環境から完全に離れたから砕いていいよなデッキパーツ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:17:23

    is何?
    ティアラメンツとかはさすがに死んだと思うんだが

    そろそろデッキを新テーマで組みたいんじゃ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:18:29

    ティアラメンツ砕くのはやめとけ
    これからティアクシャ来るのに

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:18:36

    まずは持ってるデッキと組みたいデッキ挙げてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:18:47

    何持ってるかわかんないからなんも言えん

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:19:00

    環境かどうかじゃなくて自分が使わないかどうかで判断するべきだと思う
    環境外になっても使いたくパターンもあるし環境に残ってても規制でデッキが変わって使わないパターンもあるだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:21:13

    フェスで駆り出されることあるかもと思って規制されたカード以外はなかなか砕けずにいる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:22:16

    デッキとしての体をなさないレベルの規制はしないOCGと同じ方針っぽいしな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:22:58

    ロンゴミ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:23:19

    >>3

    ある程度デッキ揃いだしてからはセレクションパック引いてたからな

    スプラにイシズティアラに烙印とか


    現環境前に作った召喚シャドールとかエルドとか鉄獣にドラメとかも

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:24:13

    砕くカードで決めるんじゃなくて作りたいデッキの必要ポイントを捻出する方向の方が色々いいぞ
    まずは組みたいデッキを決めてから砕け

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:25:35

    実際ティアクシャとかクシャトリラとかレスキュー?とか未実装の知識あんまり無いんだ

    未実装カードで一気に環境にいったデッキとか未実装だけどこれは抑えとけみたいなテーマある?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:33:08

    >>6

    これだわ

    フェスはレンタルでいいやって人以外は無暗に砕かない方がいい

    使わないURでも最低一枚は残してる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:34:17

    どうしてもというならストラクで手に入るカードが何かダブってないか祈れ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:35:07

    スプライトと烙印はまだ賞味期限切れてないってのは置いといて出張や混合が強いから取っておいていい気がするんだよな
    ランクマしかやらんならまあ砕いてもいいが

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:35:47

    突然フェスで駆り出される事もあるからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:37:02

    ドラメはさすがに砕いていい?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:37:32

    >>16

    ドラメは砕いていい

    また使いたくなったらストラク買えばいいし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:39:28

    ドラメはストラクの内容が有能だからね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:26:31

    常にtier1相当握りたいなら紙で強化確定してるやつは砕かない方がいいぞ
    MDは新規の順番前後するから、紙でtier2~3でもtier1相当になるときもあるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:44:32

    そもそも、汎用カード一度作っちゃえば毎月1テーマは作れない?
    初心者ならカード砕かないと足りない!ってなるのはわかるけど、1は結構やってそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:20:01

    ティアラメンツは墓地肥やしGDとしても有能だし色んなデッキのパーツとして入りそうだから砕くのは流石に……

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:20:44

    >>20

    気軽に砕きすぎて作っては砕いてになってるんじゃないかなぁ


    それはそれとして持ってるカードを流用出来るデッキを作っていくのも手

    どのカードが手元に残ってるかによるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:21:35

    使わなくなったからといって砕くのは愚策やぞ
    イベントなんかでも使う機会があるかもしれんし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 05:12:30

    出張・混ぜもの適正があるかどうかも重要じゃないかな
    ティアラは今後の活躍も十分期待できるけどふわんなんかは取っておいても一生塩漬けにされてそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:05:54

    そもそも採用余地がなさそうな古いEXデッキのURとかならともかく
    最近まで使ってたデッキのカードを砕くのがイマイチ分からない

    リンクスが長続きしてる以上こっちも何年も遊べる可能性は十分あるんだから
    数年後にそのデッキに強化来て環境で戦えるようになった時にまたパーツを集めなおすのか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:07:47

    このハリファイバーとユニオン・キャリアーだけは砕けないんじゃあ…(梶木)

  • 272523/09/13(水) 11:10:16

    保管に場所を取る紙の方なら整理するのも分かるんだけど

    そういうことを考えずにパーツを塩漬けにしてもいいのがDCGの強みだと思うんだ


    単に環境デッキを追い続けるだけならイベントのジェム獲得と割引のジェム購入、ゴールドパスの生成ポイントだけで間に合うと思うし

    >>25

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:11:38

    >>25

    その点で見るならOCGの後追いである以上は新規発表から実装まで1年程のインターバルがあるからむしろ使う予定がないカードは最速でも1年以上は肥やしになるにつきチャチャっと砕いて現状をより良く遊ぶ資産にするのはそんな間違ってもいないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:15:12

    >>27

    DCGの利点はそこだよね

    特に遊戯王の場合はスタン落ちが無いわけだし、イベントのときだと意外なテーマが活躍できたりするから砕く時は慎重にならないといかんな

    紙で出た新規も大体1年後に来るし、計画的にカードを砕いたりできるのは結構利点だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:18:00

    えっ、このスタダ/バスターは砕いてもいいのか!?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:24:40

    スタン落ちが無い分簡単に砕けるカードが少ないという悩ましさも確かにある

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:26:33

    俺は組みたいデッキあるなら、必要ならすぐ砕いちゃうけどな。「いつか使うかも」って漠然とした考えが好きじゃないし、目の前の確実に組みたいデッキを重視したい

    まぁ人それぞれとはもちろん思うけど、残すにしろ砕くにしろ一貫して決めとけば後悔とかは別にしないよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:28:38

    >>31

    『お!これ良いカードだよな、すぐすぐ使う予定無いけど』とか『このテーマ気になってるけどパーツ高いからまあいつか組めたらいいなぁ』みたいなのがあると砕くのが心苦しくなるよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:33:37

    ゲームなんていつ飽きるか分からないんだし今を最大限に楽しむのが正解だよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています