遊戯王にデュエキングパックみたいなのがもしあったら

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:30:11

    どんなカードが収録されるのだろうか
    ※デュエキングパックはデュエマが年1〜2で出す全国大会で強かったテーマの新規・リメイク・再録が主体のパック

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:31:11

    まずはどんなCMになるかだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:31:41

    インフェルニティ・ラヴァルバル的な奴は出そう

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:31:49

    ゴルパのパワーアップ版みたいなのか欲しいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:32:05

    キャノン・ソルジャーのリメイクは絶対出ると思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:33:59

    手札のモンスター1枚を見せて同属性の征竜+超再生能力サーチみたいな魔法出そう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:34:03

    一応似たようなのはやってるけどパック規模ではやってないな
    コナミにやらせると60種中新規5枚とかやりかねんから困るが

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:34:56

    遊戯王はそういうパックは露骨に弱くしてくるであろうという負の信頼がある

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:35:40

    むしろ世界大会で結果出したデッキってしばらく放置されたりもするしなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:37:12

    例えば今年のドラリンはそもそも規制まみれのデッキだから余計に微妙の新規が渡されそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:37:37

    >>7

    デュエマだと1回目は23/104、2回目は65/198、3回目は80/190だな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:39:00

    なーに最近のテーマに渡すのが怖いならだいぶ昔の全国大会のテーマにそこそこ強いの渡してお茶を濁せばいい

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:39:46

    >>12

    そもそもテーマ名称与えなけりゃいいだけやろしな

    もしくはリバイバルみたいに二年以上前のを対象にとか順々とか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:40:22

    レギュパの過去テーマ強化部分を取り出して再録とセットにする感じかな
    わりとありがたいなそれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:40:39

    世界大会と全国大会どっちに焦点を当てるかでまた色々と変わったりもするぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:41:44
  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:43:27

    >>12

    実際デュエキング2回目は当時としてはそんなに弱くはないけど環境でそこまで活躍してなかった3テーマの強化もあったのだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:46:25

    >>3みたいな名誉〇〇を本当に〇〇のテーマ名にするのは沢山ありそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:47:03

    >>2

    遊戯王!遊戯王!遊戯王キング!💪🃏💪

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:49:23

    BF、剣闘、インフェ、ライロ…このあたりか
    あえてBFかつ剣闘ふたつの名称を持つカードを出してみたりすると面白いんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:51:01

    >>20

    アニメカテにそういうのは反感招く層もありそうだけどどうなんでしょ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:53:26

    今vジャン付録でやってる未来オーバーとかのリメイクがこれに当たりそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:53:32

    >>21

    アニメでの関わりもあったからRRと幻影は両方をくっつけるようなカードは出ているけど

    実際のデュエルの歴史っていうところからくっつけるっていうのは人を選ぶかもしれないな

    ニッチな需要といえばニッチなのかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:55:24

    >>22

    アレはそもそもの未来融合がカイザーのカードだったって背景もあるからまぁ何とも

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:04:14

    >>18

    最近の名誉〇〇系でヤバいのってなんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:06:28

    >>25

    イシズティアラ…それぞれがヤバ過ぎて名誉○○どころじゃなかった感あるけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:07:43

    EMEmとかEM竜剣士とか
    こういう名称を作るか…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:09:05

    言われてみたらジョークカードを集めたパックみたいなのは無いな
    ノーレアとかでパックごとに1枚差すみたいなことはするけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:10:58

    >>26

    あいつら余りに組んでたから不可分だと思ったけどそういや別テーマだな…

    ティアクシャとかいう全身爆アドモンスターを見れば決して絶対許されない融合だと分かるが

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:14:18

    ジャンクシンクロン、ドッペルウォーリアーのジャンドとかで
    ジャンド・シンクロンとか出すとか

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:16:30

    アニメカテはアニメキャラと、オリジナルカテは最近だとストーリーと紐付いてる事が多いから名誉○○の実質○○化とか相性良いカテや環境で鎬を削りあったカテ同士の合体となると心情や設定的に受け付けない人もいるってのはあるかもな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:34:42

    >>31

    そういう意味だとディスペクターってマジで都合がいい存在なんだな‥‥

    この合体は解釈違いだな=>そういう理解0みたいな合体させるクソ野郎だから仕方ないか

    みたいな感じになるから

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:39:33

    >>32

    逆に言うとそう言った背景ストーリーや原作キャラへの思い入れ強いファン層が比較的少ないデュエマだからこそ受け入れられた事案とも取れるし遊戯王で同じ事しても上手くいったとは限らんって話でもあるやろうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:40:16

    >>32

    いや…設定上そうだからって別にやって欲しい事ではないな…

    他所の事だからいいけど…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:54:08

    >>27

    カード名はどっちかに寄せて効果で〇〇としても扱う方式にすれば収まりがいいな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:57:05

    Vジャン付録で代行でも使える天使族TGみたいなのは出ると思っていた

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:58:27

    強いテーマさらに強くしても面白くなくないか?
    デュエマってそういう感じなの?
    いろんなデッキ使える方が良くない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:01:05

    >>37

    強かったやぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:07:16

    >>37

    強化されるのは元環境デッキ今は環境に掠りもしないファンデッキみたいなテーマばっかりだからその点は問題ない

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:13:35

    トリケライナーリメイクは絶対あるだろうな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:25:16

    21年日本選手権は同世界観のマッチアップだし鉄獣の氷剣とかそんな名前の罠刷りやすそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:14:15

    >>20

    >>21

    BFと剣闘は両方とも使い手が笑顔のシンパになったからアニメでも充分縁はある

    5Dsの製作サイドに使用者がいて偏愛を向けられてるっていう共通点もあるし

    むしろなんでまだ合体してないんだ……?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:16:33

    そもそもデュエリストパックがこれでは?と思ったり

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:22:13

    >>42

    いきなりBFと剣闘が合体して『どちらも世界大会で活躍し同じアニメに登場してる!エモです!』って言われて納得できるかなぁ?

    少なくとも俺は無理やわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:28:30

    >>42

    BFと剣闘獣がくっつかない理由は三つある


    一つ、OCGで二つのテーマがまとめられる場合にはフレーバーストーリーで繋がりが示唆されていた、もしくはアニメで使い手に深い繋がりがあったパターンが多い

    二つ、知り合いの知り合いってだけでくっつけられても反応に困る

    三つ、制作者サイドにファンがいたってだけでくっつけられるなら今ごろトリシューラはインフェルニティになってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:31:18

    一応彼岸と幻影騎士をくっつけようとした過去はあるけど、結局実現してないからな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:39:02

    vジャンで過去に暴れたカードのリメイクはやってるくね?まあ殆ど弱いけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:44:22

    >>39

    かつての功績を讃えてーみたいなとこもあるしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:53:13

    〇〇デッキ手間使うの前提の汎用カードみたいな感じならまあ…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:55:12

    ご査収ください。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています