ボウテンコウの展開を教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:10:14

    ラドンで使いたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:45:28

    バロネス出したりサベージ出したりとかがオーソドックスじゃないかね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:55:04

    バロネスサベージアークネメシスサンドラ九支とかだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:56:49

    質問が曖昧すぎて答え難いけど
    ラドンでオライオン持ってきてボウテンコウ九支サーチ8シンクロ竜星リクルート
    が基本展開じゃなかろうか
    他の採用カード次第で展開を変えられるので何で何を使うのかハッキリしないと話が広げられないなあ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:56:58

    デッキによるおじさん「デッキによる」
    同じラドンでも例えばセフィラのバリラドンと天威クシャのトマラドンじゃ全然違う盤面になる

  • 6123/09/10(日) 18:58:50

    >>4デッキは音響カラクリです曖昧で申し訳ない

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:04:54

    教えて欲しいマンはちゃんと自分で調べてるのかい?調べた上で「ここの展開がどうしたらいいか分からん」みたいに言わないと誰も教えてくれないぞ

  • 8123/09/10(日) 19:11:13

    >>7調べたんですけど出す方法とかしか無かったんで聞きました

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:32:27

    カラクリなら無零怒無零武からレベル1のナメクジ出してアーデク出すのが安牌なんじゃない?
    素引きしたくないカード比較的少ないし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:34:48

    遊戯王って調べても古い情報しかないよな
    ボウテンコウで調べても多分ハリラドンしか出てこん

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:36:07

    セフィラだとラドンでオライオン出してボウテンコウ、ボウテンコウ6にしてトークンと9シンクロでブレイド出して、シロクニシとトークンで4シンクロしてアーデク
    これでカウンター罠含めて3妨害立つ
    前のティアラ環境の時によく使ってたけどパワーは普遍的だと思うよ
    他のカラクリ絡めてもっと展開伸びるかは知らない

  • 12123/09/10(日) 20:00:55

    >>9

    ラドン出す前に無零武から3チューナー出して無零とバロネスにするんでその展開は使えないです

    >>11

    セフィラは入ってないです

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:12:58

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:14:48

    このレスは削除されています

  • 15123/09/10(日) 20:20:34

    二連でミスった

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:54:46

    >>15

    ラドン出す前の展開がわからないからなんとも言えないけど、デッキレシピを見る限りだと


    ラドンリンク召喚、効果でレベル3トークン3体特殊召喚→ラドンとトークン1体リリースしてオライオン特殊召喚→オライオンとトークンでボウテンコウシンクロ召喚→オライオン効果でレベル3トークン特殊召喚、ボウテンコウの1の効果でカウンター罠(リストの一番最後のやつ)サーチ→ボウテンコウとレベル3トークンでサベージシンクロ召喚→サベージ効果でラドン装備、ボウテンコウの3の効果でリフン(レベル1のやつ)特殊召喚→サーチしたカウンター罠伏せる


    で終わりじゃないかな?

    リフンはレベル1チューナーだからそれでさらに展開伸ばすパターンもあるけど、サーチしたカウンター罠はコストとしてフィールドの竜星モンスター一体破壊しないといけないからそのコスト用だとは思う。(デッキに他の竜星モンスターもいないし)

    ちなみに上の展開だとレベル3トークンが1体余ってるはずだから、邪魔ならオライオンのトークン特殊召喚効果を発動しなければいいと思う。

  • 17123/09/10(日) 21:13:03

    >>16

    そんな感じですねおっしゃる通り今の展開だとトークン余ってもったいないなと思ってるんですけど何か別の展開ないですかね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:44:29

    ボウテンコウってやろうと思えば割と何でもできるタイプじゃないか?
    デッキに採用するカード次第じゃね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:01:34

    >>17

    とりあえず確認したいこととして、


    ①展開の途中で自分のモンスターって確定で除外されますか?(リストのなかだとクロノダイバー系の②の効果使用後にリンクやシンクロ素材にするならされるはず)


    ②エクストラデッキのカードを2枚入れ替え、メインデッキに2枚追加or入れ替えは許容出来ますか?


    ①、②ともにイエスなら、エクストラデッキにルイキューピッドと超雷龍サンダードラゴンを、メインデッキにリフンをもう一枚とネメシスコリドーをそれぞれ追加or入れ替えすれば、盤面に超雷龍サンダードラゴン(サーチ封じ)を追加は出来ますね。

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:12:00

    >>19

    展開としては、


    ボウテンコウを出してカウンター罠サーチまでは一緒→ボウテンコウの2の効果でリフン(1枚目)を墓地に送ってレベル1に→ボウテンコウ(レベル1)とレベル3トークンでルイキューピッドシンクロ召喚→ルイキューピッドの1の効果でレベルを上げて5に、ボウテンコウの3の効果でリフン(2枚目)を特殊召喚→ルイキューピッド(レベル5)とレベル3トークンでサベージシンクロ召喚→サベージ効果でラドン装備、ルイキューピッドの2の効果でネメシスコリドーをサーチ→ネメシスコリドーの効果で除外されている自分のモンスターをデッキに戻して特殊召喚→ネメシスコリドーを素材に超雷龍サンダードラゴンを特殊召喚→サーチしたカウンター罠伏せる


    ですかね。トークンはこれで使いきれるはず。

  • 21123/09/11(月) 01:17:47

    >>19

    ありがとうございますそれでやってみようと思います

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:19:47

    >>20

    他の方も書いてみえますが、もっとデッキにコンボパーツを入れればボウテンコウは色々出来ます。


    ボウテンコウを最大限使っている展開としては今はなき天威勇者(ハリファイバーの禁止で使えなくなりましたが、検索すれば展開方法とかは出てくると思います)とかですが、これはデッキに多くの幻竜族を入れる必要がありますので、今のデッキをそこまで変えずに妨害を追加するならこれぐらいかと思います。

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:37:04

    調べて出てくるの大体ハリファイバーでジェットシンクロン前提だったりする多いのよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています