宿儺ですら術式という才能を越えられない現実

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:58:33

    呪力効率はほぼ互角
    呪力量に至っては2倍以上
    領域展開の質も上なのに負けるの悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:03:42

    どつちかっていうと今回は戦術で負けてる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:04:00

    対戦相手がすっくんと同じくらいの技量の持ち主だったからね
    仕方ないよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:05:47

    そもそも反転術式の回復性能を強く設定しすぎたのが悪い
    斬っても呪力ほぼ無限な五条に一瞬で回復させられるんじゃどうあっても強く見せられんじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:06:10

    >>2

    間違った

    戦術じゃなくて戦略だな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:08:54

    事前に策を練ってた宿儺とほぼアドリブの五条だからな
    戦闘センスは間違いなく五条が上

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:37:00

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:43:26

    術式二つ持っても同時使用出来ない
    術式使いながら展延出来ない
    普通の術師と同じカタログスペックの範囲内

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:48:43

    >>4

    反転術式は呪力消費量が多いって話なんだから幾らロスがないからといっても

    領域ありの斬撃であんなに連続で斬られまくっても回復されて戦闘続行は正直ちょっと可哀想

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:54:00

    呪力ロスが限りなくゼロとはいえ、それだけで呪力切れがないってのもなんか変な話ではある。どんだけ他の奴らが燃費悪すぎるんだよ。そもそもそれに反転をあんだけダメージの大小関係なく常時使っても呪力切れしませんって、それロスがゼロだからとかいう次元の話なのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:01:47

    >>10

    普通ロスがないって言うと浪費されるエネルギーがないみたいなニュアンスだけど五条はそもそも消費自体ないとしか考えられんよな

    イメージ的にはお会計100円につき100円分ポイントが貯まりますって感じだろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:07:35

    >>10

    ゲームの自動回復とかで例えるなら普段はMP50消費して魔法使ってるけど毎秒100MP自動回復するから実質消費0とかそんな感じじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:12:13

    もう五条相手は純粋な戦闘じゃなくて五条の弱点(精神含む)は何かを死ぬほど考え死ぬほど頭を回転させ頭の良さではるかに上回るくらいの立ち回りをした方がまだチャンスあるんかね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:18:29

    宿儺は領域と展延のスイッチのキレ
    反転アウトプット
    心臓なしで戦闘できる怪物性
    死亡からすら生き返られる反転術式

    と反転含めて他の技術も五条を圧倒してるのに無下限が本気で強過ぎる…お互い領域展開が封じられた後も十種でほぼ勝ち確だったのに五条がラッキーで黒閃だして出力戻して無制限紫とか泣いていいぞお前

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:39:14

    十種は無下限と同格だから術式性能はあんまり言い訳にならない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:42:45

    >>12

    仮に乙骨のバカ多い呪力量がMP換算で1000あっても反転が50消費なら20発撃てば空だしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:44:08

    無下限より六眼がチート

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:39:56

    >>17

    実質的に術式二つ持ちながら同時併用してるもんだしあれ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:42:29

    呪力効率互角とは言われてなくね?
    むしろ黒閃ありとはいえ半分未満の五条が優位に立ってるなら効率は結構な差があるのでは?
    五条除けば宿儺とその他にも壁レベルの大きな差があるって話なだけで

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:44:07

    >>1

    >>19

    呪力効率については五条悟(六眼あり)>宿儺>五条悟(六眼なし)と明言されてるから互角ではないわな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:44:08

    僕並に器用を効率の話と捉えてるんだろうけどあの場面って宿儺が式神の能力を式神介さずに使ってることに対しての反応だから呪力効率どうこうじゃなくて術式の使い方が五条並に上手いって話でしょ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:44:52

    >>19

    六眼込みで五条が上だがなければ宿儺だろうなって説明あった気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:45:09

    タラレバだけど宿儺の領域が無量空処みたいな必中必殺だったら最初の時点で勝負ついてたわけだしな
    勝負において術式の差は大きい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:46:52

    >>22

    それはそのままの意味かと

    五条が呪力効率上って話では

    互角レベルに近いならそう言うだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:49:28

    >>22

    五条>(>の数は不明だが描写から見るにかなり多い)>宿儺>>>>>>>>>>>>>>>その他

    って意味じゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:03:10

    >>23

    使ってる宿儺のスペックが高いからやばいと思われてけど御厨子って術式単体で見るとそこまで強くない感じがね

    無量空処・自閉円頓裹・時胞月宮殿・三重疾苦みたいな呪力強化や反転術式とかでもどうしようもないやつと比べると見劣りするわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:05:49

    >>23

    言わんとすることは分からんでもないが宿儺の領域は必中必殺だろ

    あと宿儺の領域効果が単純攻撃系じゃなければ領域外郭破壊できなくて余計に劣勢にならないか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:08:55

    まあ五条相手に頑張って食らいついてたし、努力賞くらいはあげよう

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:09:42

    宿儺と五条、呪力効率3倍くらい違うんじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:09:44

    呪力量と技術の差はあるけど六眼持ちは原子レベルで呪力操作できるからあんまり優位にならない

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:11:43

    >>27

    真人の領域で外殻をペタペタ触っていたら壊れたんじゃねぇかな後は回復不能な魂攻撃を必中するだけで五条は死ぬしかない


    無限の圧力を外殻に与えてもすぐ破壊されるしやっぱり五条は死ぬしかない


    無量空処は外殻にダメ不明


    ドブカスは悪いけど釣り合ってねーわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:11:59

    >>11

    五条はロスがないってよりも異常に効率がいいって感じる

    一般的な呪術師が100消費するトコロを0.01で同じことが出来るみたいな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:12:40

    >>29

    それなら五条の出力が落ちる前に先に宿儺の出力が落ちてるわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:13:20

    宿儺が明確に勝ってたのは閉じない領域の技量くらいか
    もしかしたら五条ももう閉じない領域が使えるようになってるかもしれんが

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:13:47

    なんか総量では宿儺の方が上でも出力では五条の方が上に見えるな
    宿儺の攻撃って領域すら落花の情で大幅に軽減されてるからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:13:55

    >>31

    真人の領域の必中は魂を弄ることだが領域の外殻(結界)に魂なんてあるのか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:14:05

    >>33

    それは効率の問題なのか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:15:35

    >>33

    けど五条の呪力量が宿儺と3倍くらい差があってもおかしくなさそうだぞ

    乙骨の反応見る感じ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:15:38

    >>34

    後は反転アウトプット?

    まあこれを戦闘に応用できる機会はほとんどないんだが

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:15:44

    五条はダメージは自傷>魔虚羅の斬撃>宿儺の領域

    宿儺のダメージは五条の攻撃>>>自傷

    こんなんだからある意味では全てが五条次第の戦いになってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:16:58

    >>34

    展延と展延+領域コンボ?

    やる必要がないだけでやろうと思えばできそうだけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:18:35

    五条は術式を戻すために行った脳破壊が一番ダメージ喰らってて、その他がほとんど誤差なのが狂ってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:18:55

    >>10

    その辺はイノタクが言及してなかった?

    通常の使用の範囲なら六眼を持つ五条の呪力使用は自己補完の範疇だけど、今回みたいな無茶してたら流石に限界くるんじゃない?みたいなこと言ってなかった?記憶違いかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:19:27

    呪力量と出力は比例はしない、もしくは術式そのものの燃費が悪いあたり?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:19:38

    五条の攻撃で宿儺は白目剥いたり欠損するのに宿儺の攻撃はあんまり効いてないのがな
    五条に一番ダメージ与えたのは五条という

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:19:46

    >>43

    その直後に乙骨がその上で五条先生に呪力切れは有り得ないって断言してるからなんとも

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:20:33

    >>40

    伏魔御厨子を五条が普通に脳を破壊せずに凌げるなら脳破壊なんてする必要ないしその判断は公平さに欠けるな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:20:57

    >>46

    すぐに領域や反転のような消費の大きい呪術を使い続ければ呪力切れもあり得るってツッコミ入ったけどな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:21:43

    五条もスクナも呪力が枯渇ではなく、ダメージによるパフォーマンス低下でいいんだよね?
    なんかどちらも底無しみたいな扱いだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:22:25

    十種で領域使えてたら、閉じる領域でも無限湧き摩虎羅で積むしね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:22:42

    >>45

    直後に宿儺が黒閃ノーダメってやってるし黒閃ウォォォォォやりたかったのはわかるけど描写がチグハグなのが惜しい


    情けない絵面の宿儺だけがの残ってしまった…

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:23:00

    >>47

    薄皮しか斬れず服も斬れない斬撃だから仕方ない

    蓄積ダメージはそこそこなのかもしれんが

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:23:03

    >>48

    まあ結局領域と反転をあそこまで連発した五条が呪力切れてないあたり乙骨の言ってたことが正解だったのでは?

    観戦組も1番解説役してた日下部ですらレベルが違いすぎてよくわからんみたいな態度してたぐらいだし

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:23:43

    >>10

    呪力切れがないではなく理論上は呪力切れがないって話だから大抵の戦闘の場合は呪力消費量<呪力自然回復量って話じゃないのか

    もちろん領域や反転をバカみたいに使ったら消費が大きくなることもある

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:24:27

    確かによくよく考えたら五条の服がはだけてないの草だわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:25:18

    魔虚羅の斬撃の方が宿儺の領域の斬撃より遥かに強い描写なのがなんかな…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:25:46

    >>53

    出力は明確に落ちてたから呪力切れ自体はあるかと

    まあ宿儺があの様だから宿儺+特級術師全員と連戦とかしない限り底つきそうにないんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:26:33

    >>55

    乳首に毛が生えてるのかもしれないし…

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:27:41

    >>52

    >>55

    そこは漫画的なご都合だから突っ込むなよ⁉︎

    伏魔御厨子喰らった後に五条が素っ裸になってたらもうギャグ漫画じゃん

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:28:07

    >>55

    反転術式を使えるシャツなのかもしれん

    実際あるらしいし生地が裂けても元通りになる布

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:28:14

    御厨子は術式性能より「領域で出力跳ね上がってる筈なのにこんなもんなの?」ってところが残念

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:28:19

    >>35

    これに関しては単に落花の情が領域対策として優秀だっただけだと思う

    直毘人と陀艮での落花vs必中を見るにある程度の力の差があってもほぼ完全に相殺できるっぽいし

    むしろ五条と宿儺が同格なのにかすり傷が付いてるのがヤバいって思ったな

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:28:35

    >>56

    それでいて宿儺の斬撃はビルを両断してマコラは表面を斬るだけ…


    案外五条の呪力強化が黒閃後も低下しまくっていてギリギリだって伏線かもしれないけど猫ライブだろうなって思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:29:40

    >>59

    五条の五条悟Jr.を見て愛を教えるのは…とかやり始めたら掲載誌変わっちまうよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:30:00

    >>63

    五条の腕がクッションになってビルへの威力が減衰したんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:30:16

    >>59

    >>60

    まあ流石にそこは漫画都合だよなー

    もしくは呪具みたいものと言うことで納得しておこう

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:30:24

    >>42

    なんならマコラにこだわりすぎず脳破壊を何度もやらせて粘れば普通に宿儺に勝ち筋あった気がするんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:30:34

    他の無下限六眼なら普通に超えられたんだろう
    パパ黒の時といい今回の黒閃といい危機的状況に陥るほど呪力の核心に近付いて絶好調に入っていく五条が呪術の申し子過ぎる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:31:37

    元のスペックが化け物なのにサイヤ人の特性持ってるのバグじみてるわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:32:27

    五条が勝つだけなら宿儺の腕を200%紫で切断した時点で煽らず領域してれば余裕で倒せてた事実
    これでもかなり五条の舐めプ入ってるんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:32:37

    >>6

    これを無理にフォローしようとすると、宿儺の戦術ミスという結論に行き着くのがどうしようもない

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:33:44

    反転使いまくっても余裕そうな五条や宿儺、羂索見てると乙骨ってマジでgmみたいな呪力効率なんだろうな・・・

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:33:47

    >>65

    マコラの斬撃の方が強かった説か…

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:34:57

    斬撃だけに拘らず領域合戦で無下限焼き切れてる時にフーガぶち当てればよかったのに

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:36:48

    事前準備は宿儺の方がしっかりやってたな
    小僧の中で情報収集して万との調整試合で十種もマスターした

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:36:52

    >>71

    コレはマジであると思う

    1000年ぶりに緊張が走るとかいつまで格下と戦ってる気だお前…凡夫発言の時も思ったけど今週になってようやく宿儺は五条を同格(愛の対象)だと思ったんじゃねぇかな?


    恋は神速を尊ぶと言うしだいぶ手遅れ感があるが

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:36:54

    宿儺は一手でもミスれば負けてた局面を続けてやっと粘り続けてる状況だけど
    五条は現状脳破壊で鼻血出した直後以外の負け筋が見えないの怖すぎる
    普通逆じゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:36:57

    >>72

    そりゃ呪術歴2年弱と天井比べたらそうなる

    五条は六眼あるし宿儺は呪力量がそもそも違うし羂索に至っては呪術歴冗談抜きで数百倍違うからな

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:37:33

    >>74

    しなかったってことは出来なかったかやっても意味がなかったんだろう

    捌で無理ならフーガも大したダメージにはならんだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:37:49

    まあ乙骨はこれからに期待ってことで

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:38:07

    >>74

    領域とフーガが併用できないんじゃない?

    理屈だけで言えばできそうなもんだけど渋谷の時も魔虚羅相手に領域終わった後にフーガしてるし

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:38:08

    宿儺って伏黒の記憶なければ無量の対処法分からずに結構普通に終わってた可能性あるよな…

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:38:45

    >>74

    フーガの火力を過信しすぎや

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:38:54

    >>77

    一応黒閃バフが無ければ赫の出力が戻らないしボルテージは上がらないしマコは御厨子まで覚えるしゆっくりと負けていたとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:38:58

    >>82

    いや無量空処の対処法は五条が虎杖に領域見せたときのものだからそこは伏黒の受肉と関係ない

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:39:53

    何故か閉じない領域とか落花の情とか共有してない舐めプしてる五条に宿儺負けるのは気分悪いんで
    敵味方とか関係なく五条が一杯食わされる展開は欲しいところ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:40:14

    >>85

    いやメロンパンに教えてもらってなかった?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:41:39

    無下限領域蒼赫紫と交流戦の時には発覚してた手札をアドリブで組み合わせて宿儺の手札潰してるのやばいわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:41:54

    >>87

    横からだがなんか混同してね?

    メロンパンに五条が触れてる者はノーダメージって教えてもらってたのは呪霊サークル組だよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:42:39

    五条って特に新技使ってないんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:42:43

    >>77

    だから挑戦者って言われるんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:42:48

    黒閃によるゾーンって呪力操作や効率や感覚が鋭くなるってイメージだったからそんな直接的に出力まで回復するんだって思った

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:43:54

    >>86

    言ってる意味はあまりよく分からんがこのまま五条が万全の状態で勝っても五条1人で良いよね展開にしかならんだろうから何かしらはあるだろたぶん

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:44:34

    >>91

    宿儺は領域展延と嵌合獣とマコラの飛ぶ斬撃と伏黒魂で肩代わりとか新技出しまくってるのに

    五条は無制限の虚式以外は事前に開示された手札だけで宿儺追い詰めてるの怖すぎるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:46:11

    五条の強みって無下限以上に最強の呪力出力と効率なのかもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:46:23

    封印されたことで新たに着想を得られたから、結果的に強化されてるんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:47:08

    黒閃という運要素があったにせよ六眼がぶっ壊れ性能すぎる
    あれ呪力出力バフ効果もあるんじゃね?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:49:51

    展延でしか殴れない宿儺は黒閃のチャンスもないのが辛いね

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:54:28

    日下部の言うこと何で聞くかウオオオオオで乙骨がやってきて宿儺が乙骨に黒閃して勝負はここからだろ?

    とか最低な絵面すぎるしな

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:54:32

    >>98

    発生チャンスはあるんじゃね?

    漏瑚たちみたいにゴリゴリ言ってるレベルの練度じゃ無理かもしれんがクッションなく当ててるし

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:55:48

    >>100

    うーん…

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:56:27

    展延で素殴りするとか領域直後に殴るとかマコラに殴らせるとかバリアのせいで攻撃手段が限られる上に
    攻撃通しても超無限再生で即治されるとかいうどう倒せばいいかわからん強さ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:56:59

    >>101

    その描写は慣れる前で後半はもっとすむーずだから

    コイツも大概アドリブ野郎だな…

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:57:12

    >>31

    無限の圧力はあくまで真球での攻撃であって、三重疾苦の効果は作成したものを必中化することだぞ


    万が閉じない領域を使う場合、真球を作り外殻にぶつけるを繰り返してようやくだからね

    穴を空けて領域内に入れば五条がアオで真球引き寄せて動けないようにできるし、基本万じゃ無理じゃね

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:57:46

    >>14

    そういや黒閃なきゃ普通に宿儺有利か

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:58:01

    >>101

    そっから慣れてきて出力上がってたから…

    ゴリゴリ音も聞こえなくなってたから…(維持してても呪力の無駄だから宿儺が展延してる内は五条がバリア解いてたんかな?)

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:59:24

    宿儺は術式の格以外は呪力量ラーニングスキル肉体強度とか普通に呪いの王名乗っていい強さだと思うんだよね
    ひとえに術式が超効率良く雑魚狩りする用だったことだが…

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:00:02

    >>105

    まあ黒閃試行回数は五条の方が多いからしゃーない

    宿儺の展延でも黒閃発生すると仮定しても五条の方が多く殴ってる

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:00:49

    >>104

    このツリーは宿儺が別の術式ならって話だから…

    内部で互角で外部から真球ガンガン

    術式が焼き切れた五条に真球ガンガン

    と想定されてると思われる

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:03:52

    >>108

    それでも運が良すぎるわな

    持ってる男五条悟なんだろうけど

    五条も同じ条件で再戦しますかって聞かれたら絶対に嫌だって言うくらいのバランスだと思うわ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:44:00

    >>110

    フーガの時とは違って魔虚羅の方陣が蒸発するレベルの火力だったから黒閃なしでも魔虚羅倒せるレベルのダメージは発生したんじゃない?

    まあ実際はどうなるか分からんけどね

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:48:04

    火力は問題ないけどボルテージが上がってる状態でもなお腕を斬られてるし腕を反転治療する必要もある
    あの攻防で五条のポテンシャルが開放されずに全ての行動が黒閃のバフ分だけ低下したら相当厳しいと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:53:45

    >>62

    よくよく考えれば千年続く御三家の秘伝が弱いわけがないよな

    簡易領域並みかそれ以上に役立つ技じゃなきゃ秘伝にならん

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:59:27

    >>108

    そもそも宿儺は領域無しだと黒閃チャンスが展延で殴ってる時だけだしね

    そのチャンスも五条が無下限解くか解かないかの匙加減でタイミングバラバラだし宿儺が黒閃を放てるタイミングはほぼ0と言って良い

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:53:07

    >>57

    読み込んでないから間違ってたら申し訳ないけど五条の出力落ちてたのって呪力切れじゃなくて反転で脳がちゃんと治ってなかったからじゃないの?

    五条に脳を正確に治す技術があったとしたら領域連発後でも戦闘開始時とコンディション変わってないって認識だったけど呪力総量が減ってるみたいな描写あったっけ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:02:45

    >>115

    こっちこそ読み違えがあったら申し訳ないが脳の損傷で出力落ちたなんてどっかで言われてたっけ?

    脳の損傷によって失われたのは領域展開を司るなにか、ブラックボックス部分であって呪力総量や出力は他のキャラが大技を連発したのと同じように少しずつ落ちていってると思ってたんだが

    乙骨とのやり取りでも領域展開や反転術式を通常戦闘では考えられないレベルで使用すれば呪力は尽きるって見解だったし実際身体への反転が切れた時は全員焦ってたし

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:08:10

    >>116

    そもそも五条が脳で破壊してたのは結界術を司る範囲じゃなくて術式に関わる部分なので順当に行けば術式全般不調になってると思う

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:09:40

    >>117

    術式全般が傷ついたんだっけ?

    どこが傷ついたは不明じゃないのか

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:10:43

    >>118

    そもそも術式の焼き切れを治すために術式に関わってる部位を破壊して治してるからむしろ術式以外の範囲がピンポイントで壊れてると考える方が難しいと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:14:22

    >>119

    その辺はどうとも言えんのではないのか?本編でもブラックボックス扱いだし

    術式を司る部分とざっくり言っても生得術式自体は再生するけど必中命令司る部分だけは再生しないよとか結界術部分は再生しないよってことかも分からんし

    少なくとも以降に術式精度が落ちたって発言がないなら術式は傷ついてないのでは

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:16:04

    >>120

    術式の性能も落ちてるから五条は途中から詠唱挟んでる

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:17:07

    >>121

    それ呪力出力が落ちたから威力を戻すためって言ってなかったか?

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:32:47

    >>108

    無下限呪術による無限がある以上

    領域展延か魔虚羅でしかまともに殴れんからな…

    しかもどちらかしか使えないというオマケ付き


    加えて魔虚羅の適応もしながらじゃ

    黒閃どころではないわな

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:51:21

    術式回復のために脳を焼く場所間違えて反転と結界術を司る場所まで焼いちゃったんじゃないか?

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:53:47

    脳に関しては分かんないことが多すぎて現状だとなんとも言えんと思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:08:57

    運ゲーといっても五条はオートヒールでHPMAXに保ちながら気長に会心の一撃待ちできるのに対して
    宿儺は永遠に会心の一撃も期待できず、相手が必殺の一撃を繰り出すのにビビりながら攻防しないといけないのがね
    絶対に逃げられないはぐれメタルみたいなもんでいずれ致命の一撃をもらうのは確定してた

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:09:15

    宿儺は領域中に展延とか十種使って御厨子のバフの意味ないし対五条にこだわるあまり強みを生かせずにこの状況におちいったと思う
    漏瑚にいってた破壊と呪いを撒き散らして自己の保身すら投げ捨てた戦いを見たかった

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:35:02

    対五条戦は術式無効物理攻撃or宿儺並みの展延攻撃しか本体にHITしないから黒閃チャンスが無いという事実

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:49:41

    >>121

    それは呪力出力が落ちたのが理由だと思う

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:25:45

    >>126

    反転回復落ちてますやん…

    マコも御厨子を手に入れたし

    ボルテージが上がるのもう少し遅れたら詰んでますやん


    その例えは一ヶ月前の乙骨から情報更新してないですよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:53:17

    宿儺でも黒閃発動させる方法あるぞ
    無限に再生するアギトを攻撃すればいい
    ダメージよりも発動自体が重要だからヒット数稼ぎのために指を5本立ててつんつんしまくれ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:17:33

    マジで宿儺だからなんかかっけー戦いになってるけど、
    六眼+無下限が塩試合製造機すぎる

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:17:37

    >>132

    「途中から宿儺が自分の術式を使わないから〜」って言ってるアホ居るけど

    それだと領域展延でチマチマ殴るだけしか出来なかったという…

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:20:34

    宿儺ですら持ってない側の人間だったのには悲哀を感じますね

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:42:12

    宿儺が他に高火力技持ってても無下限相手だと展延ゴリゴリするしかないのがな

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:15:02

    >>133

    アホとか言うから反感買う定期

    領域勝負は0.01秒を稼げるかで勝敗が決したからチマチマで十分定期

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:53:20

    >>133

    しかもそれやると秤vs鹿紫雲辺りで湧いてきた

    ゴリラ廻戦アンチが大騒ぎするという…


    最強過ぎてマジで>>132なんだよな無下限

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:22:53

    >>123

    そこをフォローするためのアギトだったんだろうけど

    釣り合ってなかった…

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:44:47

    >>5

    恥ずかしいんならレス消したら?

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:13:06

    >>132

    無下限突破出来るのが展延と摩虎羅しか無いから、宿儺が摩虎羅頼りの凡夫やんってのを助長する原因にもなってる

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:05:56

    伏黒宿儺以外だと展延しか打点がないからまともに戦えんよな

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:09:06

    >>130

    宿儺が十種使う様になってからは五条も割と運ゲー入ってたっぽいんだよな

    少なくとも黒閃なかったらヤバかった


    >>135

    まぁここは“術式の相性“でしかないからな

    どんな火力も無下限の前では無力だ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:09:12

    五条側が長距離高速移動して視界の外に消えたり嫌がらせチクチク攻撃やれるのが強すぎる
    普通こういうのできるの敵だろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:33:16

    単眼猫「無量空処は呪霊の方が人間より効きが弱かったりします」

    これが宿儺の誤算だったんだよ
    宿儺が安全マージン取らずに領域対決の時に全力で倒しにいってれば勝ててる
    宿儺が適応にリソース使っても3分で両者の領域が同時に崩壊なら、適応しなければ宿儺の領域は3分以上もってる可能性が高い
    3分以上維持できれば、領域で一方的に切り刻みつつ五条にだけ脳みそ破壊反転の負担を押し付けれた

    宿儺は無量空処の対策と保険をかけられてしまったのが劣勢の原因
    ようは、伏黒に受肉したのが悪い

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:35:55

    >>144

    宿儺が人間である以上受肉タイプじゃないと顕現できない時点で虎杖でも伏黒でも他の誰でもどうやっても無理だろ

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:40:21

    >>145

    分かりづらくてごめんだけど、十種影法術を使えてしまったのが敗因って言いたかった

    虎杖ボディなら十種影法術を使えないから、宿儺は無量空処に対策を講じることがそもそもできないから失策をうちようがない

    基礎でゴリ押しが1番怖い、て五条自身が言ってた通り宿儺は基礎でゴリ押すのが結果的には最善手だったてこと

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:42:20

    事前準備した上の選択だからあんまり擁護になってないという

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:51:03

    >>147

    事前準備や前提条件がそもそも間違っていて裏目だったという話だけどね

    事前準備でやったことは多少のダメージ覚悟で無量空処を消すことで、その多少にみえたダメージが致死量だったという


    呪霊と人間で効き目が違うことなんて宿儺視点では分かりようがなかった

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:53:37

    >>147

    横だけど選択ミスしたねってだけの話で(月曜日にはよく)たまに見る天地がひっくり返っても宿儺は五条に勝てないへのアンチテーゼみたいなもんじゃないかな?


    勝負は結果が全て

    ラッキーでも黒閃を出した五条が優勢だし

    どっちかが折れるまではどんなに優勢でも格付けや勝敗は決まらないと思うよ(上の場合にはマコラを使った戦略を含めてダブル凡したから引き分けかな)

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:06:10

    展延してると黒閃起きないって設定あった?妄想?

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:47:49

    >>147

    自傷上等の脳破壊反転×4や黒閃なんて想定出来る訳ないだろ

    特に黒閃は“起こす“モノじゃなくて“起きる“モノだ


    (結果的にダメだったとは言え)一度は勝つ寸前迄行ってて

    魔虚羅主体で攻めてた時は割と優勢だったし


    どちらも綱渡りの上で五条が(現時点では)勝った

    それだけでは?

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:03:11

    そもそも事前準備云々は五条側もやってるし(歌姫バフからの不意打ち)
    漏瑚戦で宿儺の術式は術師には有名っぽいし、見えない斬撃と炎、十種は割れてる
    お互いに事前に知っていたことがあり、知らないこともあった
    今週までは宿儺の計画通りに進行することが多かっただけで、五条側は全て初見でアドリブだったは相当偏った見方してる

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:57:14

    >>141

    しかし伏黒宿儺といえど

    展延を使えば魔虚羅が使えず

    魔虚羅を使えば展延が使えず


    実際は切り替えて戦いつつ魔虚羅での適応を優先してた訳だ

    堅実に勝つなら無難な選択肢かな

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:18:14

    >>149

    確かに勝敗で格付けするのはさておき

    それを起因に“絶対勝てない“と言い切るのは流石に馬鹿らし過ぎるわな


    実力が近い分運も絡んでくるだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています