- 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:56:22
- 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:57:24
いやアレも大概許すな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:57:28
- 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:01:12
- 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:02:30
- 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:09:03
- 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:09:17
- 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:11:18
>>ラーの翼神竜くらい後付けで原作再現するならギリ許す
俺は聖人を相手にしてるのか…?
- 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:12:43
- 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:13:19
ゲーは原作が規格外な分再現頑張ってる方だと思うんだよなあ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:15:51
- 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:18:10
- 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:19:42
- 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:21:43
- 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:22:25
- 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:25:09
- 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:26:24
出来るだけアニメに近づけようと努力した痕跡はあるので許す 近づけるどころか遠ざけてるタイプのは許さんぞ!
- 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:26:34
- 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:27:19
韓国版のエラー版が正規品扱いされるネオスワイズマン…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:48:13
ライトエンドとダークエンドも何故かシンクロになってたよなそういや
- 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:56:28
- 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:59:41
- 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:00:02
お前は早く右腕左腕とウニを良い感じにOCG化してアニメ再現させろ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:25:33
再現が難しくて妥協した、っていうのと
再現以前になんでこうなってるのか全く理解できない壁 - 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:43:26
大抵この手のはカード化された時期が悪い
テキスト整備すらグダグダだった時代だし - 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:59:21
- 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:57:58
地縛神の攻撃をくず鉄のかかしで防げちゃうのどうなの
- 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 05:38:40
融合のままだと耐性のせいでチェーンマテリアルのデメリット踏み倒して居座れるからとか聞いたことがある
- 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:59:30
- 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:09:19
- 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:18:35
破壊されたら5体湧きます!はまあ現代遊戯王だと割と許されない部類ではある
- 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:25:50
レダメとかいう強くし過ぎたせいで列車に使われて規制という
天上院吹雪にとっては毒にも薬にもならない改変されたカード - 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:27:31
そのおかげで普通にカード化したより使い道あるのが何ともなやつきたな
- 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:28:30
この手のスレ、大体5D's付近のカードばかりよな
- 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:29:14
効果が強すぎたりTCGの方で再現が難しいなら仕方ない
ただそこまで強いわけでも無く再現が難しいわけでも無いのに理不尽にほぼ別物へと変更されるのは可哀想 - 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:33:42
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:34:32
- 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:34:37
ソリッドビジョン無いOCGだとバラバラ死体が横並びしてるだけになるからしゃーない
- 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:46:14
パックとかで出すにしても最低でも6枠取る上に枠的にねぇ…
- 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:48:13
- 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:53:33
- 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:56:00
- 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:15:35
確か終焉の地がアニメと同じタイミングで発動できないんだっけ?
- 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:35:44
OCG側のゲームバランスや当時の環境との兼ね合いとかもあるから一概にひとくくりにはできないけど、原作再現はしてくれたほうがやっぱ嬉しいよね
まあアニメ側も無茶苦茶な効果出すことあるから無理だろこれ!ってなるパターンはもうしゃあない - 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:07:42
- 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:16:00
5DSの頃の主人公組は割とアニメ効果そのままだったりしてるよね
特にシューティングクェーサーはそのままで正解だったと思う
ただ、極神はまじで酷かったな… - 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:07:18
- 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:12:35
- 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:16:12
- 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:18:26
ちなみにアニメから変わってると言えばホープも地味に違ったりする
No.耐性は置いといて
具体的にはアニメホープはX素材がない時に攻撃されても自壊しません - 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:24:56
- 52二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:28:42
今なら(ダメージステップでも発動可能)って付くんかな
- 53二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:35:15
ダメージステップ発動不可能になったので、はい
- 54二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:37:14
今こっそり終焉の地の裁定変更という名のエラッタしても歓迎されそう
- 55二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:37:27
- 56二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:38:40
これエアトスの後に出たカードなのに再現できないのまじで酷い
- 57二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:50:46
再現不可能なら不可能なりに出来るだけ寄せて欲しい
全線再現可能なのに全く別の効果になってる奴は許さぬ - 58二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:54:27
アニメとOCGで一番差異があるのなんだろ
- 59二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:02:51
機皇帝じゃね?テーマのギミックが完全に変わってるし
- 60二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:25:46
レダメじゃね
カード名とか種族とかステータス面が同じなだけで効果はアニメとOCG微塵も掠ってないぞ - 61二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:41:27
漫丈目のカード割と別物にされがちなの悲しい
- 62二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:54:56
- 63二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:12:27
こいつといい霧の王といい、この頃あたりにたまにあるアニメ効果一切無視してメタ効果を持たせました!系のやツはどういう経緯でそういう効果になったのか気になる
- 64二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:28:23
アニメが好きならアニメだけ見てろよ
もう遊戯王は競技用カードゲームなんだから - 65二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:15:30
なのでOCGルールのアニメを制作しないことにしたんですね
- 66二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:32:18
- 67二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:39:04
- 68二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:52:42
- 69二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 01:57:38
- 70二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 02:09:06
- 71二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 07:21:52
- 72二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:10:29
逆にアニメだと弱かったけどOCGで効果盛られて強くなったパターンもあるから難しい