新米プレイヤーのMTGA日記

  • 1新米プレイヤー23/09/07(木) 22:51:11
    MTGを始めたいから色々教えて欲しい|あにまん掲示板X(旧Twitter)でワタルさんの漫画読んでてMTGが元ネタと聞いて初めて見たくなったミーハーなんだけどどうすればいいだろうか、とりあえず近場にあった晴れる屋さんで体験会してきたんだけどそっからどう…bbs.animanch.com

    このスレッドでMTGについて質問させていただいたものです、のんびりとアリーナをプレイしつつ質問を投げたりデッキ相談をしたりするスレッドです、現在使用してるのは青単テンポです

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:52:32

    たて乙!

  • 3新米プレイヤー23/09/07(木) 22:54:14

    今はデイリーの「スタンダードで15勝」をクリアするべくランクマにのんびり潜っております、青単は使えば使うほど馴染むいいデッキですね!勧めていただいてありがとうございます!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:55:37

    青はハマる人はとことんハマる色だからね
    ぜひヴェズーヴァ4枚作成まで沼って欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:57:51

    おつ
    新弾で青単に入りそうなのはあんまりなさそう
    手練1枚くらい入れてもいいぐらいか
    あとはかまどの精で派生的な赤青デッキが作れるかも

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:05:47

    コントロールやパーミは難しいけどプレイングの上限も高いからメッチャ勉強になるんよな

  • 7新米プレイヤー23/09/07(木) 23:27:48

    黒単と当たって思うこと、シェオルドレッド強すぎ!!!対策としてはバウンスか打ち消しぐらいか、ただ隣に出てくるプレインズウォーカーが厄介なんだよなぁ、ソイツのが打ち消しの優先度高いんだよなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:32:35

    紙だと1万円するカードだからなシェオルドレッド
    それだけ強いということよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:33:51

    >>5

    3マナインスタント2ドローシンプルに強そうじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:37:33

    青単でシェオルは打ち消すか出てるならバウンスして唱え直したのを打ち消すかしか無いんよね
    一応ジンなら空から殴れるしトレイリアも強気に殴っていけるからまだマシではあるけれども

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:44:13

    デイリーの15勝は後半になるほど報酬がしょぼくなる仕様だからあまり意識しすぎない方がいいよ
    4~10勝ぐらいでのんびり続ける方が気楽だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:44:33

    >>9

    ただ単純に3枚掘れる発見への渇望の方が回答引きやすいのもあるからなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:51:24

    有角の湖鯨や水生まれの錬金術師も面白そうではあるんだがスロットに余裕なさすぎてつらい

  • 14新米プレイヤー23/09/07(木) 23:57:10

    >>12

    あと渇望で墓地にインスタントを落として打点を増強するっていう使い方できるのは強みですね、2ドローだけとは若干使い道の広さが違いますよね

  • 15新米プレイヤー23/09/08(金) 00:47:54

    とんずらの使い勝手がとてもよろしい、相手の飛行持ちに当てれば実質無効化じゃないか!おかげで勝つことできた、使えば使うほどに色んな味がしてくるなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:50:52

    >>11

    ギャザに使える時間や体力にもよるが、4勝までが圧倒的にコスパいいしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:52:41

    >>13

    鯨良さそうだよね

    安易に殴ってきた相手の中堅生物とかにお帰り願いつつ、マナフラ受けにもなる

    特にこの手のデッキは、自分が空から殴り相手が地上から殴るライフレースになることも多いし

  • 18新米プレイヤー23/09/08(金) 00:58:40

    もー!!!ヴェールのリナリア嫌い!!!こいつで何体のジンと恐怖が生贄にされてハンデスされたことか!!!

  • 19新米プレイヤー23/09/08(金) 01:24:08

    頭回らないんで寝ます!それはそれとして黒強い、なんか他の色に比べると一歩2歩くらい先に言ってるカードパワーを感じる…それかほかのカードパワーを実感出来てないだけなのか…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:28:17

    >>19

    実際シェオルドレッド抜きにしても今の環境トップクラスに黒単がいるくらいに黒は強い 全体的にいいの揃ってるから

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:30:24

    >>19

    まあ黒は除去や生物ともにかなり安定してるからな…

    PWもヴェリアナやソリンなど良いのもあるし、黒招来が禁止されてもなおアグロとかミッドレンジで十分やっていける

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:49:40

    黒のカードにコントロールキラー多いのよね

    除去耐性持ってる上に墓地リソース削ってきて自ターンでのアクション強いる墓地の侵入者
    無限に復活する上にドローでアド回復してくるしつこい負け犬
    サイズデカくて回答探すためにドローすると更にキツくなるシェオルドレッド
    単騎攻めを封じてくる上に手札削ってくるヴェリアナ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:40:24

    おっ青単の後輩だ!

    かつてここで青単スレを立てていた者です 青単の後輩が出来て嬉しい
    いいよね青単……相手の強カードをポンポン打ち消せた時の快感はすごい……

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:11:48

    >>23

    君はまさか青単1号!あの時アドバイスしてた側の者だけどその後はどうだい

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:35:56

    受け継がれる青単の意思……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:37:45

    >>25

    ピッチスペルみたいな語感の意思やな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:51:08

    >>26

    やっぱアリーナにもwill欲しいよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:57:08

    ヴェリアナはかつてはスタンには二度と来ないと言われたカードだしシェオルはバカカードだからまあ強いよ
    そもそも青に嫌がらせするための色みたいなところあるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:28:51

    なお青と組んで自分はリソース回復しつつ相手の手札を枯らす手段にもなる模様

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:02:00

    陰湿でマジック最強の色と言われる青と残虐な黒が手を取り合ったディミーアデッキを使うんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:14:44

    エルドレインが来たことでディミーアフェアリーが組めるんよね…
    ゼンディカーの時のならず者よりかはクロックの線が細いからまだ許されるが打ち消しやマイナス修正除去にハンデスと割と多彩

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:44:02

    ならず者はライフレースで負けそうでもLOで勝てたりするから使う分には神だったな

    相手の墓地依存のデッキだから上手い人と当たると一生ケアしてマトモにカード使えないまま負けるけど

  • 33新米プレイヤー23/09/08(金) 17:44:27

    やっぱ黒強いんだ…、フェアリーは1回当たったなぁ、打ち消しと瞬速持ちフェアリーが強かった(綺麗に受けられた)。
    次デッキ組むなら緑単組みたいなぁって思ってるんですよね、スラーンと荒々しい三つ子をアタッカーにして作って見ようと思ってます

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:54:34

    緑単は割とキツいけど折れないようにね

  • 35新米プレイヤー23/09/08(金) 18:09:25

    >>34

    環境的に逆風なんですね、まぁ単体除去や打ち消しが多いから不利なんですね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:39:09

    緑単はまぁ全除去豊富環境だからね…
    あとシェオル超えられない問題
    イクサランでクソ強い緑恐竜が来ることを祈りたい

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:57:13

    黒相手は1-2マナ生物は全部「切り崩し」で取られて「シェオルドレッド」に攻撃を止められる
    赤アグロにはスタッツ不足で押し切られる
    白には横並び展開で押し切られ「太陽降下」などの全体除去で飛ばされる
    青に対してはそれなりにやれる
    初動を妨害されずに並べられれば一気に押し切れるパワーはあるんだけど環境デッキには基本勝てないのが前環境の緑単

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:02:08

    ランプとかの土地加速のパーツとして緑が使われることはあっても、緑を主体にしたデッキが環境に出るのは白も混ぜたエンチャントデッキくらいだからなぁ…
    あとはフィニッシャーとしてティラナックスレックスを1枚挿したりするくらいか

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:03:56

    デッキとして緑単ランプや黒緑のミッドレンジなども出来るしある程度強いデッキも作れるけど、環境相手には正直キツい

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:09:19

    緑はサポート側に回る色としてはめちゃくちゃ強いんだけどね、今は探索するドルイドとか評価上昇中だし

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:25:58

    緑はクリーチャーが強い色のはずなんだけど今はその肝心のクリーチャーが弱いのよね
    5マナ以降は少し見どころがあるからマナ加速に注力するデッキは考案されてるけど芳しくはないみたいだね、今はマナ加速も弱めだから

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:33:53

    1マナのマナクリがいると、1T:マナクリ→2T:3マナ生物って黄金パターンが強いんだけど
    開発はそれが出来た時は強いがそれが出来ないと弱いってことでデッキとしてあまり健全でないから増やそうとしないんよね

    んで今は2マナ帯のマナクリが増えてるし、ゼンディカーへの侵攻で最速3ターン目に6マナへジャンプできるようにはなってるものの肝心の生物がね…
    黒はデメリット付きだけど強力な生物ってテーマがあるものの、今は普通にデメリットが薄かったりで単純に緑だけサイズ負けしてる状態という 常にクエビみたいなのが出てきても文句言われないのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:35:58

    環境ではないけど青緑ど白緑の毒殺デッキはたまに当たったりするな
    前者は腐敗僧を絶対に守るデッキ、後者は毒性持ちのビートダウン寄り

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:49:22

    緑単やりたいなら集合した中隊軸のヒストリックとかむしろお勧めする
    スタンでやるよりはまともなデッキ組めると思う

  • 45新米プレイヤー23/09/08(金) 22:00:42

    うーんこの感じだとスタンダードで緑単組むのは厳しい感じですかね…、スラーン使いたかったけど厳しいかー

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:04:57

    悪くないカードはあるんだけどとにかく周囲の環境がね
    除去が充実してるからせっかくWCとかを切ってデッキ作っても勝てなかったらフラストレーション溜まると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:07:01

    スラーン使いたいなら版図ランプのサイドとかじゃない?
    緑単を今組む理由がないだけでスラーンは割と使えるカードだと思う

  • 48新米プレイヤー23/09/08(金) 22:12:18

    >>46

    勝てないのは相当フラストレーション溜まりそうですもんね…


    >>47

    5色デッキの大型バンバカ出すデッキですよね、面白そうだなぁありがとうございます!

    ただせっかくならスラーンを強く使ってみたいってのがあるんですよね、まぁ緑単だと難しそうですけど

  • 49新米プレイヤー23/09/08(金) 22:17:34

    エルドレインの緑面白そうなの多いなぁ、小村の大食いとかストームケルドとか面白そうデッキ組めねぇかなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:22:36

    エル森発売で緑の選択肢が大分広がった気がする
    特にゴルガリミッドは色々弄りがいあって楽しみ

  • 51新米プレイヤー23/09/08(金) 22:24:35

    木苺の使い魔とかデッキ作れそうですもんね、吊り上げでクソデカを踏み倒したりしたいなぁ、

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:33:43

    マナクリや生物は緑をベースにしつつ、他の色でフォローするデッキ構築の基本でやってみるのはありかもしれん
    赤の火力や速攻、青のドロソや打ち消し、白の手数や妨害、黒の除去、好きな色を合わせていこうね

    黒との相性が比較的良さそうではあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:31:26

    野生との遭遇とスラーンの組み合わせとかいい感じのは組めるかもね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:35:11

    >>24

    ありがとう! おかげで楽しくMTGしています


    アリーナだと気軽に他のデッキも試せるので色々やって

    今は青単でランクマしつつ、エンジョイ用の白黒ファイレクシアとかグリクシスミッドレンジとか握ってるよ

    ランクマは忙しくてあんまり登れてないけどミッドウィークとかで遊んで楽しい

  • 55新米プレイヤー23/09/08(金) 23:54:52

    いっその事ランプってよりは早めに5マナ域まで持って行ってそこからスラーンとかでコントロールする黒緑にした方がいいかな?黒は除去のインスタントとかを採用してやればそこそこのデッキになりそう、環境には厳しいだろうけど

  • 56新米プレイヤー23/09/09(土) 00:08:28

    >>55

    …あかん2色の組み方わからん、とりあえず緑単で叩き台組んでからだな、スラーンを主軸にして加速から4ターン目にはスラーンを着地させる感じでいこうかな、そうなると3ターン目までに破壊されにくい宝物トークンとか産めるやつを入れて2のマナクリは少し少なめに…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:10:43

    ランプ寄りだけどパッと出てきた、土地とかもだが調整の余地はまだまだあるけど

  • 58新米プレイヤー23/09/09(土) 00:36:16

    >>57

    わぁ!ありがとうございます!やっぱシェオルは入るよなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:47:03

    シェオルは生きてるだけで強いからね…5マナの方もトークンで逃げられない布告や変身すればアド稼ぎも出来るしで

  • 60新米プレイヤー23/09/09(土) 00:49:35

    お''あ''ーー!!デッキ組むの難しぃー!!!比率とかわっからん!とりあえずスラーンは伝説だから並べることできないし手札でだぶると困るから2枚、いや緑単だとドロソが乏しいから3入れよう(右手が弱い)。で、加速札としてはなるべく除去札打たれても痛くないソーサリーとかを主体にして3、4種で12枚かな?

  • 61新米プレイヤー23/09/09(土) 00:58:08

    で、スラーン以外の大型も4、5枚で2、3種入れて…ティラナックスは入れるかな…あとはなんか大型引けたらそいつ入れて…、でゼンディカーの侵攻は入得で…イクサランも入れていいかな…

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:02:24

    土地は23、4枚を基準に速度や最大コストに応じて増減させる
    ランプなら遅くて重いので25枚以上かな
    2色土地は色の割合やマナ加速手段にもよるけど、8枚前後は欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:03:08

    デッキ構築の目安として
    4枚:いつ引いてもいい便利さや強さ、複数枚並べたい、初手に欲しい
    3枚:ゲーム中に1枚引ければいい、序盤にあまり引きたくない、コストの重さから中盤以降に欲しい
    2枚:状況に応じて、重いけどゲームを決めるフィニッシャーになる
    1枚:2枚以上引きたくない、重すぎて終盤ぐらいでしか引きたくない
    って感じになりやすい
    伝説は並べられないから1,2マナとかのよっぽど軽いのでなければ大体1,2枚になりがち
    シェオルはアホみたいに強いし除去の的に必ずなるので4枚投入に

  • 64新米プレイヤー23/09/09(土) 01:08:24

    >>62

    >>63

    なるほど!参考になります…!

    ただ、とりあえず緑単で一旦組んでみようかと、弱いかもですけど自分で一から組んでみたくて…

  • 65MTG始めたい23/09/09(土) 01:14:11

    取りあえず組んでは見たけどコレ弱いなぁ、打点の高いのが少ないし加速して出すのが弱い…ティラナレックス増やすか…?

  • 66新米プレイヤー23/09/09(土) 01:19:42

    >>65

    名前!間違えてる!!!

    とりあえずの叩き台というか素人がそれっぽく組んだだけの緑単です、エルドレインの出来事持ちの大型で便利なやつを選んでみました。豆の木は加速、先兵は除去を低コストで持ってるので使い勝手良さそうと思い突っ込みました。ただ豆の木は手札に土地を抱えてないと加速できない弱点があるんで入れ替え候補かなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:20:33

    あくまでスラーンメインならマナ加速は3マナ以下で良くね?
    4マナ以上のマナ加速は撃っても撃たなくても次のターン5マナ到達するぞ

  • 68新米プレイヤー23/09/09(土) 01:28:25

    >>67

    一応スラーンを主軸にしてはいるんですどサブプランとして大型を投げるっていうのとあとゼンディカー→野生との邂逅+スラーンっていう動きが出来るようになってるので入れてます正直抜いて別の除去とかのがいいかなぁとは思ってるんですが単色だと難しくて…とりあえず入れとけの精神が出てきてる感じです

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:54:28

    噛みつき除去はクリーチャー少ないと使いにくいぞ
    戦場に屑鉄喰らいしかいない時とか手札で持て余すはず

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:03:58

    良い具合に強くお安めなデッキを組むのって難しいな……57のデッキも良い感じではあるがレア神話レアを合わせて30枚は使うし
    緑単のランプだと完成化ニッサや森林の目覚め、ヴォリンクレックス辺りも気になるしで

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:16:52

    程よく遊べてお安い新デッキなら《ペレグリン・トゥック》と《実験的な菓子職人》の3マナ2枚による無限コンボデッキがお薦め
    コンボパーツ2種が両方アンコモンだし基本土地サーチの《数々の別れ》が自然に入るからマナ基盤の妥協が響きにくい
    ついでにサーチカードの《チーム結成》もアンコモンなので最低限必須なカードにレア以上は不要
    唯一問題なのはアルケミー用のデッキなこと

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:02:11

    デッキ的にはちょっとマナ加速に寄りすぎて盤面に何もないけどマナだけあるという状態になりそうな気がする
    ダメージ出せるクリーチャーがスラーンとティラナックスしかいなくて、序盤に顔面守れてダメージ出せるクリーチャーが欲しい
    WCキツそうなら緑の低レアでお勧めできるのは、進化する適応体、宝石泥棒、腐れ花、あたりは構築級で安定して強い

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:19:48

    やはりカード資産に乏しい初心者の貧乏デッキのお供としてブランチウッドの鎧か…

    でもこれスレ主の要望にあるランプじゃないな?
    緑穢しも抜けなくはないけどアグロをするなら獣呼びは欲しい所

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:06:17

    なんかみんな緑単を考えてるみたいなので便乗してみた

    スラーンの霊圧が…消えた…!?
    固いクッキーくんは強かった

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:17:57

    ランプして強いの叩きつけよう!ってなった時何が出てくるかってーとアトラクサなので多色になるんよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:52:23

    まあ今の環境に出るランプデッキではアドを稼げるアトラクサかエターリなんよね
    前者はハンドアド、後者はお互いのライブラリーから1枚づつ踏み倒し

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:11:11

    アトラクサは1回通れば高確率で2枚目のアトラクサが手に入って実質無限リソースになるのが宇宙だよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:14:20

    >>75

    >>76

    出し先の性能もだけど、そもそもランプという戦術自体がマナクリ・マナファクトや土地リクルートやターン経過による素引きなんかの要因で多色化しやすいから単色にこだわるメリットが薄くなっちゃう

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:19:06

    緑単でランプするなら
    ・産業のタイタン
    ・ティラナックスレックス
    ・街並みの地ならし屋
    ・完成化ニッサ
    ・収穫祭の襲撃や雷落としの幕開けといった踏み倒し系
    が一応の候補かね?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:41:33

    今なら荒々しい三つ子も何だかんだ強い
    三つ子出すまでに相手に全体除去をどれだけ撃たせられるかが鍵で、相手の全体除去を消費させやすいスラーンとも相性がいい

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:11

    スラーンはランプというか手札稼げるミッドレンジっぽさある
    黒緑ならドローできるクリーチャー多いよ、レアカードばっかりだけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:20:17

    わかるどっちかっていうとミッドレンジのフィニッシャー感あるよね

  • 83新米プレイヤー23/09/09(土) 20:28:23

    なるほど!スラーン自体のスペックはランプよりもミッドレンジ向けなんですね、緑単のデッキ組むにしても1、2コスト帯の生き物は入れとかないと壁がないってこと、ランプにするならスラーンは中継ぎぐらいで別にフィニッシャーを用意した方がいいって感じですかね?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:06:57

    収穫祭の襲撃で出す、とかだったらスラーンもめちゃくちゃ強いとは思うよ
    5マナ2枚めくれればあのカードのパワー凄いからね、確率が敵すぎるんだが

  • 85新米プレイヤー23/09/09(土) 21:35:46

    収穫祭の襲撃はありだなあ、並べるならスラーンとヴォリンレックスとかかな?即殴りに行くなら非道なティラナックス、もう少し襲撃を連打するなら活力を穢すものとかいいかも。そうなるとゼンディカーは入れた方がいいかな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:41:34

    基本殴って倒すしか出来ない緑単のデッキで3ターン目までマグロ状態はもはやサンドバッグ発言に等しいからな…
    馬鹿にされやすいとはいえせっかく良いサイズの生物が存在してるんだしそれを利用して早期に相手をボコボコにしたいところ

  • 87新米プレイヤー23/09/09(土) 21:44:50

    となると低コストでの時間稼ぎ(壁とビート)して5マナ以降はデカブツ投げて行くタイプがいいかな、いっその事低コスト帯は毒性持ちで固めて除去とか吸わせるようにしてみようかな

  • 88新米プレイヤー23/09/09(土) 22:16:55

    てなわけで緑単改2、スタッツのいい低コスの生き物入れて加速はなるべく手札じゃなくてライブラリから引っ張れる奴を採用。これならティラナックスレックスいれてもいいかもしれない

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:30:07

    >>88

    アグロに使う適応体とランプ構想はかなり喧嘩しちゃうかも……

    収穫祭への道もランプを前提にするなら後引きでも便利な装飾庭園の方が良かったりするかな?多色でないと占術とかも発揮しないし、今は新規で僻境からの帰還があるならなおさら

    装飾庭園がレアの関係できついなら、伝染病のヴォラックや巨大化した害獣もあり

  • 90新米プレイヤー23/09/09(土) 22:35:37

    なるほど、確かに収穫祭はただの土地だしにしかならないから生き物の方がいいか……
    適応体もカウンターが乗る個数減るからここは別のヤツにした方がいいのか!そうなると使い勝手良さそうなのは…機能不全ダニとかかな?一応除去になるし

  • 91新米プレイヤー23/09/09(土) 22:52:22

    あ〜レアのワイルドカード欲しい〜、腐敗僧入れたいけどコイツもレアかぁ……ファイレクシア引きに行ってもいいかも、ティラナックスとか引けるし

  • 92新米プレイヤー23/09/09(土) 23:00:58

    とりあえず毒性でシナジー持たせる感じで組みなおし、適応体と腐敗僧、収穫祭とヴォラックを入れ替えてみました。毒性ビートみたいな感じで引けたら三つ子とティラナックスレックスは入れ替えていいかも

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:06:41

    毒性による毒殺を考えるなら白や青と組んだりして振り切った方が強いと思う
    地味だけど毒カウンター10個ってついでで狙うにはかなり厳しいし

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:10:50

    毒を狙うと軽量なデッキになって5マナのカードとかは使いづらくなっちゃうのよねー
    10個は専用デッキでも遠く感じることがあるライン

  • 95新米プレイヤー23/09/09(土) 23:13:02

    オマケで狙うのは厳しいんですね、参考になります
    ただ今回は低コスト帯に除去とか吸わせれたらいいかなってぐらいで毒性持ちを選んでるんで毒殺はあまり狙ってない感じです、シナジーはあればあるほど良いってじっちゃんが言ってたので毒性で固めてます

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:14:06

    ティラナックスの毒性も基本的にインクの染みレベルのおまけだからね
    8/8速攻トランプルの即効性や唱えても打ち消されず護法4のそこそこな除去耐性持ちってのが強いのであって

    毒性4あったところでこいつが3回も殴ったら計24点と普通に相手が死んじゃう

  • 97新米プレイヤー23/09/09(土) 23:17:20

    あれ?なんでスタンダードで使えないってストア画面で出てるんだ?ローテ的には問題ないよな???禁止カードあるとかか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:29:05

    日替わりセールのを指してるなら
    ・優秀な学徒
    ・秘儀の調査員
    ・思考囲い
    ・カビーラの叩き伏せ
    はスタンの範囲外だから使えないね
    アニメ版スタイルは過去のカード再録だからこちらも範囲外(パックから出てくるけど)

  • 99新米プレイヤー23/09/09(土) 23:35:12

    あ、いやパックの購入画面でファイレクシア買ってパーツ少しでも集めてワイルドカード浮かそうと思ったんですけど注意書き書いてあって…

  • 100新米プレイヤー23/09/09(土) 23:52:47

    色々調べたけどこれ問題ないな、よし買おう。
    というわけでファイレクシア:完全なる統一を10パック開封したいと思います!運が良ければティラナックス引けるかも…、よっしゃいくぞー!!!

  • 101新米プレイヤー23/09/09(土) 23:58:00

    おわ!?ミレックス!!入得の土地カードキタコレ!

  • 102新米プレイヤー23/09/09(土) 23:59:43

    すごい、緑全然引けなかった。狙うもんじゃないね

  • 103新米プレイヤー23/09/10(日) 00:00:35

    まぁ神話レアのワイルドカード2枚来たからいいか、それでティラナックス作って入れ替えよ

  • 104新米プレイヤー23/09/10(日) 00:07:22

    よし、デイリーの緑呪文クリアするついでにランクマに潜ってみよう

  • 105新米プレイヤー23/09/10(日) 00:15:14

    想像以上に毒性に除去打ってくれる、おかげでデカブツを通しやすくて助かるなぁ

  • 106新米プレイヤー23/09/10(日) 00:17:30

    フェアリーに勝利、ヴォリンレックス強い。

  • 107新米プレイヤー23/09/10(日) 00:24:20

    なんかワンショット食らった!?客室なんちゃらってやつのパワーが膨れ上がって負けた、先にプレインズウォーカー倒すべきだった…

  • 108新米プレイヤー23/09/10(日) 00:34:34

    狼男デッキに負けたー!デカブツ引けねー!!!もう少し構築練った方が良さそうだなぁ、青と混ぜるのはありな気がするなぁ

  • 109新米プレイヤー23/09/10(日) 00:37:35

    青黒のコントロールに勝ち、先4スラーンは強いわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:40:30

    全体除去以外のコントロール系カードにはかなり強いからなスラーン

  • 111新米プレイヤー23/09/10(日) 00:45:47

    青白の騎士デッキに負け、デカブツが引けないなぁ。ドロソ入れるべきかな?それか枚数増やすか。土地の供給は十分どころか過剰気味出し2枚くらい入れ替えていいかも

  • 112新米プレイヤー23/09/10(日) 01:01:36

    土地ばっか引いてデカブツ持って来れない…かと言って枚数増やしすぎるのは良くないし、どあああああ難しい!!

  • 113新米プレイヤー23/09/10(日) 01:03:36

    黒緑のデッキにあたって負け!!これスラーンの枚数増やして調整した方がいいかも、メインアタッカーのデカブツたち引けない

  • 114新米プレイヤー23/09/10(日) 01:16:27

    とりあえず今日は一旦寝ます!緑単楽しいれす、調整のしがいがある。スラーンさん強いよ、かっこいいよ!とりあえず除去の枚数を調整しないとなぁ、緑の除去噛みつき系だから盤面に要求されるのが辛い

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:00:22

    流石に黒タッチした方が楽そう

    強いときの緑単なら順番にクリーチャー出してコンバットするだけで勝手に相手のクリーチャー減ってたんだけどなあ

  • 116新米プレイヤー23/09/10(日) 08:24:31

    ん〜緑の除去やっぱ飛行メタか格闘しかないなぁ、黒入れた方が安定するだろうけどなぁ。格闘させるなら賭け試合とか入れてみるかな、ブーストになるし

  • 117新米プレイヤー23/09/10(日) 08:56:04

    黒単に負けたぁ、ある程度デカブツの供給ないとキッついなあ。やっぱ青緑あるいは黒緑にした方がいいかな

  • 118新米プレイヤー23/09/10(日) 10:18:43

    黒入れるなら除去を入れるタッチのがいいかなぁ、それかシェオル突っ込むか…

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:59:31
  • 120二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:10:40

    この2枚は試してみたか?4ターン目スラーンが安定すると思うぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:59:06

    宝石泥棒は3マナ生物としては地味に便利なのよね
    3/3警戒トランプルと戦闘面も隙が少なく、cipで宝物1個出すから4ターン目に5マナ分のアクション取れるから

    まあメジャーな3点火力で死んだりはするけどコモン生物とは思えんシンプルかつバランス取れてる

  • 122新米プレイヤー23/09/11(月) 08:24:13

    トランプル持ちなのはいいですね、打点が微妙に足りない時あったんですそいつ入れて見ようかな

  • 123新米プレイヤー23/09/11(月) 08:55:40

    というかデッキ見て思ったのは大型の生き物の枚数少ない、サンプルになる>>119のリストと比較したら足りない、ちょっと枚数調整しないとなぁ

  • 124新米プレイヤー23/09/11(月) 10:46:59

    完成、新緑単!低コストの生き物は加速と除去に振り切って早めにスラーンとかの大型を着地させることに振り切った型です、ティラナックスレックスの枚数増やして黄昏に当たりやすくしてます。雷落としもありと思ったんですがトークン産める奴が少ないので見送り…、前の毒性型より大型着地に重きを置いてみたタイプです、レアワイルドカード集まれば庭園入れたいとこ

  • 125新米プレイヤー23/09/11(月) 11:01:04

    緑単と当たった!!ゾパンドレルにボコボコにされました、強い…

  • 126新米プレイヤー23/09/11(月) 11:20:55

    ヴォリンクレックスでガチャするの楽しい、ティラナックスレックス2体でた時脳汁ドバドバ出るわ…

  • 127新米プレイヤー23/09/11(月) 11:34:56

    5ターン目ティラナックス投げるの強っ!?

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:38:21

    ティラナックスを取れる除去は2マナ〜で護法4あるせいで2ターン殴れるのは流石に強い

  • 129新米プレイヤー23/09/11(月) 11:43:46

    まぁ上振れしないとできないんですけど(バッサリ)手札に2マナ加速の生き物、ティラナックス、ゼンディカー、潤沢な土地がないとできないサイキョームーブなのであてにしたらあかんやつ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:51:22

    まぁ4ターン目ティラナックスとかやれるデッキもあるからね、大体ティラナックスじゃなくてアトラクサが出てくるコンボだけど
    ティラ君出して殴り切る方向の方が今の環境はいいのかも

  • 131新米プレイヤー23/09/11(月) 14:30:19

    青黒フェアリーに負け、シェオルの勅命強すぎない???スラーンの耐性すり抜けてくるのがひでぇ…、あと到達持ち入れるか悩むなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:08:04

    そこまでシンボルの濃いカードが無いならミシュラの鋳造所かミレックス入れたいところではある

  • 133新米プレイヤー23/09/11(月) 15:10:59

    いや枠足りねぇー、飛び上がる奇襲と彼女到達持たせるやつとか飛行破壊入れたいけど枠カツカツ。…入れる必要ないな?さっさとブーストして殴りきる方がいいな???

  • 134新米プレイヤー23/09/11(月) 15:16:55

    >>132

    あ〜、ミレックス。確か2枚あったなぁ、ミレックスの強みがよく分からないんですよね。産めるトークンでブロックできないですし、11だから打点として見るには少し心もとないなぁと

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:38:05

    >>134

    ミレックスは基本的に毒殺の穴埋めかコントロールのクロック生産用

    ビートダウンとかで使うことは基本的に無い 出したターンしか色マナ出ないしね

  • 136新米プレイヤー23/09/11(月) 15:39:34

    なるほど…毒殺ビートの方の土地入れ替えるかな。それなら腐らず活躍してくれそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:41:58

    >>134

    ティラナックスで2回殴ると毒8だろ?残りの毒を埋めやすくなる

    殴って勝つデッキなんだからブロックなんて考えなくていいんだ、ブロックに回る時点で負けてるんだから

  • 138新米プレイヤー23/09/11(月) 15:44:03

    >>137

    たしかに、20削られる前に削ればいいいいんだからブロックできなくてもいいのか。ありがとうございます!気持ちは薩摩武士でチェストしてきます

  • 139新米プレイヤー23/09/11(月) 16:26:50

    相手と睨み合って中長期戦になっても捲りでワンチャンあるのいいなぁ楽しい緑単

  • 140新米プレイヤー23/09/11(月) 16:28:45

    青単もプレイする時パズルみたいで楽しいんだよなぁ、相手ターンにドロソ使って回答を探しに行って妨害で止めるの楽しい、しかもそれを繰り返せばジンがムキムキになってくれるから1枚のインスタントが2つ役割持ってるのがいいなぁ

  • 141新米プレイヤー23/09/11(月) 20:11:03

    ぐぇー、青単で白単毒性に毒殺された…。

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:40:15

    青単は毒性きついね…除去がほとんどないし

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:41:41

    毒性に入ってるかは知らんけど白はサリアたんがゲロキツ

  • 144新米プレイヤー23/09/11(月) 20:49:01

    んああああ、赤単に当たりすぎるゥウウ。
    速度負けするし直接火力キッつい…

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:49:51

    赤単は今強い感じする
    速いし止めづらい

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:53:45

    赤は割といいカードも来たから増えそうなとこある

  • 147新米プレイヤー23/09/11(月) 20:54:04

    静電式歩兵が強いんじゃああああああ、おめーなんでトランプル持ってんだよぉおおお、火力飛ばして打点をあげるな!!それはそれとして赤単じゃなくて赤青だった…失礼しました

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:55:12

    静電式歩兵みたいな強化していくやつならバウンスが効く分まだマシな方ではあるな

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:55:51

    巨怪の怒りがなんかおかしなこと書いてるよね
    なんで+1/+1修正とトランプルが実質永続なんや

  • 150新米プレイヤー23/09/11(月) 20:57:52

    いよぉぉおおおおしっ!緑単で赤青に勝利!直接火力少なくて良かった!!!スラーンが赤単に強え、全体火力じゃないとどけれないから壁として働いてくれる

  • 151新米プレイヤー23/09/11(月) 21:03:23

    まぁ基本スラーンが経つ前に焼かれるんですけどね(´・ω・`)
    今回は運が良かった

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:28:49

    緑で赤に勝とうと思ったらポルクラノスとかいれば割りと簡単に勝てるんだけどね、なおシェ

  • 153新米プレイヤー23/09/11(月) 21:40:55

    ポルクラノス、入れようかなぁとは思ったんですけど3コス枠だとブースト優先したくて入れれないんですよねぇ

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:41:36

    基本どんなデッキでも先手取られた赤単には勝てないぞ
    だからみんなBO3に行く

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:52:30

    ソ、ソウルシスターズ……

    一応スタンでもコイツいるから組めはする
    赤単以外のあらゆるデッキに弱そうだけど

  • 156新米プレイヤー23/09/12(火) 01:10:39

    緑単握ってて当たりたくない山は横並びさせるタイプなんですよねぇ、特に白や赤みたいな低スタッツのやつら並べたりトークン産みまくって殴ってくるやつ。まーじでキッつい、勝てるのはティラナックスを早期に出せた時ぐらいなんですよねぇ。

  • 157新米プレイヤー23/09/12(火) 01:16:48

    まぁデッキの構築としてはワントップ気味になりがちなんでしゃーないんですがね

  • 158新米プレイヤー23/09/12(火) 01:43:51

    ぐぇえ白緑毒殺に負けたぁ、横並び千からキッついわぁ

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:33:18

    横並びは赤や白の全体除去がベタな対策だしそれを使えない色の単色は苦しいよね

  • 160新米プレイヤー23/09/12(火) 13:56:49

    青黒フェアリーに勝利、土地事故してたっぽいな。運がよし

  • 161新米プレイヤー23/09/12(火) 13:57:35

    スラーンの耐性とティラナックスの護法が刺さりまくった試合だった。

  • 162新米プレイヤー23/09/12(火) 14:07:59

    ぐえっ、青緑毒性に毒殺…キルターンが早い、スラーン着地できねぇよ…

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:40:32

    エースが着地する前に試合が決まってしまう
    ランプの辛いとこやね

  • 164新米プレイヤー23/09/12(火) 21:39:49

    どうしても大型出る前に殴りきられちゃうんだよなぁ、どうしたものか…

  • 165新米プレイヤー23/09/12(火) 22:28:40

    赤黒のネズミビートに負けたぁ…、ビートダウン種類多いなぁ。

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:31:47

    横並びは全体除去でないと捲りづらいよな
    ゲームシステム的に強い攻め方だ

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:32:56

    3マナの土地伸ばしながらトークンとか出せるやつなかったっけ?って思ったらもう採用してんのか

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:34:27

    サイドボード作ってマッチ戦に行かないか?
    勝てないデッキは2戦目から勝てばいいのよ

  • 169新米プレイヤー23/09/12(火) 22:37:00

    サイドアリのbo3かぁ、サイドに何入れればいいかわかんないんですよね、特に赤単とかのビートダウン相手には。低コスト帯のスタッツいいヤツら入れて横並べすればいいのかな??

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:37:02

    人はビートダウンに負けてからラスゴガン積みしたり黒コンを組んだりして除去って使いづらいなと成長するのだ

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:41:09

    MOやりませんか、仲間募集中です

  • 172新米プレイヤー23/09/12(火) 22:44:24

    >>171

    すいません、英語下手くそすぎて多分プレイングガバガバになるのととりあえずスタンダード環境でマジックを勉強したいので…お誘いありがとうございます

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:46:04

    >>169

    赤単は軽い除去とライフ回復と2/3以上のクリーチャーが苦手。実は3/3の宝石泥棒を乗り越えるのに結構苦労してるんだ


    仮想敵を立てて、抜くカードと入れるカードを決める

    >>124 だと赤単相手に大狸とかティラナックスみたいな間に合わないカードを抜いて、その枠に対アグロ用カードを入れる感じだ

  • 174新米プレイヤー23/09/12(火) 22:50:14

    なるほど…そうなると低コストの魔女後追いとかタミヨウの保管みたいな破壊耐性つける低コストインスタントとか入れるみたいな感じですかね?

  • 175新米プレイヤー23/09/12(火) 23:17:49

    ん〜、飛び上がる奇襲が使い勝手良さそうだなぁ、マナ産んだくず鉄くらいを起こして壁にできる…到達持ちだからフェアリーにも強く出れる、サイドに採用した方がいいな。3枚くらい入れようかな、あと王のもてなしもいいかな、呪禁つけれるのは強い。魔女の後追いは殴れるようになる壁だから入れたい…復讐する大地とかも良さそうだな…色々入れたいのが多すぎる…!

  • 176新米プレイヤー23/09/13(水) 00:05:29

    ぶっはあああああああああああ、bo3初戦、黒単相手にギリギリ勝利。シェオルドレッド出てこなくて助かったー!!!
    飛び上がる奇襲とミレックスのおかげで何とか勝てたー。サイドはこんな感じになりました。赤単対策は後追いと1マナインスタントで対応することに、到達付与のインスタントを多めにとってます(対フェアリー用)

  • 177新米プレイヤー23/09/13(水) 00:16:17

    しかし打点を伸ばすインスタントの使い勝手がいいなぁ、bo3じゃないと入れる気にはならなかったけど普通に入れてもいいかも、尾の強打は確かに除去もできるけどそれより伸び幅あるやつに変えてもいいかも

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:35:03

    緑単のbo3ならリリアナみたいなディスカード持ち対策に強情なベイロスをサイドに入れておくといいんじゃないか?
    ついでに赤単みたいな早めにライフ詰めてくる相手にも役に立つし

  • 179新米プレイヤー23/09/13(水) 00:38:10

    白緑のライフゲイン系ビートダウンにボッコボコにされました。全体除去が欲しい、いやほんとに。白緑とかにして大群退治突っ込んでやろうかな…

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:39:27

    インスタントの防御ならマナ注ぎ込めば打点も稼げるタイヴァーの抵抗が一番おススメ
    マナ伸ばす戦術とも相性バッチリだしね

  • 181新米プレイヤー23/09/13(水) 00:56:30

    なんかメンテの案内が来たんで一旦切り上げ、デッキの構築を考える時間にしようかな
    とりあえずbo3で対策をしたいのは赤単、ビートダウン系、飛行持ちだなぁ、コントロール系にはスラーンやティラナックスで強く出れるから問題なし
    赤単に関しては後追いとかパンプで相手の攻撃を防ぎながら破壊していけば勝ち目はできる。飛行持ちフェアリーも同様かな。
    問題は横に過剰に並べる系のビートダウンなんだよなぁ、無効や全除去がないからキッつい。

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:22:47

    土地を手札に加えられる壁とかあったけどタフネス2だったか
    今のビートダウン相手には使い捨てにしかならんかな…

  • 183新米プレイヤー23/09/13(水) 13:44:12

    シェオルドレッドって名前着いたカード滅びねぇかな……

  • 184新米プレイヤー23/09/13(水) 13:50:12

    すごい、ここまで不快になったのひっさしぶりだ…。
    遅延からの降参は最悪だわ( -᷄ω-᷅ )、こうはならないようにしよう……

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:33:40

    アリーナは不利になったら放置するやつそこそこ見るんだよな…

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:38:56

    your turn煽りもあるぞ!

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:46:15

    煽りはムカつくから、初手のキープを選択するタイミングで、相手を問わずミュートにするよねって

    放置は待ってるだけだから別にいい

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:46:19

    良くはないだろうよ
    相手の嫌がることをするのはあくまでプレイングの中での話だぞう

    まあ実際結構あるから萎えるけどな

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:59:28

    余りまくってるから1にコード貼るわ
    ヒストリックとかでしか使えないからWCカウントちょこっと上がるだけだろうけど

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:58:16

    3マナ以下でパワー5が存在しないから4ターン目シェオルを倒すには精霊信 者の力しかないという事実
    ところでmtgには砂追いのモロクみたいな「特定の色に対する対策カード」が存在していて、サイド後に力を発揮している

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:16:56

    あとは接死持ちと格闘させて強引に相打ち取るのもあるけど基本的に2:1交換でディスアドなんよね…
    ほんまに緑単は今キツい

  • 192新米プレイヤー23/09/13(水) 23:24:16

    緑単の除去、格闘じゃなくてダメージを与えるタイプの方を採用した方がいいかなぁ。接死持ちに強く出れるし、ただコストが少し重くなるんだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています