- 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:04:42
- 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:05:28
個性出して相手を威圧していけ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:05:52
文字で気合いで図解するか
マゲ 次元
シールド 山
みたいな雰囲気 - 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:06:05
極論どうでも良い気がする
- 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:07:23
そんな厳密には決まってないからバトルゾーンに置いてさえあればいいよ
- 6123/09/12(火) 22:12:31
- 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:27:54
- 8123/09/12(火) 23:04:16
- 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:12:24
封印ってそんなに難しい処理か…?
山札の上から一枚を裏向きに置いて置かれてる時はそいつは存在しないものとして扱う効果だよ - 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:22:50
実際に使ってる動画見ればある程度わかると思う
- 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:32:39
- 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:40:36
- 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:56:54
今は赤黒にしてダクマでハンデスとかしながらコントロールしてるイメージ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:06:17
封印については調べるなりして理解してもろて
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:51:27
- 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:52:10
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:56:55
封印とドルマゲドンのルールはきちんと覚えとかないとトラブルの元になるから使うならそこしっかりしといた方がええで
- 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:24:44
特殊なデッキの更に特殊な裁定だから覚えるのに苦労するぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:29:06
基本的な部分は実物で遊んだり実際に使ってみたりで割とアッサリ慣れるだろうからそんな身構えんでも何とかなるべ
細かいルールや裁定も色々あるけど基本的な挙動に慣れてから追々調べればええしそのほうが飲み込み安いと思うで - 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:32:45
まずは似たような扱いのドキンダムxで封印の仕組みになれると良いかも知れない
- 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:31:25
ドルマゲドンとゼーロンはアドバンスとオリジナルに分けられた原因の1つだから…
- 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:51:44
両面ギミック面白いけどコロコロのドキンダム以外はオリジナル使えないんだよな……
- 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:34:50
アドバンス限定のカードは本当に扱い面倒だから…
- 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:37:38
まあ秩序の意志とか、オリジナルでも相手封印するカードあるから覚えておいて損は無い