- 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:47:14
- 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:48:28
急に片腕無くなったらそりゃ腕あった時のイメージと合わんやろ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:49:45
というかまあ当たり前のことではあるんだけど、人間片腕が無くなればあらゆるパフォーマンスが低下するんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:50:10
腕振りって推進力生むんやで
- 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:51:12
動きをイメージする術式と片腕欠損直後ってシチュエーションの相性が悪すぎる
- 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:51:36
普通に考えると
・シンプルに重傷かつ体のバランスが変わったのでシンプルに体の動きが落ちる
・天才の才能があるので流石にフリーズまではしないが腕一本失った分コマ作りに影響が出かねないから連続使用がやりにくくなった
とかかな?
まぁいくらでも理由は出てくるよ - 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:52:13
直哉VSお兄ちゃんの時が分かりやすいけど攻撃も動き作らなあかんからな。片腕もがれた状態での攻撃動作なんか普通作ること想定しとらんだろ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:52:37
1回2回の重ねがけならまだ出来るけど五条除いて最速レベルの重ねがけは腕もげた今だと出来へんのやろ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:53:18
重心変わるからなぁ
- 10123/09/14(木) 22:53:18
あーなるほど
シンプルにパフォーマンスが落ちるからこれまでできてた無茶な動きのトレースができなくなって性能が落ちたって事か
あざす - 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:55:35
さっきまで腕付いてたのに急に腕なくなった人の動きを想定しないとフリーズするんだからそりゃ大変よ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:55:37
術関係なく腕の振り子効果無くなったら
トップアスリートも遅くなるよ - 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:58:14
片腕無くなると体の左右のウェイトのバランスが崩れて思うようには動けなくなる
走る時に腕が振れなくなるから単純に速度が落ちる
この2つを考慮して動きを作るのは正直かなり難しいと思う - 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:58:26
- 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:58:27
自分の動きをアニメのコマ割りとしてイメージして設定する能力で体の形が変わるのは致命的
- 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:59:43
超精密な思考と動きが要求されるから身体欠損したらもちろん効力は下がるさ
漫画って事でみんな麻痺してるけど腕失うってとんでもないことだからね - 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:01:22
あと飛んでるのが(多分)利き腕だからスタン狙いも難しくなってるだろうな
- 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:01:34
- 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:02:18
粗探しってほどでもないだろう
- 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:03:56
投射において失敗=死ぐらいのリスクはあるんで相当簡単な動きしかできない状態だと思うぞ弱ってる時の直毘人は
- 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:28:06
どっちかというと身体じゃなくて頭使うタイプの術式なんだよな投射呪法
実行するのは身体だから肉体鍛え上げる必要あるけど - 22二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:24:59
逆に直毘人腕失ってそんな経ってないどころかほぼ直後みたいなもんなのにフリーズしない動きちゃんと作れるのすごいな。
- 23二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:31:40
まあ伊達にジジイになるまで呪術師として生きてるからな
- 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:37:02
めちゃくちゃ熱くて痛かったぞ
- 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:21:34
このレスは削除されています