初日に弱いとか言われてたのは何だったのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:48:30

    やっぱこれtier0.5くらいはあるだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:49:50

    弱いは流石にない
    多分イシズティアラぐらいを想定してたからそれよりは弱いけど普通に強いデッキだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:50:49

    初日の弱さはまだ使い方がわかってないがゆえの弱さだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:50:58

    強いけど環境壊す程でもないのは本当にいい塩梅だと思う
    運営はよく読みきったわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:51:08

    やっぱりうまく回るとリリースくらいしか手立てがないのはキッツイなあ
    しかも除去ってもアド回復するし1強じゃないからオーバーディレイなんか積んでられない

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:51:10

    100だと思ったら80だっただけで50とか60からしたら強いって感じやろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:51:25

    弱いじゃなくて意外と強くないじゃなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:51:30

    言われてない

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:51:35

    死ぬほど強いのに一強になってくれないのが逆に困る
    メインからオーバーディレイ入れさせろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:51:46

    弱いなんて言われてたか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:52:32

    >>10

    告知時点(速攻魔法3種だけならまぁまだファンデッキでしょ...)

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:52:32

    >>10

    (思っていたより)弱い

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:53:41

    貫通力は高いけど運に結構左右されるデッキだと思う
    ピュアリィが当たらないと露骨に展開悪くなるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:54:06

    >>10

    初期組しか来ないと思っていたから弱いとは言われていた

    蓋を開ければ完全体とは言わずも後発も来てるから皆震えた

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:54:18

    強いけど御巫の方が多い気もする

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:54:20

    速攻魔法3種(4種)って時点でMDプレイヤー一旦発狂しちゃったからそこら辺のブレはしゃーない

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:54:36

    まぁ環境トップ勢に並ぶと思うよ
    ただ一強ではない

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:55:44

    >>16

    制限カードのスリーピィが無制限なのが強そうに見えてた要因だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:56:30

    事前規制ないから強い
    紹介文から追加分はないと思われてそれならまだ弱い
    でも実は追加分も入ってたから強い
    けどまだ完全体ではないからそれほどでもない
    評価が乱高下してる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:56:34

    リリース初日なんて強いって聞いただけで動かし方もよくわからん人がほとんどだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:57:05

    0.5はない
    Tier1でも安定感の分スプライトより下だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:57:24

    >>17

    少し前までイシズティアラとやりあってたから余計に感覚麻痺してると思われる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:57:41

    思ったより強くないはともかく弱いはさすがに妄想だろ
    ノアールTUEEEから新ノアールないから意外と調整うまいなの流れだったぞ
    実装前はそもそも運営が嘘ついてるからしゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:58:12

    弱いとは言われてないぞ
    ほぼ完全体って知られてからtier0になるって言われてたけど
    強いけどそれほど圧倒的な強さでは無くね?ってスレは立ってた

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:58:25

    結構頭使うデッキだから直感的に使うと上手く回らないからね
    運で左右されるデッキはティアラがいたけど回数が違うからね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:59:28

    多分箇条書きマジックでピュアリィがコイツらすら通用しないデッキみたいな感じになってたからだと思う
    現にスプライトとピュアリィどっちが強いかと言われたら悩むレベルだし、壊獣が思ったより刺さった(実装前ではあたかもドローしてから展開して妨害でもできるんじゃないかという言い方だった)から「弱い」みたいになったんじゃない?

    それでも強い事には変わりないけど(というか紙の頃からこのパーツでも強かったし)

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:59:59

    >>26

    (コイツら=全盛期のイシズティアラメンツ想定です)

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:01:22

    実装前のことならコピペミスって速攻魔法4種(3種)とかいう運営がアホやらかしたせい
    実際のカード告知で阿鼻叫喚だったけど誰もエピュノア不在なんて経験してなかったから全員エアプだった

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:01:59

    現状はエピュアリイノアールが来るまではプレイングに左右されるデッキっていう感じだな
    ドローは強力だったけど誘発はそこまでっていう感じだったから誘発のスペースが広いスプライトと比べると一歩劣る感じだな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:03:30

    よく見たら小ノアール居ないじゃんからのその穴の過大評価の流れだったような
    居ないと不便は不便だけど小ノアール前から普通にパワーあったんだけどな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:03:31

    とはいえ壊獣みたいな除去手段を持ってないとどうしようも無いのが7素材ノアールであることは事実
    ただ誘発を適切に当てたり安定して7素材ノアールにならないのが分かったから対処できないデッキではないってことだよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:05:02

    >>31

    召喚権を使わない初動多い=めっちゃ誘発当てられても7素材ノワールになれるって勘違いしてた人多かったからな(俺もだが)

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:05:56

    多分メモリーのリクルートに手札コストがいらないと思ってた人がいそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:07:14

    規制無しとか一強じゃん!→小ノアールないと安定しない?→想定してた程じゃない!→ピュアリィって弱いんだなぁ〜→強いじゃん!規制しろ←イマココ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:07:22

    実際速攻魔法にもピュアリィにもターン1ないし止まらないだろこれとは思ってた
    一応リリィというウィークポイントがあるからそこ潰せば一応止まるもんだとわかった

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:09:00

    真にヤバいのはこの次の規制で他の連中が少し落ちたあとでしょ…しらんけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:09:06

    >>33

    もしくはそこまで重くないと思ったのか…実際は手札コストについて考えなきゃいけないのだが

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:10:02

    想像されてた程一強じゃなかったって評価を弱いに勝手に変換してるやつがいるだけ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:10:31

    >>37

    又聞きだと墓地に落ちた分X素材にして回収できるやんけボケェって思ってたわ

    いや合ってる……合ってるんだけどそこまで万能じゃなかった

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:10:49

    >>33

    というかモンスターをリクルートするだけで動けると思った人が多そう

    自分もそうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:10:52

    >>36

    全体的に対策がピンポイント気味だからメインオーバーディレイを安心して入れられるくらい一強になってくれたほうが対処しやすそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:12:56

    >>33

    リリィの効果にターン1あるのはまだ最後の理性効いてるよね

    リリィ②の効果にうさぎとか合わせて狩れば繋がらないし(ハッピーメモリーあるとうさぎ効かないけど)

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:13:07

    かなり理解度が必要とされるテーマだから最初は浅いピュアリィ使いを狩れてたのもある

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:13:41

    小ノアールまでくればtier GODだった気がする
    じゃないせいでデッキがバラけて、こいつばかり対策すれば良いわけじゃなくなって、かえって面倒ではあるけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:15:18

    数回触って誘発考えないとノアール出さないこともまあまああるって気付いてその後に脳死ノアールだとすぐ除去されるって気づいてその後に何処でノアール使うかとか相手にどう誘発打たせるかとか後手捲りどうするかとか色々考える面白いデッキだなってなったわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:15:52

    >>44

    ティアスプ烙印の時代もそうだったけどメタ分かれると対策めんどくさいのよね、シングルのMDだと

    一強の方がそれに特化できるから楽(なのでメタビも流行る)

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:16:25

    メモリーは全種積みたいしピュアリィの当選確率を考えると40枚にしたい
    スリーピィのドローを考えると泡よりもヴェーラとかの制限のない手札誘発にしたい
    メモリーのコストを補強するカードも入れたい
    マイフレンドストリートリープのカードも出来れば初期手札に欲しいから多く入れたい
    こうなると構築の幅が思ったより広くない

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:19:21

    リープが意外と展開に噛むのでレッドリブートでプランプが止まるのはちょいちょいある
    斬機、ラビュは見れるし烙印もたまーに刺さるので今期の捲りとしては優等生

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:19:47

    >>47

    別スレにティアラピュアリィあったけどあれピュアリィの改造じゃなくてティアラの改造だよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:24:44

    小ノアールがいればスリーピィ入りX簡単に作れるし、リープもサーチしてくれるから二重ドローも簡単だし、G食らってもストップ簡単だし、今よりコスト考える必要少ないからもっと誘発が入れられる

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:27:07

    >>47

    自分今こんなんだわ

    フェンリル抜いてヴェーラー1枚増やした方がいい気がするけどフェンリル便利なんだよな……

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:35:47

    実装前の新規来なきゃファンデッキレベルだぞって話と
    実装直後の新規あるせいでTier0やんこんなのってイメージの
    あやふやな情報が入り混じって弱いって言ってた気がするのに思ってたんとの違う…って心理になってそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:39:20

    速攻魔法3種かぁ...まだまだ環境には入らんな
    →4種やんけ!!!いやリリィもおるやんけ!!!
    まさか...エクスノアールもあるやんけ!!!もう終わりだあ!!!
    →......ん?そんなに終わってないな?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:42:06

    >>53

    エピュノア来たら正真正銘終わるけどまあその頃にはリリィとか制限かかってるだろうしまあええやろ、の精神で

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:42:11

    うーん41かぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:43:43

    ついついピュアリィ大放出しちゃってデッキ内ピュアリィがすっからかんになっちゃうぜ
    みんなはどうやって補充してるの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:44:21

    誘発1、2枚打っても止まらない上G打ってもカウンター罠構えながらこっちターンにも展開しつつイシズてキーカード墓地送りしながら墓地のカードデッキに戻してくるティアラよりマシって感じ
    基準が規制前ティアラだからそこまでじゃなく感じる

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:44:36

    41以上のデッキ使っててピュアリィの効果が不発に終わると40枚にしたくなる時あるよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:44:54

    >>56

    りーぷだね

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:45:41

    >>51

    新パック使ったデュエルしようって時にピュアリィ使ってた人がピュアリィギミック優先した方がいいから誘発7枚とかで割り切ってたな

    意外と選択肢が狭いと言ってたな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:45:49

    ティアラ1強時代は雑にメタカードぶち込んでられたけど今回はそうもいかなくて中途半端に強いのは逆に厄介だな…って感じる
    良い調整

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:49:53

    アドリブがどうしても他のデッキよりも多くなるからプレイングの重要性が他のデッキよりも大きい
    メモリー以外のピュアリィ魔法と誘発とメモリーコストの補強とある程度の捲りカードとかのバランスを考えてデッキを構築しないといけないからそっちの技術も必要
    雑に使って強いテーマじゃないよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:51:42

    色んな意味で頼りになりにくい素ピュアリィを使わなきゃいけないのは苦手な感覚だ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:17:54

    ティア1です

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:30:27

    別にピュアリィのTier1を否定するつもりはないがその表は環境語るには当てにならないって他スレで答え出てなかったか

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:33:12

    エピュノアいないのが〜云々ちょくちょく見るけどいつのカードだと思ってんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:35:43

    >>65

    ぼくの考えたティア表の方がアテになるってことか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:38:51

    >>59

    大抵1枚しか無いけどなんか足りなくない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:41:08

    >>67

    不特定多数と当たるランクマと一部の人間が集まってやる大会環境とで別モンだろって話だよ


    >>64はランクマでほとんど見かけないドラリンがピュアリィの次につけてる時点でランクマ環境の表じゃないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:44:48

    >>68

    それで足りないならもうムドラケルドウ入れちまえ

    結構使えるぞあいつら

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:49:26

    ランクマと言っても色々ある
    日本時間もあればアメリカ時間もあるし当たりやすいデッキが変わってくる
    特定の時間しかランクマやらない人が違うって語ってもバイアスかかってるだろ
    ランクマの一部分しかしらない人達が否定してたって事実になんの価値があるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:03:13

    なんかどのみかんこが毎ターン怪獣してきてまともにノアールが生存しないんだけどどうしたらいいのアイツら
    なんか知らんが確定で壊獣してくるみたいだから生贄封じの仮面しか無いのか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:05:20

    いや実装後も「いうほど強くない」「エの方のノアールがないから弱い」の人も多いよ

    運要素強いから俺も3試合連続で懐いてくれない時はさすがにスプライトを握ったけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:06:16

    >>72

    壊獣が嫌ならコストに出来るメカサンダーキングの方がマシやろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:06:51

    >>71

    いやMETAのランク表は実際ランクマと関係ないし…

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:08:40

    >>72

    あいつら巫女だから運が良いんだ

    こっちも神職に就いて幸運アドで追いついていけ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:11:28

    >>72

    そんなピンポイントにメタ張らなくてもアラベスクにうらら投げるなりオオヒメの装備釣り上げに泡ヴェーラー当てるなりすりゃ大抵ターン帰ってくるだろ

    そのままハピネス立ててワンキルで終わりだよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:15:58

    >>77

    うららも泡影ヴェーラーも来なかったら?

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:17:36

    >>78

    引けなきゃ意味ないのは生贄封じも同じだろ脳死でレスすんなよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:20:14

    えぇ…ひどい…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:26:26

    レス主じゃないがどんなデッキでも常に勝てるわけじゃないんだから引けなかったら?とかいうレスされてもどうもできんでしょ
    他の全てのデッキに対する回答をサーチ可能なテーマ内カードだけでクリアするとか無理や

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:29:00

    最終的にそもそも対策する必要無いデッキ握ってろになる

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:32:11

    ターン1がないからどんな妨害も運で誤魔化せうるっていうイメージ
    素ピュに妨害なんて基本打てんけどその当たり次第で展開ガッツリ固くなるし
    それで一旦何かしらのXまで到達すれば耐性持ちの盤面荒らしが次ターンのリソース回復を兼ねるからまた運勝ち率が上がる

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:32:16

    アセンブリー添えて返しでプランプで除去
    バック破壊合わせ持たれてたら割り切り

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 06:55:47

    生贄封じとかの素引き前提のピンポイントメタ入れるぐらいなら紅蓮の指名者でも入れとけって思うわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:28:30

    ていうか中間形態きてないだけまだマシだろ
    そいつまで来てたら全盛期のイシズティアラでも相手にならん最強デッキが完成するんだし

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:53:05

    >>86

    ピュアリィは全盛期のイシズティアラには勝てないだろ

    朱光からのイシズどうやって対処するんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:02:49

    決闘者の中にはピュアリィを歴代最強デッキと勘違いする奴もいるのがよくわかる

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:25:44

    弱いとは断じて言わんけどスリーピィ収録が判明した時のスレの完全無敵の最強デッキ、ティアラと入れ替わりで一強になるって言ってたのに話が違う!って言いたい

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:29:01

    スプライトティアラレベルのパワーと簡単さを期待してたってだけじゃないかなぁ
    完全体じゃないから弱いって言ってたやつはチビノアールいなくても結果残してたのぐらい調べればすぐ出てくるだろって思ったわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:32:12

    完全体ノワール突破を怪獣なしでやるのは大変だけど誘発や相手のプレミで出されなかったら割と何とかなるのがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています