折角ARC-Vスレがたくさん立ってるので

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:35:28

    ARC-Vの好きなシーンを語ろう
    個人的にはジャック戦の四天の龍を召喚するシーン

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:38:36

    エンジョイ長治郎の超こいこいから猪鹿蝶召喚までの一連全て

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:43:28

    ニューネオ沢渡戦の最後
    アクションマジック大脱出でピンチを切り抜けた後に沢渡さんに促されてドロー前からエンタメ口上述べるの遊矢の成長を感じて好き

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:45:00

    不審者のデュエルは毎回かっこよくて好き

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:55:58

    オッドアイズ○○ゲートシリーズからオッドアイズの進化P態並べていくの実は好き

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:59:12

    遊矢対ジャック(2戦目)のストレートペンデュラム好き

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:04:20

    実は零児vsロジェの無限ワンターンキル好きです…

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:04:51

    遊矢vs素良2戦目の殺意マシマシファーニマルが暴れてんの好き
    1戦目が素良が手を抜いてたのか比較的アッサリ気味だったのと良い対比に感じる

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:06:48

    覇王化からのリベリオン召喚はマジでかっこよかった

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:07:34

    >>7

    敵が乱入を利用して無限アタックしてくる糞盤外戦術を盤面のカードを行き来させるだけで破綻させる美しすぎる手際すき

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:07:37

    ダークレクイエムのステンドグラスみたいな召喚?攻撃?シーン(画像は無い

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:08:33

    勝鬨くん二戦目での一戦目の意趣返しセリフが好き

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:10:30

    遊矢VS沢渡(2戦目)はもう出てるからここは遊矢VS素良(2戦目)を挙げるわ
    融合次元の刺客として本性を現した素良、融合解除による攻撃表示モンスターの戦闘回避、OCG産のガチカードであるデストーイシザータイガーの参戦、デストーイ融合体3体の揃い踏み、思わず「友情よりも優先すべき物がある」と友情を感じていることは口に出しちゃう素良、激しいA魔法や罠の応酬、素良の本当の笑顔を取り戻すため逆鱗モードに入らず素面でオベリオンを制御する遊矢、PXYZにワクワクを隠せない素良
    デュエル自体は大会のタイムアップによって流れちゃったけど熱くなるシーンが目白押しだった

    特に熱い攻防とオベリオンという未知の領域に素良が思わず使命を忘れてワクワクしてしまったところは、これからデュエルを戦争の道具だと思っている融合次元の刺客たちと戦う上で遊矢のエンタメを貫いていくのに重要なことだと感じたね

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:10:47

    レベルが無いならレベル0 をセルフパロしつつメタる勝鬨
    お互いに激しく動き回るアクションの応酬

    引き分けに持ち込もうとする勝鬨に対して、勝敗のわからない状態を作り観客にもアピールするエンタメ性高めの決着カード
    ドロー勝負だが、勝鬨がレベル5を多用するのは既知なので100%運だけという感じでもない納得のいく勝ち
    爽やかに終わり周囲も魅了できた

    勝鬨2戦目はかなり良い

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:14:26

    >>13

    シザータイガーの参戦は素良VS黒崎が先だったな

    訂正

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:16:15

    ジャックVSセルゲイの戦い本当に好き。鬱系

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:16:31

    >>16

    誤字った美しい

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:17:08

    遊矢VSユーリ
    ユーリが馬鹿にしたオッPで勝つのが好き
    結末含めて好き

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:18:34
  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:23:16
  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:44:19

    画像貼ってくれてありがとう
    スマイルワールドをコストにしてしまうわ仲間の応援がトドメになるわの地獄感と、オッPで勝負を決めるカタルシスが詰め込まれてて、当時は情緒がぐちゃぐちゃになりました

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:52:33
  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:56:06

    沢渡vsユーゴ
    試合前のブーイングを拍手喝采に変えた沢渡さんマジでエンタメデュエリストっスよ!!

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 02:03:33

    ノリノリで出場する沢渡におめーのことなんて知らねーよ!みたいなガヤで笑った覚えがある

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 02:10:22

    じゃあ黒咲vsデニス(2戦目)挙げるわ

    前半はシャドーメイカー増殖コンボが鬼すぎてすげぇってなった

    融合バレした後半も声優さんいい仕事してる 特にカオスフュージョンで融合素材出す際に墓地のエクシーズ4体除外するの尊厳破壊み感じたぜ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 02:12:32

    >>25

    こっからカオスジャイアントでてくるの絶望的すぎて逆に好き

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 02:28:34

    遊勝vsデニス
    その手があったかと言う感じ 作戦勝ちで皆を避難させるのは素晴らしい一手

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 02:39:22

    遊矢vsデニス
    あえて悪役演じるデニスの真意に気付きつつエンタメに乗せて観客もデニス楽しませるエンタメデュエルの完成系なデュエル

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:21:26

    セルゲイ戦が好きだな
    セルゲイの変態性が凄い面白い
    地縛もかっこよかった
    はよOCG化してほしい

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:17:00

    そらVS黒咲の空中戦
    アクション!って感じだった

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:29:18

    >>25

    「君が見たかったのはこのカードかい……?」って融合見せてくるのほんとすき

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:31:45

    >>24

    外野からボロクソ野次られてなお「俺に相応しい舞台だ」とか言えるのが凄い

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:42:28

    好きなシーンってデュエル限定?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:47:57

    >>22

    この後の

    「俺は勝った…。勝つことだけを考え勝った」

    があまりにも悲惨で結構好き。

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:50:43

    地味に好きなのは洗脳セレナ・瑠デュエルでのセレナと遊矢のアクションカードの取り合い
    セレナめっちゃぴょんぴょん跳ねてやた良く動いた

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:14:04

    遊矢&ジャックvsBB

    デュエルを強要されてたBBの心を開くって展開が後のズァークの過去に繋がってて好きよ

    >>28もそうだけど、迷ってる人の背中を押すところが遊矢のデュエルの魅力だと思うわ

    遊矢とジャックでアプローチが違うのも面白い

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:20:14

    ありきたりだが遊勝が旅立った真実を話すシーン 友を説得し世界を救う為に名声に傷をつけてまで行動できるのは英雄以外の何者でもない
    回り道になった過程でもエド・明日香などの心を救ってる
    家族を放っておいてとは言われるが遊矢の為にデュエルを強制終了させる等の家族思いな面も描写されている

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:27:30

    >>37

    致命的にタイミングに恵まれなくて空回りしまくってる人ではあるけど、優しくて偉大な人なのも間違いないよなあ。

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:31:10

    >>37

    大事な試合ほっぽったのは悪手だったけど遊勝が動かなかったら動けたのは零児だけで、デニス周りやアカデミア先兵周りがハードモードになってただろうことも事実だからね

    というか遊矢の虐められる原因の一手にはなったけど以降は割と舞網の民度の問題なところもあるからな……

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:34:12

    遊矢が傷ついたのって、父親が失踪したことよりも逃げ出した臆病者呼ばわりされたことだしね

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:39:30

    ユーゴvsデュエルチェイサー227
    またライディングデュエルが見れたのが本当に嬉しかった

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:48:27

    なんかこうやって聞いてるとArcが面白かったような気がしてきた

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:53:13

    素材に振り回されがちだったけど上手く調理できた時は面白いんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:55:13

    覇王黒龍みたいな覇王〇〇竜シリーズ好き

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:55:56

    >>14

    めっちゃ動いてて楽しかったよね…


    折角の制限なく動き回れるって要素を、シンクロ以降ほぼ使わなかったのが勿体無い。

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:56:28

    >>39

    状況的には

    「チャンピオンシップで注意が薄れている今しか零王と話すチャンスはない…!あいつの性格的に話が決裂しても帰れないということはないだろう、零児くんも行き来していたそうだし明日までには戻らなくては」

    みたいだし、運命に嫌われてるだけだな

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:58:05

    >>42

    いいところはたくさんあるのよ。

    だからこそまだ語られるし、だからこそ落胆した人も多いと思うのよ。

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:15:25

    >>46

    「家族放ってやることが侵略?なにやってんだよ、零児くんこんなに思い詰めてるじゃん!」みたいなのもあると思う

    親友相手だからこそショックで頭に血が上ってたのもありそう

    次元移転装置に乗り込むとき怒ってたし

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:21:26

    アクションカード拾わないセルゲイに苛立つ長官に親近感感じる
    リンクスのオート見てる時とかTFのパートナー見てるときの俺だった

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:25:27

    不審者vs素良はマジで当時鳥肌モンだった。
    RUMだあああああああああ!
    速攻魔法のRUMだと!?
    相手モンスターでランクアップだと!?

    でめちゃくちゃワクワクしてきたうえに次元戦争の片鱗が見え始めてめちゃくちゃワクワクしてた

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:40:35

    遊勝のデュエルスタイルはもっと早く明かしてほしかったなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 13:08:31

    対ズァーク戦でのズァークデッキの圧倒的なカードパワーがARC-V2年目くらいで遊戯王に復帰してた自分にとってはめちゃくちゃ魅力的だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています