カプ厨が始める遊戯王33

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:53:47

    ヴァリアンツをランクマに持ち込んで先攻取ったら誘発ゼロの時点で即サレされるから全然練習にならねえ……!!
    ただランクマだとちょっと楽しいかもしれない!

  • 2123/09/20(水) 19:54:37

    練習だとソロが大事だけどやっぱりランクマの方が楽しいっすねえ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:17:30
  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:33:23

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:34:13

    パキケ里なんて負け分かり切ってる盤面に付き合いたくないしね
    特に誘発0だと壁とやってろって言いたくなる

  • 6123/09/20(水) 20:36:42

    >>5

    実際まあ先攻で制圧するのはこっちも楽しくない……ので、後攻が結構楽しいですね

    下級ヴァリアンツの手数で妨害を乗り越えて東雲を通したときの快感すごく好き!

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:41:42

    なんか、ソリティア先攻制圧は楽しくないって言ったり、バチバチに殴り合うのが好き、妨害を乗り越えるのが楽しいって、こう……生粋のエンタメデュエリストだな、イッチは
    多分イッチにシンクロは向いてない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:50:09

    シンクロ系は相剣以外基本がクソ長ソリティアだからね……ヴァリアンツ並みかそれ以上だし、ヴァリアンツで壁とやってる気分になるイッチじゃ途中で飽きると思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:51:26

    いちばん簡単なのは相剣とレッド・デーモン位だもんな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:51:39

    そら最初に握ったデッキが烙印やからな
    Ⅰ直線展開系より対応しながら次善策構えるとかの思考になるよ
    カオスライロ暗黒界未界域サンドラみたいな60枚ごちゃまぜデッキとかも楽しく回しそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:58:07

    >>10

    実際イッチって烙印デスピア60枚で回しててすげー楽しい!って喜んでたからな

    それと似てるごちゃ混ぜGSでアドリブ効かせるタイプのデッキもハマるじゃろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:58:47

    烙印もシンクロ軸来るし、ちょっと触ってみてもいいとは思うけどね
    今のpunkビーステッドとか趣味で握る分には滅茶苦茶楽しいぞ
    ビーステッドに寄せると、ミドルレンジになってソリティア長くないし

  • 13123/09/20(水) 21:14:00

    位置管理がムズイ
    今までも「サクリファイスアニマに捕まらないように……」とか「ゼロヴォロスに引っかからないように……」みたいにケアする手段は色々考えてたけどその比じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:17:12

    後攻は百識の押し込みとかデューク、西園がいい仕事するのよね

  • 15123/09/20(水) 21:19:22

    >>12

    パンクちょっと気になってるんだよなあ……ディアノートとカープとアメドラで4枚くらいのURが必要なんですよね?

    シンクロ軸ならアサルトシンクロンも欲しくなるしそうなるとどんどん枚数が嵩んでいく……!


    クシャパンクみたいなこともできるっぽいので、いずれパンクは汎用として作っておきたいですね……!

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:30:12

    >>15

    自分の握ってるやつはpunkのURディアノートしか入れてないですよ

    punkに寄せるかビステに寄せるかでだいぶ最終盤面変わりますし

    そういうのも含めて弄り甲斐があって楽しいデッキですね

  • 17123/09/20(水) 21:39:04

    >>16

    そうなのか……面白そう

    パンクもシンクロも今後汎用として使えるから資産として損にもならないし、作ってみるのもいいかもしれない?

    そうなると5枚出たカオスウィッチとかを全部砕いたのはちょっともったいない気がするな、あの犠牲あって今があるけど

  • 18123/09/20(水) 21:43:40

    ヴァリアンツ、これ後攻リーサル用にアクセスコードトーカー生成した方がええんやろか
    ビヨペンセレーネエレクトラムで3破壊、あとはアルクトスがいればリーサルが取れる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:46:39

    >>17

    ウィッチ君は縛りが重すぎて使えないんでいらないっすね

    あれはカオスデッキでしか使わん

  • 20123/09/20(水) 23:21:59

    >>19

    ならよかった……


    とりあえず先攻展開を指に馴染ませておかねば

    目標は50秒くらいかな……烙印の10秒は無理だとしても極力手早く回したい

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:11:52

    相剣は圧倒的に強いわけでも無いが、展開は覚えやすい上に白エクレシアさんの実家だし、ネメシスの制圧も込みで環境次第じゃ意外と戦えるからカード集まったら作っても良いかも
    若干話が逸れるけど、マスター帯のランクマに意外と忍者増えてたから今ランクマを烙印で上がる時にアルバスの効果使いにくそうだと思った

  • 22123/09/21(木) 00:19:41

    >>21

    忍者はね……バック広げるデッキは割と苦手であらゆる挙動をモンスターサーチに頼る烙印だとちょいキツイですよね

    バック除去引けてないと割と敗色濃厚な感じがしました


    相剣も使いやすそうだしいずれ使ってみたいですね……ショウエイはわりと汎用シンクロっぽいですし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:25:23

    現環境で封殺とまでいかないほどほどの先攻盤面ならPUNKやラビュ斬機辺りかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 02:18:32

    相剣の汎用はどっちかと言うとバロネスだと思う
    バロネスは相剣じゃないだろって言われるとそうなんだが

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:47:36

    承エイは相剣の先行盤面には出てこない(大概バロネス)からな…デッキに入れはするが

    まぁでも環境ティア3ぐらいまでのデッキ作ろうとしたらそこそこURポイント必要にはなる

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:16:42

    まぁ相剣ならスレ主もそれなり以上にはやりあってるし分かるでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:24:56

    相剣は莫耶UR三枚要るしセキショウ、ドラガイトとかエクストラも高いからpunkの方が良くない?

  • 28123/09/21(木) 10:11:25

    >>26

    先攻でブロートス出されて死んだり、こっちが先攻取ったらトークン破壊してシンクロさせないようにしたり、天威の拳僧を潰して天威龍の効果を発動させないようにしたり

    結構やり合ってますね……バロネス、サイコエンドはすでに交換してたりします


    PUNKか相剣か……クシャが結構揃ってますし、一緒に使えるPUNKの方が良さげかな?

  • 29123/09/21(木) 10:53:40

    大体こんな感じかな?
    EXは余ったからランスロットアーゼウスを入れましたが、いつかディンギルスとか真血公ヴァンパイアとかも入れたいですね!

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:26:35

    クシャpunkは7エクシーズしないから雷仙神と7エクシーズ関係は要らないかな
    相手ターンにシンクロ出来るようにアメドラ増やすのと余ったレベル3同士でエクシーズ出来て1妨害になるローカストキングとかの方が使い勝手良いし7エクシーズ抜いて汎用リンク入れる方が対応力上がる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:38:43

    Punkのマダムスパイダーとpunk罠も入れた方がいいよ
    Punkは基本展開で下級punkの効果全部使って展開しつつフィールド魔法で2ドローするから

    最終盤面はドラゴンドライブ(8)、マダムスパイダー(3)、シャラクサイ(3)が基本でそこにクシャトリラがいればバロネスを追加出来る

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:01:45

    雷仙人は入れるにしても1で大体0
    ライストもフィールド残るので基本入れない、罠気になるならリブート積むくらい
    クシャPUNKはエクシーズランク3でするくらいでほぼしないからローカストダウナーアーゼウス入れる程度
    EXには汎用リンク数枚入れるのが基本なのとクシャ流行ってたら一部のPUNK系を2枚に増やすのもアリ
    あとPUNK罠1とスパイダー1はほぼ必須レベル

  • 33123/09/21(木) 12:05:58

    なるほどありがとうございます

    我がロイヤル加工シャングリラの出番はクシャ本隊までお預けだな!


    >>30

    >>31

    >>32

    ローカストキングとダウナードマジシャンか……

  • 34123/09/21(木) 12:07:04

    >>33

    途中で切れた

    汎用リンクはマスカレーナとユニコーンでいいのかな?

    罠も入れて組み直してみます

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:14:03

    PUNKはデュエリストカップ1位の方の動画が一番分かりやすいと思う
    一度見てみては

  • 36123/09/21(木) 12:22:34

    >>35

    たすくさんかな?みてみます!


    とりあえず組み直し

    汎用リンクはよくわからんけど、サイフレγ用のラムダとか、霊使い系も置いた方がいいんだろうか……?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:31:30

    カオスルーラーいる?光闇少ないから墓地肥やしも回収も大して美味しくないし

  • 38123/09/21(木) 12:34:18

    >>37

    とりあえず汎用として入れてる感じなので、他に突っ込める枠があったら是非教えてほしいです……!

    オーガ採用すればドラガイドで魔法罠無効追加できたりするんかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:35:06

    ランクマでも戦える程度に強く、それでいてストラク三つ買うだけで組めるデッキがあるんですよ
    忍者って言うんですけどね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:37:01

    >>38

    そもそもカープライジングが水属性だからドラガイトは入れ得だぜ

    あとはアメドラ二積みとかタイギャラが入ってるのをよく見る

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:49:29

    punkのカオスルーラーは簡単に蘇生できる3000打点として使われてるイメージですね
    普通に強いんで抜く選択肢はないと思います

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:55:20

    >>41

    ドラゴンドライブより優先する場面ってあるか?

    蘇生させるにも落としやすいとはいえオーガとフォクシーくらいしか光闇いないし

    出張させるなら分かるけどクシャや純だとあまり強み感じないわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:04:26

    自分はインスタントコンタクト2枚刺してEXにレベル7と5の融合HERO入れてる
    あとアメドラは2枚あると小回りが効く
    ドラドラは1でもいいかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:06:34

    スケアクローとやる時やラビュリンスにシンクロ指定された時にアクセスで消し飛ばすと気持ち良い

  • 45123/09/21(木) 13:07:04

    ヴァリアンツの萎えサレ性能が高すぎる

    相手が誘発持ってないなら、ワンチャン次に繋がらなくてもとりあえずPスケールに置いたりしとけばサレンダー狙えるんじゃないだろうか


    >>40

    そういえば……拮抗ケアにもなりますし入れておきますか!

    アメドラ2とかはかなり費用が嵩むので今回はナシということで……

    >>43

    EXの枠あまりがちですし、インスタントコンタクトでシンクロ素材を確保するのはいいですね……!2積みならそうそうポーカーにはなりませんし!

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:16:40

    マスター1は即サレ多いんよな
    ソリティア封殺系は特に

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:17:48

    萎えサレというか、マスター1って降格しないからサレンダーの重みがゼロ
    緊張感あるデュエルがしたい人はマスター1に昇格しないように調整したり、
    強い人同士で集まってルムマをやったりしてる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:19:15

    まあ手札に泡影しかない段階でフィールド魔法貼られて東雲出てきたらそっかぁ(即サレ)ってした方が早いからなマジで
    流石に登頂中だと即サレは多くないと思うがラー玉ないとほぼ積みだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:23:11

    まぁ気楽に出来るのはそれはそれでマスター1のご褒美みたいなものだし
    デイリー消化もリスクなしで楽ちん

  • 50123/09/21(木) 13:23:58

    まあ捲り札がない状態で見るソリティアほどつまらないものはありませんからね……
    ルムマ開いて練習と楽しいデュエルをやっちゃうのもいいかもしれない……!!

    あとドロバがメタクソ刺さるんですけど対策札は墓穴しかない感じですか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:28:44

    >>41

    純よりの構築だと俺は抜けるなぁ

    ドラドラにドラガイト、天威なんか入れてるとレベル8シンクロに割く枠がなくなる

    >>42も言ってるけど都合好くルーラー蘇生させれる墓地とも限らないのよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:30:22

    >>50

    無いね

    不意打ちでくらうから効くよね

  • 53123/09/21(木) 14:36:44

    >>51

    天威の龍鬼神は純粋な打点要因ですかね

    ドラガイドも合わせて色々考えねば……


    >>52

    普通に即死だからピュアリィの影響が大きいぜ

    烙印の頃はほぼ効かなかったから一瞬遅れてあっ詰んだって絶望が襲ってくる

  • 54123/09/21(木) 16:01:31

    烙印デスピアで遊んでたらメタビに捲られた
    天底でヌトス落として獣割ってからネクロバレー張ってドラパニでミラジェイド破壊された……なんだろう……この屈辱感……
    後攻取られたら素直に死んでくれないかな……

  • 55123/09/21(木) 21:09:34

    ヴァリアンツ、各種誘発がモロに刺さるから怖すぎる
    ニビルに震えるなんていつぶりだろう……?烙印だと割とケアできる誘発だったけどニビルもドロバもうららもGも全部刺さるな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:13:02

    そりゃあんな盤面作れて誘発にも強いです!なんてデッキになったら規制一直線すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:14:11

    >>55

    ケアできるから環境なんじゃよイッチ

    初めて触れたデッキが烙印だからか基準ちょっとおかしくなってる感あるな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:18:06

    うららにクソザコという弱点があれど
    ・ドロバ効かない
    ・G受けはそれなり
    ・うさぎもほぼ刺さらない
    ・ニビルケアもちょっとできる
    ・ヴェーラーと泡影も手札によってはケア可能
    と、まあスプライトやティアラほどじゃなくても、元環境らしく誘発受けは良かったからな
    うららにクソザコだけどGとうらら以外ほぼ警戒しなくてよかった

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:20:46

    アサルトシンクロンとかビーステッド入れるならドラゴンドライブよりルーラー優先する場面も多々あるけどクシャ軸の構築ならそこまで強くないと思うな

  • 60123/09/21(木) 21:26:12

    今までうららに弱すぎる!って思ってたけど、もしかしてうららとG以外気にしなくていい烙印って誘発関係だとマシな方なのか……?


    >>59

    クシャ軸ならドラドラ優先ですね、了解です

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:04:59

    思い出すんだスレ主よ
    何故60枚烙印構築がうららチェッカー並みに手札のアドの塊で、仮に烙印融合を撃たれてもケア出来る構築なのかを
    単にティアラメンツがヤバ過ぎるだけで、以前は普通に環境クラスでした

  • 62123/09/21(木) 23:01:25

    >>61

    やっぱり強ぇや、烙印!

    なんだか嬉しくなりますね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:27:50

    スプライトとルーンと三つ巴してた頃の環境を1にも味わって欲しかった
    あの頃はカルテシアやビーステッドは居ないとはいえ烙印融合3積み出来たし

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:36:39

    >>61

    今でもマス1普通にいけるし余裕で環境レベルでは…?

    環境最上位か聞かれるとさすがにとはなるけど現環境でも烙印深淵まだまだ強いよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:57:06

    マスター1にいけるやかつてのダイヤ1にいけるって話だと、明らかに環境外のデッキで行ってる猛者もいるからなぁ
    烙印自体は今でも一定のパワーあるけど環境にいるクシャに弱い部分は否定出来ないくらいの強さ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 03:25:56

    カプ厨の握ったデッキで一番出力低いのってもしかして魔界劇団?
    だとしたらまぁそんな感覚になるよな……アニメから入ったファンデッカーとかとは視座が異なりすぎて同じゲームの話?みたいになりそう

  • 67123/09/22(金) 09:30:29

    >>66

    そうですね、握ったのが魔界劇団・烙印・ヴァリアンツです

    魔界劇団はランクマでどう戦えばいいのかわからない……って感じですね……ペンデュラムエリアで入場制限するとわりと次に繋がらないし、それを使うと任意で使えないモンスター限定の妨害だけで頼りないというか


    いっそ後攻選んでみかんこ警戒で盤面ガラ空きのところを一気に整えて潰すとか、ラヴァゴ採用してコントロール奪取で叩き潰す、みたいなのがいいのかな?

    後攻なら壺系でリソース回復したいけど、強貪はサーチ多用するから無理、強金は発動権をゲネプロと食い合う、金謙はワンキルできなくなるのでダメ、と問題が多すぎる


    ニビルケアは一応できるけどドロバがゲネプロとワイルドホープに刺さるからまあまあ怖いし…………と、まあ、このレベルでもちょいちょい困っております

  • 68123/09/22(金) 09:58:54

    アセンブリーナイチンゲールで強引に遅延させられるからワンキルできないの厳しすぎるッピ!

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:54:18

    ヌメロンとかの後攻ワンキルデッキがわりと死んでる理由である
    余った枠で出していい性能してねぇんだわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:22:00

    魔界劇団はねえ……厳しいよねえ……

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:31:32

    まずアニメテーマで今も勝てそうなのがHEROや斬機軸のコードトーカーとか一部だしね…

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:26:14

    魔界劇団は流用も効かないしね……
    マスター1でちょこちょこ遊ぶのはともかくクシャとナイチンゲールがポンポン出てくる今の環境だとクソほど逆風だと思う
    そもそもペンデュラム自体ヤバ目ってのは置いといて

  • 73123/09/22(金) 23:04:17

    魔界劇団はペンデュラムペンデュラムしてるから回してて超楽しいんですが、ランクマだと回す前に死ぬから超きびしい
    ドレミとかはまともなペンデュラムかつ最終盤面にテーマカードが残るから面白そうなんですが……

    あと聖書とかグノーシスとかゼノギアスとか大好き人間なので、クリフォートにも超興味ある
    でも調べる限り魔界劇団とかそのレベルじゃないくらい厳しいらしいので……

  • 74123/09/23(土) 00:47:31

    ふふふ……フェンリル採用型ピュアリィの完成も近い……
    具体的にはアーゼウスとマイフレンド1とスリーピィ2……紙だとスリーピィ制限にされたらしいですけど、MDだとレアリティの関係もあるし他のメモリーを削るのかな?

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:00:27

    魔界劇団マス1報告あるけど簡単ではないだろうからランクマではもうちょい強いデッキ使った方が良いとも思うわ
    ランクマはtier2以上のパワーあるデッキ使うのが趣味として楽しむのにちょうどいいと感じる

  • 76123/09/23(土) 01:07:06

    >>75

    やっぱり勝つってのが一番楽しいですからね、フレイザードじゃないですけど

    烙印でマス1達成したからもう気兼ねなく他デッキに手を伸ばせる……

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:04:25

    烙印とピュア練習すれば次のdcいいとこまでいけそうだね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:08:58

    いつも心にヘルカイザーなスレ主のそういう所好きだぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:23:21

    アルエクというロマンを追い求めつつも勝利に飢え、マスター1に達成して爽やかに他デッキに手を伸ばす……貴公、良い決闘者だ

  • 80123/09/23(土) 02:34:58

    >>77

    DCは初めてなので緊張しますね……色々用事あるし思ったよりできないかもしれませんが

    ピュも多分近いうちに完成するので楽しみです

    >>79

    ロマンは大事……胸に抱けば熱意がもりもり湧いてくる

    >>78

    調べたらリスペクト捨てて勝利を追い求めるデュエリストの姿か……どれだけ何を言おうが、最終的に自分が勝つのが一番楽しい!


    ところでこの声聞いたことあるなって思ったらこれルネ山(

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:41:48

    ……前々から思ってたけどイッチって割と濃い目のオタクだな?
    ルネ山って特定界隈に浸かってないと出てこない単語やぞ

  • 82123/09/23(土) 05:35:46

    ファイブディーズで手札とフィールドを使う融合使われてるの見ると、おぉ……なんか知らん融合だ……ってなる
    ディスアドゼロでデッキから墓地に素材落としつつ融合する烙印融合のヤバさがよくわかる

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:15:53

    3枚のカード使って大型のモンスター1体出すのは当時の基本だからね
    チューナーと非チューナーを並べたらすぐに大型出せるシンクロは当時革新的だった

  • 84123/09/23(土) 12:04:36

    スプリガンズ、調べてみたらラドン型ってのが主流なのか
    ただドロバとうさぎが多めいるからわりと逆風……って感じかな、誘発受けはよくなさそう
    代わりに盤面強度はクソ硬いけどまあヴァリアンツもそれは同じだし……ふぅむ

  • 85123/09/23(土) 12:06:50

    >>83

    はえー当時はそんな感じだったんですね……いずれ新しい召喚法がまた追加される時が来るのだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:15:34

    魔界劇団はやろうと思えば20枚フリスペ作れるから構築の見せどころかな

    エリアで次に繋がらないってホープ割ること意識してる?あいつを割ってゲネプロでもサーチしとけば次のターン問題なく盤面再構成いけるはず

    正直今だったらエリアよりスキドレとかこいつとかの方が刺さるからこっちらへん薦める

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=9155&request_locale=ja

  • 87123/09/23(土) 12:29:24

    >>86

    永続罠か……うっ、トラウマが……(甦るルーンの記憶)

    とりあえずラヴァゴ・G・うららは必須として、群雄割拠と御前試合は必要ですね

    ラヴァゴは御前試合に引っかかるしどっちも通過できるラディアンの方がいいかもしれない


    シアターはニビルケアで出したら次ターンのプロデューサー効果で割れば、設置した永続罠が破壊されずに済むかな?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:54:25

    >>87

    プロデューサーの効果にチェーンして発動すればセットしたカードじゃなくなるから問題ない

    そもそもシアターの破壊はセットカードのみだからわざわざ割る必要ないよ

    群雄と御前はピュと御巫にささり微妙…

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:56:00

    #遊戯王ニューロン
    今マスター4まできたレシピ
    まだ試行錯誤中だけどね

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:56:36

    永続罠は一枚で積みかねないクソ強パワカだけど素引き前提だから安定感がね……

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:57:09

    貼れてなかった

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:38:50

    >>84

    6月にマスター1行ったレシピあげるね


    おっしゃる通り先行寄りのデッキ

    基本盤面がバロネス+サベージ+超雷龍(+余りのスプリガンズ)

    ゴルゴンダ+ロッキーみたいな手札だと上振れで深淵とキャプテンの方のサルガスも立つ

    増G撃たれてもチャンピオンでタリホーサーチして伏せ→相手ターンに発動してキャプテン特殊召喚で2ドローで2妨害用意できる

  • 93123/09/23(土) 13:49:30

    >>92

    おお、ありがとうございます!捲り札ほぼゼロってのが男らしいですね!

    ラドン型は汎用がたくさん必要だからちょっと遠いですね……いずれ作りたいけどそうこう言ってるうちにクシャ本隊が来て死にそう!

  • 94123/09/23(土) 13:53:52

    >>91

    闇のデッキでビッグスターリリースして破壊する感じですね……マスター4しゅごい

    どんな感じで戦ってるのでしょう?

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:59:39

    >>94

    そうだね今期魔法が重要なテーマ多いからね

    あとは拮抗ケアとか苦手なラビュに対する対抗手段、ピーピングすることでのマスカン見極め

    ペンデュラムゆえにリソースの補填は容易


    動きの肝になるのはオープニングセレモニー

    いつものながれで盤面作りシアターで割ってもらって最大5ドロー、ホープでゲネプロサーチしてリソースの確保及び誘発引いて妨害が基本の流れかな

    そのうち良い感じのリプレイとれたら載せるね

  • 96123/09/23(土) 21:58:49

    >>95

    ふむふむ……ありがとうございます!

    自分でも回しながら考えてみます……!

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 00:40:29

    >>85

    基本シンクロ以降の新規召喚方法は、アニメシリーズの変更で増加したけど、今はラッシュがその枠になってるのよね

    スレ主の融合の感覚見てるとGXを見せたくなる

    凄い勢いで手札消費して融合モンスター立ててエンドして、次の自分ターンでえげつないドローソース駆使して手札増やしたりしてくるから

    まあ融合モンスター自体は当時基準でも弱いのだが(一部除く)

  • 98123/09/24(日) 08:52:09

    >>97

    まだふぁいぶでぃーず見てる最中ですのでGXはまだ先になりそう!でも見たい!

  • 99123/09/24(日) 15:48:00

    ヴァリアンツの練度高めてぇ〜……

  • 100123/09/24(日) 20:07:18

    ピュアリィを組んでみたんだけどこんな感じでいいのかな
    里対策でサクリファイスアニマを入れたいけどポイントに余裕がない……あとはエルフでアザレアを蘇生、みたいなこともできるけどリンク素材にエクシーズ体使うから消費エグそう、あと普通にナイチンゲール出した方が強そう
    壊獣はハピネスでワンキルできるらしい打点2200&敵のノアールなどを処理するためにガメラを採用、あとはバック除去のハーピィと、今まで辛酸を味わってきたフェンリル2積み

    そしてロイヤル加工の三戦!
    ついにお前の出番が来たぞ!

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:36:48

    ウイルスソードマンは使わないかな
    バグースカはアザレアで対処できるし
    後流石にノワールは2欲しい
    2枚普通に使う
    アニマはケアされまくるから優先度は低めでいいと思う

  • 102123/09/24(日) 20:43:41

    >>101

    パック剥いて2枚目が出たらデスネ……

    いやしかし全体的にピュアリィは安くて助かる、クシャとかアホみたいにお高いし……あれでパライゾスとかパーピヤス、アライズハートとUR候補がたくさんいるんだから高級テーマやで

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 20:50:27

    アニマはあってもなくてもいいけどノアール2枚目はいくらなんでもないときっつい
    フェンリルや壊獣は使いたいなら入れてもいいし入れる構築も一応あるけど優先度は低い
    ピュアは汎用誘発以外のモンスター入れるより魔法罠の方がプランプで食べられるから色々便利

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 21:00:09

    シャドール混ぜるならシャドールギミックと円融魔術混ぜてミドラーシュ出す構築もある
    ミドラとアナコンダ持ってたら採用してもいいかもしれん

  • 105123/09/24(日) 21:05:33

    >>104

    アナコンダは持ってるけどミドラーシュは流石に……お高い……!!

    このシャドールはメモリーのコストで捨ててドローでコストを踏み倒す用なのですよね。あと今の環境だとホイとフェンリルで突破されかねないのも気掛かり……!

    傍にノアール添えるとしてもリリィが2枚必須だから割と事故要因になりそうな気がします……!


    やはりノアール2枚目か……次のパックでスリーピィ2枚とノアール一緒に来て揃ってくれたりしないかな

  • 106123/09/24(日) 21:22:41

    紙でカオスルーラー君逝ったか……
    MDで逝くのはいつになるだろう……そのときまで俺は君を握れるだろうか……

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:15:59

    シンクロ系はシンクロ専用のURも多いしイッチが作れる頃にはカオル死んでそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/24(日) 22:20:49

    ヴァリアンツの練度高めるならルムマでもするかい?ランクマじゃ即サレばっかだろうし…

  • 109123/09/24(日) 22:45:40

    >>108

    やってみたいですね……!

    流石に今日は遅いので明日明後日かな……

  • 110123/09/25(月) 10:01:26

    ヴァレルソードとアクセスコードってどっちがいいんだろう?
    ワンキル性能だと何回も破壊使えて色んなデッキで使いまわせるアクセスコードの方がいいのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:08:21

    ヴァリアンツにおけるヴァレルソードはパキケを殴り倒そうとしてきたやつを守備表示にできるっていう先攻での役割もある
    あとは攻撃力3000+2回攻撃持ちなのでパキケを守った後の打点を追加しづらい状況でも早期決着を狙える

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 11:15:28

    まあ稀代だけで普通に守り切れるし、アルクトスもいるからそこにヴァレルソードは過剰防衛では?ってのも間違いじゃない気がする

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:30:10

    >>110

    ヴァリアンツならビヨペンやエレクトラムとかで玉も用意しやすいし、場合によってはウーサ素材に6300にも出来るから多分アクセスの方かなあ。

    ヴァレソは5300アクセスで突破出来ない相手(6000アライバルとか)を越えれたりするから欲しいことは欲しいけど、召喚条件が効果モンスター3体以上だから、リンク3+1体で出せないのがネックになる場合がある。

    ドライトロンとか幻影勇者みたいな横に並べるのが得意なデッキだと、ヴァレソの方が強い場合もあるよ。

    決着つけるのに5300アクセスだと横に2700以上のモンスターが必要になるけど、ヴァレソだと2000以上でいいってところも利点ではある。

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/25(月) 15:51:31

    938-170-676
    リプレイの公開はこれでいいのかな?
    上から2つが良い動きできたから魔界劇団の参考にどうぞ

  • 115123/09/26(火) 01:22:51

    >>114

    いや……すげぇ

    なんかもうプレイングが圧倒的だった、しゅごい

    5枚ドローで積みまくった誘発で相手のターン死ぬ気で凌いでみかんことかもプリティで処理する……すげぇ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 10:38:42

    これが魔界劇団というファンデッキでマスターに登り詰めるものの実力……?
    妨害敷けないならドローで引き込めばいいじゃない!は暴論すぐる

  • 117123/09/26(火) 16:08:54

    純粋に運が悪い(10連URゼロ→20連目URオ ル フ ェ ヴ ル×2)

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/26(火) 16:53:27

    >>115

    マイナーゆえに何してくるかわかんないって点もあるね

    最後ビッグスターじゃなくてティンクル奪えばリーサルできなかったし

    ポイントとしては発動前になるべく手札を枯らしとくととても気持ちよくなれるよ

  • 119123/09/26(火) 19:49:31

    >>118

    ありがとうございます……!

    このプレイを参考に頑張ってみたいと思います……!!

  • 120123/09/26(火) 21:23:15

    スプリガン寿司、お安いし作ってみようかな……

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 08:52:07

    寿司で動いてもスプリガンズ側の動きができるってのが寿司スプリガンズの利点だからな
    あと超安い

  • 122123/09/27(水) 14:01:51

    そういえばカオスアンヘル2枚目が出たんだけど砕いちゃってもええんやろか
    生成した後に来たから精神ダメージすごいんだけども

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:07:11

    自分なら砕くけどバロネス承影やらの汎用レベル10揃ってないなら持っていていいと思う
    ディスパテルきたらレベル10シンクロ多用するようになるだろうし

  • 124123/09/27(水) 14:21:01

    >>123

    バロネスは持ってますねえ……ショウエイは余裕がなくて作れてないです

    一応カオスアンヘル砕けばポイント120になって4枚も作れちゃう!ピュアリィの残りUR3枚作っても汎用リンクが一枚作れてしまう!

    ……なんかもうパック剥くの疲れてきたので生成しちゃおうかなーとか血迷い始めてる……

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 14:24:46

    アンヘルは合金入れるデッキなら3投
    それ以外なら1でいいと思う
    ラビュとか組まないなら1でいいよ

  • 126123/09/28(木) 00:49:01

    >>125

    必要になったら砕くか……生成したくなるのは定期的に起こる発作なんですよねぇ……


    というか今更だけど、マス1になったから烙印で別の構築も試してみようかな

    烙印の光とか白の烙印とか突っ込んだ構築も考えてみよう

  • 127123/09/28(木) 10:51:09

    白の烙印試してみたんですが、これ最初から白の烙印狙いは無理っすねぇ!
    烙印融合+ビーステッドで出せるけど、過程でメルクーリエを消費するからニビルとか次ターンの妨害がちょい厳しくなる!あとハンドコストキツい!

    40枚烙印でこれ入れるんじゃなくて60枚の上振れ要素として使うのが合ってる気がする!

  • 128123/09/28(木) 10:58:55

    カルテシアちゃんがいないときに手元にアルバス君がおり、フィールドのアルベルや烙印融合が泡影喰らったとき用に積んでおくのもアリかな
    少なくともこれのためにビステを増やすのはただ構築を歪めるだけだな、これ

  • 129123/09/28(木) 19:46:02

    忍者……アルバス……?
    なんて……良い響きなんだ……

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:52:31

    ドラグマというか天底入り烙印はどうかしら

  • 131123/09/28(木) 23:11:44

    >>130

    天底で呼べるクエムもいないのに回りますかね?

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:13:58

    クエムもそろそろ来ると思うけどなぁ
    烙印最終次辺りで来るって噂もあるし

  • 133130わらしはラビュ斬機対策23/09/29(金) 03:51:27

    言い出しっぺなのでデッキ貼ります
    先行だと基本烙印融合を先に撃って通ったら後からガルーラでも捨てながらエクレシアさん(orマクシムス)を呼びます
    烙印融合が通らない場合はマクシムスの効果を使って墓地肥やししながらアルビオン効果で断罪伏せつつエンドが多かったです
    わりと烙印融合してもうらら飛びまくるので、フェンリルやエクレシアさんのSS使ってアナコンダからミラジェイドに繋げる事も多いです
    ちなみにランクはマスター2です

  • 134123/09/29(金) 12:18:11

    >>133

    なるほど、ありがとうございます

    いいですね……ちょっと試運転してみようかな

    天底は素引きした2枚があるし、1枚作ってみるか!

  • 135123/09/29(金) 12:41:23

    スパイラルつよくない……?
    完璧な布陣が完全に乗り越えられた
    手数が多すぎる

  • 136123/09/29(金) 13:29:26

    もしやディアブロシスが減ったことにより先攻EX引っこ抜き案件が少なくなってPがちょっとだけ生きる……?

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:38:51

    多分そんな変わらん…
    そもそもアライズが無理だからpは相変わらず死んでると思う

  • 138123/09/29(金) 13:41:27

    >>137

    シャングリラとアライズはラヴァゴで潰せば……

    いやまあシャングリラの効果でユニコーンとか横に並んでるだろうけど……厳しいのは変わらないがまだ、まだ……

    とりあえずサンボルとハーピィは積んでおきますか

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:52:22

    魔法罠除去に対して無力だから月の書とか裏返すカード積むかニビルとかの誘発厚くするか
    ヴァリアンツも魔界もフリスペ広い方だからまだ抗える方よ
    ヴァリアンツはEX引き抜きされたらかなりきついだろうけど

  • 140123/09/29(金) 14:55:34

    まあ頑張るしかないってことか……とりあえずラヴァゴは必須やな……

    ところでピュアリィもあと3枚、みかんこも3枚足りんのですがこれでクシャの新パック来たら厳しいぜ!!
    クシャと烙印詰め合わせにならないかなあ!?

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:58:17

    >>140

    次来る可能性あるのがクシャトリラR-ACE烙印リチュアだからまとめて来るかも

  • 142123/09/29(金) 15:00:04

    >>141

    真面目に詰め合わせにしてくれないと石がキツいぜ!!

    というかライズハートは結局一枚も出なかったから生成するしかないからな……どれ出ても当たりな烙印クシャでおねげぇします……

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:45:50

    規制発表されたね
    この感じだと次パックはクシャがほぼ当確、次点でリテュアと思われる

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:55:01

    ほぼクシャ後続+アルファだと思うけどまぁ正直烙印の枠は無さそうな…

  • 145123/09/29(金) 18:28:27

    いつ来るんですかね烙印は

    天底三枚目生成して回してみましたがなかなか良さげですね
    最大展開におまけのフルルドリスで1追加できるのが良き

  • 14613023/09/30(土) 02:14:49

    ドリス姉さんはエクレシアさんのセコムとして優秀で良いですよね
    ただマスター2環境だと御巫(稀にヌメロン)が壊獣出してエクレシアさんを除去してくるので、貼ったデッキでは不採用にしてます
    それとキットさんは初動の安定以外にもダブったフェンリル戻してフェンリルサーチも出来たので実は一番のMVPだったりします
    わらしは墓穴ケアにもなるので、今はうさぎ1枚抜いて2枚採用にしてます
    説明考えながら周ってたらマスター1いけましたので感謝です。

  • 147123/09/30(土) 08:42:38

    天底メッッチャ強くないですか……?
    手札にアルバスとカルテシアがいたとはいえ、烙印融合にうらら喰らった後、ブリガンド落としてエクレシア→エクレシアでフルルドリスサーチして、ミラジェイド・メルクーリエ・フルルドリスで3妨害も構えられたんですが
    メッッチャ強い……

  • 14813023/09/30(土) 09:32:53

    リソース面では最高なんですが、不意打ちアトラクター食らうとサーチすら出来なくなるのが天底の弱点ですね…
    そして来月はクシャ覚醒しそうという

  • 149123/09/30(土) 09:41:27

    >>148

    まあ今までもアトラクター喰らったら基本負けてたので割り切ってますねぇ

    ミラジェイドも置きサンボル以外使えない置き物になるので


    来月からはマクロコスモス効果のアライズがいるとはいえ、ディアブロシス死亡により能動的に裏側除外する手段がライズハートしかいない時点で安定してアライズ立つかはちょっと怪しいので様子見中ですね

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:44:17

    >>149

    それは問題ないよ

    そもそも基本のシャングリラはライズハートで起動してたから

  • 151123/09/30(土) 09:46:38

    >>150

    そうなんですね、やはりライズハートか

    来月も壊獣積んでピュとアライズ処理するのが定番になるな……

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:49:59

    >>151

    月の書とか皆既日食はピュアリィにもクシャにも効くからかなり強そうだなとは思ってる

    両方裏にされるとかなりしんどいから

    聖槍とか神宣は知らん

  • 153123/09/30(土) 15:39:08

    よし!!ノアール2枚目、しかもキラキラ加工!!

    これでスリーピィ2枚だけ!だがおそらく近いうちに来るクシャのパックのために石を貯めたいし残り2枚をピンポイントで引くのは至難の業!


    残り90ポイントのうち60使って生成で済ませようと思います!

    どうでしょうか!!!


    >>152

    ピュアリィにはクシャほど刺さりませんが、それでもエクシーズとリンクの邪魔するのは非常に強い

    あとなんだかんだ泡影避けになる

    皆既日食は使わなかった場合腐るし、みかんこに一切刺さらないのがキツイ点ではありますが……まあその場合でもハンドコストになるからそっち積んでみましょうかね

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:43:55

    賢い選択だと思います
    ようやく環境デッキ二つ目か……

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:59:05

    それでいいと思うよ
    後は練習のためのルムマでもやる?

  • 156123/09/30(土) 16:00:55

    >>155

    やりたいですね!

    今日の夜に開きたいと思います……!


    よっし生成するぞー!!

  • 157123/09/30(土) 16:04:14

    ふおお、ついに新たなる環境デッキの力を我が手に……!!
    闇の力(フェンリル)も取り入れていざ参る……!

  • 158123/09/30(土) 16:13:59

    なんだろう……初めて触れたのになんとなく使い方がわかる……

  • 159123/09/30(土) 17:08:08

    これ多分だけどエピュノアってスリーピィに対応してる中間体だな?
    そして使ってみてわかるプリティーメモリーと素ピュしかいないときの苦しさ、次に繋がらない感覚
    初動は太いけど思ったより心細い……

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:05:50

    →初動は太いけど思ったより心細い
    マジでそうなんよね、誘発引きまくった後攻だと相手の展開を止めるために手札切るから結局動けません、ってことになりがち

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:10:08

    暗黒界入れようぜ暗黒界
    4枚入れれば無尽蔵の手札だぜ
    フェンリルとガメラ抜けば40枚だ!

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:12:09

    暗黒ピュアリィか
    狩人でドローしてきてイラッ☆としたから飛翔するG投げる事にしたな

  • 163123/09/30(土) 21:39:42

    よく考えたらこのデッキ、今まで以上にメタビに弱弱なのでは……?
    NSで出せるピュアリィの打点がクソ雑魚すぎる……パキケ突破無理じゃね……?

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:01:33

    tier最上位でもない特定の相手の特定の札に弱いのは気にしなくていい定期

  • 165123/09/30(土) 22:03:47

    まあメタビなんてブン回ったら負けみたいな感じだったしええか……

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:28:52

    困ったらスレ主も大好きな月の書すれば良いんだ
    どうせノアールまで行けば相手も割れる

  • 167123/10/01(日) 09:38:12

    昨日のルムマで大体回し方がわかった気がする
    が、まだハピネスのワンキル条件がよくわかってないので、きっちり勉強しなければ

  • 168123/10/01(日) 09:39:12

    >>166

    40枚に収めたいしどうしようかな……まあ泡入れてるしメタビにはこれで対応するということでええかな

  • 169123/10/01(日) 11:53:33

    気づいた
    ピュアリィ、これ相手が誘発か回答ないと基本即サレするからヴァリアンツと同じだ
    俺は殴り合いたいのに……

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:54:44

    烙印みたいなミッドレンジの環境デッキは珍しいからね……

  • 171123/10/01(日) 12:07:01

    ワンキルが決まるとめちゃくちゃ楽しいんですけどね
    ちょっとデッキ見直してみるか……さすがに暗黒界ギミックと壊獣とレッドリブート入れたら回りづらい
    とはいえラビュがまあまあ多いからレッドリブートは……壊獣はちょうどいい的を用意してぶん殴れるし……暗黒界ないと手札が厳しいし……うーん

  • 172123/10/01(日) 12:11:28

    あと自分で使うとわかる7素材ノアールへの道の険しさ
    素ピュのサーチが運ゲーなのもあって全然安定しねえ!

  • 173123/10/01(日) 12:17:55

    ただピュアリィは全然安定しないということがわかったのは収穫でした
    烙印ドラグマは他ギミックを入れる関係上壊獣などを入れるスペースがないのですが、この分なら割り切ってレッドリブートだけを積めますね

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:44:12

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:00:46

    ピュアリィはゴーストトリックと合わせると強そうな動きしてたな

    ゴストリ側のギミックで手札回復したり6ノワール×2とか7ノワール+未来龍皇になるとかワンキル防ぐフィールド魔法あったりとか

    貼った動画の30分までで構築と展開の話終わってるから、組まずとも見てみてみると面白いし勉強になる

    参考までに

    【#遊戯王マスターデュエル】ゴーストリック型ピュアリィでマスター1チャレンジ【#爆アドGAMES】


  • 176二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:15:15

    烙印ドラグマが気に入ったようで何より

  • 177123/10/01(日) 19:22:30

    >>175

    強そう……でもお高い……!!

    汎用でもないURにそこまで費やせねぇ……!!

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:05:49

    高いのはしゃあない
    クシャのために石もためたいだろうしな……

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 02:49:33

    まあ次のパック来るまで様子見でも良いかも
    スレ主はデュエル回数多いから、月初にそこまで慌てなくてもマスターには行けそうだし

  • 180123/10/02(月) 10:00:49

    ルーンはさぁ……

  • 181123/10/02(月) 11:51:29

    アルバス君3枚に慣れきってしまったから2枚の体制があまりにも心許ない
    天底型は回れば強いんですが、メインデッキがかなり圧迫されてるのもあって少しキツイな……純粋なパワーで言えばかなり高いんですが……
    回りきった後の5妨害は魅力的だけど流石に過剰だし、初動と安定性を取って普遍的に刺さる壊獣を積んだ方が良い気がする
    後攻が非常に弱い

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:05:37

    まあメイン殺さずにドラグマ突っ込むと捲り札が薄くなるからねぇ
    元々2妨害でもまあまあ充分だし、ドラグマは構築を変えつつ色々考えてみるといいんじゃないかな

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:05:41

    今の環境は群雄割拠だから後攻取った時のメタも安定しないのよね…

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:42:29

    多分スレ主はドラグマをエクレシアとドリスとマキシマムの全部突っ込んでるから事故率上がってるんだと思う
    ドラグマは天底で墓地からも回収出来るので2種までで良いよ
    アルバスは3積みで行こう

  • 185123/10/02(月) 22:22:45

    >>184

    エクレシアマクシムスでうらら喰らった時用の次善策って扱いがいいんですかね……その場合でも3妨害は確実に敷けますし

  • 186123/10/03(火) 00:18:42

    ピュアリィの戦い方がわかってきたかもしれない
    壺ギミック入れてるけどハッピーとかデリシャスが飛んで安定しなくなるし抜いた方がいいかなこれ……普通に暗黒界入れるか

  • 187123/10/03(火) 02:50:57

    あぁ〜Gとアトラクターぶん投げてターン渡したらネクロバレー素引きしてやがったエクソシスターをレッドリブートで完封して9素材ノアール立てて詰ませるのきもちぇ〜
    ハッピー3枚ないとワンキルできないけどぶん殴って生やした記憶で無敵ノアール立てるの最高……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています