東堂vs直哉

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:32:54

    どっちが勝つと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:34:56

    適当な物と入れ替えられるだけで空振りしまくるし東堂有利かなとは思う
    でも入れ替えが来ることわかってれば直哉クラスならある程度対応して来そうな気もするしうーん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:35:46

    ブギウギ食らったら24フレームの動きが崩れるので投射呪法の連続加速が死ぬので東堂だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:36:16

    入れ替えが作った動き阻害判定でフリーズ食らうなら有利

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:37:33

    戦闘眼が違いすぎて直哉が勝ってる姿が浮かばん

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:37:34

    あらかじめ作った動きで入れ替わった後フリーズするか、フリーズしなくても壁に突っ込むとかありそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:37:46

    直哉の術式は一応相伝らしいんで
    相伝のデメリットである周囲に術式知られてるってのが適用されたら直哉がだいぶ不利かなと
    東堂一応一級という呪術界を牽引していく人間の一人だしその辺詳しくてもおかしくない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:38:33

    >>3

    後追いだから入れ替えそのものでフリーズすることはないんじゃない?

    ただ壁前とかで入れ替えされると壁にめり込む直哉君が見れる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:39:15

    術式の相性的に直哉厳しいんじゃないか
    東堂は何か術式のカラクリ即見破ってきそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:40:15

    >>9

    イマジナリー高田ちゃんがいるからな……

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:40:42

    東堂が手を叩く動作を阻害できれば一方的に攻撃して勝てるかな?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:42:01

    >>9

    座学10だからな東堂

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:42:07

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:42:15

    >>11

    真人の黒閃食らっても呪力強化で耐える東堂の防御力とタフネスを直哉が抜けるか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:42:48

    直哉が投射使わず純粋な呪力強化のみでの殴り合いをはじめるかもしれん
    作った動きで壁にめり込むことも無いし

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:45:24

    >>15

    攻撃効かない上にワンタッチで殺せる真人とステゴロで勝負できる東堂に投射呪法なしの直哉が勝てると思えん…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:45:36

    入れ替わり自体にはフリーズはないけど、入れ替わり先次第では壁や足場の問題で無理な動きとしてフリーズになることはありそう
    東堂がそこまで見たら、あらかじめ作った動きのトレースと失敗したらフリーズまでは見切りそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:47:37

    漢直哉、涙の得物使用!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:48:23

    >>18

    単なるドスなら呪力で防がれて呪具ならブギウギで没収

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:49:38

    一応直毘人が陀艮の印手では結べないように妨害できてたけど手のひら叩くの妨害するのとはまた話が違うかな、流石にタコ殴りできるなら東堂倒しきれないってことはないだろうしブギウギさせなきゃ勝てそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:49:52

    東堂って思考速度半端ないし、領域展開以外だと真人すらブギウギで完封してたからな
    初見殺しで秒殺以外に直哉側の勝ち筋ない

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:51:06

    直哉の術式ってただでさえ考える事多いのに、位置の入れ替えまで意識しながら戦うのはキツイやろ
    頭パンクしてフリーズしそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:51:15

    投射使わずの殴り合いが一番いい勝負になりそう
    投射もステゴロ補助だし無くても殴り合いはできるだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:51:20

    >>19

    呪力を纏わせた時点でさらに入れ替わり対象になるという

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:51:37

    これは直哉が悪いとかじゃなくてあまりに相性が悪すぎると思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:53:37

    呪霊直哉でようやく直哉有利だよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:54:47

    何なら東堂簡易領域持ってるから呪霊直哉でも勝ちかねん

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:55:14

    これもう直哉くん勝つにはよーいドンじゃダメだな
    東堂が高田ちゃんと握手してるときに音速のライダーキックかますしかない
    それくらい術式の相性わるい

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:56:28

    投射は拍手するより早く動けるしフリーズも合わせて嵌め続けられれば完封できる可能性はありそう

    ただワンミスでもして一度でもブギウギされてテンポガタガタにされたらやや東堂有利になるってイメージだな。フリーズは投射を封じての殴り合いでも使えるからそれが決まれば立て直しもできそうだしやっぱ強いよ直哉は

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:57:09

    何なら東堂例のペンダント持ってるから直哉がタコ殴りにするのに成功してもそこで一度確定スタンさせられるからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:57:17

    東堂が圧倒的有利ではないが相性悪いのは確か

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:57:55

    冷静に東堂が強すぎるんよね
    術式無しでも一級相当のフィジカル
    0.01秒の間に花御の種子を見破る頭脳
    術式は必中ワープ

    必中必殺の攻撃手段持ち以外は勝てん

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:59:03

    直哉の攻撃力じゃ東堂の防御力を相手に拍手一回もさせずに圧倒するのは無理だろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:00:00

    脳内高田ちゃんとの会話と直哉の術式どっちが早いんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:01:52

    1秒フリーズメインで戦えば勝機はあるけど
    東堂だから途中で看破しそうなのがなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:02:02

    直哉は術式縛りで自力の呪力強化勝負になるな
    流石に御三家のトップ張ってるだけあって十分強いだろうけど
    投射無しは見た事無いしわからん

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:02:26

    花御初見攻略のせいで初見だましが通用しないイメージが…

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:03:52

    フリーズタッチと呪力強化に絞ればいい勝負になるでしょ
    投射バフは壁に突っ込みそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:05:43

    なにが酷いって東堂が京都校だから投射呪法の事知っててもおかしくないのがね

    こいつの思考高度だと数回喰らえばワンチャンフリーズに対応しかねない怖さがある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:05:50

    >>38

    ワンタッチ即死攻撃の真人を翻弄してたから、それだとまず勝てんよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:06:55

    「直哉は自ら一秒フリーズさせることでブギウギの入れ替えを無効にした!!」とか激熱展開になりそうな予感

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:08:10

    フリーズ対応だけは流石に無理じゃね?
    フィジギフだから即興で出来ただけで

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:11:23

    フリーズってあれ描写的に直哉が触らないとダメなんじゃないの?
    なら真人も翻弄してた東堂は無理では?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:13:08

    渋谷戦の後の虎杖も直哉の初速に違和感がある程度しかわからなかったし東堂じゃ直哉の速度についてくのは無理。最低でも黒閃キメる所からスタートじゃないと戦闘にもならない
    領域対策で印を組むの妨害するのが基本だからブギウギの拍手も当然妨害される
    身体能力強化においても直哉は亜音速でフィジギフ殴っても反動で自滅せずカウンター食らっても生き残るレベル
    作中の描写通りなら直哉がほぼ確実に勝つだろう

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:15:20

    直哉のパワーじゃ加速重ねないと一回も拍手もさせないくらい東堂にダメージ与えるの無理だろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:15:26

    投射バフはある程度は縛れると思うけど要所では使ってくるだろうし
    術師としての自力勝負になると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:16:14

    術式解禁で花御と入れ替わったときに花御は木にぶっ刺さって東堂は仁王立ちだったんだよね、これは慣性もそのまま入れ替わるってことだと思うんだ
    だからブギウギした場合、直哉はフリーズして東堂は亜音速でぶっ飛んでいくんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:16:17

    >>42

    フリーズをそもそも当たられるのか?という話

    投射が初見でブギウギ間に合わないなら一度は決まるだろうが、2度目からは普通に投射の高速移動にブギウギ合わせてきそうだし

    投射による高速移動がブギウギで封じられたら、真人のワンタッチ即死すら捌ききる東堂にフリーズ当てるの無理でしょ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:17:59

    東堂が直哉に女の趣味聞いてブチギレる展開はある

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:18:58

    >>47

    入れ替えは石ころでもいいから、仮にその仕様としても直哉のがキツい

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:19:39

    むしろ東堂の耐久だと一点集中で受けるか黒閃キメた後じゃないと直哉のラッシュは防げないだろう
    一撃じゃやられなくても削りつぶされる
    強キャラ感は東堂凄いけど戦闘速度や威力ならそこまでじゃない

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:20:02

    術式の相性が最悪過ぎでは?直哉の勝ち道が初手最高速度でブギウギ発動する前に仕留める以外無い

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:20:37

    拍手一回もさせないくらいボコボコにされるなら直哉はお兄ちゃんに負けてないし真人は東堂殺せてるわな

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:21:35

    むしろ駆け引き無視して殴り潰せるから直哉有利な相性じゃない?
    直哉が遊びで最高速度で突っ込んできたとこにカウンターでも入れられないと東堂一人じゃ順当に潰される

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:22:30

    術霊直哉の領域展開中にブギウギ発動した場合どうなるの?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:24:08

    直哉負け戦多いから負け予想多いけど脹相相手の時の冷静な分析とか真希戦の時の負けから学んでる姿勢考えると普通に良い勝負すると思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:24:15

    術式の相性有利は術師としての格の差を埋められるくらいで
    どっちかが圧倒的有利って展開にはならなそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:24:28

    直哉の術式って構成的に急に方向転換とかはできないからブギウギの相性普通に最悪だろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:25:12

    この勝敗予想は直哉だから負けって予想されてそう
    同じ術式の直毘人なら直毘人勝ち予想多いんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:26:32

    >>59

    投射呪法って本来は相手に何もさせずに倒すってこと出来そうだけど…直哉だしなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:26:37

    >>59

    経験値が違うし性格も違うから仕方ない

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:27:11

    ブギウギは拍手さえ封じてれば術式無しと変わらんぞ
    で相手の動作を潰すのが投射呪法の基本戦法
    あと直哉は亜音速で動きながら1/24秒で次の動き作ってるから動体視力と思考速度が尋常じゃなく早い
    東堂の動きじゃのろ過ぎる
    お兄ちゃんみたいに初見殺しの奇襲と面制圧がないと厳しい

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:27:22

    というか攻撃力云々で言えばワンタッチで防御無視して殺せる真人が触ることもできなかった時点でね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:27:45

    直哉の投射バフ抜きの地力がどこまで強いか次第
    フリーズタッチと呪力強化で上回っているなら直哉が勝つ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:28:11

    >>55

    ブギウギが防がれた描写はないし、領域が領域以外の必中効果を遮断できるなんて聞いたことないから投射使ってるなら普通にフリーズするんじゃね?

    呪霊直哉なら東堂の簡易領域が削り切れるまで投射高速移動なしに立ち回ればいいだけだから勝てると思うけどね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:28:41

    投射呪法は事前に決めた動きをなぞるだけで、後から変更とか出来ないから
    ブギウギとめちゃくちゃ相性悪いんだよな。下手したら亜音速で障害物にぶつかるし

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:29:54

    落花の情でブギウギって防げる?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:30:14

    直毘人は経験則から相手の思考を読んでカウンターとかしてたけど、直哉にそれができるかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:30:33

    序盤で動き崩されてそれに対応するだろうから
    亜音速からの入れ替え壁突っ込みは見たくても見れんだろう

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:31:00

    >>68

    お兄ちゃんにやってたよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:31:17

    東堂の攻撃は効かない+触れればワンタッチで殺せる防御捨てて完全に攻撃に専念できる真人でも手パン阻止できねぇし最高速度になるまでタメ期間のいる直哉じゃブギウギ一回も発動もさせずに勝つってのは現実的じゃないわな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:31:22

    虎杖と共闘してたvs真人でお触りされなかったよねは実力の指標にならないでしょ、お触り直前でブギウギかまされたら自分が死ぬんだから真人も抑えてるだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:31:58

    >>68

    お兄ちゃんにもしてたから直哉は十分出来ると思う

    あまりにも東堂が雑魚く感じて遊び始めない限り隙は作らないだろう

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:32:22

    まぁ東堂かなぁ
    投射呪法は動きに修正がきかない上にブギウギは入れ替え対象を選ばないから東堂が逃げるも直哉を陥れるも自由だから

    情報知られてない段階で開幕投射呪法+ドスで刺しに行けば勝てるかも
    長引けば長引くほど東堂有利

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:32:26

    >>67

    呪力次第でガードとかは格上の特級呪霊にすら通るから無理

    というか、落花の情は単純な直接攻撃ならオート迎撃できるってだけだし

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:33:57

    東堂とやる時は早くてもお兄ちゃん戦くらいの速度で
    真希戦の亜音速戦法やったら本当にバカだろ
    亜音速になるまで東堂も術式縛りで戦ってることになる

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:34:14

    ブギウギ直接的な攻撃力がないせいか
    強制力って点では作中ぶっちぎりなんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:34:31

    >>72

    うっかり虎杖にお触りしたら宿儺に殺されるもんな

    虎杖の妨害もあるし戦闘速度は直哉より低い真人じゃ通常攻撃以外は迂闊に出来ない

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:34:46

    相当直哉有利な仮定じゃない限りはまぁ東堂かな

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:35:53

    >>72

    真人は自分に無為転変しても問題ないぞ

    普段から自分にやってるから肉体を変化させられてるし、変形させても真人自身は自由に直せる

    自爆を恐れて攻撃の手を緩めてたとかでなく、単純に東堂のが一枚上手だった

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:36:01

    東堂はとにかく頭が良いからな
    術式の開示状況で嘘付いたり言葉足らずなとこを上手く使ってキレイにハメて倒しに行くと思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:36:39

    >>76

    まぁそのお兄ちゃん戦でも遊びまくってた上で初見の体質が活用できるまで何もさせなかったから

    東堂がお兄ちゃんより強いとしても普通に対処されるレベルだろ

    亜音速に対応できないと直哉に処理できないレベルの戦闘にはならない

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:37:12

    東堂がすごいのは術式がなくても強いところだからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:37:25

    東堂は術式見抜くのも早そう(知ってるかも)だしな
    直哉は東堂のブラフに踊らされそう

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:38:10

    真人が東堂の拍手を阻止出来なかったから直哉も東堂の拍手を阻止出来ないって意見もあるけど流石にスピードは圧倒的に直哉が真人より速いと思う
    同じ術式の直毘人が五条を除いたら呪術師の中で最速だったし(九十九や乙骨より速いってことなんだろう)

    まあ東堂の拍手を潰して勝つことは理論上だと難しくなさそう
    でも東堂はクレーバーだし直哉は性格がアレだから東堂に粘られてからの逆転負けしか予想できんけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:38:24

    真人も苦労したと思うよ
    東堂一人なら捕まえるの全方位攻撃だったりで余裕だったろうけど虎杖が居たからね
    虎杖の妨害に加えて二人の連携が完璧だからこそ東堂は捕まらなかっただけだと思う
    ここは虎杖を過小評価しがちだけどさ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:39:54

    直哉はトップスピードになるまでタメ期間いるしそうでなければお兄ちゃんもKOできない直哉のラッシュじゃ無理だ
    スピードでは直哉の方が真人より上だろうが攻撃力じゃ真人の方が圧倒的に上だし

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:42:05

    お兄ちゃんが何もできなかったのは赫鱗躍動発動前で発動してからは普通に血のプールに蹴っ飛ばせてたしな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:42:24

    虎杖の通常攻撃3発より直哉の初速ラッシュは火力低いからねしょうがない

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:43:55

    まぁ実際低いだろ
    単純な破壊力だけなら車ぶん投げられる虎杖の方が圧倒的に上だろうし

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:45:09

    そりゃ直哉はお兄ちゃん殺さないように加減して戦ってたしアレの時の威力は参考にならなくない?
    刺したのも普通の人間ボディでも戦闘できなくなるだけで生存は余裕な場所だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:46:57

    真人を捌いていたのが実力じゃない、ブギウギなければ弱いって言われてもな
    東堂は一級呪霊複数を術式なしで倒してるんだから、術式なしでも一級相当の実力者は確実にあるわけで
    それに投射の嵌め殺しも直哉はお兄ちゃん相手にできてないからな

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:47:53

    ブギウギ一回も発動させずに勝てるかと言われれば理論上可能だけど現実的ではないなって感じのイメージだわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:48:01

    印象論を置いて話すと初速ですら渋谷で数段成長した虎杖兄弟が背後取られる速さだから東堂は何もできないで終わると思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:48:03

    >>80

    ブギウギで虎杖と入れ替わったのに反応できず触ったら宿儺に殺されるってこと

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:48:19

    >>92

    そりゃ殺しちゃダメと思っててかつ遊んでたからだし

    普通の条件でやり合ったら潰れるまで殴り続けて直哉が順当勝ちしてただろアレ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:50:44

    お兄ちゃん対直哉はお兄ちゃんに有利な条件が揃ったうえで油断してた所に初見殺しが刺さったからの奇跡的な勝利だからな
    実力で言えばお兄ちゃん<<直哉
    東堂が地力でお兄ちゃんより強いかって言うとどうよ?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:51:40

    作中描写で話すと速度的に東堂だと直哉に対応できないから背後取ってフリーズハメで終わり、ってなるからつまらんのよね
    それよりかは東堂の勝ち筋話す方が面白い

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:51:41

    >>96

    初見殺しの超新星ならノーカンでいいけど、蹴り飛ばされてるし

    陀艮に完封勝ちしかけた直毘人ならともかく、不意の一発を普通に貰ってしまう直哉に東堂完封できるとは思えんな

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:52:31

    直哉がお兄ちゃん殺すつもりないなんて描写あったか?
    読み返したけど死ぬで君って言ってるしバリバリ殺すつもりにしか見えないが

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:53:23

    >>98

    でもそれって東堂が順当にやると負けるから話してて面白いってことじゃね?

    東堂vs直哉って議論するなら10戦すれば直哉が9は勝つだろう

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:53:27

    つうか、場所にもよるけど、基本地下空間とかじゃなければ入れ替えで壁にめりこもうが、呪力強化した直哉の方が硬いからノーダメだろ
    虎杖や東堂が木なぎ倒したり、駅の壁破壊しても拳や身体痛めてないし

    ここでの問題は東堂が直哉の動きを読み切って殴れるかと、直哉が入れ替えに馴れて動きに盛り込むかだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:54:41

    相性悪いから絶対直哉じゃ勝てない
    呪霊化した後なら領域とパワーと防御でゴリ押しできるから基本勝てる

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:55:16

    >>100

    加茂家の関係者かもしれないから手加減してる

    刺した所も赤血操術で止血すれば戦闘出来ないけど問題なく生き残れる所

    死ぬでとかはブラフ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:57:03

    東堂の勝ち筋はブギウギで分からん殺しをして黒閃ガチャで何とかする
    直哉の勝ち筋は速度とフリーズでタコ殴り
    ただ読み返すと直哉が思ってたより速いのがネック
    勝率は7~6ぐらいで直哉有利?

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:57:37

    >>101

    実際そう思ってるよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:58:33

    >>102

    壁に突っ込むのとフリーズのタイミング重なったらヤバいと思うぞ普通に

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:00:32

    >>107

    フリーズは動きを作れなかった時だから動き出しを潰さないと壁にぶつかるくらいが精々だろう

    東堂の速度じゃ反応も出来ない速度で動く直哉の術式発動タイミングを見切れない

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:01:15

    投射呪法で強さ議論すると、当たらないから無敵って言う理論が展開されるけど
    そもそも拍手すら完封できるなら、直哉はお兄ちゃんに負けないのよ
    直毘人は術式使用すら速度で潰して完封したけど、直哉だと術式の使用までは潰せず穿血の発動前の溜めまでしか潰せてない
    直哉は直毘人ほど速くない

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:02:51

    お互い術式の情報なしならブギウギ発動されるだろうから東堂が勝つ
    情報ありならまぁ直哉もブギウギ発動させないように立ち回るだろうから流石に直哉有利かな

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:02:58

    >>109

    直哉が動きを止めたから反撃タイミングが出来ただけで普通にやり合ってたらお兄ちゃんが潰れるまで加減無しで殴られて終わるのを忘れるな

    直哉がボコってる時は体外での血の操作は全部潰されるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:04:06

    つうか、直哉は自分に使わなくても、面倒なら呪力強化だけでやりあってワンタッチ触るだけでいいからな

    東堂の厄介なポイントって体格の違う虎杖、真人+αの入れ替えで翻弄することであって、単独での戦いだと入れ替え対象は石、東堂と直哉程度で慣れるのはそんな難しいことではないだろうしさ

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:04:33

    壁蹴り壊しながら投射重ね続けたり自分の亜音速乗ったフィジギフパンチで死なない直哉が壁に突っ込んだところでダメージ全然入らんやろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:05:33

    「どんな女がタイプだ?」
    「顔が良くて乳もデカくて男の3歩後ろを歩く弁えてる子がええね」

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:05:59

    壁に突っ込まなくても石空中に投げてブギウギで確定でフリーズだろ?

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:06:10

    虎杖お兄ちゃんは直哉の初速を見切れないけど
    直哉は最高速度で動きながら状況把握して自分の動きを設定できるからな
    東堂が何しても直哉が後出しで対応できる速度の差をどうにかしないとチャンスもない

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:07:13

    >>111

    それって、用意ドンなら東堂はブギウギ使えるってことじゃん

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:07:19

    >>115

    フリーズは動きを作れなかった時であって動き出してから妨害された時には起きない

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:09:09

    結局の所東堂がブギウギを発動できるかって所に終始するのかな

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:09:32

    >>118

    直哉が顔面パンチされた時フリーズしているかっていうと違うしな

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:09:35

    >>117

    あの時血が流れまくった状態だからまた別だぞ

    面制圧かつ直哉が何かする前に行動が始まってる

    東堂は範囲攻撃手段を持たないから先手取っても意味ないってのもあるな

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:09:54

    >>115

    フリーズはしないかも知れないけど、加速は止まりそうだよな

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:10:29

    >>118

    妨害されたら動き作れてないくね?

    ワープ先が壁や地面だとして、前に壁があることを想定した動きじゃなければ当然ミスるだろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:11:14

    >>123

    その場合は壁にぶつかって動きが止まるだけだ

    フリーズはしない

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:11:36

    最高速じゃなくても陀艮が領域展開の掌印どころか術式使えないレベルまで畳み掛けられるのが投射なんだから、東堂がブギウギ使える前提なのがおかしいわ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:12:13

    直哉は壁に突っ込むにしてもお兄ちゃん戦の速度が限度で序盤数回ってとこだろ
    東堂がずっと術式温存で戦わないと亜音速壁激突はまず起こらない

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:13:14

    ヨーイドン勝負はむしろ直哉が有利すぎる
    動き見たやつの反応的にほとんどノーモーションで初速出すんだぞ

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:15:31

    じゃあ対等な条件って何よ?
    直哉が全力で他と戦ってる時?
    直哉が便所にいる時に東堂の奇襲から戦闘スタート?

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:15:55

    一回も使えないほど圧倒できれば直哉有利
    発動されると方向転換できない投射じゃ逆にブギウギハメ喰らうから厳しくなるってイメージだわ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:17:12

    >>37

    この規模なら元からあるものを操ってるだろう!→呪力で作ったものでした

    行くぜブラザー!→足を掴まれて振り回される以外初見殺しに引っかかってないのがやべえ

    自分は三重四重くらいのブラフかけてるし

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:17:16

    なんか亜音速まで加速した状態で入れ替えて壁にぶつけようとしてるけど
    そこまで行かないというかそこに行くなら東堂はすでに負けてるか東堂が術式温存で戦い続けてるくらいだろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:17:46

    >>116

    >>127

    相手がスローモーションで後出しできる、ノーモーションで必ず先手取れる

    それならお兄ちゃんの奥の手すら後出しじゃんけんで完封できてるだろ

    不意の攻撃に対応できず、最後は超新星の餌食になったのが直哉だよ

    術式の発動すらさせずに速度で潰した直毘人は最速の術師(五条を除く)だからな

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:17:54

    >>129

    ブギウギは一撃必殺技でも状態異常技でもないから一回発動しても直哉の速度なら即立て直し可能な程度だろう

    花御にハメが成立したのは花御が東堂と大して速度差がなくて虎杖も居たから

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:19:15

    亜音速カウンター食らっても死なない呪力強化なら投射バフ無しでもやり合える実力は持ち合わせてるだろ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:19:58

    >>132

    お兄ちゃんの超新星は範囲攻撃かつ本来の形なら直線だけの攻撃って初見殺しだったから決まっただけだよ

    読み直してこい

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:20:10

    死なないって言っても死なないだけで立って歩く事すらなさできないダメージだが

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:21:26

    >>136

    そこまでのダメージ与えられるほど東堂の攻撃力高くねぇよ

    完全フィジギフの耐久力とパワーがあってこそだぞアレ

    東堂が同じことしたら顔面アタックで手が壊れるわ

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:21:31

    >>124

    いや「正確に動きをトレースしないとフリーズする」と言われてるぞ?

    壁にぶつかってる時点で「正確な動きのトレース」は破綻してるだろう

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:22:03

    >>135

    いや、発動前に潰せるなら関係ないだろ

    東堂の術式は範囲攻撃とかいう次元じゃなく必中だぞ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:22:21

    >>138

    フリーズが起きるのは術式発動タイミングだって言ってるだろう

    それ以降で妨害してもフリーズしないよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:23:07

    >>139

    必中でも攻撃力ないし継続発動も出来ないし当てても大して意味ないだろ

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:23:14

    フツーに東堂だろ
    直哉の戦闘スタイルって投射ありきだし、相性悪いからって術式使わなかったとしても術式なしで一級呪霊5体祓える東堂にステゴロで勝てるとは思わん

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:24:11

    投射って全身動かすじゃなくて自身の腕だけを術式対象にして高速パンチとか出来んのかな?
    これ出来たら勝てそうなんじゃと思う

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:24:29

    東堂が勝つって言ってる奴は殴り合いの強さなら東堂<虎杖<直哉なのを忘れてねぇか

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:24:44

    >>140

    いや、動きが失敗してもフリーズだよ

    他者に押し付けフリーズは相手がルール分からず失敗するから

    真希はルールを把握して24フレームの動きを成功させたからフリーズしなかった

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:24:47

    どうせ直哉がかませ犬の才能を発揮して負けるよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:24:56

    東堂ステゴロで特級呪霊払ってるし虎杖が腕ガードした時に腕無事か確認する程度には怪力だから一撃KOはともかく通用はするんじゃない?

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:25:11

    防御力とタフネス見るに直哉が速攻で東堂の腕へし折るとかでもしない限りはブギウギ完封は無理だと思うわ

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:25:12

    >>143

    出来るよ

    足止めてラッシュとかはアニメ爺も直哉も使ってる

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:25:56

    >>141

    つまりブギウギは当たるってことでOKね

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:26:43

    >>145

    超新星食らっても真希にカウンター食らってもフリーズしてないだろ

    一回原作読んでこいって

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:26:48

    >>132

    相手は人間だっていう判断不可能な勘違いをして異常な出血量に面食らった+血液が猛毒っていう初見殺しで負けた戦いで言われても困るわ

    体術で圧倒しまくって音速超えの穿血すら避けて血の染み込んだ服でも問題なく動けるのが直哉だぞ

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:27:30

    >>144

    そもそも直哉が虎杖やり確実にステゴロ力上、って点に疑問が残る

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:28:49

    呪力強化のフィジカルで東堂が上回ってないといい勝負できても直哉に勝てないのでは
    入れ替えに翻弄されてもなお馬鹿正直に加速するだけじゃないだろ

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:29:12

    >>144

    いや殴り合いなら直哉より虎杖のほうが強いぞ

    脹相は虎杖のパンチモロに食らったら3発で大ダメージだけど直哉のパンチはフリーズした状態でも余裕で耐えてる

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:29:21

    >>153

    直哉の初速に虎杖お兄ちゃん二人とも反応できず背後を取られて違和感があった程度しかわからん実力差だぞ

    殺す気なら頭刺して終わる

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:29:37

    一回でも手を叩ければ東堂の勝ちだな
    連続でブギウギ発動させて直哉がミスってフリーズした時だけ殴ればいい

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:29:41

    >>151

    フリーズする間もなく一撃貰ってダウンしてるからだろ

    フリーズは攻撃を一発当てると解けるのは陀艮戦からの仕様だよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:30:16

    速度や身のこなしは投射バフとしても耐久力はバフかかってないし

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:31:47

    >>157

    別にそんなことはないやろ

    投射で動き作るの難しいならフリーズだけに絞って動けばいい

    虎杖がいないなら入れ替えのバリエーションガタ落ちするし

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:31:49

    直哉のタフさわからんからな
    原作では基本避けまけって当たる時=負ける時だったから

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:32:26

    流石に東堂の術式と直哉の術式の相性が悪すぎるって事なのにそれを認められないのは直哉に贔屓入ってない?

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:33:08

    >>162

    むしろ東堂の術式が直哉に相性がいいって贔屓入り過ぎだろう

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:34:23

    >>158

    フリーズは動きを作るのに失敗した時で動きを完遂出来なかった時に起こるもんじゃないぞ

    何度言わせるんだ

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:34:54

    動き失敗してもフリーズしない
    直哉は術式抜きでも虎杖以上
    直哉が負けたのは舐めプが全てで、東堂が真人を捌ききるのは虎杖がいなければ絶対に無理

    もうめちゃくちゃだよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:36:37

    少なくとも術式抜きなら直哉<虎杖だろ

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:37:25

    >>162

    相性が悪いのは確か

    それはそれとして呪力強化のフィジカル勝負になるのは東堂と同じだし

    術師としての基礎スペックで優れてる方が勝つだろ

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:37:28

    >>164

    他者フリーズの原理と真希へのフリーズ失敗と矛盾しまくりじゃん

    タッチ時点で確定なら真希に対して成功・失敗判定なんて起きないのよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:37:59

    直哉夢女子でもいんのかってくらい直哉盛られてるな

    >>165

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:39:09

    >>165

    直哉って戦績からいうと雑魚だよな

    東堂に完敗でしょ

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:39:13

    >>168

    タッチの時点で真希が1/24秒で動きを作ればフリーズしないんだよ

    元々そういう仕様だから原作読めって

    直哉は話の都合で盛られたスペックが弱体化することが多いから紛らわしいのは分かるけどさ

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:40:03

    >>167

    そも基礎スペックが直哉が優れてるかと言われると不明というか

    少なくとも両方殴ったら効くレベルにしか思えない

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:42:12

    直哉じゃ無理 直毘人で勝負になるかってくらいじゃね(それでも敗色濃厚だろうが)

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:42:59

    >>170

    術霊直哉の時胞月宮殿なんてスペックだけ見たらクソ強いのにな

    直哉はキャラが立ってて好きだけど

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:44:56

    投射バフ縛っても素の呪力強化、フリーズタッチ、落花(使えるか知らんがあるとして)でも対応可能では

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:46:43

    投射の説明を貼れば終わる事を延々と話すなよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:47:28

    >>174

    負けるために生まれたキャラだし仕方ない

    だから東堂にも普通に負けると思うわ

    誰かの踏み台になってこそ輝くキャラ

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:49:26

    話の都合以外で直哉が東堂に負ける所は想像できないな
    東堂が勝つって言ってる奴も結局話の都合ってだけじゃん

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:51:15

    >>165

    虎杖いなかったら真人無理はただの事実やん、万が一にもタイマンで勝てる要素がないわ

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:54:05

    最初の方加速なしで亜音速だせると勘違いしてたし未読確定なのでは?

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:55:10

    普通に近接戦+投射によるスタンで直哉有利だと思うんだけど
    ( 互いに遠距離攻撃を持っていないから近接戦になる + 投射によるスタンが酷い )

    直哉はフィジギフの異常耐久力をぶち抜くために最高速度で仕掛けたと思っているけど東堂相手にするのかどうかと、ブギウギの仕様が良くわからんから余り議論できないとも思う。
    ブギウギは必中なのか、高速で動き回る相手も補足できるのかとか良くわからん

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:55:31

    勝敗はともかく亜音速を入れ替え壁激突は戦いの流れすら考えられてないからな
    まず起こりえない

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:56:03

    >>176

    動きを作ればOK

    作った動きは修正不可


    この修正不可が自死の縛りのように肉体が勝手に動くから修正不可なのか、作った動きが失敗すると勝手にスタンするから修正不可なのかが不明ってことだろ

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:57:19

    投射バフ無しの呪力強化だけ直哉がどこまで強いか分からんけど
    入れ替えで動き崩されるなら投射バフを使い続けるわけないだろ

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:58:43

    投射バフ無いならそれこそ一級を素手で撲殺する東堂に勝てる気にしねーが

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:00:12

    >>185

    あの速度でフィジギフ殴る蹴るしても手足にダメージ嵩まない肉体強化だぞ

    投射無しでも東堂以上の格闘能力はあるだろ

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:00:32

    >>183

    もしフリーズするから途中で修正できないなら他の説明文と同じように「〇〇したらフリーズすること」になるだろ

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:01:57

    真人の特性呪霊単独で撲殺してるし東堂がフィジカルで直哉に劣るはちょい待てよといいたいな

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:02:22

    相性悪いと言っても動きの一挙手一投足全部に投射掛けてるわけじゃないし
    どう足掻いても拍手を挟めない要所でバフ掛けるだけだろ
    東堂だって直哉殴らないけない訳だし

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:05:03

    術式無し、呪力強化のみで東堂と直哉、どっちが強いか分からないけど
    流石に直哉相手に近接戦しながらタイミングよく拍手するってきつくねーか

    ブギウギのことばれたら直哉警戒して無理に投射による加速使わなくなるだろうし、
    最高速度で突っ込んでフィジギフにカウンター食らってもまだ生きてた直哉を東堂が初見のブギウギで倒しきれるかな

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:05:48

    >>188

    その真人より戦闘の速度って意味じゃ直哉のが明らかに上だしな

    真人製改造人間を順当に倒せるからって直哉に迫るスペックあるとは言えんだろう

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:06:54

    入れ替えが相性良くても最終的に殴り合いはしなきゃいけない以上
    拍手を挟みづらい近接で結局投射バフとやり合う羽目になるよね

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:07:45

    >>191

    術式ありのステゴロだったりそうでなかったりどっちやねん

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:08:41

    >>193

    状況に応じて使い分けるに決まってるだろう

    なんでどっちかだけで考えるんだ

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:09:34

    >>194

    いや話的に術式なしの話やったやん…何なんだよマジで…

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:10:04

    入れ替え先でハメ殺すくらいしないと
    最終的な殴り合いには拍手挟めず投射バフで一気に逆転されそう

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:10:51

    ハメ殺しするには東堂だけだと手が足りないんだよな
    東堂虎杖のコンビなら勝機はあると思う

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:11:20

    最強議論じみてるな

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:12:43

    どちらもありうる
    そんだけだ

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:13:16

    スペック重視の意見と作中のイメージ重視の意見だと前提が嚙み合わないしな
    最強議論もどきで合ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています