魔術師頑張ってるなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:12:02

    応援してるぞー!


  • 2二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:12:50

    ズァーク新規が強いんだっけ?
    当のズァークが入るかは知らないけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:13:42

    なんというか…あんまり参考にしたくない円グラフだわ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:14:45

    ちな参加デッキはこれ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:18:21

    >>3

    入賞した人から参考にできそうな記事を探せれれば万々歳よ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:19:13

    これ使い手が強いだけってのがデカいんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:20:26

    覇王門の魔術師の登場で、出力というか貫通力が上がってるイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:22:25

    >>2

    ズァークは基本的には入らん

    覇王門の魔術師って新規が強くて展開が安定するようになったんで割と誘発に割けるスロットも増えた

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:22:50

    >>3

    ネクプレで環境語ってるならまだしも(多分)魔術師応援してるだけなんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:25:54

    一切構築の変わってないデッキが活躍して頑張ってるはわかるけど、
    新規強化カードが来て結果を出してるなら、まあ環境デッキの一員になったってことなんじゃないのか。

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:28:09

    ティアラメンツ多いけど流石に決勝には上がれなくなってるか
    そして斬機ェ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:28:44

    >>4

    環境での参考にするわけでは無いけど今回結構ギッチギチだな

    ここまでバラけるのは予想できなかった

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:39:28

    LLとかいう一定の位置にずっといるのでトップが落ちてくると浮上してくるテーマ

    なんだけどネクプレだとほぼ使い手の腕前なんだろうなってわかる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:01:48

    振り返りでデッキ構成とかやってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:19:57

    センチュリオンの霊圧が…消えた…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:25:51

    センチュリオンはかつて相剣が流行った時の相剣以上に勝ち上がり率が厳しめ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:27:33

    センチュリオンはカラミティが擦られてるだけで、テーマ自体は普通にビルパ初期組程度の力しかないから当然の結末なんよ
    1枚初動だけど妥協ルートもない一本道でメジャーな誘発全部致命傷だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:30:18

    実際カラミティは強いけどフィールド外で発動する効果は防げないのが一番の弱点だからね
    カラミティそのものは意外と隙は大きい

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:32:08

    なんならカラミティで制圧出来ても後攻からワンキルしにくいから壁並べられて時間稼がれるなんてことも
    あと単純に環境相手に弱い、レスキューの罠なんて食らったらもう終わりよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:38:12

    アストログラフマジシャンの隣のカードなんだろ?見覚えある気もするけどわからん

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:38:49
  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:39:37

    >>21

    こいつかー教えてくれてありがとう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:47:33

    ピュアリー以外は一昔前の面子っぽいっすね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:51:33

    俺よく知らないんだけどなんでネクプレ杯の結果ってそんなに信用できないの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:54:05

    黒牙が抜けるの時代を感じる
    まぁ無くても回るから仕方ないけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:54:18

    単純に母数が足りないから環境語るには足りない
    ネクプレがどうとかではないよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:58:52

    水曜11時という開催日時のせいで固定化されがちな参加者
    そもそも1大会の分布で環境を語ること
    大会のノリとしてガチというよりエンジョイ寄りの環境
    等々いろいろあるけど結局として環境語るなら複数大会の上位入賞者で分布とらなきゃその店ではそうなんだで終わる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:38:47

    ダークヴルムに絶対アクセスするタイプの魔術師懐かしいな……新規来てダークヴルムの評価が上がったってことか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:39:46

    覇王門Pカードをサーチ
    つまり覇王門の魔術師もサーチできるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:40:43

    csじゃないしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:51:22

    >>24

    あにまんだって完走するスレ一個があるからってその内容があてになるかっていうとそうじゃないでしょ?あんな感じよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:58:50

    >>28

    たとえば霊廟+覇王門の魔術師で中々の強さの2枚初動になったりする

    それ以外でも覇王門の魔術師が自己ss持ちだから軌跡がかなり使いやすくなった

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:06:19

    名前にcsついてるかどうかは関係ないと思うの

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:16:50

    破械出張二枚でいけるとは思ってたけど本当に二枚でいいんだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:20:54

    新規前後で魔術師握ってるけど新規後の覇王魔術師は前と比べて初動も誘発貫通力も最終盤面の強さも明確に上がったから使い手が強いだけではないよ
    新規後でも新規前の魔術師握ってるヒマワリさんは別

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています