極の番ってかっこいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:03:39

    領域とは別方向のかっこよさがある
    退場キャラでも花御とか九十九さんとか極の番使えそうだし、宿儺とか五条にも披露して欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:06:19

    五条の極ノ番は紫ではないんだろうか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:07:54

    >>2

    それなら極の番「ほにゃらら」みたいな感じで極の番って言って欲しい…かっこいいし…(厄介)

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:09:46

    >>2

    術式反転使ってるからどうだろう

    無下限の出力を強化した結果吸い込む反応が生まれる蒼の方がそれっぽい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:21:20

    FB見た感じ相伝は歴代のを継承するみたいな感じなんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:30:22

    これだけ大量にキャラがいて
    しかも平均レベルが高く呪術の知識も豊富な過去術師も多く出てきたのにいまだに3人しか使用キャラがいないというほぼ死に設定とかしてるからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:33:10

    単純に思いつかないだけだろう

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:38:38

    >>7

    現代組はまあしょうがないとして

    レジィや石流烏鷺あたりは負け=死だから手札温存する意味もないし

    あそこまで追い詰められてなお出さないってことはキャラ設定的に使えないか作者が思いつかないから出せないのどっちかだからね

    結界術の才能が必要な領域展開と違ってそれぞれの術式の奥義って立ち位置である以上全員に使える可能性があるからもっと登場させてほしいけど既に終盤に突入してる以上無理だろうなって諦めもある

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:35:20

    まあ極ノ番ってその術式に発展性が無いって認めることになっちゃうからな、そうそう出んわな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:36:32

    火山頭羂索くらいか領域展開も極の番も使えるの

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:01:11

    九十九戦で小型うずまき使ってたし存在忘れたわけじゃないんだよな
    宿儺とかまさに術式の到達点って言葉が似合うし戦い終わる前に見せて欲しいわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:57:55

    五条の紫って正式な表記にできないが何と打って変換すると出るの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:27:43

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:28:05

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:32:54

    >>6

    結界術の才能と自己理解が重要な領域展開とは別で、純粋に生得術式を限界まで極めた結果が極の番だから

    もしかしたら極の番の方が習得難易度が高くて、 単純に習得者が少ないのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:34:13

    茈こうか変換の一覧に無く単漢字の所にあったよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:19:02

    >>2

    極ノ番が奥義なら

    茈は裏技みたいな感じする(五条家でも知ってる人間少ないらしいし)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています