- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:22:14
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:22:57
ラピュタはともかくコイツはまあな…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:25:34
強い使い方は難しいけどMTGのシェヘラザードと同じでただただめんどくさいだけだからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:25:49
試しにMDで帰してみてほしい
流石に効果以上の悪さは出来ないでしょ - 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:26:32
- 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:26:54
手札に加えるのか…ちょっとまずい気がしてきたな
- 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:27:29
その呼び方やめろ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:27:33
まぁ相手にもドローと展開させてるからな
- 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:27:53
- 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:27:54
ビビりすぎ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:28:17
あっこっちか
- 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:28:18
でもさ
禁止カードをそう安々と解除するのもあんま良くないと思うんだ - 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:28:32
リバースとか遅すぎて草w
- 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:28:53
解放した後刷った新規と組んで再投獄みたいな可能性を懸念してんじゃないの
- 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:29:49
クソ強リバーステーマが来たとて破壊耐性を付けられるかティアラばりの復帰能力がないとな
それかクローラーみたいにアド取りまくるか(あれは相手の効果限定だけど) - 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:29:49
環境全然違うとはいえ海外だとすでに制限だっけか
- 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:29:56
この御仁は易々とって程刑期短くないんだ
若い層なら生まれる前から禁止ってくらい - 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:30:34
前もなんか議論されてたな
リバースは雑魚!発動が遅い!環境では通じない!|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:31:00
今の速度でリバース効果は遅いよねぇ
リバースメインのカテゴリとして作られてたなら専用のサポートもあったんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:32:44
- 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:33:12
最初の禁止カードの一枚であり17年禁止のブタ箱の重鎮
- 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:34:29
- 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:34:51
リバーステーマ作ったならテーマ指定の魔法カードの効果で相手に見せてリバースしたものとして扱うとかで済む気がする
- 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:37:55
どういう罪状でお縄になったのかももうハッキリと覚えてないんだよな
カオポメタポと組んでデッキ吹っ飛ばしてたくらいしか覚えてない - 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:49:14
解除して今悪さするリスクとこの先邪魔になるリスクがこいつへの需要より上回ってないってのが理由なので今のメタモルを禁止にするのとは関係がない
後はメタモルいるからこっちは禁止でいいかって判断の可能性もある
- 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:50:38
三原式も今だと誘発引かれて終わりだろうしな
- 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:55:53
復活したらメタポニードルワーム詰め込んでデッキ破壊するんじゃァ…
- 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:58:12
禁止解除したところで誰も使わないので意味がないってタイプのカード
- 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:59:08
解除した所でわざわざ再録させるの面倒臭いし
- 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:00:58
その理屈は八汰烏が緩和されたんで通じん
- 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:01:03
やらしい話征竜とかマスターPドラグーン辺りは
再録で売れそうだけどスレ画に熱烈なファンっているイメージがない - 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:06:53
書いてることはターン1制限無しの5枚ドローor5体展開みたいな事だから今後カードプール増えたらどんな悪さするか分からんポテンシャル秘めてるんだ
そんなカードで釈放されて喜ぶ人も少ないならずっと禁止にしておくのも一つの手だと思う - 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:07:10
でもメタモルポッドの5ドローの魔力に取り憑かれた人はいるにはいるからな...
俺は使ってみたいよりの人だな - 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:11:38
スレ画って超雷竜いるとどうなるんだ?
特殊召喚して残りは墓地に行くのか? - 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:15:51
使いもしない禁止カード緩和されて再録枠潰されるの嫌なんで帰ってこないでくれ
八咫烏の時も似たようなこと思ったけど - 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:21:57
リバース好きで現役でお世話になったカードだから使ってみたい
- 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:29:50
効果による破壊と裏守備で展開ってところにシャドールと相性良さそうだけど
こういう使い方するには遅いんだよなぁ - 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:43:25
これ禁止されたの2006年なんだ
そう考えると当時の環境でブラックホール内蔵モンスターはきちいな
しかもwiki見る限りドロソとしても運用されてたし - 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:46:51
いわゆるメタモル使い回し系(要は三原式)デッキにとって
・単純にメタモル系の枚数が増えること
・メタモルと違って下級の誘発を相手に加えさせることがなく、(初回以外は)泡が当たらない
ことが問題なんじゃないか
まあ制限になっても別に構わんとは思うけどKONAMIにとってメリットなんもないだろうし - 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:48:07
せめてそれ以外のカードは全て裏側表示で除外しろ
- 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:07:49
増Gうららが場に並びそう
ある意味誘発殺し? - 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:59:48
問題なさそうならドンドン開放して欲しい、遊びの幅増えるだけでも楽しいし
- 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:31:52遊戯王カードWiki - 【三原式】遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net
>自分のデッキまでデッキ切れを起こさないよう、手札枚数を調整するために《最終戦争》が使われていた。
>後には《手札抹殺》や《浅すぎた墓穴》を使いまわす目的も兼ね、より効率の良い《魔法石の採掘》や《連続魔法》が採用されている。
>《サイバーポッド》で手札は異常な枚数になるので、手札消費は全く気にならない。
あの最終戦争が手札減らす目的で採用されてたんか(困惑)
- 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:43:58
コイツの場合ドロー効果あるのがキツい
ファイバーも除外と組み合わせて悪さできるとか言われてる
あと一番デカいのは返したところでコイツらが活躍する決闘は多分あんまり面白くない - 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:19:37
実際、リバースモンスター使うぜってなると占術姫か?
でもタロットレイ破壊しちゃうのは良くないよな……