- 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:09:53
- 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:11:15
ドラゴン使い辺りは定番なイメージ
ジャックポットとかドラグシュート、それと雑にライゾウやモルネクとか - 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:13:10
世界観はどんなん?
殺伐としてたらガチデッキ、和気藹々と駄弁るなら好きなデッキでも持たせるとか - 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:13:35
- 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:15:10
速攻使いがいるとよさそう。
主人公側が珍しいトリガー使って反撃するとか - 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:16:40
ボルシャック・ヴァルケリーで6枚捨ててパワー+24000する
- 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:16:52
- 8二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:18:54
- 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:18:58
「デュエマは金が全てじゃねえぜ!」という格安デッキ使いのライバル(格安デッキ研究所参照)
ブランドやキラスターなどのレクスターズ使いのコスプレイヤー
俺が考えていたキャラをお前に預ける
いつかきっと返しにこい。立派な創作者になってな - 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:19:23
- 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:20:14
ありがとう、いつか返せると良いな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:24:26
インテリエイルとカラーレスレインボーのコンボデッキとかどうよ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:24:26
5軸ガチロボとかどう?アークゼオスとかで雑に横並びさせたりこの攻撃で勝ちと思わせて槍を投げつけることで敗北回避したりもできるぞ。その上でパパリンとも被らない
- 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:24:42
序盤はアビスをロマン寄り(メクレイド8狙い)、相手をあんま強く無いけど画面映えするデッキ(チェンジザで覇道や超次元呪文打ったりペディアなぜ離れで無限ターン等)にしてある程度進んだら赤緑ボルシャックやゴッドとかの環境にはいないバカ出力、そのあたりでアビスをガチ使用にしてしばらくしたら環境デッキ編とか?
- 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:29:13
- 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:33:21
アビスならメクレイド軸、魔覇革命以前のガチ、革命チェンジ入り、アビスと呼んでいいか微妙だけどジャガイスト入りテレスコ邪王門とかいろいろやれそう
- 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:34:48
やはりゴルファン使いは見たいかも
ファルゴがキャラクターとして強すぎるけど - 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:34:49
- 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:36:16
タマシードとかS-MAX進化とかの昔のギミックを使ったキャラとか…?
青白タマシードとかのクリーチャー破壊があまり有効ではないデッキを使って主人公にカード除去とかエレメント除去の重要性を教えるキャラ的な - 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:39:35
- 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:42:13
- 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:42:37
今のデュエマよく知らんけどもし通用するならグランセクトをどうか……
轟破天とか絵面的にも映えると思うぞ - 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:43:13
- 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:43:37
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:44:42
轟破天マグナムのコンボは自分も何回かやられたけど爽快感半端なさそうだから出したい
- 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:46:16
ジウォッチはトリガーのハンマ勇次郎やトーチとかに頑張ってもらうしか無い
ブルームの扱いが難しそう、除去されてアビスラッシュで使い回してもジャブラいたら容易に維持できるし
それかそこで駆け引きするか - 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:48:16
個人的にはアビスならではの駆け引き、墓地操作とかをちょっと表現したい
- 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:50:17
ドルバロム
ブラックモナーク
?
クリスタルランサー
↑と同じ
メカデルディネロ? - 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:51:34
- 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:52:18
そっちか
アビスならではの駆け引きというと墓地リセットからの建て直しとかかな? - 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:54:19
そうだね、昨今墓地メタ多いからそれ見越した戦術とか見応えあるかなと
- 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:22:16
ディスペクターというかヴォルゼオスバラモルドとかどうよ? デカいから映えそう
- 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:22:56
ラスボス格だもんな、絶対盛り上がる
- 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:23:54
完全な思いつきだけど青単アダムスキーとか
実際そんな事が起きるかは知らないけど主人公がうっかり墓地肥やししすぎたせいで山札切れで負けてるところを見てみたい - 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:24:49
- 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:26:56
防御の大半をかなぐり捨てて赤青覇道を握るパンクな輩とか
- 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:29:17
VSガイアッシュ覇道はやりたい
- 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:49:51
バグ丸君コントロール使いの食いしん坊キャラはアリ?
- 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:50:04
ボルシャックウルフェウス出してクソデカ呪文ぶっ放してくる奴とかいたら面白そう
堀武 狼牙みたいな名前で - 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 22:51:08
- 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:17:40
その展開の後で確実に殴り倒すためにデッキが残り一枚になるまで墓地を肥やす展開とかあったら熱い
- 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:28:24
かつての環境デッキをリペアして使うキャラ(オカルトアンダケインリペアとか使うタイプ)とかいても面白そう
- 43二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 05:18:30
アイドルの応援団長でロックスパークスピーカーデッキとかどうです?
上振れたら4マナで12回がチャレンジできる上振れ要素があってド派手なデッキですよ
あと、アイドル要素があるなら
神化繚乱のデッキを使う歌姫がいても面白そう - 44二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 05:33:04
最近新規来たけどこだわりでハンター軸刃鬼使い続けてるキャラとか
- 45二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:31:51
- 46二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:32:47
現代世界なら現代基準の話も入れないとなぁ!
ジャシン帝やジャガイストの値段に「!?」ってなる主人公君とか - 47二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:36:07
昔のデッキを延々改造して使ってるプレイヤーってのも良いかな(ラムダビートとかシューゲイザーとかそこら)
- 48二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:52:20
アビス期から再開したから自分でも知らないデッキタイプか結構出てきて驚いてる。
みなさんありがとう - 49二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:53:13
普段は面倒な上司(いけ好かない奴でもトラブルメーカーでもわがままでも可)に振り回され、さりとて家庭を守るためにグッと我慢しており、休日はいやいやゴルフ接待に参加するような苦労人サラリーマンなゴルファンタジスタ主軸の緑デッキ使い概念を置いておこう。主人公と近しい歳のキャラのお父さんとかに据えるといい。
小粒のメタクリーチャーを並べて「これが大人のやり方か?ああそうだとも!覚えておきたまえ!」とか言ったりするし、オービーメーカーやゴルファンタジスタを置いて「ファー!結局はパワー!パワーがあればなんとかなるのだよ!」とか言ったりするし、時には「ええい!子供が遠慮するんじゃない!こういう時には大人を頼る物だよ君ぃ!」とか言ってピンチの時に颯爽と現れて助太刀してくれるのだ。
大人キャラだから遠出するときの保護者ポジションにも据えられるぞ。
あと子供の時の夢が宇宙飛行士とかだったら後の緑青ジャイアントのコンセプトにも合うぞ。
長文失礼。 - 50二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:53:19
わかりました、ちょっとスポット絞って展開作っていきますね
- 51二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:56:04
うおおおキャラ出すぜぇ!ってポコポコキャラ出して描写もシナリオも破綻したソシャゲアニメとか多いからね…
読者にはまずその二次作品を知ってもらって好きになってもらうことが大事だろうな - 52二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:06:54
・主人公(居ればヒロイン)
・ラスボス
・物語のゴール
辺りはざっくりとでも決めといた方が良いかも
デッキ色々考えてもキャラに魅力が無いと前提として読まれないからなあ…引き付ける強烈な個性が欲しい
1で挙げてたウィンが推しのお嬢様でも「ファンとして普通に好きor全ての思考がウィンというキャラを経由し自分の中の神となってるレベルの狂愛なのか」「主人公とラブコメするのかorあくまでもホビーアニメ的サッパリ展開なのか」で全然違うし - 53二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:17:09
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:24:48
- 55二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:25:29
「カチュアイカヅチ」をお勧めする
キリモミやTTTでSAを付与したカチュアのタップトリガーでイザナミを出しその効果でマナからイカヅチを進化させ、イカヅチの「クリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを好きな数アンタップする」という能力でカチュアを起こし、カチュアのタップトリガーを使いまわす土偶デッキ
- 56二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:37:48
そういや言及されてないけど発表媒体は漫画?小説?
小説だとよりキャラの個性は必要な感じなのは同意
漫画なら絵という情報があるからまだ分かりやすくはあるけど - 57二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:42:59
後はまあ1話ゲストを2、3人って感じ?3人でデュエマの相手をローテするのも大変だろうし
- 58二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:51:35
SPKスピーカー使ったギャンブルデッキ。
- 59二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:53:02
- 60二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:01:30
- 61二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:33:05
- 62二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:25:42
絵上手いなー
- 63二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:29:32
すごく怪しい(怪しいだけ)なディスペクター軍団使いとかどうやろ?
- 64二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:32:58
ドラサイ使ってる大量展開するザーディ使いとか良さそう
- 65二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:21:57
【ロック“SPK”スピーカー】とか面白そう。
ギャンブル系だとガチロボしかないのが悔しい。 - 66二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:59:23
- 67二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:03:25
オリカは出すの?
- 68二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:04:17
オリカは流石に出さないですね。出したらそれでいいじゃん的な感じになってしまうので
- 69二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:06:45学園デュエル・マスターズ WildCards【完結】 - ハーメルン部員不足で同好会状態のデュエマ部部長はアクの強い部員に振り回されたり、苦労事を多々請負う日々が続いていた。しかし、そんな日常は実体化するカードの引き起こす数々の…syosetu.org
すでに読んでたら申し訳ないけどこれとか参考にしてみたらどうかな
ハーメルンの長編デュエマで変なクロスオーバーがなくてエタらずに完結してるやつ
戦法とかも面白いのが多くて見ごたえある
- 70二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:10:37
ありがとうございます、参考にさせていただきます
- 71二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:40:22
メインキャラVSモブの話も入れるんだ
名前考えるのめんどくさくなったり面白いデッキだけどメインキャラに使わせるには展開がパターン化してるデッキも出せるようになるぞ
そこでブリテンワンショットをお勧めする - 72二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:47:48
- 73二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:19:14
俺も架空デュエマやりたかったけどデュエマのデッキの知識が無さすぎて断念しちゃったな。プレミ指摘されて爆死する未来しか見えなかった
なので応援してる。頑張れー - 74二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:14:17
2、3ターン目100枚以上盾割ってくるバケモンデッキだしなぁあれ
グレートブリテンは墓地のカードに応じてパワーが上がるカードなので、ワンキルに失敗→相手の攻撃やハンデスを受ける→上がったパワーで相手の切り札を殴り倒して掴んだチャンスから逆転勝利
とかできそう