素敵に見えて大したことないこの感じ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:14:29

    人がいいように見えて別にそんなことない環境

    実に田舎だ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:15:02

    よくも悪くも現実的だよね皆

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:15:52

    とりあえず施設の名前をカタカナにするぜ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:16:03

    なんかリアルで地に足ついてる感
    スグリ君からも現実的な若さと青さを感じる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:17:38

    観光客なんて来そうにない像に無駄に高い金かけて余った金で無駄なもの作る辺り田舎に対するブラックジョーク全開だったなって

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:20:12

    神社が絶妙に離れてるのいいよね…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:21:12

    チンピラが異様に多い

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:21:45

    >>3

    ともっこプラザって名前で見に行ったらただの広場で、「元は公園だったのにいつの間にか変わった」って聞いて「あっ……」ってなった

    プラザはスペイン語で「都市の公共広場」ということを知って「うわぁ……」ってなった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:21:46

    プラザって呼び方がめちゃくちゃリアリティある
    なんかプラザあるんだよな田舎って

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:22:35

    >>9

    省略されてるけど多分あそこはでかいショッピングモールあるぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:23:04

    プラザって建物のイメージあるけど確かに元は広場なんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:23:31

    〇〇プラザってなんかアパートとか建ってるイメージがある

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:25:10

    たまプラーザ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:25:26

    公民館の中から溢れる田舎の国立大感

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:26:07

    町がスイリョクタウンしかねえ…
    無人販売所とか辺鄙すぎるしさすがにデフォルメされてるから
    町以外の場所にも民家はあるんだろうけど…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:27:13

    畑の作物に対してヤンヤンマがデカすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:27:22

    大型の宿泊施設や温泉すらねえのかよと思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:28:40

    >>17

    そういう施設はデフォルメされてても残されるだろうしマジで主要な公共施設って公民館しかないんか…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:28:49

    田舎者とはいえ姉ちゃんのスマホめっちゃ可愛いのは流石若者って感じ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:33:45

    >>18

    「外から来た人どこで寝泊まりすればいいんだ……?」みたいな民宿すらない田舎は割とある

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:34:32

    >>17

    公民館とか集会場付近は少し家が集まってるけど

    スーパーとか他の民家は道路沿いに離れてるタイプの田舎なんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:36:35

    >>21

    そんな所を林間学校先に選ぶアカデミーって…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:37:26

    普段はワゴンケンタロスに乗って街まで買い物行くんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:39:42

    >>17

    そういう田舎は観光地も無いから外から人が来ないんだよ 言わせんな恥ずかしい

    そういえばサザレさんはどこ拠点にしてたんだろう ずっとキャンプ生活ではないと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:42:25

    実際スーパーとか商店街とかあるちょっと発展した田舎の近くにあるよねこういうとこ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:43:30

    ロトムが生きづらそうなところだ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:43:34

    田舎の宿泊施設と言えばあれよあれ
    ラブh

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:43:57

    >>24

    本当にこういう田舎あるからな

    人がそんなにいないわけではなく、寧ろほどほどの距離にお互いの家があって、近くには森や山があるけどそれだけで、少し人里から離れた場所にちょっと大きめな汚い色の川やら湖があってみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:54:27

    「由緒正しいアカデミーが姉妹校との毎年の交流のために選んでる林間学校先」というところがノイズになる

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:56:08

    山に古民家カフェとかあったら客を入れる努力を感じたのですが……

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:56:40

    アローラだと因習村的な田舎民の生々しさが出てたけど
    キタカミは住民自体は良い人ばかりで立地や不便さがああこういう田舎あるわな~って実感沸く場所にしたのはいい差別化だよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:01:19

    公共施設での合宿がなんともノスタルジーを刺激してなあ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:06:05

    ともっこプラザ→大型商業施設かな、道の駅かな→公園やんけ…
    キタカミセンター→文化会館みたいなもんかな→神社やんけ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:08:15

    >>28

    個人的によくある田舎像に友達の親が何しているか分からないを追加したい

    マジでそこそこ距離離れてるから友達の親と会話する機会なんてないし、マジでどんな仕事してるのか分からなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:13:38

    アローラって生々しいまで行くほど民度悪かったっけ ポケスペ以外で

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:16:48

    ゼイユスグリの家だけでも全体的にデカめで洒落っ気の全くない造りの家にプロパンガスに軽トラにコンクリブロックで作った花壇とマジでよく見る田舎の家って感じで感動してしまった

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:28:31

    別に何も言ってないけど無駄に解像度が高い
    シーキンセツから成長したな……

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:38:46

    うわこれうちの近所じゃんって5回くらい思った(田舎民)

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:40:04

    >>29

    ほんとはてらす池が目当てで交流してるんじゃ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:40:05

    >>33

    10年か20年くらい前だったらなんでもかんでもカタカナにするのは気に食わないお年寄りがいたけど

    その人らが鬼籍に入って特にこだわりない層だけになったから改名した感あるような、ないような

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:41:40

    所々「あ〜はいはい、あるある」なポイントが多い
    地元民(自治会レベル)くらいしか来ないだろう小さい祭り、名前だけは大層な施設など

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:18:30

    >>35

    むしろポケスペはUBの影響を一番受けててフォローされてる

    排他的な人間関係のきつさはSM本編が一番強い

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:33:24

    アカデミーは純粋に学術機関だから、自然が多くて火山があり怪しい湖があり野山がありパルデアにいないポケモンがあり…なキタカミは素晴らしい場所なんだ

    生徒の満足度とかは知らない
    青い空、豊かな自然、複雑な生態系を見て興奮しないやつはアカデミーから出ていけ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:44:20

    >>39

    実用化のメドが立ったのがここ10年ってだけで、テラスタルはずっと研究してそうだしなアカデミー

    林間学校が隠れ蓑でも何ら不思議はない

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:20:58

    >>22

    むしろ林間学校にピッタリだろ

    山奥の山奥だろあれやるのって

    車で2〜30分くらい走ると街があるくらいの場所

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 06:33:56

    >>37

    シーキンセツは露悪に足突っ込みすぎてたからね…

    外野が黒い○○でネタにするのはまぁ個人の自由だけど制作側が悪乗りするのは良くない


    今作のような解像度の方向性は安心する

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:03:54

    アカデミーの宝探し行事的に野宿とか慣れてそうな生徒多いやろうしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:08:34

    建物が全体的に小ぢんまりというかリアル日本縮尺で最初のバトルでウネルミナモだしたらうちの子でかっ!?ってなった

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:51:04

    車で2.3時間ちょいの田舎町って感じ
    陸の孤島では無いけど縁のない人間はわざわざ行かないそんな感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています