DLCって第三弾あるのかね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:21:03

    オーガポン←草
    テラパゴス←水
    なんか炎の準伝いそうじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:22:25

    パゴさん水って確定してたか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:22:44

    きてほしいなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:23:04

    そもそもテラパゴスが水とは確定してないからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:23:26

    碧の仮面 → 桃太郎
    藍の円盤 → 浦島太郎

    とするなら金太郎モチーフのやつとか出てきそうかも

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:23:52

    亀だし水っぽくはあるけど鳥なのにひこうじゃない奴もいるしよくわかんないね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:24:26

    前編後編つってたろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:24:58

    Oh!パゴさん公式サイトの自分のページをWatching!
    まだ開示されてないねー!

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:25:26

    金太郎ならアカツキガチグマでいいんじゃないの

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:25:26

    >>5

    それアカツキ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:25:32

    >>5

    金太郎はサザレ方面で回収しそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:25:47

    そこそこ長めのエピローグ的なおまけストーリーで裏ボスとして出てくるとかならありそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:26:15

    桃太郎はいつ出てくるのか謎だよな
    後半で出てくる気もしないし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:27:30

    色合い的に赤・紫から青に移行して終わりというイメージだったから、碧・藍で物語は終わりそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:28:14

    >>13

    テラパゴスはラストのエリアゼロ突入イベントとしてその前のスグリとのイベントで出るとか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:29:04

    うーん後編でもうブルーベリー学園編とエリアゼロ編やりますって言っちゃってるからね
    エリアゼロ編はパルデア地方での集大成的な話になるだろうから
    そうすると第三段で何やるんだってならない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:29:29

    タロが桃太郎?と思ってたけどどっちかというと浦島太郎では(後編登場だし)って気もするしなあ
    鬼と桃太郎(鬼みたいな体躯の男と果物のオーガポン9VS三匹のおとも(ともっこ)って事なんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:29:57

    アカツキガチグマって金太郎なん?金太郎に出てくるってならともかく

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:31:10

    モチーフに使うだけで全部出す訳じゃないですよ?ってだけなのはまあありそう
    人間である主人公はどうしてもポケモンのモチーフとしても使いにくそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:31:20

    >>18

    金太郎=クマさん的なイメージでたまにそう言われる


    まあアレ本当は源頼光や渡辺綱と一緒に酒呑童子をブチ殺す話なんだが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:31:33

    テラパゴス捕獲して一件落着かと思わせて間髪入れずに隠されていた三体目の伝説ポケモンが現れてそいつと戦うみたいな展開きそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:32:03

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:32:41

    エンテラキだけパラドックス無いとも考えにくいけどそいつらはエリアゼロ編で出てくるか

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:32:42

    パルデアの北東が未回収だから無くはないと思う
    ブルーベリー学園もキタカミみたいな別マップだろうしそもそも海上の円だから形違いそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:32:51

    なんとなくテラパゴスは味方サイドっぽいからテラパゴスと対立する敵側のポケモンとして登場する可能性もある

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:35:58

    流石にこの甲羅で水タイプは…
    アルセウスやシルヴァディみたいにノーマルでは?
    次点でミュウと同じエスパー

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:38:54

    水フェアリーっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:39:55

    逆にこの見た目と配色で水じゃないなんてある?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:40:07

    剣盾のときもそう言って結局なかっただろ!無駄に希望なんか抱かせやがって!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:40:45

    あるでしょ
    なんならゲーフリは逆張り気質だし違うと断言してもいいよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:41:26

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:41:49

    氷の結晶が六角形~みたいな話あったし氷・フェアリー
    ライドンに対抗してあられ降らしてミストフィールドでも張るんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:42:29

    鎧と冠合わせて3000円だったしそれ以上の追加課金は無いんじゃない
    親に印象悪いよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:43:31

    少なくとも納得出来るタイプではあるだろうな
    この見た目でベースタイプが悪や格闘だったらえぇ…ってなるし

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:43:41

    >>28

    そらなんぼでもあるやろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:44:51

    >>28

    お前格闘単のタコ君バカにしてんのか

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:45:13

    ゲーフリの社員数とかの規模がわからんからなんとも言えないが新しいDLC作るより新作作ってはいそうではある
    というか流石に遅くても来年にはSwitch次世代機の発表なり販売してもおかしくない時期だしDLCで延命策はやらないと思う(リマスターで追加エピ収録というパターンもなくはないが)

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:51:56

    >>22

    なんでキレてんの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:00:47

    >>38

    いやキレてる関係なく嘘知識でスレたてるのあれだろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:08:56

    そもそも金太郎って足柄の野生児が頼朝配下の武将になって酒呑童子を撃退する話だろ?
    武勇ある男が鬼を倒す話というアウトラインは桃太郎と被ってるからモチーフには入りづらいんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:10:23

    >>36

    格闘タイプのくせに普通に海泳いでるタコくんにも問題ないかな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:10:29

    >>39

    嘘……?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:11:05

    18タイプ背負ってる亀さんが特定のタイプ持ってるのが逆に違和感
    アルセウスみたいにバニラ状態はノーマル単かなと予想してみる

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:13:24

    せめてこうすべきだった?

    オーガポン←緑
    テラパゴス←青
    なんか赤の準伝いそうじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:01:37

    ゼロの秘宝のロゴに十字形の星が4つあるんで
    第4段まで出てくれると嬉しい
    ただの願望だけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:06:26

    虹をテラスタルの六角形と揃えて六色ととらえると二色足りない

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:09:06

    もう10世代の開発始まってるだろうしなぁ
    2025年発売と言えば遠く感じるかもしれんが作ってる側からしたら時間足りないくらいだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:13:39

    DLCはゼロの秘宝だけだと思う
    とはいえ前編ストーリーの短さと散りばめられた謎や伏線の多さを見ると、後編だけでどこまで回収されるのか、尺は足りるのか心配にはなる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:14:15

    株ポケの施策があるから来年もポケモンゲー自体は出るだろうしな
    名ピカやスナップみたいなのも含まれるのでHOMEのポケモン資産が増える物とは限らないが

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:17:18

    3DS時代に出たBW2の前例があるっちゃあるとはいえ10世代はswitchじゃなくて次世代機だろうからさらに大変そうだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:19:13

    >>39

    ほんそれ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:20:05

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:20:52

    発売が2017年だからむしろかなり長生きした方まであるとはいえswitchももうすぐ終わると思うと寂しくなるな

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:21:08

    まあライト層向けにはそっちの方がいいと思うけど
    このゲーム、基本キャラが主体のシナリオなのよね

    本編も核心のエリアゼロ絡みなのはペパーと最後だけ、
    前編もスグリとゼイユとオーガポンが中心だったし、
    世界観や設定はどこまで回収するかちょっと解らん

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:21:31

    >>29

    鎧、冠と違って最初から前編、後編って宣言してるからな

    そこに別枠一個足すのは逆に収まり悪そう

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:22:54

    >>49

    アルセウスみたいに新ポケモンが出る外伝作品が出ないとも限らんしね

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:24:38

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:27:16

    >>47

    まじで剣盾DLC→アルセウス→SVの流れは発表含め滅茶苦茶早く感じたわ

    今年の冬に後編来たとしてその3、4か月後には新しいレジェンズorリメイクの発表あるんじゃないか

    それで遊んでるうちに10世代目の発表よ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:27:45

    剣盾で言う鎧がゼロの秘宝で冠に当たるのが何か出ると思ってた
    鎧の孤島前の冠も事前発表なかったし

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:29:45

    >>57

    真面目にスレの流れ読んで「勘違い」「知識不足」「思い込み」や「言葉足らずな予測の話」ではなく「嘘」と認識してるやら本気で認知能力ヤバイぞおまえ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:42:26

    草や水(推定)あるなら炎あるんじゃないってことだが
    そんな理由だったら伏せないだろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:43:54

    それに仮面でタイプ変えてくるオーガポンに草タイプとしての要素的な強さ推すのもあんましっくり来ないし

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:44:50

    >>60

    コワー

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:45:41

    いやまあでも、草タイプは仮面変えても残るんだったか

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:49:21

    チャンピオンロード
    レジェンドルート
    スターダストストリート
    3つのルート提示してザ・ホームウェイあったんだからDLC総括する話はあるべ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています