フルメタのヒロインです

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:06:58

    恋人にしたくない贈呈品イーターだのおっさんだの酷い言われようだ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:10:06

    宗介とはお似合いだから…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:11:38

    見た目とスタイルは良いとは言われてるんだこれでも
    中身はオッサン

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:12:20

    一応本編でもちゃんとヒロインしてるのに短編のせいで大体贈呈品イーター扱いされる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:12:51

    確か千鳥こんな性格になったのは海外にいた頃に差別されて自分で奮起したのが原因だったけ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:12:53

    かなめとテッサがテロリストに捕まって、主人公が二者択一で人質の解放を求めたときに
    軍人であるテッサよりも、テロリストに捕まっててもどうにかしてくれそうだからって理由で、解放を後回しにされる民間人ヒロイン

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:13:26

    実は料理とかも普通にできるし家庭的でもあるんだよな
    外面はオッサンだけど中身は普通の乙女なあたりいろんな意味でテッサとは正反対だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:14:43

    >>6

    改めてあの選択はどっちに対しても失礼極まりないわなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:14:50

    >>7

    大佐殿は後半は心臓に毛が生えてるファッキン女だからな……私は知っていますって場面はマジで強いなこの子ってなった

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:14:51

    宗介とかなめは破れ鍋に綴じ蓋って言葉がこの上なく似合う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:17:49

    ガッツがあるヒロインではあるんだ
    宗介いない時は心折れてるようで

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:17:57

    >>6

    >>7

    普段は頼りがいがあるけど意外と乙女で傷つきやすいのが千鳥

    普段は温厚でやや頼りないけど意外とメンタルが図太いのがテッサ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:18:47

    >>5

    海外暮らしでストレートな物言いの性格になってそのせいで中学時代は周りと衝突してイジメを受けたが真っ向から立ち向かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:22:39

    暴力系ヒロインのように見えて1割くらいしか本人は悪くない
    残り7割は宗介2割は定期的に宗介にライフルを向けて遊んでた金玉

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:25:35

    >>9

    宗介が狼の皮を被った羊なら大佐はまだ仔犬と見分けがつかない時期の仔狼って感じ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:26:12

    最終話で明らかになる日本に馴染めない哀れな俺に定期的にハリセンで攻撃した女って認識だったんだよな宗介

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:28:19

    愛を囁くとかじゃなくて実はムカついてた発言で洗脳解除されるってシリアスなシーンなのになんだよあれ!!

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:29:22

    当時はラノベ大好きだったのに不思議と水着とかでも微塵も抜けなかったな贈呈品イーター…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:29:49

    >>18

    恋人にしたくない贈呈品イーターで抜くのは相当キツくない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:31:22

    なんだかんだ宗介とはお似合いだし不動のメインヒロインしてるんだけど、それはそれとして抜けるタイプの子ではないな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:32:59

    何もしていなくてもスポーツ万能だから部活出身の女子に嫌われてたな…ミスコンでリベンジしたが

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:33:34

    大佐殿は終盤ムーブを知った上でも余裕で抜ける
    贈呈品イーターで抜くのはマジで無理

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:34:46

    テッサの方が人気出やすいキャラ造形だけど宗介とお似合いなのはかなめなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:36:25

    宗介が本質的には普通を超えて普通の精神だったからこそかなめとお似合いなんスよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:37:04

    >>21

    「お前が自殺する前に俺が射殺するからお前は自殺できない」のとこすき

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:41:55

    ナミと宗介の相性も悪くなかったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:42:41

    クダンミラさんは……?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:44:44

    >>27

    よくもわるくも描写少ない

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:48:11

    黙ってれば可愛いんだが
    「黙ってれば抜ける」かと言われるとそれも違うのがすげーわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:55:06

    友達や戦友としてみれば最高、内面知って女として見るとう~んてなる。

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:59:43

    「抜けるとかちょっと違う…」とか、読者層からもちょくちょく言われる贈呈品イーターぶり

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:02:37


    一人だけおっさんのように缶ビール飲み干すシーンは相変わらず感あって好きだったよ

    その前のシーンで宗介がかなめに色っぽい小声出させてたのには笑ったけどw

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:06:51

    >>32

    今知って驚いてるのが俺なんだよね

    え再開するんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:12:54

    >>32

    君さえいれば銃などいらない…と宗助は言ったが実際は家族の身元バレると未だに追手が来ている様子、そらアナザーではクルツは巻き込みなくないと言いますわ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:15:51

    しかたねぇだろパパ内蔵昔やられてるんだから

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:18:12

    >>34

    「また隠し持ってたのね!? 毎回毎回、『武器などいらない』って言っといて!」

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:18:57

    >>33

    はい

    ちなみに娘の名前はナミちゃんでお父さんは子供の教育に悪いから殺しはしないけどママや家族を守るために世界屈指の人を殺さない不殺のプロみたいになった

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:21:32

    宗介
    殺しはしないが定期的に襲われるので頑張って家族を守ってる

    クルツ
    嫁を爆破されたのでキレて悪い組織潰そうと1人コマンドーしてた

    マオ
    PMCの会社を立ち上げて頑張ってたら爆破されて生存するまで昏睡で離婚してたクルツがキレた

    クルーゾー
    異世界に転移した

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:21:34

    >>33

    x.com

    25周年記念の軽いリハビリ的な感じの作品だ

    ガトーいわく短編ノリだけどふもっふほどではない塩梅の作風

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:22:52

    >>8

    クルツにもバカ呼ばわりされてたな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:26:31

    >>23

    実際、単独のキャラ人気はテッサの方が高かったけど

    カップル人気は一貫して宗介x千鳥のダントツだった

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:27:07

    >>38

    クルーゾーさんはなんで異世界召喚されてるの!?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:29:28

    アニメーターとして充実してたのに色々あって異世界転移したクルーゾーさんの悲しい現在

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:32:31

    >>43

    アニメーターじゃねぇよ!アニメーターになりたいけど才能がなくて演出家として頑張ってた

    なお語学のプロだから本来は営業の方が向いてるらしい

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:42:41

    >>32

    「……んく、ぶはーっ! うまい! やっぱこの一杯のために生きてるって気がするわよね!」

    息子が医者にチクるって言ってるから、つまり、かなめさん……

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:43:26

    千鳥に惚れてたままだった稀有な男・椿一成

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:43:55

    >>38

    クルーゾーさんに何が起きたのか気になって仕方がないのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:46:20
  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:49:40

    >>42

    TRPGリプレイ『メタリックガーディアンVSフルメタル・パニック!リプレイ 黒鋼のワンダリング・ジャーニー』

    で、フルメタルパニック本編終了後にアニメの制作進行の仕事してアニメの原画を納品しに行く最中に車ごと異世界転移した

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:03:38

    着物着て髪型変えて口調を変えれば皆を欺ける!

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:39:52

    >>34

    受信アンテナのソフィアが眠りについてもう囁きはないとはいえウィスパードの頭の中には変わらずブラックテクノロジーが存在してるからね。そりゃ様々な組織が挙って探しますわ。

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:44:18

    >>45

    この姐さんみたいに酒豪か…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:48:31

    >>46

    素手限定なら宗介より強いし武器使用宗介に遅れずタッグバトルが出来る一般高校生来たな…

    なおこの二人が一晩全力で戦ってようやく撃退できる用務員さんよ。

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:06:59

    中身って大事なんだなぁと
    間違いなくエロい身体はしてると思うが、抜けるどうかと言われたら…
    旦那の軍曹殿の存在を抜きにしても

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:17:28

    性格悪いとかじゃないが敵に対してひたすら苛烈だよな
    加えて相手の弱点やコンプレックスを見抜くのがめちゃくちゃ上手い
    煽りが的確すぎて一度殺されたほど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:23:51

    >>55

    そう考えるとレナードとはほんとに相性最悪だったんだな……

    あいつと相性良い人間が存在するのかというのを入れても

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:24:54

    >>51

    アマルガムやレナード潰せばそれでめでたしめでたしなわけじゃないもんな……

    世界は相変わらず戦争を続けていく

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:42:55

    >>57

    むしろアマルガムが壊滅したことでアマルガムが保有していたブラックテクノロジーが拡散してしまうという。

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:23:43

    アルが女性AIだったらヒロインとして危なかった

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:42:33

    大事なとこでは最高のヒロインしてるから…
    TSRの再会シーン演出含めて今でも大好き

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:48:39

    >>58

    元アマルガムの研究者がインチキドライバ再現しちまったからなあ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:55:08

    >>59

    かなめが男でソースケが女だったらよくあるラノベだったいやそっちの方が面白そうだったかもって作者が言ってたの思い出した

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:57:17

    確か「恋人にしたくない贈呈品イーター」はかなめの被害妄想であって
    直接は言われてなかったのでは? 
    言われてもおかしくないことしてるヒロインだけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:02:19

    >>63

    いんや、未亜から直接言われてる

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:04:21

    どこから贈呈品イーターがバレたんだろうね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:09:43

    未亜「そうよ。わたしは全然納得できないけど、あなたは男子の間では評判なの。『黙っていれば美少女』だとか、『超音速のオヤジギャル』だとか、『恋人にしたくない贈呈品イーター』だとか」
    かなめ「あの、それ、光栄……じゃなくて、全っ然、ほめ言葉になってないんですけど……? っていうか、そんなこと言われてたの、あたし!?」

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:14:03

    >>64

    >>66

    ありゃ、そうだったか。

    すみません、ありがとうございます。

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:14:24

    >>65

    生徒会スタッフも数名いたし、大声で自白もしたからな……

    しかも被害者の岡田君はあんな行動をとっていた


    いずれはばれてしまうのだろう

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:23:51

    フルメタ読み返してみると千鳥てミスリルや宗助の事をある程度知ったせいでつづくオン・マイ・オウンまで楽観視していた、陣代高校の場所に爆弾セットされ友達の常盤恭子も捕まった状況でアニメだと宗助と一緒に協力したが原作だと心折れてた。

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:15:25

    >>62

    フルメタル・パニック!アナザーの方はそんな感じの内容だったな

    家の事で苦労してる機械オタクの主人公と戦場で育ったヒロイン

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:53:49

    >>70

    達也はマジでヤバい主人公だったと思う

    本編で描かれない生粋の狼みたいな主人公

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:08:16

    >>62

    たまに「ソースケ×大佐ルートはどうすれば」って話題をファンコミュで見かけるが、その性別逆転的なのも含め実質主人公はかなめでヒロイン宗介だから、現実的にあり得るのってかなめ×テッサじゃないかなあ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:08:55

    >>71

    なんでお前そんな強いの……

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:15:29

    >>73

    年少期から実家の作業用ロボ使い倒してたという合理的感ある理由からのスタート………………なおその後

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:01:38

    >>73

    たまたま生まれつき獅子だったとしか言いようが無い

    完璧な戦い才能を技術精神の両方で持って生まれただけ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:12:29

    虎はなぜ強いと思う?もともと強いからよということか

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:46:22

    >>70

    >>71

    アナザー1巻では好きだった英語女教師の気を引き為にTOEIC900点取るスペックだからな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:55:03

    ただ戦いを終えて戦場から離れて平穏に身を預けたら一気にスキルが落ちてるのを見るに才能と火事場の馬鹿力で乗り越えてた感はある
    逆に経験の蓄積で強くなった宗介は戦場から離れて平穏な生活に適応しつつもスキルは保たれてる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:10:40

    >>51

    ウィスパード云々の真実は多分闇に葬られているからもうウィスパードは増えないと知らないからリストアップされているウィスパード候補達は間も変わらず様々な組織に拉致されて意味もなく薬漬けにされてそう。

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:16:35

    >>66

    超音速のオヤジギャル!

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:08:57

    やる気なしモードの時、はなくそほじって飛ばしてそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:11:10

    伝説のトイレットペーパーだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:00:00

    >>82

    短編集のMMORPG回だったね

    千鳥本人はWAIZ(ワイズ)と思い込んでいた喜劇w

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:07:33

    でもやっぱり置いてあるサザエを勝手に焼いて食おうとするのはヒロイン以前の問題だと思うの

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:24:46

    >>84

    料理上手な長所が最悪な形で表に出た回

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:11:08

    >>84

    この人、まったくためらわずに家庭科室に直行したのである!

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:53:20

    >>47

    メタな説明をするとフルメタのTRPGとメタリックガーディアン(スーパーロボット大戦みたいなTRPG)のクロスオーバーをやるときに賀東先生もプレイヤーとして呼ばれた

    んで、最初はミスリル所属の兵士って設定の新キャラ作って参加するはずだったのが賀東先生のノリで「原作終了後のクルーゾーにしよう」って話になった

    んで、原作時点だとクルーゾーは翻訳家とか言ってたけど賀東先生が「実制作にかかわるという夢を捨てきれず、アニメの制作進行やってます」と言い出したので

    「原作終了後アニメ会社に就職したが原画ごと異世界に転移しちゃうクルーゾー」という構図になった

    異世界と言ってもファンタジー世界ではなく一般的なスパロボ世界みたいなもんなのでロボ技術以外も大体現実と大差ないくらいの技術レベルはある(つまりアニメもあるしアニオタもいる)


    転移理由はラムダドライバを応用した異世界への干渉システムとかそういう話だったようだが、そこの掘り下げがなされるであろう続刊が出ていないので詳細は不明

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:58:32

    >>84

    池で育てている鯉を育て主に食べさせようとする男もいるし

    バランスよバランス

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 06:15:16

    >>88

    生きるためにはしょうがないね!

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:22:13

    サザエの磯の香りで手を出す重症

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:45:25

    見た目も中身もいいヒロインなのにな、恋人にしたくない贈呈品イーターという称号に納得しかない

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 05:58:57

    宗介の事を色々言ってるし、それは当然なんだが、千鳥も宗介以外の男には無理な女というね
    ある意味、メチャクチャお似合い

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:14:01

    両立はする!

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:06:38

    >>83

    あれに登場したシアがレイスが暇潰しに遊んでいたアバター説あったな

    シア(SIER)を反転するとレイス(REIS)になるってのが理由


    >>53

    学校側アマルガムに占拠されたのは用務員さんが休んでいたから説で笑う

    あの用務員さんいればもっと占拠難しかっただろうに

    AS撃退は無理でもクラマは撃退出来てたとか出来なかったとか

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:04:40

    >>94

    そりゃふもっふ時空に叩き込めばベリアルもやれる人やからな

    本編時空でも人間ならいける!

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:16:01

    ハリセンの所在はそろそろわかったのだろうかソースケ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:17:41

    >>12

    それでも原作終盤は心身両面の負担で激痩せしてるんだけどね……<テッサ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:45:55

    あまり家族の事は作中では触れられなかったけど父親とは母親の件で仲が悪くて妹とは仲が良いんだよな…短編で性格が近い祖父がいたが

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:15:25

    久々に読み返したけどやっぱ好きだわ……
    ソースケとのコンビが

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:33:49
    x.com

    2話どうなるかな

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:37:51

    >>95

    ボン太くんが居ればベリアルも行動不能で墜落して撃墜だとは後書きにあったよね。

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 05:45:27

    >>46

    原作ラストの再会した宗介と千鳥がみんなに見守られながら校庭で抱き合う挿絵で、コイツだけ失恋の悲しみで泣いてるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:39:33

    短編読んでると千鳥は結構で宗助に好意をアピールしたり嫉妬したりして可愛い面はあった

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:44:58

    漫画版のソフィアスーツの時にスタイル良すぎてビビった

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 16:01:47

    >>57

    そもそも組織として再建不能に陥ったミスリルと違ってアマルガムはかなり弱体化したけど組織としては一応残ってたからね

    フルメタ本編終了直前でもミスリル情報部の責任者だったアミットがアマルガムに参加したり、アマルガムの息のかかった米軍によって宗介がメリダ島から沖縄に連行された(なお宗介はアルを連れて自力で脱走成功した)りしてた辺り多少は影響力残してたし

    とはいえアナザーで元関係者が出てきてもアマルガムはそれらしいのが全く出てこなかった辺り順調に弱体化は進んでるんだろうがそれでも元々持ってた情報とか技術まで根絶できたわけじゃないからなあ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:33:35

    まあ、かなめは酒豪になるよな、って

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:21:47

    >>57

    >>105

    むしろレナードがアマルガムをほぼ乗っ取れていたからミスリルとしてもアマルガム根絶的にも何としてもレナードを生かして確保したかったからね

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:44:01

    >>105

    まぁ、それを言い出したら、アマルガム幹部がアマルガムの暴走抑制装置として作ったのがミスリルってぐらい

    根本的な組織の大きさが違うし


    ミスリルを再建しようと思ったら、結局アマルガム(裏世界の権力者集団)の力を借りるしか無いんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:11:24

    当初の理念気にしてただけだしな……

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:28:09

    アマルガムは技術や資産は残ってたんだろうけど組織内の連絡網を潰されてるから四分五裂していったんじゃないかな

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:29:14

    確か当初の構想は千鳥がメインヒロインではなく宗助がミラやナミの様にウィスパード達を出会う路線だったんだな…短編集でのコンビ漫才が大好きだったから千鳥がメインヒロインで良かった。

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:52:38

    メインシコキャラもといメインビジュアル担当者なのに他に大人気キャラがいるから蔑ろにされるめだかボックスのめだかちゃん思い出す。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています