着地点だけちゃんと用意してくれたら環境トップいけるデッキ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:11:10

    それが昆虫族デッキ
    展開力はスプライト以上
    沢山新規がくるけど展開補助カードしか来ない模様
    そこじゃないんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:12:45

    露骨に魔法罠に弱くされてんのがね…
    ベアグラムも丁寧に魔法罠は破壊できないし

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:13:54

    群れる能力は高いけど駆除しやすい
    昆虫らしいですね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:14:51

    魔法罠さえ止められれば…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:16:07

    無限に湧いて出てくるけど終着点がしょぼめ
    虫のイメージぴったりで面白いよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:17:24

    一応最終盤面にバロネス出せるらしいな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:17:34

    魔法罠への耐性の低さはミラーフォースで昆虫モンスターが一網打尽にされてたことが原因なのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:17:57

    原作からしてミラフォで羽蛾のモンスター全滅してるからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:19:53

    >>7

    どちらかというとこっちかも

    というかどっちもか

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:23:45

    >>6

    出せるけどそれなりにリソース使うから上振れないとキツイよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:24:08

    >>8

    でも原作で守備力カスだったアンデットはエルドリッチみたいに硬めの出てきたしさぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:25:07

    昆虫族は一応インゼクターで一度天下取ってるぞ
    アイツらはマジ酷かったからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:25:26

    >>10

    バロネス上振れってそれ展開力高いのか?

    展開力高い奴だと縛り付くとかそんなん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:25:50

    >>12

    中継点が無法に強かったテーマ来たな……

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:28:26

    今のインゼクターは満足民みたいなパズルやってる印象だわ
    ダンゼルが過労死してるイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:28:30

    展開力展開力いうけどメタスぺが天と地の差では

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:29:08

    >>13

    大体そう、インヴィンシブルアトラスとか先に出しちゃうとバロネスが出せなくなるから先にバロネス作るしかない

    アームドホーンなんかもそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:30:05

    言うて昆虫族がアダマシアみたいなこと出来るようになったらレゾナンス死ぬ可能性出てくるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:39:47

    羽蛾の存在が昆虫族全体の足を引っ張ってる感
    普通原作登場キャラの種族ってそれだけでそれなりに優遇されたりするはずなんだけど、昆虫族はよりによって使用キャラ代表がカス雑魚メガネだったのが……

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:44:19

    >>19

    それ言ったら恐竜はもっとヨエーから関係ないと思う

    単純に虫が無理って人がいるからやりにくいとかありそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:45:47

    昆虫版のバロネスやサベージがほしい…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:46:34

    >>19

    じゃあ城之内のキャラがいいのにレッドアイズが微妙なのはなんなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:50:08

    昆虫にもブロドラくれねぇかな…
    そうすりゃフェアリとピンとスケイルボム持ってきて…
    あっいやレゾナンス禁止待った無しだからやっぱりなくていいです

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:50:39

    >>19

    全国大会一位相手になんてことを……

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:52:05

    >>24

    はっきり言うぜ羽蛾!お前、弱いだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:56:08

    つまりハンデス新規テーマが…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:57:10

    現状魔法罠の対策ないから拮抗がつらすぎる

    サンボルとかなら女王様立てればどうにかなりはするんだけどなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:12:03

    >>20

    ずっとG擦り続けるカードゲームなのに…

    コイツとかロボだけど大分見た目寄せてるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:12:18

    デザインに関しては長い事単体モンスとかデフォルメが多かった中王道に格好いいテーマとしてビートルーパーが出たのマジで嬉しい
    対のクワガタテーマとか出ないかな?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:16:42

    もっと攻撃上がるかランク下げて使いやすいエースにしてもらいたかったんですがね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:17:33

    増Gがあるから昆虫族に安易なサーチはまず来ない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:17:35

    >>13

    ドラゴンリンクとかもトレーサー使っちゃうと闇縛りつくしな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:18:31

    ビートルーパーは名前いいよな、純粋な格好良さある
    インヴィンシブル(無敵の)アトラスとかクルーエル(残酷な)サターンとか

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:20:34

    >>28

    言うてモンハンで虫型モンスターがほとんど出なくなったのを見るとね…

    虫嫌い配慮をしなくちゃいかんらしい

    モンハンの最新の蜘蛛も虫からかなり離れてたしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:22:04

    >>34

    モンハンのあれは子グモワラワラ出てくるほうがキツくね?って思うからあんまり配慮してる感じがしない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:16

    電子光虫はエクシーズビートルーパーは融合リンク?テーマっぽいし
    シンクロ虫テーマって意外と無い?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:56

    >>36

    B・Fがいるよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:31:22

    後攻は大体アクセスとデビルドーザーで楽にワンキルできるから強い

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:33:17

    デビルドーザーとかいう昆虫族を20年近く支え続けている名カード

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:34:44

    ビートルーパー昆虫とリンク召喚のデジタル感ミスマッチじゃね?とか思ってたけどあれボードゲーム的なデザインだったのかな
    マーカー先のマスに味方配置したり増やしたりしてドンドン詰めていく感じの

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:38:09

    蟲惑魔関連の新規で本家より昆虫GSやビートルーパーが喜んでるのがちょいちょいあるの好き

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:10:42

    ピコファレーナの手札コストがめちゃくちゃ重く感じる

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:13:39

    >>36

    あとは昆虫ペンデュラムと儀式テーマが欲しいな。ヌーベルズのハングリーバーガーみたいにジャベリンビートルサポートするテーマ出て欲しい。ビルドパック結構でてるけど空牙団とかメメントみたいな他種族テーマでも昆虫族入ったことないんだよな。

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:19:27

    壊獣2体のおかげでリリース除去しやすくはある

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:21:55

    かつては環境だったインゼクターは強化欲しいな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:34:10

    >>39

    それに負けじと頑張る共振虫(現在9年目)

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:49:43

    エルフでニードル蘇生してデビルドーザーかネプチューンとでバロネス出すのが一番丸い魔法罠対策
    手札次第ではアームドホーン優先しなきゃいけなくて制約回避に苦労する場合もあるけどピコファレ共振虫できればなんとかなる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:49:48

    恐竜は腐っても竜だからな

    羽蛾関係なく
    KONAMI大好きなドラゴン/ゴテゴテヒーロー/美少女のどれでもないから強化も限定的って話では

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:52:28

    >>31

    まあ初手が少しよければ応G経由のサーチが今でも普通にできるんですけどね

    ぶっちゃけ制約掛かってる状態なことが多いし相手にツッパされたらうららヴェーラーくらいしか使えないなんてことはザラだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:55:50

    >>42

    リターンは莫大だしわりと墓地に落としておきたい昆虫多いしでそんなに苦に感じたことはないかなぁ

    墓地に昆虫落としたくておもむろに増G発動する時あるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:43:07

    メインの不純物抑えてってなると狙えてこんな盤面かな
    これにエルフでニードル蘇生すれば万能無効1含めた計3妨害
    今の昆虫って変なことしなきゃ基本的に2枚初動だけど、その組み合わせが良ければいける感じ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:49:03

    スレ建てたことあるけど超上振ればこんなこともできる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 06:25:31

    >>48

    今そのどれにも当てはまらないピュアリィが環境の最前線にいるけどな


    新規の質も高いし枚数も多かったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています