黒炎の剣士

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:58:20

    リンクモンスター
    レッドアイズモンスター2体以上
    攻撃力1800
    (1)このカードはリンク先のレッドアイズモンスターを装備することができる(装備可能なモンスターは1体のみ)
    (2)このカードの攻撃力は、この効果で装備されたモンスターの半分を攻撃力としてアップする
    (3)この効果で装備されたモンスターを墓地に送ることで、相手に墓地に送ったモンスターの攻撃力の半分のダメージを与える。このターン自身はバトルフェイズを行うことができない

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:04:37

    なんでレッドアイズにそんな酷いことするの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:07:05

    >>2

    酷いかな?

    真面目に調整して考えたつもりなんだが

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:15:33

    レッドアイズ3体も使って
    なんの耐性も妨害能力も持たない
    ATK3000行くか行かないかのモンスター出す

    まぁまずKONAMIは叩かれますわね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:18:29

    レッドアイズモンスター2体以上って表記的に、リンク3以上じゃんコイツ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:18:30

    >>4

    2体の方が良かったかなあ

    でも2体だとレッドアイズの特殊召喚の多様さを考えると3体位な気がしなくもない

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:19:31

    >>5

    一応リンク3です

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:19:46

    レッドアイズモンスターを含むモンスター2体なら分かる
    レッドアイズ2体以上のリンク3は現状のレッドアイズでは正気ではない

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:20:10

    とりあえずどういう展開で使うのを想定してるのか教えてくれ

  • 10423/09/22(金) 10:21:14

    3体でこの能力はちょっと想定外だったわ…
    効果もステも低すぎて2体だと思い込んでた
    すまん

    アクセスコード出すわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:23:37

    書き方がなってない
    リンク3ならリンク3と書いておくべきだろうに勘違いされることを考えないのかなって思う
    素材がレッドアイズ縛りなのも・・・うん

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:24:12

    >>8

    レッドアイズは低レベルも結構いるからレッドアイズを含むだとちょっとなあと思うのだけれど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:24:51

    >>11

    ごめんなさい

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:25:42

    レッドアイズ3枚を並べる方法と
    出したこいつをどう活用するのか書いてよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:27:21

    弱すぎて草

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:29:38

    レッドアイズに出しやすい下級がいっぱいいるとでも思ったの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:30:32

    逆にリンク2だと強すぎちゃう気もするけれど

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:30:57

    ターン1ないからリンク先にレッドアイズ出す装備する射出するの繰り返しで先攻1ターンキルだな
    そんなにレッドアイズを並べる方法は俺には思いつかないけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:31:47

    1の1体縛りはいらないね
    あと3の墓地に送る効果を消す
    このレッドアイズを装備したこのカードがフィールドを離れたら装備していた数だけ手札、墓地、デッキからレッドアイズモンスターを召喚
    これくらい無いと使われない

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:32:34

    出しやすくしたところでこの効果だと先攻ワンキルで悪用する以外の使い道ないから詰んでないか

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:32:45

    ぶっちゃけ城之内ファンカードのつもりだからなあ
    禁止制限にならないラインを考えるとこうなるかなあと

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:34:49

    >>19

    それは禁止くらいかねないんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:36:02

    ファンカードってどこがどう城之内なんだよ
    原作再現もないし使い勝手も悪いし
    世界観広げたがる頭KONMAIより酷いぞ

    真紅眼の黒刃竜すら使われないんだぞ
    こんなん誰が使うんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:41:04

    >>23

    マジで!?

    マスター離れてたから知らないけどそのレベルなの!?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:43:38

    >>23

    バーンダメージは黒炎弾

    装備効果はレッドアイズブラックソードをイメージした

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:45:05

    >>25

    君の常識で構わないからどうやってレッドアイズ3体以上並べて

    このカードをどう活躍させるつもりだったのか書いてよ

    今はミラジェイドすらまぁ強い程度のあたおか環境なんだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:47:42

    そもそもレッドアイズ自体迷走しまくってるからごちゃごちゃだけどバーンは一応城之内じゃなくてダークネス吹雪が使うレッドアイズの方向性じゃね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:49:27

    >>27

    レッドアイズの必殺カードの効果がバーンダメージだし、城之内もファイヤーボールを使ったことあったりするぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:53:04

    >>26

    そんなもん知らん

    KONAMIがそのうちそんなカード出すんじゃね?

    単純に炎の剣士リメイクどれもしょっぱいしレッドアイズとのシナジーも無いからそれっぽいカードを出してみただけよ

    あとまあ、炎の剣士自体レッドアイズ手に入れる前の城之内のエースカードでもあるから切り札っぽくしようと思ったのが本音

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:53:41

    なんでリンク3出した後に追加でモンスター要求するの?それも展開力が高いとは言えないレッドアイズで

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:53:57

    レッドアイズで何が必要かって多分切り札じゃなく展開札やと思うの…。闇属性モンスター2体のLINK2で①特殊召喚時にレッドアイズインサイト内蔵②墓地のレッドアイズをデッキにもどして融合出来る③このカードが存在し真紅眼の黒竜が召喚・特殊召喚に墓地からレッドアイズ蘇生みたいな。
    オリカならそれくらいやっても良いと思うの。

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:56:07

    そもそもこの性能で切り札ってギャグかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:57:31

    切り札としてもリンク3で除去も無効も耐性も持ってない、なんならバーンしたらバトルフェイズ行えないはレベル低すぎない?6期とかのレベルだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:58:12

    切り札でこの性能はいつの時代から来た人間なんだ
    炎の剣士とのシナジーなしのレッドアイズからの一方通行だし
    それっぽさも感じないしKONAMIより酷いわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:59:07

    装備は墓地からで数に制限無しなら可能性は感じてた

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:59:56

    小学生環境想定かな…小学生でも使わないわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:01:15

    炎の剣士リメイクをしょっぱいと評しながらこれをお出しするってツッコミ待ち?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:02:42

    真面目にどんな面白い使い方想定して作ったの?KONAMIの新規も洗脳城之内戦で弱ったレッドアイズが城之内に黒炎弾打ったの再現とか激アツだったけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:02:47

    逆にリンク2の装備カードになる効果の方が良かったかなあ
    攻撃力がそのまま加算する感じで

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:03:17

    釣り宣言まだですか

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:03:40

    これと同じレベルのカードじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:04:25

    >>28

    その必殺技カード使ってたのは吹雪だし城之内がファイヤーボール使ったのはマリクの洗脳のせいじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:05:20

    リンク3かつ+1でレッドアイズを要求するのか……

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:06:51

    どうせなら嫁ジェットみたいな取り回しの良い奴が欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:06:55

    捲りの切り札として使うにも微妙過ぎる
    せめてバトルフェイズ相手の効果無効+破壊したモンスターの攻撃力分の追加バーンぐらいはは欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:12:27

    レッドアイズ2体以上ってあるけどレッドアイズにリンク2いないから実質レッドアイズ3体必要だよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:13:48

    >>46

    リンク先にもレッドアイズが必要だから実質4体必要だぞ!!!

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:14:39

    一応聞くけどリンクマーカーはどこ向いてるの?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:14:57

    ちょっと男子ィー、1ちゃん黙っちゃったじゃーん

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:14:59

    >>46

    きっと墓地からレッドアイズを2体蘇生するリンク2が来るよ

    制約は「このターン炎属性戦士族リンク3モンスターしか特殊召喚できない」

    とかそんな感じで

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:15:36

    これだけ理解度が低くて弱いオリカも逆に珍しいレベルの弱さ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:15:54

    打点下げてもいいからリンク1でいいくらいかも

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:16:37

    >>50

    装備するためのレッドアイズだせねえじゃんそれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:18:25

    >>53

    だから墓地からレッドアイズ2体蘇生してるんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:20:12

    >>54

    エクシーズした方がいいな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:22:20

    >>55

    そのための「炎属性戦士族リンク3モンスター」縛りよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:22:21

    >>55

    このオリカを介護する為のリンク2なのに2体も蘇生するならこいつ出す意味なくなるの遊戯王だと結構ありそうな流れで好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:25:25

    >>56

    炎属性の戦士族リンク3が他に存在しないから逃げ道もないな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:31:24

    >>56

    じゃあそこまでして使わないな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:34:42

    >>59

    その程度のカードってことを>>1には自覚して欲しいよね…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:35:49

    ちょっと前でも手札2枚から召喚権使わず1200バーン飛ばしながら星10シンクロ出せる時代だぜ?
    奥ゆかしさがすぎるんじゃあないか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:37:15

    出せれば強いのではなく、出しても強くないというのがロマンカードの部類としては悲しいところ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:41:37

    出すのが大変出しても強くない原作再現でも何でもないテキストが雑どの時代でも弱い
    ふぅんツーアウトってところか…

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:48:40

    >>4

    レッドアイズは愚弄してもいいと思ってる節があるコンマイなら出すぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:52:45

    >>64

    良かった

    ちゃんとわかってる人がいて

    これがKONAMIリアリティだと

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:56:12

    >>65

    まぁ昔の話なんだが

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:58:45

    >>65

    まぁ>>1はそのコナミよりレッドアイズのこと愚弄してるけどな

    ・・・もう誰も幸せになんねぇからやめようぜ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:02:29

    もっと大胆にいっても良かったのか
    効果が一昔前すぎたかなあ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:05:50

    黒炎の剣士
    炎属性戦士族
    リンク2 右下・左下
    モンスター2体
    攻撃力800
    (1)このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。このカードのリンク先にデッキからレベル6以上の元々のカード名が異なる「レッドアイズ」または「デーモン」モンスターを効果を無効にして2体まで特殊召喚する。この効果の発動後、自分は「レッドアイズ」モンスターを融合素材とする融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (2)デッキから「レッドアイズ」モンスターまたは戦士族モンスターを1体墓地に送り発動できる。自分のフィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地に送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
    (3)フィールドのこのカードを素材として融合召喚した「レッドアイズ」モンスターは以下の効果を得る。
    ●モンスターカードを装備しているこのカードは相手の効果を受けない。

    このくらい盛ってみてはどうか

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:08:19

    「真紅眼の炎の剣士」リンク2 atk1800

    「レッドアイズ」モンスター含む2体

    ③は名称ターン1

    ①L召喚に成功した場合、墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を選んで装備。

    装備したモンスターのレベル×100アップ。

    ②装備カードを装備したこのカードは「真紅眼の黒竜」としても扱う

    ③フィールドの「レッドアイズ」カードを墓地へ送り、

    このカードの攻撃力以下の「レッドアイズ」モンスターをデッキからSS


    >>1では無いがこれならどうかな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:13:40

    まずレッドアイズのリンク2ってそもそもどうなのよ問題

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:19:29

    真紅眼の切り札っていうなら真紅眼融合で出せる融合モンスターの方がいいのにね

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:25:14

    >>25

    ロードオブザレッドイメージの方がなんぼかマシな効果になりそう


    それはそうと複数の要素混ぜ合わせて統一性なくて弱いのがレッドアイズらしいといえばらしいかもしれんね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:32:56

    >>51

    なんというか………

    本当の馬鹿なんだなって

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:45:16

    リンク3でさらにリンク先にモンスター要求するならせめてつり上げくらいは持ってきてくれ……

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:54:35

    >>21

    ファンカードっていうのはそのテーマ内でも使いにくい重くてロマンにもならないカードを作る言い訳にはならないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています