- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:53:04
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:53:57
なんで今日こんな戦わせられんだよカッシー…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:53:59
楽しくなる
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:55:17
普通にカッシー
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:55:39
- 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:56:18
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:56:51
15宿儺相手に反応すらできず瞬殺された奴と20宿儺を見ても冷や汗ひとつかかずに戦うつもりの奴なら後者が勝ちそう
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:57:36
- 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:57:42
どっちがってほどの差は無いでしょ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:57:54
流石に完全顕現リカをワンパンはできんぞ まあそれでも単純なステゴロの火力は石流の方が上だろうけど
- 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:59:04
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:59:06
出力で上回ってるのがデカいわ
電気に動作用するかは知らんが - 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:59:53
- 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:00:48
秤戦でいやこつづらを使う暇もなくって文あったから少なくともそれは使える
- 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:01:49
完全顕現でも持て余す一撃
持て余す→手に負えない って意だし
里香 限界を迎える
だからあの時の火事場の馬鹿力でマジでワンパンできる一撃でもおかしくないと思う - 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:03:03
手に負えない をまず一撃で全部HP全部持ってくって解釈しなかったな俺は
- 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:03:51
鹿紫雲じゃねーかな
触れれば痺れる上に反転使えな弾け飛ぶし秤がオートだから何とか生き残れたとこあるやろ - 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:05:05
- 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:05:20
乙骨のノった秤は自分より強いって発言をどう捉えるかだな
羂索からも3強扱いだから大差ない強さではあるんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:06:03
鹿紫雲の術式と、石流の領域がわからん以上は何とも
石流の領域が必殺なら領域対策あってもジリ貧だし
術式と領域ナシでやるなら
近くで戦いが始まったら鹿紫雲、遠くなら石流じゃね - 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:06:34
- 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:07:36
特性を無視した要因は呪力量と出力ってなってたんだよな
出力については足りてても秤は無限呪力のおかげで常に出力全力で殴り続けられただろうしそれと同じ事を石流が出来るかどうかは要議論だと思う - 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:08:17
というか石流ってママより出力高いよな?
ママより単純なインファイトは強い可能性考えたらかなりの強者じゃないか? - 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:08:59
石流の出力は瞬発力が評価されてる辺り乙骨や好調秤みたいに呪力を常に溢れさせてる感じでもなさそうよな
- 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:09:04
開始時点の距離関係とか石流がステゴロ中に痺れるか痺れないかとかで変わりまくるからどっちとも言えねぇ
自分の好きな方に有利な解釈するだけでしょ - 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:09:10
そもそも領域バフと当たりバフで相当出力ブーストかかっててかつ呪力量が文字通り自動反転しやいと身体が壊れるレベルで無限に溢れる秤相手に目立った傷無いしゴリラ力はカシモのが強いんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:09:36
- 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:10:23
後から参戦した夏油羂索より高いかは疑問
- 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:10:37
- 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:11:20
ビリビリギミックに気付けるか次第じゃないか?
気づくか気づかなくても攻撃が致命傷じゃなければ定期的に呪力放出でカシモの呪力はリセットできる - 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:12:14
- 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:13:22
まあ呪力量評価されてない石流が常に乙骨以上の出力で防御してたらすぐバテそうだしな…
- 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:16:25
羂索は石流自体を見てから鹿紫雲に勧めた感じではないっぽい?
面白いのがいる「らしいよ」だし - 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:17:42
- 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:19:25
- 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:20:17
条件によるしお互い全てを出したわけでもないけど互角くらいの印象
- 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:20:21
あーそれは分かってんだけど溜まってからも別に秤って痺れてはなかったよなって
- 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:20:30
海に落としたりしなかった時の鹿紫雲の限界がわからない
- 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:20:52
- 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:21:40
そもそも痺れると言っても別に不死身じゃない秤でも無視してるから一級クラス以上なら皆無視出来る程度のものなんじゃね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:22:35
少なくとも羂索はいい勝負すんじゃねって思ってるってことか?
- 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:23:05
近距離だと電荷溜めて雷撃ドカンできる鹿紫雲で
遠距離ならグラニテある石流みたいな感じで条件によって全然変わりそう
戦闘開始した位置から鹿紫雲が接近してくる前にグラニテでどんだけ削れるかみたいな少年誌的にはクソつまんねぇ勝負になる予感がする - 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:21:10
描写的にはカッシーじゃねぇかな… 仙台は硬直状態で石流に疲労があったにしろ四連戦で負けてるから石流は乙骨とかなりの差があるし、宿儺を見ての反応を比べたらカッシーの方が上だと思う
- 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:52:25
カッシーの術式次第ではあるんだけどカッシー自身は宿儺以外には術式を使おうとはしないだろうな...
- 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 04:04:13
- 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 04:05:49
無視できるのは痺れる特性であって、電荷の付与はまた別だろ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 04:10:28
不明な術式を無視したとして、接近戦を許せば石流の負け、距離をとって近づけさせずに戦えれば石流の勝ちかな
かっしーは領域使えるか分からないから領域勝負は分からない - 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 04:47:38
現代では圧倒的かっしー
生前なら年齢差でいい勝負になるんじゃねえかな