そんな控えめにする必要あった?って思うカード

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:07:58

    なんかある?
    俺はこの謎の時限付き完全耐性と妙に勝手の悪い蘇生に一票

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:09:56

    別に弱いわけじゃないよな…みたいな効果詰め合わせセット

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:10:33

    不知火でリンク3とかそうそう出せないんだからもうちょっとなんか欲しかった
    っていうかアンデの大型EXは全体的につつましい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:10:45

    このカードは特殊召喚できない。

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:10:59

    悪しき前例あったとは言えここまで控えめにする必要ある?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:12:00

    >>2

    あったら嬉しい効果は多いけどあって欲しい効果は持ってない

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:17:42

    >>1

    これよりも融合魔法の方が使い勝手が悪い

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:18:50

    手札捨ててるんだからアド取れる効果も一つくらい付けて欲しかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 21:21:10

    転生新規はちょっとブレーキ踏んだ感じの子たちが多かったね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:06:40

    ティガーはサイバース全体で見ると比較的雑にssできるウィキッドから持ってこれるレベル幅の広いモンスターでわりと便利なやつだからまぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:12:12

    対象耐性くらいは欲しかったかなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:18:19

    コイツですかね…
    相手ターンに特殊召喚したところでモンスター効果を封じることができるのは自分ターンのメインフェイズ中のみで相手ターン中は実質バニラなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:19:09

    言いたい事が各効果にある

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:27:44

    何が悲しくてサーチしたドラメをそのまま墓地に送んなきゃならないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:28:47

    なんでこんな控えめなの…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:37:42

    名前は優秀だから使えなくはないがどの効果もあと一声欲しいそんな性能

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:41:49

    せめてターン中守って…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:51:06

    自分のカード1枚をコストに
    1枚破壊→2枚バウンスときて墓地3枚デッキバウンス
    素材も縛りなし→スクラップチューナー→スクラップ+2体と重くなってコレ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 23:51:31

    >>14

    そいつはテーマギミックの性質上墓地に貯めることにも意味あるから別にいいだろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:11:28

    >>19

    問題は墓地に送るならパルラとお心づくしでいいことだ

    純ドラメを組むとわかるがこいつ初動に貢献しないしアド稼ぎはパルラとチェイムだけで事足りてしまうんや

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:15:51

    モンスター限定で普通にターン1なの……
    合わせさえすれば毎ターン吐けるというわけではあるけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:26:06

    >>20

    ここで挙げるようなカードじゃないのは確かだろう

    明らかに他にあげられてるカードから浮いてる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:33:48

    >>7

    物足りない融合と言えば

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:42:22

    スフィアードに耐性付けてくれるのは偉いけどガスタに手札の余裕基本ないから連続シンクロ意外とできない上に中途半端なステータスが相手を殴れる訳でもスフィアード特攻もしにくいのやめて攻撃力なんて0でいいんだよ後輩の御巫見習って

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:42:41

    強いことには強いんだけどさ
    ランク8でやることがほぼ場つなぎの墓地肥やしと蘇生なの絶妙にしょっぱくないか
    エクシーズになる前は一応妨害効果持ちだったのに

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:44:47

    ヴィ様浮遊バグとか言われているが
    コストの重さもバグだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:47:28

    素材数と効果対象の範囲が釣り合ってない……

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:47:32

    >>21

    魔鍵繋がりでこれ

    せめて手札に…せめてターン中…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:49:19

    ストラクウキウキで買って
    「なんでお前そんだけの効果で名称ターン1付いてんの…」
    ってなった

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:01:24

    >>29

    言うほどこれ控えめか?

    条件コスト範囲制約含めてリトルナイトと相互互換くらいだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:03:40

    >>5

    暗黒騎士ガイア×ブラック・マジシャンの融合体既にいます

    全く無関係の竜騎士ブラック・マジシャンが既にいます


    組み合わせ上作らざるを得ないんで上二人がいる事は前提の上で竜騎士ガイア×ブラック・マジシャンお願いします


    という屈指の無茶ブリには同情はする

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:04:32

    >>29

    対象とらない除外や裏側除外する連中を見た後だと物足りないけど

    鳥帷で相手ターンに出せる妨害だから思ってたより頼りになった

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:05:01

    >>29

    これターン1は別に使用感にほぼ影響はないというか

    トバリの相手ターン融合で1枚飛ばすのが仕事だ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:08:50

    デュエル中一回はあまりにも厳しくない…?
    ターン1とかならまだ使い道がありそうだったのに何故そこまで厳しくしたのか

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:14:46

    >>2

    シンクロの方も若干そういう傾向があるけど

    こっちはそこそこ強い

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:25:58

    氷水の下級はほんまにアルバスくん達と同じ時代に生まれたんか
    揺籃も同名制限なくてよくない…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:33:19

    >>36

    ターン1が無い代償かもな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:20:17

    縛りが全ての意味で邪魔なカード
    Nなんてゴミ入れないといけないんだから縛りいらないだろって使ってて本当に思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:22:13

    >>2

    100均で買った効果の詰め合わせ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:37:52

    自分・相手のメインフェイズに
    相手モンスターの効果で
    破壊以外の方法で
    自分フィールドのモンスターが
    フィールドから離れた場合に発動できる。

    とかいう発動条件がなんか冗長すぎて笑ってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 02:43:03

    ②の効果はフリチェでも全然問題無いと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 06:59:18

    ある種レジェンド

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:15:58

    >>2

    出す手間に対してってのもあるけど、どれか一個が万能無効かフリチェ除去だったらめっちゃ強いってなるんだけどね………

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:26:38

    縛り緩い代わりに同じレベルのモンスターしか出せない=>ショボい

    効果無効で出す=>ショボい

    墓地回収は次のターン以降=>ショボい

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:32:13

    >>23

    そいつはサーチできるし速攻魔法だから返しに使えるしであにまんで擦られているだけで便利だぞ

    夢魔鏡は罠の方がヤバい

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:33:58

    >>25

    ランク8といえば妨害のタイギャラ展開伸ばしのコイツってくらい強いんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:05:09

    >>46

    展開を伸ばすなら強いのはわかるんだけどヴァンパイア使ってる身としてはもう少し着地点としての強さが欲しかったんだよね

    贅沢なんだけども

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:27:55

    いや‥‥ガン1枚時代は除外の所も含めて使ってたからそこまで強くは言わないけど
    もうちょっと頑張れたよね?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:31:18

    サーチ以外の魔法罠全般物足りないけど特にこれ
    今時ここまでパワーのないフィールド魔法なかなかないぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:45:26

    ②の効果は普通にアビスみたいなのでいいでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:52:34

    Pチューナーを警戒してたのはわかるんだけど、にしたって同期や調弦と比べると
    調弦よりも後に出てるのに

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:53:10

    その名称ターン1必要でしたかね……?
    ついでに言えば回収効果のトリガー破壊に限定する必要ありましたか……?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:53:37

    >>34

    これは某処刑人の反省を活かして万が一を防ぐための文だからしゃーない

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:53:57

    極神みんなそうなんだけどロキは特にな
    極星霊の弱さやら同パックにシエンいたりで

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:48:14

    主人公の切り札2枚の名を冠してるんだからもう少し盛っても良かったのよ?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:55:27

    >>36

    揺籃ってターン1ない分早い段階で撃ち切っちゃうから最終盤で素引きでもしない限り同名制限で困ったことないな…ある程度は共通効果や氷水底のサルベージでコントロールできるし。


    星4組は…共通効果持ちが複数種類墓地にいることが重要だから…うん…せめて手札コスト無ければなぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:06:50

    うららが飛び交うご時世にアド損手札交換はちょっと…て思った

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:14:01

    >>55

    ①は相手は場のカード発動不可、②効果はSS出来る数を「2体まで」でも良かったよね

    コズミックやクェーサー出さずにコイツ出すって事はほぼ勝ち確みたいは状況だし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:19:10

    1はこの間のフェスで出てきたときボコられたは
    出ればそこそこ強いんじゃね

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:28:43

    なんで1体しか出せなくなってるの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:57:37

    折角テーマ内で自ターンに表側で置ける魔法カードなんだから破壊時効果とか…ダメだったんですか…?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:40:02

    >>27

    上位互換のコートオブアムーズ来ちゃったし

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:12:01

    「いずれか1度」である必要あったかって毎秒思う
    なんなら(2)の効果だけ同名ターン1で……

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:13:38

    デッキ融合ぐらいはさせても良いんじゃ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:19:12

    >>7

    ランディングの初出当時昆虫の融合がスレ画とクワガーヘラクレスしかいなかったのに墓地リソース消費しての回収効果が付いてるのは控えめ通り越して嫌がらせだと思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:24:11

    >>64

    このてのとりあえずデッキ融合させろってやつ嫌い

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:08:16

    サーチ先にベイゴマが居るとはいえコスト指定ありの1捨て1サーチはあまりにも…

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 23:16:32

    特 殊 召 喚 で き な い

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:03:46

    ドラゴスタペリアと並べると強いけど 融合×2で重いこのカードに捕食カウンターを撒く手段がない
    せめて自分のモンスターは捕食カウンターなしでも良かったか相手ターンに捕食カウンターを置ける効果が欲しかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:24:46

    アニメで登場した時から「いや攻撃力低くね?」とずっと思ってた、せめて4200はあっても良い

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:28:23

    控えめだなぁ...

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:36:51

    念願の新規なのに①がコアキメイル非対応なせいで純デッキでは使いずらいのにこれ使ってアダマシアが環境デッキになったの色んな意味で不遇すぎるわ
    いつになったらまともな新規貰えるねん…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:41:07

    ほぼほぼ最後の場面でこんな効果の罠カードでええんか?
    せめてデッキから墓地に送らせてくれ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:59:43

    運用を考える度に特殊召喚制約が立ち塞がる
    せめて発動「する」ターンじゃなくて発動「した」ターンにしてくれません?

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 04:18:06

    >>対象とするカードの効果発動無効

    珍しいタイプだけど対象無効はいいね

    >>自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリースして発動

    あー、ターン1無い代わりにコスト支払うタイプの奴ね、ちょっと重いけどまあ……

    >>1ターンに1度

    この効果で!?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 04:28:02

    なんでそんなに自重してるの?って思うのは最近のカードが多い印象ある。同期に大概ヤバイのがあるのに、自重しなくても強くない様なカードの効果を変に自重してるの見ると対比してより強く感じる

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:11:05

    >>76

    逆に、アニメ再現できない系の自重は昔に多いな


    なんでE・HERO融合モンスターが蘇生できなくなってるん?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:03:35

    >>62

    ただ仮に紋章神が居なかったとして採用の余地があるかと考えると……

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:09:07

    ドラグマの追加カードは大半使われない特にコイツはなんなんだよ!
    初期組も半分は使わないって?まぁ……

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:14:17

    この手の話題でよく挙がる>>1だが大型昆虫族ならこいつも中々ひどい

    今出たら貫通は倍のダメージになって除外コストも帰還する昆虫族も任意の枚数選べるようになってそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:14:51

    メリット効果を詰め込んでるのに何もできない子

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:22:53

    >>69

    死魂融合くらいでしか出せた記憶が無い…

    これ出すなら墓地融合欲しかったねぇ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:29:55

    ・ターン1制限あり
    ・除外されている「自分の」「モンスターカード」のみをカウント
    ・ダメージ倍率は×100

    もはや当時の除外海産物ですら採用意義が無い

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:29:59

    >>83

    その頃のコナミ本当におかしいんだよ

    OCGで自分たちが考えたギミックのためにアニメ出身のカードを改変してサポートさせてた

    シュノロスなんて原形すらとどめてない

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:35:23

    >>36

    テーマ全体の出力に対して大剣現も揺籃も微妙に癖のある性能してるから全体的にもう少し素直に使えるカード欲しいなあと思う

    比較的縛り薄い侵蝕でもなんやかんや盤面コスト払うの辛い時あるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています