- 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:33:05
- 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:34:28
エラッタするより禁止にしたままのほうが楽だし・・・・・・
- 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:35:16
- 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:35:18
そもそもエラッタしたらそのまま再録もしないといかんから嫌がるんよ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:37:07
- 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:37:24
インフレしすぎてトーチとルーラーと苦渋以外大丈夫なんじゃないかと思ってる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:37:50
そもそも禁止カードが多くて見ずらいってどういう状況?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:38:10
釈放が見えてきたユニコーンを除けばタイダルくらいか?キャノン兄弟はそれこそターン1つければ良さそうだがする意味もないよな…
- 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:38:46
直近で禁止から帰ってきて再録してないのって確か隠れ蓑のスチームくらいで大体は再録してた気がする
プトレもまあ、流通枚数はあんま増えてないけど一応ブルシクで入ったし - 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:39:04
ターン1だか2だかつければ済む奴は出してもいいんじゃない
アマリリスとかアマリリスとかアマリリスとかさぁ - 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:40:09
- 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:40:51
- 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:41:10
禁止カードのエラッタ叫ぶ奴は山ほど見てきたけど禁止制限リストの視認性を理由に挙げる奴は初めて見たわ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:41:14
- 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:41:20
- 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:41:33
エラッタするとMDでも遊べなくなるからやめて欲しい
でもリストすっきりさせてくれってのは同意する - 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:41:35
- 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:42:33
今日は禁止カード軽視マンが多すぎないか
まあ何割かは大丈夫だと思うが - 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:42:38
- 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:42:38
みかんこのエチエチなアムズホールわすれてたわ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:43:20
強奪とかみかんこでしか使わんし返して大丈夫
- 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:43:23
- 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:43:25
このカード名の(1)~(4)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札からこのカードと○属性モンスター1体を墓地へ捨て(、××を対象とし)て発動できる。
(固有の効果)。
(2):ドラゴン族か○属性のモンスターを自分の手札・墓地から2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(3):このカードが特殊召喚されている場合、相手エンドフェイズに発動する。
このカードを手札に戻す。
(4):このカードが除外された場合に発動できる。
デッキからドラゴン族・○属性モンスター1体を手札に加える。
wikiから持ってきたけど元々付いてるぞ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:44:31
- 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:45:23
800ライフポイントを払って発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。
通常魔法
(1):800LPを払い、相手フィールドの通常召喚可能な表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
これなら下手にエラッタより禁止のままがいいな
- 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:45:58
遊戯王のメインターゲットは環境デッキ使うガチ勢じゃなくて好きなテーマ使うカジュアル勢なんで……
- 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:47:25
八汰烏とかは話題性あるけどエルマは返されてもうーん…
- 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:47:39
どうせ大会出ないだろ?関係ないじゃん
- 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:48:05
- 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:48:08
リスト眺めてると「絶対戻ってきたらあかんやろ」ってやつと「いけるか…?」ってタイプに分かれてておもろいな
- 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:48:27
ニューロンあるのに禁止かどうかわからない〜なんて単なる馬鹿じゃん
- 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:49:54
これでも増殖するGが現世にいるお陰で1/2程度に収まってるんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:50:01
- 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:50:31
- 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:50:51
ハリもアナコンダもサモソも環境デッキで使われないから大丈夫だな!
- 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:51:14
タッグフォースってことはこいつGX途中くらいまでは生きてたの?
- 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:52:25
下手くそなエラッタはアンリミの楽しさを奪うからなぁ……
- 38二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:52:27
タッグフォースは禁止カードも使えたから
- 39二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:52:37
- 40二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:54:10
そうか昔みたいにカドショにリミットレギュレーションのポスター貼ってないと気にならないのか
何時からなくなったんだっけ?アニメ終わったぐらいか? - 41二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:54:27
そんなエラッタKONAMIがする気あるなら10年前には帰って来てるだろ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:54:37
そもそもエラッタするくらいならその効果持った新規カード作ればいいじゃんって思う
- 43二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:55:02
壺シリーズとかな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:55:30
まず三種の神器は先行撃ち得かつ勝敗を分ける可能性あるから無理
心変わりは先行で引いてもあまり意味がないから協力だけど帰ってこれた - 45二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:56:23
安易にエラッタというけどエラッタして再録して使われませんでしたーならエラッタする必要がないんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:56:24
- 47二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:56:52
チェインくんはおれは悪用そんなにしないから返して欲しいなとおもうよ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:57:10
そりゃあYPも一枚岩ではないからな
- 49二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:57:41
「どうせ誰も使わない」ならその「どうせ誰も使わない」カードの禁止解いてもゲーム的に面白くなる要素ないからなぁ
再録枠無駄に潰されるだけ - 50二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:58:34
- 51二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:58:40
グッズ展開までされた強欲な壺とかが顕著だけど、強力すぎる禁止カードはそれ自体にある種のブランド性があるからね
その点で言うと、カオスエンペラーのエラッタはマジで失敗だったと思う - 52二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:59:31
- 53二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:00:56
- 54二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:01:12
- 55二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:02:13
ちなみに禁止経験無いけど弱体化して鼓動を止められた奴もいる
ドゥローレンって言うんだけど - 56二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:02:14
フェニブレはどうせイゾルデで落とすから返すときは無制限で良くない?
- 57二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:02:19
アニメのキーカードのエンシェFWDとか、名称指定カードがあるクリッター死デッキとかをエラッタするのは個人的には賛成
- 58二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:04:14
- 59二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:04:55
サイドに入れれば関係なくね?
- 60二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:06:28
- 61二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:06:51
- 62二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:07:34
- 63二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:07:52
マッチ戦と違うからちゃんとしたデータにはならんのよ
- 64二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:07:59
禁止カード多すぎて見にくいってことあるか?
わざわざ禁止カード確認するためにリストとか見ないだろ - 65二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:08:12
だってシングル戦のMDとマッチの紙じゃ比較にならんし・・・・・・
- 66二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:08:12
フェンリルの規制はミスだったてことにならんかね?
- 67二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:08:47
これで駄目そうならぶち込んだままで良いって事だもんな
- 68二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:09:53
- 69二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:10:54
- 70二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:11:21
- 71二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:11:38
じゃあ結局MDじゃソースにならんってことじゃん
- 72二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:12:28
最近特殊召喚で効果誘発するのも増えてるし無理じゃない
- 73二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:13:04
- 74二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:14:12
サイエンティストは新規で新しく作る訳にもいかんしエラッタして解除するしかないやろな
- 75二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:17:23
MTGだが、質量保存の法則を根拠に禁止解除を訴える奴を昔どっかで見た
- 76二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:17:39
ハリも禁止になってるしBFのゴウフウとかもう解除していいんじゃね?
- 77二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:18:21
- 78二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:20:03
機械族一体出してから適当なモンスター一体出してバリケイドになればそれだけでラドンだし絶対に解除して良いってほど弱くはないと思うなぁ
- 79二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:20:43
- 80二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:25:03
- 81二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:25:46
- 82二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:27:01
復帰した時はリストみたな
- 83二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:40:57
リストは普通に見るけど、リストに見やすさとかそんなの求めてないわ
- 84二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:44:08
ゴウフウやばいって雰囲気だけで言ってない?
ゴウフウだけで出せるリンク3にそんなおかしいやついないだろ - 85二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:44:45
- 86二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:48:37
フィッシュボーグガンナーはかえってきたらあかんか?
- 87二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:49:35
ニューロン使うと構築の時点で禁止制限出してくれるから楽だよね。
大会参加にも必要だし皆使おう! - 88二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:51:08
色々あるけど縛りがシンクロのみなのもあかんかなあ……
- 89二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:55:18
- 90二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:59:49
パッと効果思い浮かばなかったから調べてみた
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
(1):このカードが手札からの特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分フィールドに「朧影トークン」(鳥獣族・闇・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
このトークンはリリースできず、S素材にできない。
以下略
召喚権使わず単体で3まで行くのか……流石に同名トークン2体だと出せる先限られるから中継地点は必要になりそうだけど - 91二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:02:05
単体でヒートソウルまでいけたりするからゴウフウザンキとかできそう。トランスつかえなくなるけど
- 92二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:08:04
今ならゴウフウってEXに余裕があればマスカレとリトルナイト積むだけでお手軽2妨害だろ?
許される余地が1ミリたりともないな - 93二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:09:49
エンフェ見た後でもその感想が出るのか
- 94二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:18:38
それはマスカレとリトルナイトが悪いんじゃ…
- 95二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:23:47
- 96二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:26:33
- 97二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:33:41
強さ自体は分かりやすくないか?スタンバイフェイズまでに除去してしまえば単純なドロソになるしそうでなくても4ドローで誘発引き込むみたいな動きはできる
あとはピュアリィみたいな速攻魔法が多いテーマなら捨てる前に使うとかオルフェのように手札0でも墓地から動けるテーマなら問題ない
解除されて使われるかというと微妙なところだが
- 98二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:37:39
サイエンティスト緩和していいとかゴウフウ問題ないとかちょっとやばすぎへんあにまん民
- 99二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:38:36
結局遅いドローしかできない初動にもならんカードが使われるかって言われたら絶対に使われんわ
- 100二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:39:05
具体的に環境のどういうデッキに入る?
- 101二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:42:52
サイエンティストは解除は未来永劫ないけど環境で見るかと言われると怪しい
ゴウフウだけはルール変更がない限り絶対にない論外 - 102二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:47:48
サイエンティストは妨害できなかった時点で負け確だし妨害できてもセレーネで再利用余裕だからだいぶ厳しくないかなあ
- 103二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:47:55
- 104二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:48:18
- 105二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:50:14
ミレサクで誘発ケアしながら好き放題展開してくるのがサイエン
やばいようなEX消費重いからセーフなような… - 106二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:51:02
- 107二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:52:27
サイエンとかはそいつがデッキの軸になるから環境デッキに入る入らないじゃ判断出来ないんだよな
- 108二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:57:16
- 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:59:08
サイエンはそもそも簡易融合を無限に手札に加えるカードだからな
- 110二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:59:10
環境入る入らないだけが緩和の判断基準なら征竜は11期始まる頃には完全釈放されてるよ
- 111二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:59:20
- 112二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:01:15
キトカロス使えんと考えてもランク6連打できるからベアトなりリーパーなりから無理矢理動きまくることはできそうだ
- 113二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:07:36
別に特化せずともエクストラ3枠で雑に1ドローしながらバロネス立てるとかでもいいしサイエン
- 114二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:39:25
何年も禁止のままのやつは表を分けてくれるとかしたら見やすくはなるんだろうな
- 115二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:02:01
あー、デビフラはイメージし易いかもね、
1回も解除されてなかったら「5000払って融合ポン置き?手誘踏んで終わりやろ」って
言うヤツ絶対出てくるだろうな
実際ピンで使えたら使う位のノリでゲロ吐かされた訳だが
- 116二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:08:15
ゴウフウのおかしいところはこの効果の発動後みたいな縛りないとこだと思う
トーチが2体産んで通常召喚不可になるのに禁止だし(こいつは泡ケア出来ちゃうとかもあるけど) - 117二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:12:13
アブダクターでサーチできるから強いかは知らんが先攻ワンキルは横行しそう
- 118二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:25:23
環境デッキがどうこう言う奴ってそいつを軸に新しい環境デッキが作られる事とか考えて無いんだろうか、まあ無いんだろうけど
- 119二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:35:07
- 120二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:40:17
2期3期の手探りでやってた頃はともかく9期くらいから禁止前提のカード刷って無駄にリストを長くしてるのはどうかと思う
- 121二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:52:11
3期のカオスは手探りで許されるパワーではなかったわ
- 122二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:58:49
2期初めのマジックルーラーはアホなガキだった俺でもこのパックのカード強すぎと思ったわ
いたずら悪魔2枚使ったら相手手札1枚からスタートなんだもの - 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:16:41
- 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 03:24:41
- 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:36:04
単体のカードパワーで禁止なやつと他カードとの組み合わせで悪さするから禁止なやついるのが難しいよな
前者はインフレが追いつくと解除されるけど後者はむしろよりヤバいコンボが増えて解除が遠のく場合がある - 126二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 05:44:33
メタモルフォーゼはメイン1開始時に発動できるを付けたら返していいと思うわ
ピュアリィとかドローフェイズに展開できるデッキでサクリファイスくらいしかつかえないし使い道がないわけじゃないし - 127二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:46:13
それを先行のプレイヤーが使ってきたらどうなるかくらい想像できない?
- 128二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:53:32
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:45:53
突然変異はギリ差別化できるような下位互換つくってテストして
それで大丈夫そうだったら緩和してもいいと思う
サーチ利く代わりにリリースの条件が厳しいぐらいの - 130二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:48:24
禁止制限の見やすさは攻略サイトとかあんな感じが一番いいかなって思う
カードイラストと名前が分かるなら判別しやすいと思うのよ - 131二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:50:39
モンスターを整列して名前押したらリンクに飛ぶよう設定するだけでだいぶ変わりそう
- 132二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:10:00
・シンプルに強すぎてダメなやつ
・今の環境でも強いからダメなやつ
・そいつが最強デッキの軸になるやつ
・調整版が既に刷られてるやつ
ここらへんは解除したらダメ
それ以外はokだけどあんまない希ガス - 133二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:16:56
- 134二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:19:07
まあ今の環境なら精神操作と大して変わらんのとコントロール取るだけなら対象とらない三戦のが強いからね
- 135二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:48:19
調整版がどうだろうと結局禁止されてるそのカードがどうかだしな
ライボルとかがあってもサンボルは緩和された(でも準制限クラスの強さではあった)し
壺系は山ほどあるし今後も出るだろうけど強欲な壺が緩和される事はまずないだろう