- 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:04:41
- 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:07:13
- 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:08:23
- 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:08:41
どっちかというと侵略ウイルスにそういう効果ありそう
- 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:09:33
- 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:09:33
フェニックスって背景ストーリーだと進化要素あんまり無かったがこういう風に進化してくるのか
- 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:09:36
単純に「アポロヌスドラゲリオンの侵略元にされまくってます」っていうネタでは?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:11:10
何でもかんでも設定にすんなこれはよくあるリアルネタのフレテキでしょ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:11:48
ダイナボルトに力渡してクソ鳥ぶちのめしたエタフェニ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:12:05
俺のメタクリ殴りながら3ターンキル決めるのは辞めてくれ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:12:22
エタフェニとビッグバンは味方サイドだな
ただイデアフェニックスから生まれたフェニックスはたまに争い合うことがあるらしいから、その2体が味方サイドについてくれたのさえイデアフェニックス本体の性質でしかないっぽい
- 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:13:06
敵対種族複数から進化してるの背景的には意味不明が過ぎるんだよ不死鳥編の惑星型フェニックス
- 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:14:49
- 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:15:11
- 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:15:49
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:16:00
不死鳥編のフェニックスって敵対してるはずの種族を進化元指定してることもあるしありえなくはなさそうなのね
- 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:17:27
>>13 その癖ディスペクターが暴れた時は、世界を滅ぼすのは俺の仕事だと言わんばかりにレクスターズに力貸すからな
- 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:18:53
背景的に進化って扱いがわからないから過去のクリーチャーを継承するスター進化とか変形する侵略、成長するケングレンオー辺り以外は乗っ取りにも思えるギミックなのがな…
- 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:20:09
シーザーくんにデスフェニの魂ぶち込んだらグレイテストシーザーに変貌するしフェニックスに何かしらの汚染要素あるのはあり得そうだよな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:20:48
デスフェニとアポロヌスの悪役らしさはシリーズ通して最大級の絶対悪ザキラの切り札なだけある
- 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:22:27
- 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:23:01
そもそもフェニックスの始祖のイデアがドキンダンテにブラックモナークと同列に扱われてたからな
デスフェニは何度もリベンジしてるから悪目立ちするだけで、一部を除くフェニックスはみんな世界滅亡を望んでいるのでは
- 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:24:40
でもこういう明らかに実際に使われてる状況のフレテキみたいなのは好き
- 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:30:54
アポロヌスなんて最初は背景ストーリーの敵モブAくらいの立ち位置だったのに、デュエプレで魔改造→紙に逆輸入の流れで一気にキャラが立ったな
しかも今まさにアビスレボリューションのラスボス説が出てるし
- 25二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:35:04
普通にアポロとのコンボってネタなのを察せずにこう言うの頭悪いよ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:42:46
よくよく考えたらフェニックスってイマイチよくわからん種族だよな
フェニックスって種族の割に鳥型あんまおらんし不死の存在ってわけでも無さそうだし
自力で蘇生できる力持ってるのってメテヲぐらいだよな?
あとたまに急に無から産まれる - 27二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:46:47
リアルでの使われ方を反映したフレテキなんてデュエマでは定期的にあるしな
なんならデスフェニが実際似たようなことをシーザーにした前科あるから(こじつけの範疇とはいえ)絡められなくもないのが絶妙に上手い - 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:50:01
よくある現実の環境反映したネタFTかと思ったが
こうしてみるとこれまでのフェニックスらしい奴ではあるのか・・・? - 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:56:36
フェニックスは基本イデア・フェニックスがイデアに触れることで発生するから概念的な存在ではあるんだよな
じゃあどうやって実体化するってだいたい進化クリーチャーだから進化元を媒体にしてると考えるのが自然だし…… - 30二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:58:42
そもそもフェニックスは鳥なのに惑星だの人だのやってるのすごいな
ちゃんと鳥のフェニックスってデスフェニソルフェニエタフェニくらいじゃないの? - 31二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:02:34
デスフェニの胸にガルザークの顔あったりするしクリーチャー乗っ取って実体化は割とあり得そうなんだよな
- 32二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:35:17
- 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:40:24
そもそものデスフェニが背景で盛られるようになったのも使い手だったザキラの人気に引っ張られた側面もありそうだし
- 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:46:42
フェニックスって背景ストーリーでは敵対してる種族を進化元に出てくる謎な効果してるがこういう仕組みだったのか
- 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:56:50
アレスは火星だから見た目が鳥っぽいだけの惑星型フェニックスじゃない?
- 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:56:51
っていうかもしかして、そもそもアポロヌスが侵略持ってるのってそういう事なの…?
- 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:58:57
イデアフェニックスとマゲが対なんじゃないかって話マジな可能性?
- 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:12:53
これのせいで龍珠からも手つけられてないんよねデスフェニ、エタフェニはディスペクられたのに
- 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:51:26
マンガ版でマゲとの最終決戦でドギラゴンがフェニックスみたいになったのを拾ってくるのわりとマジでありそう
- 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:43:02
アポロヌスの侵略って「こいつ進化ドラゴンに乗っ取りかまして降臨するという生態ですよ」って意味だったの?
あまりにも害鳥すぎない?????