で語られたことでそっちがネタにされるように

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:38:19

    ???「パピプペポが得意なくせにそんなこともわからないのか?」

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:40:23

    辛辣な語り手宝生永夢ほんと好き

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:43:37

    どうかしてる。頭がおかしいとしか思えない。

    鬼畜チベットスナギツネ……

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:49:50

    これ見た後映画見ると永夢の発言や飛彩の役割への見方変わるし、
    ゴライダーで滅茶苦茶なついてる永夢にいろいろな感情が芽生えてくる

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:50:23

    カップルで婚活パーティ参加する闇医者はさぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:51:22

    パラドへのハイパー無慈悲にはさすがに登場人物にもやりすぎでは?と思われていた
    まあ、永夢の過去が過去なんで妥当オブ妥当だったんですけどね!

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:52:30

    なんか現実に価値無いからと言う理由で滅ぼそうとしたコイツは永夢にとっちゃあ地雷の塊

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:54:50

    王様になるんだ!ってソウゴが言った瞬間から3秒くらい何言ってんだコイツ…って顔してる永夢ホントすき

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:56:19

    プロトマイティアクションXが二つ存在するって設定が改めて描写されている

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:00:18

    これ読んだ後、ゴライダーで戒斗って永夢にパーフェクトコミュニケーションしてたんだなぁ…て思うようになった。

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:01:10

    この小説のお陰でゼロワンギーツの小説化に震えてるあにまん民はいる

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:01:52

    >>46

    自分の作ったゲームを誰一人として遊んでくれない

    自分では絶対に救えない死者の関係者からの恨みつらみ

    これなら曇るぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:02:14

    いいよねエグゼイドとアナザーエグゼイドの親子関係の対比

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:02:41


    小説から数か月後に登場することになるアナザーなエグゼイド


    そしてそれより怖そうな本物


  • 90二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:03:49

    >>89

    ムテキじゃないだけ温情とか言われてたやつ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:04:18

    >>89

    この小説を踏まえた上でTLを恐怖させた顔いいよね……

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:05:25

    お互い愛憎籠った感情向けながら殺し合いしてた仁さんと千翼がマシに見えてくるレベル
    永夢と父親には本当に何も無かった
    同居人呼ばわりしてる時点であぁもうコレヤバいと思った

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:06:13

    小説はちび永夢にパパと一瞬間違われて焦る飛彩先生が面白くて好き

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:08:10

    「ご両親の愛情を一身に受けて育ったのだろうか」
    「会社経営などという大人の事情とは無縁な暮らしなのだろうか」
    「将来への希望に満ちた眩い日々を送っているのだろうか」
    「黎斗にはないもの全てをこの少年は持っているのだろうか」

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:09:21

    監察医がバグスター状態に慣れたせいでワープしようとしてそういや俺人間だったわの所好き

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:10:43
    土曜の朝ですが落ち着いて聞いてください|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    落ち着いて聞いてください…今年「マイティノベルX」スタートです

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:12:35

    >>96 嘘だ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:13:03

    患者に対して頑張れ、ていうのは本来推奨されない声かけだけどそんなの関係ねぇぇぇ!!
    頑張れ!!!お前ならやれるエグゼイド!!!頑張れぇぇ!!!

    うーーんこれは闇医者

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:15:14

    >>90

    時系列的には問題なくムテキの力ふるってこれるしな……

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:31:27

    >>98

    光漏れてますよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:34:22

    小説の時にはもう開業医だろ!!

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:36:48

    小説読破ぼく「こういう背景とかあったんだ!本編見返したら新しい発見とかあるかも!」

    1話開始数秒後ぼく「ちょっと待って無理」

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:40:10

    もうチベスナ顔とか言って茶化せない…
    宝生虚夢じゃん……

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:48:38

    この顔になる理由もわかる

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:53:29

    『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』予告篇

    万丈と組んだ面々がすごい、とか言われるように

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 23:54:24

    >>104

    いつ見ても虚空見つめてる顔だな

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:00:31

    永夢が小説内の仲間の励ましや黎斗の影響とかがなくてもブレずに医者になっているのが強さを感じて好きなんだ
    むしろ黎斗の方が永夢がいないと生き詰まる感がジオウではあったよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 00:07:48

    >>83

    …そっか!(医者が匙投げた瞬間)ホント好き

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:19:34

    >>92

    「血が繋がってるだけの他人」「電気代とか払ってくれるのはありがたい」「部屋のモノは大体自分で買った」だもんな…、ホント断絶しきってる

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 01:21:23

    >>92

    小説後も和解とかそういう感じでなく「喪主は僕かぁ」みたいな最低限の血縁関係感がある

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:03:23

    何が恐ろしいかって自○未遂のきっかけがホントに何気ないものだった事
    特に感情を揺さぶられる訳でも刺激を受ける訳でもなく単にゲーム攻略行き詰まってる最中に「そうだ 人生もリセットしちゃおう」とか十歳未満の子供が普通考えるか?

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:06:28

    >>111

    むしろ考える年代では…?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:08:17

    >>112

    多感な時期である点では可能性はあるがなぁ…ゲーム感覚で死のうとするのはちょっと…

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 03:57:36

    最後にはみんなで食事行こうと誘える位にはなったから....!
    その時にパラドってまだ生まれて数年レベルの子供なんだよなぁ命の価値分からなくてもしょうがなかったのかもって分析出来るくらいには落ち着いたから...!!
    でも久々に永夢先生見たいからアウトサイダーズに出て神殴ってくれないかな

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 04:22:36

    小説読んでから本編や映画見返すとなんか至る所に地雷埋まっててビビる

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 04:34:36

    「ゴライダー」で戒斗にゴライダーハリケーンのラストパートを譲って貰った時、めちゃくちゃ嬉しそうにしてたのも今見るとああ…となる。

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 04:59:15

    トゥルー・エンディング(夏映画)で自分は犯罪者だから娘といる資格なんてないと自嘲してた南雲に
    (台詞合ってるか心配だが)「まどかちゃんには父親が、貴方が必要なんです!」という下り
    ノベル見た後だとマジで心にクるわ……
    まどかちゃんの本音をそのまま伝えているのは事実だけど
    親が生きているなら一緒にいて欲しい、ちゃんと向き合って愛情向けて欲しいという
    自分みたいな人生を歩んでほしくないから、生い立ちに基づいてやって欲しかった事を訴えかける辛さ

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 05:31:50

    ノベルXを読んだ直後はあまりに気落ちして感情のやり場がないのでノベルXで明かされた過去を題材に永夢のSSを書きまくってたな…懐かしい

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 09:12:08

    遊び相手が欲しかったんだね
    何よりも

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 10:53:06

    マイティブラザーズXXが真っ先に自分から生まれ、最後まで重要アイテムなのも納得の描写
    俺がお前でお前が俺で、一番欲しかった者なんだよね永夢にとって
    パラドに人間体しか姿がないのはそういう事なのかなと解釈してる

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:29:42

    >>94

    ・母親とは死別、父親は仕事人間で愛情が無いわけではなかったにしてもその受け渡しが上手くいってない

    ・父親の事情で転校しまくり

    ・空洞虚無

    ・ある意味では黎斗の方がまだマシな状態

    なにこれ酷い…

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:41:20

    永夢なんか父親しかいないとはいえ大企業勤めで金銭的不自由した感じじゃないし社会的にも大丈夫っしょと思われ
    一時過ごした学校の先生や同級生も気になったとしても転校先まで追っていけはしないだろうし
    子供は簡単に孤立してしまうんだなって

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:52:57

    鏡親子がめちゃくちゃ関係良い理想の親子すぎるの良いよね・・・
    それなのに違っそんなつもりじゃってなるの酷い

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:53:33

    「別に死にやしないだろ」

    多分親父の対応の根源ってこれじゃねぇかな

    転校続きだけど普通に学校に行けてるし構ってないけど飯は食えてるみたいだからまぁ大丈夫だろみたいな

    だから事故をきっかけに色々と根本とかが狂い始めた

    >>122

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 12:59:24

    >>104

    主人公がしていい顔じゃないけど、相手が相手だからなんとも言えねえ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:14:26

    本編内で描写されてない主人公の過去は幾らでも盛っていいと前例が作られたせいで
    社長の過去も絶対エグいって保証されてるのでいつ公開されるか怖いです。
    反面永寿は珍しく描写多めだったから大丈夫だろうけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 13:35:46

    永夢は恭太郎先生に出会って進路に悩んだりしながら夢を叶えて大人になったので今は中身空っぽじゃないんだよね
    空っぽじゃないから医者になった後に出会った人たちはただ曇るだけでなにかしてやることもできないんですけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:04:40

    >>127

    一緒にご飯食べに行くことは出来るから…

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:05:59

    >>126

    英寿は生きてる年数の長さ故に余白がクソデカいのでむしろ詰め込み放題なんじゃ…大抵の不幸は経験した発言もあるからね…

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:14:39

    >>38

    日向先生が救えなかった永夢がラスボスになる√みたいな題材のスレなかったっけ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 16:54:39

    >>129

    戦争の経験は間違い無くあるよね

    孤立してる道長に牛肉送ったりしてたし、多分餓死の経験もある

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 17:17:08

    確かマイティノベル発売週に当時放映してたビルドでも忍ビルドが登場して「1週間に2人もクソ親父が…」って局所的にちょっとした祭りになってた記憶

    葛城忍に関しては後々意図や真意が分かったり、劇場版があったりしたから良かったけども…

    でも確かに既存ライダーに変身(ビルド・ゲンム)する主人公の父親が同時期に別媒体で登場って中々珍しい事態だったなって

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 18:32:32

    >>129

    英寿は今世で初めて不敗神話を敷くに至るまで積み重ねた気の遠くなる苦難や、転生による家族とのすれ違いや、アヅマに近い泣血漣如の離別をねっとり描写してくれるんじゃないかなと想像できる


    内面が殆ど明示されてない永夢がこの威力だったしゅぅゃ先生はやってくれるんじゃないかな〜〜〜

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:24:15

    今更だけど永夢の幼少期の家の内装を把握してる檀黎斗きっもちわりぃなぁ!!

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:26:30

    >>134 そもそも事故すら再現出来てる位だもん

    …どーやったんだ?取材とか監視カメラとかでも限度があるし

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:33:39

    >>135

    記憶読み取り装置的な!

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:43:50

    >>134

    本編では何も知らない永夢からの初対面の黎斗は「ひょんなことから知り合ってしまったいつも遊んでるゲーム会社の社長さん」だったろうに

    逆は嫉妬からウイルス感染させて培養シャーレ代わりに利用したり家に入り込んで連れ出してたりとかなり笑えない実態がある

    事が事だけに十六年の間に定期的に経過観察もしてそうだし

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:07:21

    マイティノベルX、何度も周回していたら20回を超えた辺りから「これはセラピーなのでは…?」と思い始めたな…
    永夢自身がおそらく泣けなかったであろうどうしようもない過去を見たCRのみんなが永夢のために泣いてくれるって辺り

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:16:29

    >>135

    パラドから持ってきたんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:05:35

    >>107

    嫉妬するほどの水晶の輝きに触れないと、才能が擦り切れて欲望と虚栄心むき出しの暴君になっていたからね。

    加えて、バグスターウィルスに出会わないと母をバグスターにして救うことができた経験もないし、神の才能に目覚めない。

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:14:29

    パラドに対する諸々も伏線?というか永夢の過去への布石だよな
    本編の死ぬまで追い詰めるもそうだけど映画で1週間(パラドにとっては2年)放置とか結構割と何しても(何してても)別にいいかなって感じの扱いが
    小説で心中イメージしてて何処までいってもお前は俺で俺はお前なんだなと

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:42:47

    水晶のように輝いてる→何も無い虚無だったよ。

    怖くね?

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:52:43

    なんでだみんな悪い方にばかり話を広げるんだノベルゲーマーレベルXはかっこ良かっただろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:59:50

    永夢と黎斗の邂逅が手紙じゃなくて直接対面してしばらく話してたりしたらいい関係になったんじゃないかと思うんだ
    アイデア出す人と実現する人
    黎斗も頼られると答えてやるタイプだから兄弟的な感じにならないかなと

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:24:22

    >>143

    良いよね空白の未来

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:28:35

    >>107

    永夢が医者になるきっかけも自殺するきっかけもライダーバグスター一切関係ないからな

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:52:57
  • 148二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:01:31

    >>144

    実際作戦考えているときはふたりとも楽しそうだったからね

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:10:56

    >>143

    カッコいいけどねつらいんだよそのガシェットの中身

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:12:37

    >>123

    冒頭の無自覚に地雷踏み抜く外科医と空気の変化を察してすぐにボケに走る監察医好き

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:53:39

    今思うと宝生父の永夢に対する接し方って「親子」のそれよりも「飼い主とペット」、それも室内飼いかつケージに入れておけるサイズの生き物に対するそれのが近いような気も……「ご飯/エサ」を与えて「ゲーム/おもちゃ」を買い与えてと金はかけるけども「情操教育/しつけ」はろくにせず「親/飼い主」の都合を優先するとか……ねぇ?

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:55:11

    まあ死にはしないけどいずれ社会に送り出す一人の人間へのそれって感じはしないな
    そしてその社会は永夢みたいな子供を見過ごしてしまってるんだ
    貴利矢さんは永夢父に怒りつつもそんな環境を作り上げてしまう社会にも目が行ってるの頭の良さを感じる

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:58:31

    >>82 説得役がナーガじゃなくて永夢だったらどうなってたんだろ?

    流石にハイパー無慈悲みたいなことはしないだろうけど

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 02:12:53

    高橋さん本人が当初は永夢の過去は意図して設定してなかったけど、飯島さんのあの空虚なスナギツネ顔が衝撃でそこから構想が出たって言ってたのよね。だから言うならばこの過去群は全部後付けなわけだけど、それでも本編の全ての描写に辻褄あって納得いくものをお出ししてくるのはすごい

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 04:38:17

    もしかしてゲーム送ったりしてあげてる分永夢父より黎斗の方がちょっとはマシなのでは

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 05:38:27

    難関大学の医学部ってそれこそ金持ちの子とか親から大いに期待されて入学してきた子が来るだろうから、親のお金でマンションに下宿したり車を買ってもらったりしたという医学部の同級生の自慢話を貼りついた笑顔で聞いている大学生の永夢がいたかもしれない
    逆に、親からの体罰地獄で医学部に入ることを強要されていた同級生などに遭遇して「人それぞれの不幸があるんだな」と思った体験もあるかもしれない

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:54:14

    >>156

    そして永夢の親は?と聞かれて(参ったなぁ……僕のことなんてどうでもいいのに……)と思う永夢

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:22:33

    >>157

    一度くらい根負けして同級生に過去を少しだけ話しちゃってたらちょっと面白いかも……

    まぁその同級生は聞き出したのを後悔する超弩級の闇に絶句してそうだけども

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:09:32

    パラドがムテキにリベンジ果たすの好き

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:41:42

    >>94

    貴女(檀櫻子)がいるだけ黎斗の方がマシなんですよ......ってなるやつ

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:49:28

    >>94

    櫻子さんは知らないから仕方ないんだけどここなんかもう「知らない人から見た宝生永夢の幼年期」って感じで気持ち悪くなっちゃった……

    永夢とすれ違っただけの人が与えられてるものとか親の肩書きとかでなんとなくこういうふうだったんだろうなって想像するものの集大成というか……

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:45:06

    >>157

    >>158

    自殺未遂であることを伏せて「事故に遭った時に命を救われて憧れるようになった」くらいは話したことがあるかもしれない…



    もし大学で下手に家庭環境や親子関係まで喋ったら病んだ同級生に「この人なら私を理解してくれる」と付き纏われそう

    病んだ同級生に「あなたはいいよね。自由にさせてもらって。私なんか小学生の頃から椅子に縛り付けられて勉強させられてたし、ゲームも友だちと遊ぶのも禁止されてたから。ゲームやり放題で羨ましい」と言われて例のチベスナ顔になる永夢がいた可能性

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:59:56

    そういやこの小説の最後に黎斗が「時代が私に追いつくまで待つとするか〜」みたいな事言ってたけどその後にこれ起こったって事でオッケー?
    つーかコイツってオリジナルでいいんだっけか?

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:37:13

    >>163

    そもそも本編のバグスターさえ同一人物かの話だし

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:41:32

    >>155

    赤の他人で会ったこともない黎斗と手紙とゲームというやり取りがあるのに(なおその後)、本当あのリアル系クソ親父はさ………

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:21:26

    個人的な考えだけど運動会はおろか、多分進路面談や卒業式にすら来なかったんだろうなとは思ってる
    場合によっては卒園式すら…

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:21:27

    永夢は学校の卒業式や入学式の家族写真が一枚もない可能性があるのか…

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:16:30

    >>153 多分「こういうのマジでやめろ」ってチベスナ顔で両肩掴んで説得する

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:22:13

    >>167

    退院のときの写真があれだもの

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:30:14

    親父が入院した時に「お前僕が入院した時一度も見舞いこなかったよね?でも僕は見舞い来てやった!はい僕の勝ち!」って言うためだけにお見舞いに行った主人公

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:37:32

    まあ大人になってあの時こうだったよね!と朗らかに笑って話せる思い出は皆無なんだろうなって……
    飛彩先生は多分誕生日に母親がケーキ買ってくれてその旨連絡したのに仕事帰りの院長も買ってきてダブったのを無理やり食べて甘い物が食傷気味になったとかそんなのある

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:03:55

    >>170

    永夢が過去のモヤモヤ消化しに来たあそこが最後の関係修復チャンスだったと思うんだよな

    あそこからなにがあっても息子は息子の父親と血の繋がった他人のせいで両親の話題の時困るなの永夢の断絶がありそう

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:20:51

    同じく親との仲が壊滅的な1号ライダーな映司とすらクソ親のベクトルが違いすぎて親に関する話題は噛み合わないんだろうなと考えると辛い…。

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:32:37

    最後のエグゼイドとゲンムのアイテムを利用した戦い好き

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:21:58

    >>170

    >>172

    肺炎で入院している父親のお見舞いに来てしまった時点で心配しているのがダダ漏れっぽいけど素直に言えなかったばかりに…

    あのやり取りで残っていた情も完全になくなっちゃったのかもしれない

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:55:53

    永夢が大学に入学してから卒業するまでの6年間のうちにある程度は色々気持ちの整理をつけることができていたらいいなと思っちゃう

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:55:11

    ブレイブが選んだ選択肢を自分で答えを出したって考えると永夢ってそん時からある種の諦め的なのを持ってたんじゃねぇかな?
    ちょっと想像入ってるかもだけど永夢は多分入院して初めて世話されるってのを知ったんじゃないかな?
    朝のコールで起こされる、食事を用意してくれる、手術後の経過の程度にもよるだろうけど場合によっては風呂とかも一緒についてくれて身体を洗ってもらえる…とか、色んな事をしてもらえる。

    大体の家庭だったら親とかが朝起こしたり…とかあるけど永夢はそれが限りなく無いだろうからそこを自分で(ずっと入院しないほうがいいよな)って選択したのは遠慮の他に「そういう事を一般の家庭は普通にして貰えるけど自分には関係ない感じだな」って父親に対する諦めも含まれてたんじゃ無いか…って感じ

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:05:14

    >>175

    心配じゃなくて見切りに来たんだと思う

    感謝するなら一般的な感性を持ってるのに自分の見舞いに来なかったことになるししないならそもそも価値観が違う

    どっちにしても親子だからとか関係なく相容れないなってのがわかるから

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:19:54

    >>177

    飛彩が入ってきた時にパパ!?って驚いてたけど、父親の愛をほんの少しでも求めてたのかな

    結局来なかった(本当は一度だけ来た)けど

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:43:52

    >>178

    確かにそれもありそうだね…見切りをつけるために父親を試す意思も少なからずあったかもしれない

    子供によくある相手に愛情があるのを確かめるための試し行為じゃなくて、情がないことを確認するための試し行為というか…


    ノベルでの記述を読む限り永夢と清長さんはだいぶ顔立ちが似ているみたいだけど父親そっくりになっていく自分の顔を永夢はどんな気持ちで見ていたんだろとふと思った

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:50:53

    >>180

    完全に見切りをつける前は鏡を見ることすら精神的にキツかったのかもしれないのか……

    しかしまぁ……ひょっとすると永夢先生が父親に良く似ているってのも関係が拗れた原因の一つなのかもしれない。

    少しでも母親に似ていれば妻の忘れ形見であるという自覚が芽生えて流石に父親らしいこと少しはしてるでしょ……いやするよね?

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:49:40

    初めて嘘の正体を、それも相棒である宝生永夢が持っている嘘の正体を知るのが怖くなり
    ゲームドライバーを外して自分が今いる空間から逃げ出そうとした九条貴利矢いつ読んでも味わい深い

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 06:36:53

    >>181

    その辺りはの生前の妻との関係に左右されそう

    目だけが生前の妻にそっくりとか中途半端に妻の面影を残してるパターンだと妻への負い目から目を直視できないとか…

    もし生前の妻と不仲になっていたらいっそう我が子を遠ざけてしまうかもしれない


    そういえば、永夢の母親って「永夢が生まれてすぐに病死した」と言われてはいるけど具体的な疾患名は不明なのでまさか産後うつ病で自死した可能性もあるのか…?と思ったことがある

    (精神疾患による自死も広義での病死と解釈が可能なので)

    出産可能な若い年齢の女性が出産してから間もなく亡くなるとすれば他は妊娠中毒症とか産褥熱、大量出血辺りも考えられる

    かつて産褥熱は出産後の女性のメジャーな死因だったけどかなり減って現代の出産後の母体の死亡例は大量出血が一番多いらしい

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:12:21

    嫌な想像をしてしまったんだが
    妻の忘れ形見という意識が芽生えるよりも前に、こいつは妻を犠牲にして生まれてきたという認識が芽生えてしまったとか
    あるいは育児の主体となるであろう母親が早々に亡くなったことで、父親としての自覚が終ぞ芽生えることなく、修復不可能になるまで拗れたか

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:04:15

    ノベルXや永夢の話になると出てくるリアル系クソ親父とハイパー系クソ親父の概念好き

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:49:48

    ムテキが貴利矢のとこに出たのやっぱり過去の友人のあれで一番知られたくないってのがあったのかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:54:51

    >>186

    友人も結果的には自殺でしたね…

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:22:02

    数ヶ月前にも別スレで書いたことがあるんだけど、学生時代に児童精神医学の講義を受けていた時のレジメを読んでいたら愛着障害の子供の症状の一つに「自分に不注意で自傷的なので怪我をしやすい」とあったのをノベルX読了後に思い出して背筋が凍ってしまった

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:48:10

    人によっては飛躍してる考えに思えてくるかもしれないけど
    多分永夢って「美味しんぼ」の山岡みたいな感じで家庭作る気無いんじゃないかな
    (あんな父親みたくなるかも)とかそんな感じで

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:16:55

    >>189

    清長が仕事で忙しくて結果ネグレクトしてしまったというのは幼心に分かってそうだけど、自分も小児科医という多忙な職に就いている以上は家庭を持ったら清長と同じ様にネグレクトしてしまうと考えてもおかしくないと思う

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:25:14

    >>174

    そんなものは茶番にすぎないがな!

    ゴッドマキシマムマイティーエーックス!!


    ムテキを奪ってチートを使い始める神の図

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:38:00

    >>191

    大人気ねえな!と思わず声に出した記憶

    レベル2は変身者に応じて能力が変わるんだっけ?

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:50:03

    一番「うわぁ…」ってなったのは父親と永夢はクリソツなので幼少の頃の永夢が(今いる奴は本当の父親じゃ無い。本当の父親は世界のどっかにいていつかボクを迎えに来てくれる)って思わせる希望とかをことごとく潰してるってのをどっかの掲示板で見た時だったな

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:32:52

    >>148 二人がもし兄弟ならきっとうまくいってたろうにな…

    テレビの前で二人肩を並べてコントローラーを手に競い合ってたり…

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:38:07

    色々持ってた期待も時と共に冷めちゃったんだな…って

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:40:01

    >>188

    ……成長して研修医になった永夢はそのことを自覚してるかもしれないな

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:41:42

    最後の最後で聞いちゃう感じで申し訳なんだが
    審議官って親父と面識あったっけ?

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:49:30

    >>196

    精神医学も医学部では絶対に履修するだろうし、小児科医になるなら被虐待児の病理は絶対に知っておかなくちゃいけない分野だろうし大学で授業を受けてるうちに「まさか…」と気付いてしまった可能性はありそうだよね…


    >>197

    劇中やノベルでは明確に接触した描写はないけど、永夢の容態、手術や治療の説明で審議官と絶対に接点はあるはずだと思う

    永夢の交通事故の時に日向先生が清長さんに「あなたは息子さんの話をしっかり聞いてあげましたか?息子さんは学校に行くのがつらいと言っていたことがありませんでしたか?」等と質問をした可能性はありそう

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:54:19

    >>198

    知ってそうだよな…


    その質問に対して宝生清長は何て答えたのやら…

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:55:28

    200なら宝生永夢は今後幸せに生きていく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています