死滅回游はデスゲーム編だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:20:15

    デスゲームのようなヤバい殺し合いの空気感、殺伐さは渋谷の方があったよな(批判じゃなくてね)
    回游は意外にしんみりだったりコミカルなシーンも多い

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:25:24

    回遊は絶対に殺さなきゃならないわけでもなかったしな
    渋谷までの呪霊相手は生きるか死ぬかの生存競争だったけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:25:38

    単眼猫が渋谷でシリアス100%に飽きたという説が濃厚です

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:27:07

    >>2

    デスゲームとしてだと点譲渡で必ず殺さないといけないわけではないって流れにしたのは結構斬新だったように思う

    仲間集めの面もあるような 

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:27:29

    群像劇に近い

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:29:30

    2番目の山場というよりは山場に行く前の修行とか仲間集めパートみたいな印象はある
    無職転生における学園編みたいな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:31:00

    そう思うと渋谷ってやっぱ1つの区切りなんだなって
    回游以降は呪霊はゲームのお邪魔キャラ的な位置にランクダウンしたし 

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:31:09

    乙骨が戦いの後に言った「僕は恵まれてるから」が仙台編で一番印象に残ってる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:32:47

    高羽カッパ刀爺と他作品の世界から来ました…?みたいなキャラも増えた

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:34:32

    ルールがいっぱいあったけど別に覚える必要が皆無だったな
    ほぼほぼルール覚えてないけど特に問題なく読めた

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:36:01

    なんかこのゲーム永続を謳ってる割には一ヶ月も持たずに新規打ち切ったらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:37:39

    まあ高専組が本格参戦したときには殆どの戦闘狂は間引かれてたからな、かなり沈静化してた

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:39:00

    >>5

    雑にキャラ投入して使い捨てるのを群像劇と言うなこんなの全然そうじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:44:53

    高羽
    麗美
    河童
    刀爺
    シャルル
    甘井
    大統領
    サイラス
    ニセ爆竜大佐



    みんなどこへ行った
    見送られることもなく…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:48:15

    羂索が殺し回ってるんでしょ
    軍人さん達は国に帰ってたらどうするんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:49:51

    全体から見ると相対的に平和なエピソードだったように感じる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:50:49

    渋谷が暗すぎたからバランスとって明るくしてるんじゃないの

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:52:41

    >>3

    飽きるっていうかあそこまで鬱シリアスラッシュ描いてたら病みそうになるよなという感じはする 

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:05:01

    アニメ勢の間でも賛否分かれるようになるんかなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:07:15

    >>14

    猫空間…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:15:57

    東堂に脳を焼かれてまたキャラクターが勝手に動くことに期待して色々と出してみたけど思いの外まったく動いてくれなかった跡地なんじゃないかと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:21:26

    渋谷までは最終目標(自然呪霊&宿儺打倒)スッレスレのまま話が展開してたからなぁ
    死滅入って明確にワンクッション挟まった結果相対的にダレて見えるのは仕方ない
    ジョジョ二部と三部の違いみたいなもんだと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:29:12

    >>7

    そもそも呪霊が自分達の存在意義を掲げ徒党を組み暗躍し戦争を仕掛けるっていうのがあの世界の歴史全体から見たらかなりイレギュラーなことだったのかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:11:10

    >>18

    +腰痛だったのかな休載期間挟んだの

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:34:45

    メリットが薄いしペナルティも意味不明だから参加する意味ないよね
    なにを考えてこんなルールにしたんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:39:14

    渋谷で呪霊との戦争が一区切りついたから人間VS人間メインを描きたかったのかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:12:36

    決着が爽やかなバトルが多かったからかな、あと過去の術師で重い理由で参加してるのもウロぐらいだったし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:02:56

    >>27

    爽やかな決着多めなのはポイント無駄になりましたゲラゲラへの布石だったわけだけど個人的には渋谷よりはダメージそんななかったな…。その後の虎杖の立ち直りも早かったからかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています