- 1新米プレイヤー23/09/14(木) 20:37:17
- 2新米プレイヤー23/09/14(木) 20:41:47
- 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:56:13
立て乙
前スレギリギリ完走できなかったのか - 4新米プレイヤー23/09/14(木) 20:57:18
ランクマッチに潜りつつこのデッキの弱みとしては黒単の低コスト除去に弱いということ、大型を早期に踏み出せたとしてもスラーンやヴォリンクレックスを出しても1ターンのラグがあるせいで除去を食らうってとこですね。まぁ除去に関してはタミヨウの保管で対策って感じかなぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:08:34
本命の避雷針にできそうな中程度のプレッシャーかけられるカードがあれば多少楽なんだが
- 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:10:40
避雷針戦略はトークン生成するプレインズウォーカーが結論になるってどこかのブログで見た
完成化ニッサなどどうです? プラス能力でどんどん大きいトークンが出る - 7新米プレイヤー23/09/14(木) 21:24:33
プレインズウォーカーは入れる発想なかった、ありがとうございます!ニッサは入れるのありだなぁ…いっそ低コスト帯のマナクリ数増やすかなぁ、ラノワールの壌土語りは採用候補かな、最悪土地を打点に変換できるのは強いし
- 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:40:35
- 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:43:49
- 10新米プレイヤー23/09/14(木) 21:49:42
無限パンプかぁ、そういえば忠義の徳目使ったやつがあるってのをXでちらっと見たなぁ
- 11新米プレイヤー23/09/14(木) 22:30:37
と、それは置いといて。
ニッサや英雄譚入れるにしてもデッキ作り替えかなぁ、マナカーブとか考えないと難しいな
とりあえずニッサは枚かな、4枚入れるにしては重すぎるし。マナクリの数は少し多めに取って…、最悪低コストでビートできるように宝石泥棒は4枚に増やして打点とマナを安定させて…、梓は4枚入れるか?いや3枚くらいがいいかな… - 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:46:44
- 13新米プレイヤー23/09/14(木) 23:00:10
なるほど、出た時に仕事する生き物が多い方が良いのか。そう考えると大狸は抜いた方がいいな、ガチャ系のカードは安定感ないし抜いてもいいかな、爆発力はあるけど。
腐れ花はサイドに置いて代わりにバトル系の除去入れるかな、自ターンの間ならスラーンいれば5点火力を色んな生き物にぶつけられるし - 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:11:20
- 15新米プレイヤー23/09/14(木) 23:19:27
- 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:28:09
大狸は相手ターン中でも土地を伸ばせるしほぼ打ち消される事がないって利点はあるけど
土地を伸ばしながら他のアドバンテージを得たいならもっといいカードがあるね
もっともリアニメイト要素やインスタントで他に強いカードがあるなら大狸がベストだと思うよ - 17二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:07:16
- 18新米プレイヤー23/09/15(金) 00:10:58
森林の目覚め、入れたいんですけどねぇ。ワイルドカードが足りなくて…
- 19新米プレイヤー23/09/15(金) 07:52:06
おはようございます、とりあえず今日もデッキをこねくり回して行こうかなとおもいます、ただ仕事の都合上夜に再開します
- 20二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:58:50
おつ保守
- 21新米プレイヤー23/09/15(金) 21:34:21
こんばんは、今日はこのデッキのサイドを考えたいと思います、とりあえず腐れ花は入れる感じかなぁ
- 22新米プレイヤー23/09/15(金) 21:38:08
一応サイドにヴォリンクレックス入れといて飛行対策にしとこうかな、最悪ガチャにワンチャン掛けられるから
- 23新米プレイヤー23/09/15(金) 22:39:56
とりあえずサイドは置いといてbo1で回してきます、動かしてみないとわからん
- 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:54:37
想像以上に回る、安定感上がった気がする
- 25新米プレイヤー23/09/15(金) 22:57:37
名前ぇ!それはそれとして放置厨に遭遇してもうた、なんやねん
- 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:04:18
レシピ貼れてなくね?
15と同じやつ? - 27新米プレイヤー23/09/15(金) 23:06:22
ほんとだ貼れてない!?>>15と一緒です、尾の強打よんとうがスゥーッと効いてます
- 28新米プレイヤー23/09/15(金) 23:10:29
やったぜ!勝てなかった赤青バーンに勝った!庭園強い!そんで尾の強打がすぅっと効くなぁ、除去打てるのつよい!
- 29新米プレイヤー23/09/15(金) 23:17:15
スラーンの単色耐性ありがたい、黒相手に強く出られる
- 30二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:19:07
接死無視できるのマジで強そう
- 31二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:20:11
このレスは削除されています
- 32新米プレイヤー23/09/15(金) 23:20:47
青黒フェアリーに勝利、3ハンデス食らって勝てたのすげぇ。やっぱスラーン最強じゃなイカ
- 33二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:21:14
このレスは削除されています
- 343123/09/15(金) 23:22:19
スマン誤爆した
見なかったことにしてくれ - 35新米プレイヤー23/09/15(金) 23:22:20
まじで強いです、しかも尾の強打とかの格闘系除去がダメージ投げるやつと同じ感じで使えるのが強いっす
- 36新米プレイヤー23/09/15(金) 23:26:56
ぐぇ、白黒毒性に負けた。ダニ強すぎ
- 37二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:28:28
フェアリーは全除去積まないからスラーン倒せないんよね
もちろんフェアリーで先に殴り倒すルートもあるけど - 38新米プレイヤー23/09/15(金) 23:34:18
なるほど、フェアリーは有利対面なのか。覚えておこう
全除去ないのが辛いなぁ、横展開されたら返せないのがキッつい - 39新米プレイヤー23/09/15(金) 23:42:40
シェオルドレッドの勅命強い、スラーンの耐性が意味をなさない…
- 40新米プレイヤー23/09/15(金) 23:46:26
あかん!?エターリ生えてきた!死んでまう!!
- 41新米プレイヤー23/09/15(金) 23:50:07
マイナス49とかいうアホみたいな数値になった、逆にスッキリするわ
- 42新米プレイヤー23/09/16(土) 00:03:30
ニッサ強!?避雷針としての役割を十全に果たしてくれるしトークンが壁として働いてくれるのつよい!
- 43新米プレイヤー23/09/16(土) 00:12:39
とりあえず今日はここまで、マリガンの許容回数は2回かなぁリソース不足しがち。豆の木を登れ入れるか?枠ないよなぁ
- 44新米プレイヤー23/09/16(土) 00:18:40
現状の課題だけ上げといてあとは明日の自分に任せよう
横並びを止める手段がない
リソースの不足
かな - 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:29:40
緑単ランプでの横並びがキツイのや緑単のリソース不足はもう色的にも相性的にも仕方ないとこある
単色での対応力に限界があるから大体のデッキは欠点を埋めたりしようと2色以上になってるし
横並び対策に全除去入れるなら白や黒、リソース確保なら青か黒を混ぜたりなど - 46新米プレイヤー23/09/16(土) 08:33:19
やはり2色以上にするべきか…とりあえず今日も仕事があるので夜にまた帰ってきます(・ω・)ノシ
- 47新米プレイヤー23/09/16(土) 20:21:42
よっしゃ!再開していきます!
まずは昨日の自分がぶん投げてきた課題を解決しないと - 48新米プレイヤー23/09/16(土) 20:33:12
とりあえず多色に手を出していこうと思います、候補は青か白かなぁ、リソースあるいは全除去に振ってデッキ組んで行こうかなと思います。もしおすすめカードとかあれば教えて下さると助かります!
- 49新米プレイヤー23/09/16(土) 20:49:47
まずは青から、雑にリソース札足してく感じでいいかな?いやせっかく多色なら多色のクリーチャーとか入れた方がいいな、リソース稼げるなら特に
- 50二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:52:18
- 51新米プレイヤー23/09/16(土) 21:00:25
なるほどガチョウ、確かに良さそう。
ざっと見た感じ通電の巨人は相性良さそうだと思ったんですけど微妙ですかね? - 52二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:04:10
- 53新米プレイヤー23/09/16(土) 21:06:28
ドロソは多分1試合で1回、あるいは2回打てれば御の字だから枚数的には…5枚弱?で、多色土地ととかを入れて行けばいいかな、青の飛行持ち軽量、あるいは大型でシンボル少ないヤツを採用してかな?
ありがとうございます!参考になります!!!
- 54二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:10:52
低マナ域の候補として眠り呪いのフェアリーはどうだろう
1ターン目に置けて強いのはそうだしランプなら後引きの弱さも誤魔化しやすいし
ただクリーチャーとして動き始めるのが3T4T目になるのをどう考えるか - 55新米プレイヤー23/09/16(土) 21:17:48
うーん青なら打ち消し系も入れたいけど入れて自分の動きが遅くなったら本末転倒なんだよなぁ、枚数割きすぎる訳にも行かないし、バランス難しいな。
低コストに関しては青に割く余裕無さそうかなって思ってて、というのも1コスト帯で出す土地はおそらく多色が基本になって2、3ターン目にはドロソかあるいはブーストかけて行くのが良さそうかなと、特にスラーン活かすなら早めに立てるのはマストになりそうで(ラグが1ターン生まれてしまうため)
- 56二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:25:40
5色アラーラ楽しいんだけど、デッキのバランスムズすぎて笑う
- 57新米プレイヤー23/09/16(土) 21:28:48
…いっそジン突っ込んでみるか?土地加速はソーサリーとかインスタントを中心にしてスラーンやニッサ建てて格闘系呪文で除去…いやこれは弱いわ、単色のが強い。ボツ
- 58新米プレイヤー23/09/16(土) 21:44:23
よーし一旦落ち着こう、考え方が変な方向に飛んでいってる。まず必要なのはリソース、特に手札の質をあげたりするタイプのがあると回しやすくなる(性質上最低4枚は手札に土地を持ってきたい)ってのは散々使っててわかってたこと、なら持ってるやつで考えれば情報収集や衝動が相性がいいな?そんでせっかく青入れるなら大型の呪文とかも入れたいから5、あるいはそれ以上で相性の良さそうなカードを探そう、そんであとは前スレにあった比率に合わせて多色土地や島を入れれば完成だな?よし
- 59新米プレイヤー23/09/16(土) 21:49:47
質問なんですけど巨体変異で伝説のクリーチャーってコピーできるんですか?できたとして場に出したらルール処理で破壊ってされますかね?
- 60二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:54:34
- 61新米プレイヤー23/09/16(土) 21:58:50
なるほどありがとうございます、くっそスラーン2体並べることできるじゃんって思ったけどそう甘くはないか。
……待てよ?ドロソ軽量じゃなくてもいいんじゃないか?足りなくなるのは基本的にスラーンとか出した後だ。なら追加の手札を増やす形のドローのが強くないか?……分からなくなってきた
- 62新米プレイヤー23/09/16(土) 22:13:59
よし、頭悪く考えよう。結局大型の生き物は緑で十分強いからリソース補充だけ考えよう、そうなると使い勝手良さそうなのは低コストなら考慮とか情報収集、衝動かな?少し高めのやつなら発見への渇望とか精神の交差とかか。あるいは大嵐の牡鹿なんかも質をあげるって言うならありかもしれない
- 63二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:23:38
魂力の蟹はどうでしょう?
打ち消し兼後半のデカブツとして使えますが… - 64新米プレイヤー23/09/16(土) 22:23:56
割と増殖とか毒カウンター載せるタイプのドロソ多いな…、こいつら使ってティラナックスで圧かけるってのはいいかも?……いっそ青緑毒性とかにしてみるか?いやそれだとスラーン入らんからダメだな、普通にドロソと打ち消し積むかな
- 65新米プレイヤー23/09/16(土) 22:26:35
うわつよい、めちゃくちゃアリですありがとうございます!そうなるとドロソを入れて…、デッキの形になるな!よしこいつ入れて作るか!
- 66二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:30:53
今はもう黒単か速攻しか人権ないからやめた方が良いよ
- 67新米プレイヤー23/09/16(土) 23:13:24
- 68二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:16:19
かき消しは微妙かな、婚礼みたいな1/1トークンを生産するわけでもないから犠牲1を捻出するのが難しいし
- 69新米プレイヤー23/09/16(土) 23:19:17
なるほど、となると否認や本質の散乱とかの方が良いですかね?
- 70二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:23:26
多分一番きついのは布告とか皇だろうし確定カウンターの否認とかでもいいと思う
- 71新米プレイヤー23/09/16(土) 23:24:38
なるほど、ありがとうございます!
- 72新米プレイヤー23/09/16(土) 23:26:36
ねぇ!マッチ当たらないんだけどどうすりゃいいんですか!?やっぱドラフトなのか!?クイックドラフトに人が集まっているのか!???
- 73新米プレイヤー23/09/16(土) 23:31:09
5分経っても当たらねぇ…仕方ない、スパーキーちゃんボコしてくるか、回さんと使用感わからんししゃーなし
- 74二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:35:43
一回再起動したら直ったりする
- 75新米プレイヤー23/09/16(土) 23:36:19
ほんとだ!ありがとうございます!!!
- 76新米プレイヤー23/09/16(土) 23:51:34
ニッサプレミしちゃった、奥義やるなら殴り勝てる盤面でしょうが、失敗してもうた。
- 77新米プレイヤー23/09/16(土) 23:57:10
- 78新米プレイヤー23/09/16(土) 23:58:46
いや他の人の遊び方に文句はつけるな、手札にやばいカード持ってると思ってたのかもしれん。しゃーなし、次行こ次
- 79新米プレイヤー23/09/17(日) 00:01:20
うーん打ち消し少しコスト重くなるけど汎用打ち消しの氷封とか不完全を拒絶せよに変えようかな、生き物うち消せないの想像以上にきつい
- 80二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:05:51
打ち消し警戒かも分からんし単純にプレミかもしれんから相手のプレイングにケチ付けるのは基本やめよう
- 81二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:09:37
青いマナが立ってて手札ある時は打ち消しを警戒する、そういうもんだ
…だからアトラクサとか出せるとしても9マナまで待ったりするんだよね - 82新米プレイヤー23/09/17(日) 00:10:27
流石に浅慮でした…、反省してます……
- 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:12:31
後生き物打ち消したいならかき消しでいいよ、犠牲活かすことってそんなないし、こっち側もそんなに長期戦できるデッキじゃないから
- 84新米プレイヤー23/09/17(日) 00:19:08
- 85新米プレイヤー23/09/17(日) 00:22:24
偏りあるからもう10戦くらいしないとわからんな、メモだけしとこ
アトラクサ・負け
白緑兵士?負け
赤緑ランプ・負け
赤青アーティファクト・勝ち - 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:24:42
せっかくの青のランプならクジラ入れたいな…
あいつMTGにおけるマナを構えるっていう行為の練習にちょうどいい - 87新米プレイヤー23/09/17(日) 00:33:58
黒さん1マナでピーピングできるの強ない?強すぎない??まぁでもくらいつけはしたしシェオルドレッド着地は防げたからセーフ(負けたけど)。ファイレクシアの抹殺者強いっす。土地まで焼いてくるのは強い
- 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:41:06
- 89新米プレイヤー23/09/17(日) 00:43:44
赤黒アーティファクトバーンかな?勝ち
とりあえずバーン系には多少勝ち目ができてきた。よきよき(*´꒳`*)
出たな黒緑!!組もうとは思うんですけどこう、黒に対する憎しみががが、でも普通に強そうなんだよな。雑にシェオル入れれるし黒対面で破壊効かないスラーンが良い攻め手になるしで、問題があるとすればワイルドカードの問題かなぁ……( ̄▽ ̄;)
- 90新米プレイヤー23/09/17(日) 00:47:54
そんな話してたら対面がゴルガリフード!?噂をすれば影ですなぁ、というかエルドレインだけでだいぶ強いデッキ組めるなぁ!?英雄譚然り出来事カード然り
- 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:52:00
黒緑は緑の主張強い2色だと現スタンダードでもけっこうやる色ではある
シェオル強いのはもちろんなんだけど戦慄騎士しかりグリッササンスレイヤーしかり黒緑の多色クリーチャー優秀なんだよな
あとリアニメイト戦術取るとアトラクサ以外は緑のデカイのが正義になりがち - 92二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:52:50
今アリーナオープンっていうデカい大会の予選やってたんだけどその中で2番めに多かったのが緑黒だからね
- 93二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:55:04
その中で7勝2敗で駒を進めた緑単がいるんだけどめちゃくちゃ見慣れないカードが入ってて面白い
- 94新米プレイヤー23/09/17(日) 00:56:01
えーっと白緑エンチャントかな?負けですね、操作ミスって立て替えたスラーンを間違えてしまいました、ワンチャンまだあったんだがなぁ、気をつけないと
やっぱ緑黒強いのか、組むならそっちだったかなぁ。いや資産の関係もあるししゃーなしだ、のんびりパック剥きながら組んでいこう、それにしてもトークン上手く使えるデッキってほんと強いですね
なんですって?!???ちょっとリスト探してきます!!!
- 95新米プレイヤー23/09/17(日) 01:12:13
あかん情弱すぎて調べられねぇw
まぁ一旦置いておこう、知ることは大事だけどそれ以上に基礎を覚えることも大事だしまずは場数を踏みましょうか。
とりあえず次の目標は黒緑のデッキを組める資産集めですね、何ヶ月かかるのやら - 96新米プレイヤー23/09/17(日) 01:15:43
おうふ、赤単に轢き殺された。
まぁしゃーなし、純正の赤単相手は部が悪すぎる、bo1なら尚更 - 97新米プレイヤー23/09/17(日) 01:19:40
緑単対面でボッコボコにされましたらクウィーリオンと世界樹の組み合わせえっぐいなぁ、打点が伸びまくっとる
- 98新米プレイヤー23/09/17(日) 01:23:19
あ、これで10戦目終わったのか
とりあえず戦績は2勝8敗、うーん弱い、せめて3勝はしたいなぁ。
とりあえずわかったこと、生き物並ばねぇから盾にならんし相手に先に並べられることが多い。これゼンディカーいらねぇんじゃねぇか?いっそパンプ系のエンチャント入れるとか……いやん〜むずかい( 'ω')
ワントップ系のデッキは厳しいですなぁ、エースが並ばんのもキツめ。むぅ、こりゃ根本から変えざるを得ないか? - 99新米プレイヤー23/09/17(日) 01:26:36
とりあえずクイドラ入って黒緑のパーツでも拾ってこようかな、無料参加券あるし
これ終わったら寝よう - 100二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:32:32
- 101新米プレイヤー23/09/17(日) 01:37:01
わぁ!ありがとうございます!!!時間ある時に解読してみます!
- 102新米プレイヤー23/09/17(日) 01:49:58
なんでゴルガリフード強いかわかった、食物トークンと相性めっちゃいいんだこれ
- 103二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:00:00
- 104二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:10:11
- 105新米プレイヤー23/09/17(日) 02:10:30
やったー!!!ドラフトで初勝利!やっぱ低コストの生き物でビートするのが1番強いんやなって
- 106二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:11:07
基本はそうなんだけど柳の霊が引けると、コイツこのデッキだと何しても+1カウンターが乗るようになってるからとんでもないサイズのトランプルになる
- 107二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:12:32
希望の種子とかいう謎カード、柳の霊にカウンターを乗っけられることに気付いてなかったぜ…
- 108新米プレイヤー23/09/17(日) 02:26:03
一勝3敗で終了、ドラフト参加もう1回石使えばできるけどとっとこっと
なんかこの緑単恐ろしくシナジー強い感じなんですかね、ヤバそう(小並感) - 109二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:27:58
- 110新米プレイヤー23/09/17(日) 02:28:05
まぁ詳しい分析は明日の夜の自分に投げて寝ます、ドラフトで初勝利は嬉しい!ではおやすみなさい
- 111新米プレイヤー23/09/17(日) 08:37:15
おはようございます、今日も夜に戻ってきます(・ω・)ノシ
とりあえず緑単ヤバそう - 112二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:20:13
- 113二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:49:22
柳の霊なんかに使えそうだなとは思ってたがホントになんかに使えるとは
- 114新米プレイヤー23/09/17(日) 16:55:29
全然アリだな…、枠的にも入れて問題ないラインのコスト帯だし採用してみるか?ありがとうございます!
- 115新米プレイヤー23/09/17(日) 20:18:54
サクサクbo1で多色スラーンを回していきますよー、しっかし着地点が少し弱いな?もう少しパワカ入れてもいいかな?
- 116新米プレイヤー23/09/17(日) 20:29:23
ん〜、スラーン確かに強いんだけどランプして出すには少し弱くないか?確かに単色呪禁(緑以外)でトランプル持ってるのは強いんだけどその後の詰めが甘くなってるなぁ、いやプレイングで補えるって言われたらその通りなんですけどね。
青緑のコントロール系にするのはありじゃないか?どうなんだろう、教えてエラい人。
と、青黒毒性に勝利、名前が緑に対する殺意マシマシだったけど勝てた。やっぱスラーン強ない??? - 117新米プレイヤー23/09/17(日) 20:44:13
手のひらをクルクルと返しつつ、ん〜一旦コントロールって線も当たってみた方がいいかな、使ってて妨害を打つとか楽しかったし。緑のサポート力と青のコントロール力を上手く合わせてやろうかな、攻め手は…トレイリアの恐怖とかはありか?それだけだと微妙だからスラーンとトレイリア、あとはソーサリーとかインスタントで固めて…、小型の生き物はマナ系にするかそれとも呪文軽減系にするか…
- 118二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:25:10
スラーンの5/5はランプの終点としてはちょっと小さく感じるよね
守りにも回しにくい能力だし - 119新米プレイヤー23/09/17(日) 21:28:29
そうなんですよね、ランプとして使うにはどうしても弱くてぶっちゃけヴォリンクレックスや活力を汚すものの方が強いんですよね。
で、コントロールの攻め手ならコスト的にも良さそうですし妨害しながら4回生き物で殴るのを目指す、みたいな構築なら活かすことができそうなんですよね
- 120二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:37:25
スラーンはランプではなくアグロの終着点だからな
序盤からプレッシャー掛けてライフを削り、相手の除去とか対抗手段が切れつつあるところにスラーンでトドメって感じ
緑単ランプするなら産業のタイタンとかティラナックスがいたりするし - 121新米プレイヤー23/09/17(日) 21:39:49
つまり俺が使い方間違えてたな?もったいねぇ…、スラーンに申し訳ねぇ…
- 122新米プレイヤー23/09/17(日) 22:05:55
デッキ組むの難しいな…、青緑なんちゃってコントロール組んだけど青単テンポの劣化にしかなってない…、スラーンとトレイリア一緒じゃだめだな、生き物はなるべく緑に寄せて組んでみるか……
- 123新米プレイヤー23/09/17(日) 22:20:23
……これスラーン4枚要らなくないか?ドロソでデッキ掘れるし手札でだぶついたら良くないな?ジン……は青単より墓地に溜まりにくいからスプライト入れてみるか?飛行持ちは青入れてるなら入れたいし
- 124二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:24:53
結局ガチョウ入れたんか?
- 125新米プレイヤー23/09/17(日) 22:26:00
ワイルドカードなくて入れれなかったです……
- 126二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:28:40
伝説性持ってないならスラーン4積みもありだけどマナコスト考えると2枚くらいでいいんじゃないかな…
- 127二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:30:14
アグロで5マナは重すぎるからな
そんなに土地引いてたら負ける - 128新米プレイヤー23/09/17(日) 22:38:45
- 129二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:43:23
マナコストの最大値が5まで下がってくるとランプ用と言っていい装飾庭園がいらなくなってくるかな…
マナ拘束キツいし土地7枚並ぶまで置物だし - 130新米プレイヤー23/09/17(日) 23:02:35
ぬあああ、キッつい。どうしても打点が微妙に足りなくてロングゲームになって負ける…、妨害の枚数多すぎるなコレ?もう少し殴れる生き物とか増やした方がいいな?
- 131新米プレイヤー23/09/17(日) 23:15:30
いっそビートダウンにするか?低コストのマナレシオ良い奴出して殴りつつ勝つヤツ、妨害の枚数は極力絞って相手を殴る…いやキッつい、両立は無理だ。資産も足りないしワイルドカードも足りねぇ
- 132新米プレイヤー23/09/17(日) 23:25:56
よし、落ち着け。多色もいい感じではあったけど打点とかの問題で自分には合わなかった。として一旦ね、緑単に戻ろうか、なるべくインスタントとかソーサリー、エンチャントを入れてなかったけどもう少し考えてみるか。特に5以上多くなるなら豆の木入れればいい感じになりそうだしな。
- 133新米プレイヤー23/09/17(日) 23:38:44
ただでかいヤツ出してビートするってのは確かに動きがきまれば強いけどどうしても打ち消しとか全除去、あるいは自分の打点以上の小型を並べられて負けるってパターンが多い、そいつを改善するには全除去とか入れないといけないけど緑にそんなもんは無い……堂々巡りになってるぞ?
とりあえず横並べしてくるタイプには過剰打点トランプルぶん投げるのが1番だからニッサとかは必須になるな……低コストで少し削りながら殴ることでニッサ即奥義で貫通できるようにすれば強くなる、てことは低コスト帯で殴るメンツが必要で…、除去は一旦無視して作っていくか、というかいっそオープンの例のデッキ組んだ方が速くない?資産ないから無理だ、落ち着け - 134二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:39:18
緑単のビートダウンにするならクウィリーオンの獣呼びと活力を穢すものがおススメ
両方ともレアだし両方作るのは難しいだろうからマナカーブの足りないところに足すと良いと思う - 135新米プレイヤー23/09/17(日) 23:46:41
ん〜いっそ無色のアーティファクトとか入れるか?いや入れたとこで協約が多い訳でもないし微妙じゃろ……
クウィーリオン!ありですね、確か1枚だけ持ってるんでワイルドカード1枚でかさ増しするのはありですね、2の枠は開きやすいんで入れてみます
- 136二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:48:05
アトラクサランプが太陽降下を入れる理由はまさに横並びに対する盤面リセットよね
リセットしてからならこっちの方が強いぞという主張 - 137新米プレイヤー23/09/17(日) 23:52:43
白緑って手もあるけどわざわざ全除去のために多色にするのはなぁ、引けなかったら結局色濁って動き悪くなるだけだしなぁ、キッつい。かと言って宝物トークンとかマナクリで色出してわざわざ他の色のヤツ入れるのもまた厳しい、特に全除去はシンボルマナ多いから2個とか2体要求してくるからなぁ……
- 138二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:57:44
緑単のアグロなら獣呼びがあれば最低限形になるからね
貧乏デッキのお供、ブランチウッドの鎧をトランプル持ちに付ければ思わぬフィニッシャーに - 139新米プレイヤー23/09/18(月) 00:02:45
……ランプじゃなくてミッドレンジに切り替えるか、マナクリよりも低コストかつ打点の高い奴らを採用して鎧や獣呼びで打点補強して殴りつつマナが伸びればニッサ投げて一気に打点増強からの勝ちを狙うデッキ?
行けるかな…… - 140二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:06:27
グルールアグロ使ってる身で失礼させてもらうが、多分行けない
手札が足りなくなる
サイズの大きい緑は手札補充を持たないから除去や戦闘で1:1の交換をされるだけでカードが足りなくなって負ける
パワーを1ほど妥協して伝染病のヴォラックのような補充しながらクリーチャーとして立ってられるものを見繕うのが良さそう - 141新米プレイヤー23/09/18(月) 00:07:20
なるほど、豆の木の採用とかはどうですかねって思ったけどこのタイプ組むなら5以上あんま出ないな???
- 142新米プレイヤー23/09/18(月) 00:24:03
- 143二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:36:40
- 144新米プレイヤー23/09/18(月) 00:38:49
- 145二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:39:44
ランプするなら森林の目覚めは欲しいかな、ニッサからの即奥義ワンパンを狙うならなおさら
- 146新米プレイヤー23/09/18(月) 00:41:21
ですよねぇ、うへえワイルドカードが何枚あっても足りねぇ
- 147二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:47:57
- 148新米プレイヤー23/09/18(月) 12:04:33
よっしゃ今日は緑単いじっていこう、打点の足りなさを解決しつついじらんとなぁ、難しい
- 149新米プレイヤー23/09/18(月) 12:42:09
使って分かるニッサと3つ子の組み合わせのフィニッシュ力、ヤバすぎる。きまりゃ基本勝てるわこれ、しかもタミヨウがありゃ破壊不能を一体に付けられるからそいつにカウンター乗りまくるっていう、やばいな
- 150新米プレイヤー23/09/18(月) 22:59:21
うーん、ランプの方が分かりやすくて合ってるかなあ、もう少し資産貯めて3つ子とニッサメインにしたデッキ組もうかな…、破壊不能インスタントでつけてワンパンとかできるだろうし……スラーンが考えれば考えるほど緑単で使う利点が出てこない……
- 151新米プレイヤー23/09/19(火) 09:35:36
ん〜もし仮に3つ子をメインに据えるとするならブースト枠とサーチが欲しくなるなぁ、いやマリガンで整えていけってのはあるんだけどそれはそれとして
えーっと枠60のうち土地が約24〜26位として
残り34〜36、うち8枠がニッサ3つ子で残り26、ブースト枠のゼンディカーと庭園、あと2コストの生き物が1種類あればいいかな?で、残り14〜16枠かぁ、悩む… - 152二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:09:53
6,7マナ域に4積み2種は絶対事故るぞ…しかもニッサは伝説だし
- 153二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:53:33
ニッサは5マナだからセーフ
5マナなのにプラスでトークン出せるのでmtgのpw全体で見てもかなり強いのが完成化ニッサよ - 154二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:34:40
実際に回るから>>104は予選を勝ち上がれた訳だしね
緑は特に土地伸ばしやすい色だから重いカードが重めでも事故りにくいよ
- 155新米プレイヤー23/09/19(火) 15:06:55
作るなら森林の目覚めは入れ得ですよね?ニッサとかと相性抜群ですし最悪打点になりますし
- 156新米プレイヤー23/09/19(火) 15:08:31
世界樹への貢納とか3つ子と相性抜群出し最悪あと引きの屑鉄や目覚めのトークンが即殴れるようになるし入れるか…
- 157二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:12:32
なんでもかんでも入れてみるのも楽しいけれどマナカーブを意識するのも大事だぞ
フィニッシャー出すまでに本当にそのカードを出している暇はあるかい - 158新米プレイヤー23/09/19(火) 15:17:55
- 159新米プレイヤー23/09/19(火) 16:05:06
- 160二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:07:40
俺は割とゼンディカー疑問派の人間だから4マナには戦えるクリーチャーが欲しくなっちゃう
- 161新米プレイヤー23/09/19(火) 17:24:39
ウルヴェンワルドの奇襲とかですかね?
- 162二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:29:04
豆の木を登れ3投してるけど対象カードがニッサと三つ子の8枚しかないのは大丈夫かね
安いカードだとブランチウッドのうろつくものあたりをお勧めしたいが - 163新米プレイヤー23/09/19(火) 17:32:22
一応森林の目覚めなんかも対象にできるんで入れたんですが微妙ですかね?
- 164二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:37:08
あー目覚めも対象にできるのかなるほど
X3以上で打つケースが多いならありなのかな? - 165二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:40:41
一応3つ子出ない時のサブプランで目覚めニッサがあるんで一応行けるかなぁと、緑で持ってくるカードが限られてないドローが貴重で……
- 166新米プレイヤー23/09/19(火) 21:15:29
しっかしこうやって見ると4以下でもきっちり相手を殴り倒せるように組んであるし土地自体は伸びやすいから詰めの大型が輝くっていうデッキを組んでいてわかる凄さ。
- 167新米プレイヤー23/09/19(火) 22:12:27
よーし、とりあえずデッキの方向性はこれで行こう!
あとはワイルドカードが集まるまで節約しながらぼちぼちスタン回して行こー - 168新米プレイヤー23/09/19(火) 22:45:54
はーしっかしファイレクシアの抹殺者強い強い、あいつなんで土地まで焼けるん?しかもあのスタッツと能力でなんで伝説じゃないん???
- 169新米プレイヤー23/09/19(火) 22:52:54
名前間違えてる、抹消者だ…。黒単使いの人に○られてしまう……すいませんすいません、わざとじゃないんです許してください。
それはそれとして新しい抹消者のイラストダークヒーロー感あってカッコイイ、こういう無駄のないスタイリッシュスタイルのクリーチャー大好き
- 170新米プレイヤー23/09/19(火) 23:27:23
しっかし色んなデッキあるんだなぁ、めちゃくちゃ切削して俺の墓地から生き物持っていったりなんかライフが50超えたりタイプがありすぎる
- 171二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:24:48
特に今はスタンのローテスパンが広がってプールが増えてるからね
新パックが出て新しい戦法を模索する人も多いし - 172新米プレイヤー23/09/20(水) 00:27:07
負けてばっかりだけど色んなデッキ見れるからホクホクだぁ、赤単も色んなタイプあるし見てて楽しい。
ただ一つだけ文句があるとすれば右手が弱いことぐらいかな - 173新米プレイヤー23/09/20(水) 00:28:26
緑単を完成させたら赤緑の火力でバックアップするタイプのデッキを組みたい(アギトのランガンみたいなやつ)
- 174新米プレイヤー23/09/20(水) 00:35:07
お、やった。青単で赤単に勝てた。手札整ってなきゃキッついわね
- 175新米プレイヤー23/09/20(水) 00:40:37
お、報酬でラーダって人出てきた、赤緑で組む時に良さそう。低コストの打点持ちとが並べながら殴って行くデッキの切り札枠として良さそう。ついでに火力で後押しもできそう、ちょっと頭の片隅においとこ
- 176新米プレイヤー23/09/20(水) 00:49:50
ん〜色んなカードをバトルを通じて見てるけどファイレクシアの人達って5つの派閥に別れてる感じかしら、法務官だかっていう偉そうで強そうなカードをちらほら見るぞ?ストーリーでの重要ポジだなさては?
- 177二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 00:56:15
ファイレクシア関連は情報量多いから、興味が出たら日本公式サイトやwikiをつまむのがおすすめ
- 178二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:06:09
すっごい雑に言うと機械で出来た種族がファイレクシアンって言われる存在
一回滅んだんだけど滴り落ちた油からまた発生して、5色のマナに適応した新しいファイレクシアンが誕生した
その色毎のリーダーが法務官って言われてて、エリシュ・ノーン,ジン=ギタクシアス,シェオルドレッド,ウラブラスク,ヴォリンクレックスの5体がいる
新しいファイレクシアが再び全次元に侵攻しようとしてるってストーリーが完結したセットが「機械兵団の進軍」
- 179二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:12:04
ほほー、各色の代表者みたいなもんなのね。というか1回ファイレクシアの人達滅んでるんかい、しぶとくなぁい?
そんではた迷惑な連中やな - 180新米プレイヤー23/09/20(水) 01:25:20
よっし今日はこれくらいにしておこう、しっかしファイレクシアの人達はた迷惑だなぁ、しかもカードパワー強いの多い、まぁお世話になっとりますが。
……もしかして完成化って取り込まれてる?ニッサとか明らかにヤベー感じになってるよね???えっぐぅ、まじでエイリアンとかバイオのT-ウイルス見てぇな物かよ怖っ。 - 181二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:34:33
お気づきになられましたか
- 182二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:39:40
全体除去された後に培養トークンとかそこそこ見るでしょ?
あれがファイレクシアンにするための繭なんよ - 183新米プレイヤー23/09/20(水) 01:44:30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工、思った以上にヤベー感じだった。
もしかしてプレインズウォーカーの数人ぐらいあの繭ん中突っ込まれた結果が完成化ですか???ファイレクシア怖すぎ……待ってファイレクシアって次元の一つだったりします???あんなのが有象無象にいた次元があったの??? - 184二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:50:08
ファイレクシアンの血液とも言える黒い油に触れると感染してファイレクシアンになる
赤マナに寄ってると比較的抵抗がしやすいんだけどそれでもあくまで比較的なので赤のファイレクシアンもいる
潜伏工作員として知らぬ間にファイレクシアンにされた人間もドミナリアに送り込まれたり
見た目のイメージはターミネーターのT-800みたいな皮を引っぺがすと本体が出る感じなので負傷でもしないとまず分からん - 185新米プレイヤー23/09/20(水) 10:13:55
パック開けるために青単でランクマにのんびり潜ってたんですが赤単厄介やなぁ、妨害引けてなかったらキッツイでぇ、ギリギリ勝てたけど。勝ち筋的にはライフが致命にならない範囲で火力を受けたりしつつって感じかな?ひりつくなぁ
- 186新米プレイヤー23/09/20(水) 10:14:47
- 187二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:51:55
- 188新米プレイヤー23/09/20(水) 19:49:30
のんびりとストーリーの解説動画をBGMにスタンに潜って行きます、しっかしファイレクシアしぶとすぎて草。ついでに次元渡りの仕方脳筋すぎて笑うわ
- 189二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:43:28
- 190新米プレイヤー23/09/20(水) 20:58:32
しっかしプレインズウォーカーの人達すごい人ばっかりなんだなぁ、そんでそんな人たちを一度は倒したボーラスやべぇ
- 191新米プレイヤー23/09/20(水) 21:00:31
いいですね!相棒って言えるカードがあるのは羨ましい!
- 192新米プレイヤー23/09/20(水) 21:32:15
レンさんやべえええ!!!そんで希望の種子が激エモカードじゃないかぁあ……、テフェリーの笑顔も眩しいしよぉ……
- 193新米プレイヤー23/09/20(水) 21:58:52
はふぅ、しっかしストーリーが重厚だぁ。新ファイレクシア関連を軽くつまんだだけでお腹がいっぱいになる。これボーラスのやつやエルドラージとかまで手を出したら…カロリー高くなぁい?