遊戯王三大つまらない効果

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:02:01

    永続妨害系(結界像等)
    万能無効系(バロネス等)
    あとひとつは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:02:42

    ペンデュラム
    ソリティアが長いから

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:03:22

    オリカスレの特殊勝利特殊敗北

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:04:26

    墓地へ行かず除外される

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:04:40

    ①一ターンに一度

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:05:10

    対象を取らないフリーチェーンの除去

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:08:07

    プレイヤーに強要する効果

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:11:18

    (相手は/お互いに)〇〇できない

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:12:41

    「選んで〇〇する」
    これのせいで対象耐性が全部ゴミになる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:12:52

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:14:04

    チェーン不可はアクセスくらいに隙のあるやつくらいにして欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:31:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:54:14

    >>9

    むしろ対象耐性がゴミ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:55:43

    亀甲勝負

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:25:22

    ハンデス

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:25:50

    スプライトとかにある相手にも強いる効果かなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:28:58

    「この効果は相手ターンでも発動できる」←これが書かれてるモンスター

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:29:57

    効果で墓地に送られた場合発動する

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:33:06

    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:35:13

    自分にのみ作用する実質永続魔法なフィールド魔法

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:36:50

    このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:37:57

    全く意味がない「このターン〇〇以外特殊召喚できない」系

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:48:04

    これ100%「負けたんだな‥‥」ってなるの罠以外の何者でもないだろ

    手札を1枚捨てて発動できる。自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:09:56

    〜場合、自分のデッキの上からカードをn枚墓地へ送る。
    このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
    融合モンスターカードによって決められた、
    墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、
    その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:10:42

    いずれか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:31:14

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:08:20

    永続妨害はわかるけど一回しか使えない万能無効についてはそんなにか?
    その妨害をどう乗り越えるかも楽しいのに

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:16:51

    >>22

    大体その種族属性種別出すために使うカードだからな

    テーマ内で完結し始めるとインクの染みにしかならん

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:49:23

    召喚・特殊召喚を無効にして破壊する

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:53:50

    コストがメリット、除外されたカードを利用、強固なロックの三つだよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 12:53:54

    >>28

    烙印融合とかが分かりやすいな

    あれの縛りは烙印系列では特に気にならないしめっちゃ強かったので制限になったが

    無いとアルバスと烙印融合を入れるだけで光or闇の万能墓地肥やし+レベル8モンスター供給するIQマイナス100くらいの奴が考えたカードになって制限どころか禁止になってしまう

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:17:45

    この効果の発動後、ターン終了時まで『お互いに』レベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:04:11

    うららを回避するためだけの
    魔法&罠ゾーンに表側表示で置く

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:07:44

    プランプやエクストリームセッションみたいな特色も何もない雑につけたドロー

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:09:06

    完全耐性

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:12:04

    自分ではなく相手に選ばせる

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:56:25

    相手に選ばせる系はMTGとかだったら基本−だけど除去ならアンタッチャブルに対しては有効に働くから面白いんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:08:07

    除外系?リソースの場所イジられるのはまぁ困る

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:33:59

    「この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時に墓地に送られる」

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:43:47

    俺に気持ちよく決闘させない効果全て

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:54:25

    ピーピングハンデス

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:56:35

    >>2

    効果じゃねえ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:14:34

    拮抗みたいなルールを強制して耐性貫通してくる奴
    ダルマカルマのリンク殺しっぷりも嫌だなぁって思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:16:43

    これってさ
    つまりオレが嫌いな効果はしね!ってスレだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:20:11

    逆に面白い効果って何?
    カップオブエースや一時休戦、ドン・サウザンドの玉座みたいな、こっちにもドローさせてくれるカードとか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:25:54

    ぶっちゃけ「攻撃力アップコンボを積んで10万以上にする」とかも
    最初は楽しい楽しいと言ってても環境になったらつまらない効果にされそうだが

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:23:27

    実際コンボ狙いだろうが初動止めた方が手っ取り早いから対戦してもすぐ飽きると思う
    盤面は有利だがコンボ通されたらヤバい、みたいな状況がないと華麗な死体蹴り見せられてるだけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています